« 2010年12月 | Home | 2011年02月 »

そう、、、Vol.7

それと信じることが真実

本質的な真偽は問題ではない

Posted by nob : 2011年01月31日 15:50

そう、、、Vol.6

事実は唯一無二

真実は千差万別

Posted by nob : 2011年01月30日 21:38

一回り半も歳下ながら敬愛する友人のブロクから。。。Vol.3

私も日々感じていることです。。。


以下転載
人ひとりの可能性は、計り知れない希望を秘めています。

そして人ひとりで出来ることには限界があります。

惹かれ合う ひとりひとりが出逢うとき、

生まれる未来に限界はありません。

Posted by nob : 2011年01月30日 13:12

敬愛する友人のブログより。。。ひと回りも歳下の彼から、いつも多くを学んでいます。。。Vol.6

原子力は地球と人を蝕み続ける。。。

行動する人を敬愛します。。。


以下転載
■上関原発建設を止めるために、20代の若者が・・・

ハンガーストライキしています。

もう10日を過ぎている。

彼らの勇気と行動を応援します。

もう、原子力政策に未来はありません。

ひとりひとり、未来のエネルギーを考えましょう。

転載します。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<声明文>

1月21日の午後より山口県上関町田ノ浦原子力発電所予定地の
埋め立て工事の一時中止と、埋め立て許可の再検討を求めるハンガー
ストライキをおこないます。

原子力発電所が作られ、稼動する事によってうまれる放射性廃棄物
や、海や大気中に蓄積されていく放射線を僕等の世代や、僕等の子供
達に残して欲しくないという想いからこの行動を決起しました。

放射性廃棄物は何千年もの間、放射能を出し続けますが、その処理方
法はまだ確立されていません。

そして、原子力発電所は40年ほどしか稼動出来ず、建物自体が
放射性物質になっていくため、廃炉になった後の安全な解体方法も見
つかっていません。

そんな中、新たに山口県上関町で原子力発電所の建設計画が進んでい
ます。

稼動する過程で出る放射性廃棄物の処理方法や、廃炉になった後の解
体方法がないまま、新たに原子力発電所を作る事は問題をこれから生
きる若い世代に先送りする行為です。

僕達は、誰一人上関町の住民ではありません。しかし、原子力発電所
の問題は、けして上関町だけの問題ではなく全国の問題です。

少しでも、この事を多くの人に知ってもらい、そして山口県上関町田
ノ浦の埋め立て許可を出した山口県知事に今上関で起きている事実と
思いを伝えていきたいです。

このハンガーストライキは、全国の方達に注目されて初めて意味を持
ちます。
皆さんの力が必要です。
もしも、この想いに賛同されましたら、この文章をなるべく多くの方
達に発信して下さい。

そして少しでも時間のある方、山口県庁と、原発誘致を進める中国電
力へ電話、FAXなんでも良いです。このハンガーストライキに
ついて問い合わせして下さい。

もちろん、僕達と一緒にハンガーストライキをしてくれる仲間も年齢
性別問わず大歓迎です。

繰り返しますが、この行動には皆さんの力が必要です。
僕達は、この想いを伝えるためなら限界まで体を張ります。
どうかご協力お願い致します。


山口県庁
TEL083-933-2570
FAX083-933-2599

中国電力
TEL082-241-0211
FAX082-523-6185


詳しいブログ
http://blog.goo.ne.jp/newgenerations

Ustream中継
http://www.ustream.tv/channel/hungryboys

Posted by nob : 2011年01月30日 13:04

好きなもの

好奇心が強い人と欲が深い人が好きです。

私にはほとんど同義なのですが、、、

但し、カネやモノなど物質的なものに対してではなく、、、

形のない目に見えない精神的なものに対してです。。。

Posted by nob : 2011年01月28日 10:44

みんな、、、

ホントにそんなくらいでいいの???

