絶賛おすすめします!“すごいストレッチ”Vol.6

 

眼球まわりの筋肉をほぐす! 手のひらで温める「即効ふんわりマッサージ」/すごいストレッチ⑥

酷使した眼の疲れに即効ふんわりマッサージ
~眼球まわりの筋肉がほぐれて目元が軽くなる~

スマホやPC、DVDなどを見ていると、目が重くなったりかすんだり……と疲れてしまいます。血流が悪くなりコリが発生した眼球まわりの筋肉を、手の平の温かさを使ってほぐすマッサージ方法がオススメです!

職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ

目のまわりも肩コリと同じで筋肉が凝り固まる

画面を集中して見ていると、目を動かさなくなり、まばたきの数も通常の1/4程度に減っているといいます。

まばたきが減ると涙の分泌が悪くなり、目が乾いてしまいます。まぶたを閉じたりする「眼輪筋」や、眼球を自由に動かす役割のある「外眼筋」も、肩コリと同じように動かさなければ緊張してコリが生じます。

目の働きに必要な酸素や栄養を運ぶ血流が滞ってしまうのです。眼球まわりの筋肉の血行を良くしてほぐしてあげると、目元もスッキリ軽くなります。

職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ
職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ

まばたきや手の温かさで滞った血流を活性化する!

眼球を圧迫しないように気をつけましょう。目のまわりの皮膚や筋肉は薄くて繊細なのでそ~っとやることが大切です。反動をつけずに3分程度の短い時間で目に負担がかからないようにしましょう。

目の栄養は「酸素と血流」とも言われていますので、深呼吸も疲れ目改善のカギです!

冷え性の人は、温かいマグカップなどを持って手を温めたあとに行うのがオススメです。

職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ

 

[ダ・ヴィンチニュース]

Vol.7に続く

絶賛おすすめします!“すごいストレッチ”Vol.5

 

“疲れ目”にツボ押しテクで視界スッキリ! 簡単気持ちいい「ツボ押し」「首ストレッチ」/すごいストレッチ⑤

眼精疲労対策に「疲れ目」ツボ押しテク
~目のまわりの気持ちよい刺激で視界スッキリ~

放っておくと恐ろしい、目の疲れ。眼精疲労とは、目の疲れがさらに蓄積して痛みなどもともなう状態です。「ツボ」刺激と「首から上の血行とリンパの流れを良くする」ストレッチで、眼精疲労を予防・改善しましょう!

職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ

「ツボ」指圧で目のまわりの血行を良くする

疲れ目は、目のまわりの筋肉が疲労している状態です。ツボマッサージのこまめなケアでリフレッシュしましょう。

「攅竹」は疲れ目・ドライアイ・頭痛に、「魚腰」は乱視や老眼にも効果的と言われています。

「魚腰」は眉毛の真ん中、少しくぼんだ部分です。両手の親指を使って押し上げるように指圧しましょう。

またコメカミの凹んだ部分にある「太陽」というツボもオススメ。ただし、目のまわりのツボはあまり強く押しすぎないようにしましょう。

職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ
職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ

首のコリをほぐせば目の疲労もやわらぐ!

目の疲労が蓄積されると、まわりの神経や筋肉まで緊張が伝わり、首コリや頭痛につながってしまいます。目を動かす筋肉と首の付け根の筋肉には関係 があるといいます。「首コリ」をやわらげることは「疲れ目ケア」につながるのです。首のコリがほぐれると頭部への血流が良くなり、顔や目のまわりの滞った 血行も改善されます。視界や頭がスッキリしてきます!

 

職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ

[ダ・ヴィンチニュース]

 

Vol.6に続く

絶賛おすすめします!“すごいストレッチ”Vol.4

 

イライラする首コリをラクラク解消! 首の奥から肩回りまでほぐす「腕組ストレッチ」/すごいストレッチ④

 

つら~い首コリを腕組みストレッチで解放
~首の奥から肩まわりまでグイグイほぐれる~

首コリとは、首まわりの筋肉の血流が悪くなって張りや痛みを感じる状態。ストレスやプレッシャーで緊張しつづけても硬くなります。フツーの首ストレッチに「小技」を効かせて、肩コリ解消の効果もプラスしましょう!

職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ

肩を上がらないようにしてストレッチを深める

首には脳へ血液を送る重要な血管もあり、首まわりの筋肉が硬くなりすぎると脳の酸素不足につながります。日中ボーッとして眠くなったり、イライラの原因にも……。

「背中で腕組み技」をプラスすれば、肩甲骨と鎖骨が動かないようロックされるので、「肩コリの痛みの原因」といわれる肩甲挙筋と僧帽筋をパワフルにほぐせます。

肩甲挙筋と僧帽筋は「首」にもつながっているので、首コリと肩コリ解消の一石二鳥の効果に!

職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ
職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ

首はやさしく・ジックリ・丁寧にほぐす!

