« 2009年09月 | Home | 2009年11月 »

結果論たまたま今回問題なしとしても、、、今後もこれまでの延長でこうした不測の事態が起こりうるという管理不可能であることの証明。。。

■六ケ所村の核燃再処理工場:配管に廃液 「外部に出ず問題ない」 /青森

 ◇高い放射能濃度検出で原燃

 六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場で高レベル放射性廃液が漏れた問題で、日本原燃は29日、配管内から回収した廃液から極めて高い放射能濃度が検出されるなどの調査結果を公表した。配管に廃液がたまった原因は調査中で、原燃は「外部には漏れていないから問題はない」との認識を示している。

 原燃によると、場所はガラスと混ぜて固める「ガラス固化建屋」のセル(コンクリートで仕切られた部屋)内。22日に配管から漏れた液体約20ミリリットル▽24日に配管内から回収した液体約135ミリリットル▽28日に別の配管内から回収した液体約375ミリリットル--を分析した。液体に含まれるセシウム137の放射能濃度は、配管につながる供給槽の高レベル放射性廃液の2・2倍▽8・3倍▽3倍だった。液体の色、供給槽の廃液が配管に流れた可能性が高いことなども総合し、いずれも高レベル放射性廃液であると判断した。

 原燃は「水分が揮発したことでセシウム濃度が高くなった」と説明しており、配管に廃液がたまった原因は調査中としている。供給槽には千数百リットルの廃液があるが、現在は配管に流れないようになっており、今回の漏えいトラブルがなければ気付かなかったことになる。【矢澤秀範】

[毎日新聞]

Posted by nob : 2009年10月30日 23:47

妥当な判断、、、自己責任でしょ。。。

■ネットオークション詐欺:ヤフーに責任なし 最高裁で確定

 インターネット競売サイト「ヤフーオークション」で代金を送金したのに商品が届かなかったとして、落札者116人がサイトを運営する「ヤフー」(東京都港区)を相手取り、損害賠償を求めた訴訟の上告審で、最高裁第3小法廷(近藤崇晴裁判長)は27日、落札者側の上告を棄却する決定を出した。落札者側敗訴の1、2審判決が確定した。

 落札者側は「詐欺被害を生まないシステムを提供する義務を怠った」と主張し、46都道府県の約780人が総額約1億5800万円(原告数と請求額はいずれも提訴時)の賠償を求め提訴した。名古屋地裁判決(08年3月)は「利用者間のトラブル事例を紹介するなど注意喚起をしていた」としてヤフー側の責任を認めず、名古屋高裁判決(同11月)も控訴を棄却していた。【銭場裕司】

[毎日新聞]

Posted by nob : 2009年10月28日 01:05

怖つ、、、騙される側も側だと思うけれど、、、それにしても殺されてしまうとは。。。

■出会い系で8人と交際…不審死事件の34歳女

 「料理が得意です。優しい人と出会いたい」「男性高齢者の自宅でヘルパーとしてお手伝いします」

 埼玉、千葉県内で東京都千代田区の男性会社員ら2人が不審死した事件。捜査関係者によると、詐欺容疑などで埼玉、千葉県警の合同捜査班に逮捕された東京都豊島区の女(34)は、出会い系サイトなどに、そんな言葉を書き込んでいた。

 定職はなかったが、逮捕されるまでJR池袋駅近くの一等地のマンションに住み、外車に乗るなどしていた。

 合同捜査班は、女を詐欺容疑で逮捕した9月下旬以降、女の自宅のパソコンを押収。使用状況などを分析した結果、女が数年前から複数の出会い系サイトなどを使い分け、多数の男性とメールのやり取りをしていたことが判明した。このうち、少なくとも8人と交際などを始めていた。

 8人には、詐欺や詐欺未遂の被害に遭ったとされる男性4人のほか、不審死した東京都千代田区の男性と千葉県野田市の男性(当時80歳)の2人が含まれ、残る都内と千葉県内に住む男性の2人は死亡が確認されている。

 いずれの男性とも独身で、「女性との交際や結婚を真剣に考えていた人ばかり」(捜査関係者)という。

[読売新聞]

Posted by nob : 2009年10月27日 23:58

またかい。。。

■無償交換:ソニーがVAIOのアダプター6万台を

 ソニーは27日、パソコン「VAIO(バイオ)」や周辺機器の計6シリーズ27機種の付属品として05年10月以降に販売したACアダプター「VGP-AC19V17」を無償交換すると発表した。使用中に絶縁不良になり、家庭の電源ブレーカーが落ちたり、ユーザーが感電したりする危険性があるため。無償交換の対象は約6万3000台。

 ソニーによると、同アダプター内部で絶縁不良となり、漏電して家庭のブレーカーが落ちた事例が7月以降、4件確認されている。感電などの事故は報告されていない。問い合わせは「VAIOカスタマーリンク対応窓口」(0120・56・7989、平日午前9時~午後8時、土日祝日午前9時~午後5時)。

[毎日新聞]