Posted by nob : 2011年01月26日 02:44

心得たと思うは心得ぬなり。。。

迷い悩み続けることこそが人生の本質であり、、、

悟りなど一時の小休止に過ぎない。。。


ようやく探しあてた真実も決してひとところには留まらないし、、、

自分自身も変遷し続けているのだから。。。

Posted by nob : 2011年01月25日 13:16

同行二人(どうぎょうににん)

いつでも空海(弘法大師)がついて一緒に歩いてくれている、、、

目に見えなくてもそう思う人のそばに必ずいてくれている。。。


私のそばにはいつもそしてずっと君がいる。。。

Posted by nob : 2011年01月24日 22:14

人であれ物であれ追い求めるそれが、、、

それらに付随する符号にとらわれているうちはすべてはかりそめ、、、

失われないものを手に入れることはできない。。。

Posted by nob : 2011年01月21日 01:46

あんなに大勢いた嫌いな面々も、、、

いつの間にか周りから消え去っていた。。。


ある節目で軌道修正をして以来、、、

それでも気付けばはや10年余りもの歳月が。。。

Posted by nob : 2011年01月18日 18:32

そう、、、Vol.5

真実は何処かはるか遠くにあるものではなく、、、

いつも自らの心の内にあるもの。。。

Posted by nob : 2011年01月18日 13:35

本質を認識し許容することができないから、、、

体裁や方法論に囚われてしまう。。。

Posted by nob : 2011年01月17日 18:43

あんなに大勢いた敵が、、、

いつの間にか何処にもいなくなった。。。

Posted by nob : 2011年01月17日 18:32

退屈なんて、、、

したためしがない。。。

Posted by nob : 2011年01月17日 18:29

仕事とは本来、、、Vol.4

クライアントの完全な満足を目指す過程で

選び工夫し創っていくことで

自らの仕事に満足は出来ずとも

充実感という納得を得ることができる。。。

Posted by nob : 2011年01月11日 12:41

仕事とは本来、、、Vol.3

自らのそれよりも

常にクライアントの満足を優先することが最低限のルール。。。

Posted by nob : 2011年01月11日 12:37

仕事とは本来、、、Vol.2

探すものではなく

そこにあるもの、、、

そしてやってくるもの。。。

Posted by nob : 2011年01月11日 12:31

仕事とは本来、、、

本当に必要であれば

何処にでも幾らでもあるもの。。。

Posted by nob : 2011年01月11日 12:24

苦手なもの Vol.6

中途半端なもの。。。

Posted by nob : 2011年01月10日 02:32

立ち位置の違い

気付かないことも

解らないことも

できないということも


あるいはまたその逆も


単に人それぞれの立ち位置という違いでしかない。。。

Posted by nob : 2011年01月09日 11:34

こんな連鎖なら、、、Vol.2

品物を直接届けること

自ら現地に赴いて労働を無償提供すること

それは最も健全で価値の高いボランティア。。。

Posted by nob : 2011年01月09日 11:31

こんな連鎖なら、、、

■「タイガーマスク」南城参上 島添の丘にランドセル3個
子ども歓喜「すご~い 沖縄にも来た」

 【南城】「タイガーマスクが来ました!」。南城市大里の児童養護施設「島添の丘」(森田勲理事長)に7日夜、新品のランドセル3個が贈られ、施設内が興奮に包まれた。職員2人が偶然、届けた男性を見つけたが、名前を明かさずにプロレス漫画「タイガーマスク」の主人公名の手紙を手渡しオートバイで去ったという。

 渡された手紙には、主人公・伊達直人の名とともに「新一年生になる君達へ贈ります。君達の事を心から愛する者より ガンバレ」と書かれている。玉城孝施設長が報告すると、子どもたちは「すごーい。沖縄にも来たんだー」と喜びをあらわにした。

 同漫画は、施設で育ったタイガーマスクが同じ境遇の子どもたちを支援する物語。同様の署名で贈られたランドセルは、群馬県や神奈川県の児童相談所で見つかっている。

 男性に声を掛けたのは、職員の奥間譲さん(42)と玉城恒さん(34)。午後7時20分ごろヘルメットをかぶった40代ぐらいの物静かな人が居たといい「施設長が6日にタイガーマスクの記事を紹介して『うちにも来たら良いね』って言ったばかり」と興奮気味に話した。

 ほかの職員によると、午後6時ごろ、小学1年生の人数を確認する電話があったという。玉城施設長は「感激です。こういった思いやりの気持ちが広がってくれるとありがたい」と喜んだ。

[沖縄タイムス]


■岐阜にもタイガーマスク ランドセル5個

 岐阜市の児童養護施設「日本児童育成園」にランドセル5個が届いていることが9日、分かった。贈り主は漫画タイガーマスクの主人公「伊達直人」を名乗っている。

 同園によると、包装された箱5個が玄関に置かれているのが8日夜、見つかった。「新一年生のみなさんへ おめでとうございます」と書かれた手紙が添えられ、新しいランドセルが入っていた。

 同園の職員は「ニュースで知っていたが、まさかと思った」と突然のプレゼントを喜んでいた。(共同)