首は血管や神経がたくさん通っているデリケートな部分なので、やさしい動きがキホンです。強く伸ばしすぎるとかえって傷める原因にもなるので、ほどほどの加減を心がけましょう。

首の角度を微調整したり、ゆっくり揺らしたりすることで首まわりにあるたくさんの小さな筋肉にもほどよい刺激が。後ろ側だけでなく横側も気持ちよく伸びます。

職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ

知っているとちょっとウレシイ

プチ・ストレッチ

ちょっとしたスキマ時間や何かしている最中に「ながら」で、できちゃうプチ・ストレッチ。ここではいつでもどこでもできる「手のツボ」刺激と、「前腕のストレッチ」を紹介します。

職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ

ものを握ったり持ち上げたりするときに働く、疲れやすくコリやすい「前腕屈筋群」をストレッチします。腱鞘炎予防にも。イスで行うストレッチで手の平をつくのが難しい場合は、手首を少し浮かせて無理せず行いましょう。

職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ

親指と人差し指の骨が合わさっている手前のくぼみ「合谷」は、肩コリ・頭痛・目の疲れ・鼻づまりなどに効く万能のツボと呼ばれています。手の平の真ん中のくぼみ「労宮」は、ストレスなどのメンタルに効果があると言われています。

 

[ダ・ヴィンチニュース]

 

Vol.5に続く

絶賛おすすめします!“すごいストレッチ”Vol.3

 

仕事や家事をしながら肩をコキコキ。いつでもできる「ながらストレッチ」で肩甲骨はがし/すごいストレッチ③

 

日々の肩コリには簡単「ながらストレッチ」
~いつでもどこでも肩がヨロコブ気持ちよさ~

仕事や家事をしながらできる「ながら肩コリストレッチ」を覚えておくと便利です。カンタンなのに効果テキメン。コツを押さえていつでもどこでも、気軽に肩をほぐしましょう!

職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ

背すじを伸ばして肩甲骨を動かそう!

ここでいう「ながら肩コリストレッチ」とは、お手軽「肩甲骨はがし」のこと。

「肩甲骨はがし」とは、肩甲骨を効率よく動かすことによって、肩甲骨まわりにある肩コリの原因となる筋肉をほぐすストレッチです。

おなじみの「肩まわし」ストレッチでも、肩甲骨の存在を意識して体を動かすとほぐし効果がグンとパワーアップします! じっくり大きく腕を回すことで、硬くなっている背中と胸の筋肉までゆるめます。猫背だと効果が半減するので背すじを伸ばして行いましょう!

職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ
職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ

イタ気持ちよいところを目安にしよう!

それぞれ5~10回ずつ、リラックスした呼吸でやりましょう。腕をねじるストレッチは、肩甲骨を動かすだけでなく、腕そのものの疲れもやわらげます。腕を支えていることも肩の疲労の原因なので、腕が軽くなると肩コリの緩和につながります!

カンタンで手軽にできるストレッチなので、こまめに行い疲労の蓄積を防ぎましょう。

職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ

 

[ダ・ヴィンチニュース]

Vol.4に続く

絶賛おすすめします!“すごいストレッチ”Vol.2

 

お尻冷たくなってない?“隠れ冷え性”を解消する「尻ストレッチ」/すごいストレッチ②

 

腰がダルイときは尻をほぐしてリフレッシュ
~足下が軽くなり、下半身がジンワリ温まる!~

若い男性にも増えている「隠れ冷え性」を知っていますか? 試しにお尻をさわってみてください。温かいと感じなければ自覚がなくても「冷え性」の疑いが……。血流促進・体の温め効果がある「尻ストレッチ」で早めのケアを!

職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ

自覚症状を感じにくい、キケンなお尻の冷えとコリ

お尻の「冷え」は「コリ」に通じています。肩や首のコリは痛みによって感じやすいですが、盲点なのがお尻のコリです。

お尻は脂肪が多く、「冷え」以外の症状を感じにくいためほったらかしがち。結果、どんどん血行不良になって疲労物質がたまっていき、腰痛や倦怠感、風邪をひきやすくなるなど、さまざまな体の不調を引き起こす原因にもなってしまいます。

イスに座ったままできる「尻ストレッチ」で腰痛の原因となる筋肉たちをガッツリほぐしておきましょう!

職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ
職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ

背すじを伸ばして前屈すると「尻の筋肉」がよく伸びる!

日常生活では伸ばすことのない「お尻」と「太もも裏」の筋肉にジワジワと刺激が入ります。「尻ストレッチ」は骨盤まわりの血流を改善し、下半身だ けでなく全身の血液とリンパの流れもスムーズに促すので、だるさの解消・疲労回復・冷え性やむくみ対策に効果的です。足元からポカポカと楽になってくる と、腰痛改善だけでなく肩コリもほぐれやすくなります。

職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ

 

[ダ・ヴィンチニュース]

Vol.3に続く