Posted by nob : 2009年10月27日 23:02

子供(議員)と大人(官僚)の戦い。。。

■事業仕分け人、きょう中に人選=官房長官

 平野博文官房長官は26日午前の記者会見で、行政刷新会議の下で2010年度予算概算要求の無駄遣いを洗い出す「事業仕分け」に当たる国会議員のメンバーについて「きょう中になんとか決めたい」と述べた。さらに「基本的には2期生以上が入るのが望ましい」として、当選1回の衆院議員はメンバーに含めない考えを示した。

 事業仕分けでは、衆参両院の民主党議員32人が21日に初会合を開き、活動を開始した。しかし、経験の乏しい当選1回の衆院議員が14人含まれていることに党側が難色を示し、官房長官を中心に調整している。

[時事通信]

Posted by nob : 2009年10月26日 23:53

結局は常に後追い、、、究極の二匹目のどじょうビジネスなのだけれど、、、勝てば官軍。。。

■MSウィンドウズ7、マック包囲網

 ソフトウエア世界最大手、米マイクロソフト(MS)は22日、パソコン向け新OS(基本ソフト)「ウィンドウズ7(セブン)」の販売を開始した。3四半期連続で減少しているウィンドウズの販売を盛り返し、PC市場で勢いを増す米アップルの追撃をかわしたいところだ。

 調査会社エンドポイント・テクノロジーズ・アソシエーツのアナリスト、ロジャー・ケイ氏は、家庭用パソコン市場でシェアを拡大してきたアップルに対し、ウィンドウズ7は効果的な突き放しになるとみている。同氏は、アップルの「マックOS X」と勝負できる初めてのOSだと評価した。

 MSは、年間584億ドル(約5兆3523億円)の売上高のうち、約25%をウィンドウズから得ている。市場調査会社IDCのアナリスト、アル・ギレン氏によると、パソコン市場は3四半期連続の縮小から回復しつつあり、ウィンドウズ搭載パソコンへの買い替えを促したいMSの努力に弾みがついているという。同氏は「アップルは目覚ましい成功を遂げているといえるだろうが、シェアのうえでは1〜2%の変化であって、5〜10%ではない。彼らの動きによってレドモンド(MSの本拠地)で非常ベルが鳴るかもしれないが、MSの中核事業を脅かすものではない」と述べた。

 米調査会社ガートナーの予測では、米家庭用パソコン市場での09年のアップルのシェアは、08年の10.3%から8.1%に縮小する。残りはほとんどウィンドウズが占める。世界レベルでは、ウィンドウズの見通しはさらに明るい。マックは新興市場にはそれほど進出していないからだ。ガートナーの予測によると、09年末に世界の家庭用パソコン市場でアップルが獲得するシェアは、4.4%に留まる見込みだ。

 MSとパートナー各社は、マックをにらんだ対策として、ユーザーを取り込むために、ウィンドウズ7搭載マシンに7日間の特別サービスを付加している。たとえば家電小売り最大手のベストバイでは、ヒューレット・パッカード(HP)製のデスクトップ・パソコン、ネットブック、無線ルーター、家庭でのセットアップサービスをセットで販売する。MSウィンドウズ部門のタミ・レラー副社長いわく「全部合わせてマック1台の価格」だ。

 MSのバルマー最高経営責任者(CEO)は先週のスピーチで「世界のパソコンのうち96%がウィンドウズ、4%がマックだ。あちらのコマーシャルのおかげで皆さん、違いがお分かりになったようだ」と話した。「われわれは96%を望んでいるし、彼らもたぶん4%を気に入っているのだろう。彼らのビジネスが悪いとはいえない。実際に彼らはうまくやっているし、それはわれわれも同じだ」と述べた。

 ガートナーのアナリスト、マイケル・シルバー氏によれば、ウィンドウズ7については熱心なマックユーザーからも良い反応が返ってくるという。前OS「ウィンドウズVista(ビスタ)」でブランドイメージを損ねたウィンドウズだが、同氏は「ウィンドウズ7が成功すれば、ちゃかすことは難しくなる。もう笑いものにしてきたビスタのようには行かない」と述べた。

[産経新聞]

Posted by nob : 2009年10月25日 23:54

事実上米国の傀儡現政権なのだから、、、武力による弾圧から生まれるものは悲しみと憎しみだけ。。。

■イラクで爆弾テロ、136人死亡 政府中枢狙い、600人近く負傷

 【カイロ共同】イラクの首都バグダッド中心部の法務省庁舎と地方行政府庁舎付近で25日、二つの自動車爆弾が相次いで爆発、AP通信は治安当局者らの話として、136人が死亡、600人近くが負傷したと報じた。外務省などを標的に100人以上が死亡、今年最悪だった8月19日の連続爆弾テロを上回る死傷者数。

 オバマ米政権は来年8月末までにイラク駐留米軍戦闘部隊をすべて引き揚げる方針だが、2カ月間に政府中枢を標的にした大規模テロが相次いだことで、イラク治安部隊の能力に不安が高まるのは必至。治安が改善しないアフガニスタンへの米軍増派を検討中のオバマ政権にとって、イラクの治安悪化は深刻な懸念材料となる。