[日刊スポーツ]


■寄付ゾクゾク!全国各地でタイガーマスク

 現金10万円が届けられたのは、静岡市葵区の社会福祉法人「静岡ホーム」が運営する児童養護施設で、同ホームによると、7日午後に届いた手紙に10万円が同封されていたという。

 手紙は全文ワープロ打ちで、冒頭に赤字で「お年玉」とあり、「明けましておめでとうございます」「少ないですが子供たちが夢と希望をつかむ一助になればうれしいです 伊達直人」などとあり、最後に「テレビで2件のランドセル贈答のお話を見てこのような事が大勢の人に広がればと思い参加した次第です」などと結んでいた。

 封筒には6日付の島田郵便局(静岡県島田市)の消印があり、差出人の住所などはなかった。静岡ホームでは、本や文房具の購入に充てるという。大塚隆雄園長は「本当にありがたいが、額が大きく戸惑っている。子供が感謝の意を伝えることも大事で、名乗り出てもらいたい」と呼びかけている。

 一方、沖縄県南城市の「島添の丘」には“伊達直人”が現れた。7日午後7時20分ごろ、40代とみられる男性がバイクで施設を訪れ、ランドセル3個を正面玄関近くに置こうとしているのを職員2人が発見。声を掛けたが、男性はフルフェースのヘルメットをかぶったまま、「気持ちですから」とだけいい、手紙を手渡して去ったという。

 手紙には「新1年生になる君達へ贈ります。君達の事を心から愛する者より ガンバレ 伊達直人」と書かれていた。ランドセルが届けられる約1時間前、施設に新1年生の児童数(3人)を尋ねる電話があったという。

 玉城孝施設長は「職員間で『島添でもあったらいいね』と、きのう話題にしたばかりだったので驚いている。子供たちにとてもうれしいお年玉。ランドセルは新1年生に渡します」と喜んだ。

 伊達直人を名乗るランドセルの寄付は、群馬・前橋市で昨年12月25日に、神奈川・小田原市では元日にそれぞれ児童相談所で見つかっている。このほか、長野市の県中央児童相談所でも1月7日、「遅れて来たサンタクロース」名でランドセル6個が届いている。

★タイガーマスク
 タイガーマスク1968年1月から71年6月まで「少年マガジン」などに連載された梶原一騎原作、辻なおき作画のプロレス漫画。主人公の伊達直人の覆面レスラーとしてのリングネームでもある。69年10月から71年9月まで日本テレビ系でアニメ化もされた。孤児院で育った伊達は、悪役レスラー養成機関「虎の穴」にスカウトされ殺人的な練習の日々を乗り切り、タイガーマスクとしてデビューする。デビュー後は、育った孤児院に名乗らずに収入の一部を寄付し続ける。その後、裏切り者となったタイガーマスクに、虎の穴は次々と刺客を送る。幾度もの死闘を繰り広げながら、レスラーとしての成長を描くストーリー。

[サンケイスポーツ]

Posted by nob : 2011年01月08日 10:42

ただ待ち、、、そして見守る。。。

その人自身の気付きの時まで

ただひたすらに待ち、、、


そしてその人の決断の時からは

ただ見守る他はない。。。


その人自身ができることだけが

その人にとってのすべてのもの。。。

Posted by nob : 2011年01月05日 23:16

私もまた人に対してそうであるように、、、

人は周囲の第三者に

自らが思いもよらないような受け止められ方をされているもの。。。

Posted by nob : 2011年01月05日 01:25

自らの夢に沿うも良し、、、

愛おしい人の夢に沿うのもまた良し。。。

Posted by nob : 2011年01月04日 01:06

そう、、、Vol.4

真実は時に当事者すらも欺く。。。

Posted by nob : 2011年01月04日 01:02

そう、、、Vol.3

真実は人の数だけある。。。

Posted by nob : 2011年01月04日 01:00

そう、、、Vol.2

真実は裏側に隠れていて表層からは見つけづらい。。。

Posted by nob : 2011年01月03日 23:43

そう、、、

真実はいつもずっと奥深いところにある。。。

Posted by nob : 2011年01月03日 18:38

今年はさらにまた、、、

何物にも囚われず

何事にもこだわらず

しなやかに

それでいて強くあり続けたい。。。

Posted by nob : 2011年01月03日 14:09

似て非なるもの Vol.28

できるということと実際にするということ。。。

Posted by nob : 2011年01月02日 15:01