 また治安改善傾向を実績に、来年1月16日の連邦議会選での勝利、再選戦略を描くマリキ政権にとっても大きな打撃となった。

 イラク政府のダバグ報道官はロイター通信に対し、国際テロ組織アルカイダ系武装勢力か、旧フセイン政権下の支配政党バース党の関係者が関与したテロとの見方を示した。治安当局幹部はテロ実行組織について具体的な言及を避けた。

 イラクの都市部からは今年6月末までに駐留米軍の全戦闘部隊が撤退、都市部の治安はすべてイラク治安部隊が担っている。連邦議会選が迫る中、北部の油田地帯キルクークの帰属をめぐる各派の利害対立などで選挙法の承認が大幅に遅れており、選挙日程の延期、治安悪化の可能性が指摘されていた。

[47NEWS]

Posted by nob : 2009年10月25日 23:42

年齢層と人口比率が問題。。。

■新型インフルで「国家緊急事態」=政府に非常対策の権限−米大統領が宣言

 【ワシントン時事】米ホワイトハウスは24日、オバマ大統領が、新型インフルエンザ流行に関して「国家緊急事態」を宣言したと発表した。新型インフルエンザ対策に必要な医療・衛生措置について、政府の担当当局に通常の議会手続きを経ずに機動的に実施できる権限を付与する。

 米国では新型インフルエンザによる死者が1000人を突破、感染者は数百万人に上っている。

 大統領は23日に署名した宣言で「感染拡大阻止へ政府や個人、地域社会のあらゆるレベルで前例のない対応を取ってきたが、米国中で感染者数は急速に増え続けている」と警告を発した。

[時事通信]

Posted by nob : 2009年10月25日 23:26

後からの返済はたいへんだろうけれども、、、奨学金を受けた時の気持ちを思い起こしての自己申告に期待。。。

■住所不明!奨学金132億円が回収不能に

 国からの借入金などを元に、大学生などに奨学金の貸与事業を行う独立行政法人「日本学生支援機構」で、卒業生の住所が分からなくなり、計約132億円が回収不能になっていることが、会計検査院の調べで分かった。

 検査院は同機構に対し、「出身大学にも協力を求め、住所を把握する努力をするべきだ」と改善を求めた。

 機構では3月に卒業した奨学生に対し、毎年8月に奨学金返還についての通知を発送。10月から返還を受け付けている。検査院によると、2007年度末で奨学金の返還を3か月以上滞納していた人は約21万人で、滞納額は約2253億円。このうち、6%にあたる約1万3000人(総額約132億8000万円)は、住所不明者だった。8月の通知段階ですでに住所が分からない人も多く、検査院は「早めに住所調査を行うことが必要」としている。

 同機構は「指摘を真摯(しんし)に受け止めている。個人情報保護の問題もあるが、大学との連携も検討したい」と話している。

[読売新聞]

Posted by nob : 2009年10月24日 23:16

厚顔無恥。。。

■米公的支援7社、なお巨額報酬
バンカメ、削減後も9億円

 【ワシントン=岡田章裕】米財務省は22日、巨額の公的資金を注入したシティグループなど7社に対する報酬削減策と対象幹部の報酬一覧を発表した。税金で救済されながら高額報酬を得ている経営者に批判が強まっているためだ。

 ただ、報酬削減後も、バンク・オブ・アメリカの幹部は2009年に最高990万ドル(約9億円)を得る。

 報酬削減策は、現金報酬の上限を原則50万ドルとし、ボーナスなどは短期利益を追って過度なリスクを取らないよう長期保有を義務づける自社株式で支給するのが柱だ。

 この結果、現金報酬は前年比で平均9割程度の減少、ボーナスを含めた報酬全体では半分以下になる。

 対象は経営幹部役員5人と高額報酬者20人の計25人で、全体で175人。

[読売新聞]

Posted by nob : 2009年10月23日 23:53

撤退こそが真の前進。。。

■六ケ所村の核燃再処理工場:洗浄、中断3度目 /青森

 ◇来年10月完工、雲行き一層怪しく

 日本原燃(六ケ所村)の使用済み核燃料再処理工場で、高レベル放射性廃液の可能性がある廃液が漏れた問題で、再開された固化セル(コンクリートで仕切られた部屋)内の洗浄作業は3度目の中断を余儀なくされた。セル内では、完工時期を大幅延期した後にさまざまなトラブルが発生しており、10年10月完工の雲行きは怪しくなる一方だ。

 原燃によると、22日午前1時55分ごろ、セル内の洗浄作業の準備中に、廃液を通す配管の下の受け皿に液体が約20ミリリットルたまっているのをカメラで確認した。洗浄作業に使う遠隔操作装置のチェーンが、誤って配管のふたの一部に接触したことが原因とみられる。ふたの部分には異常がないという。

 配管につながるタンク内の廃液の量が減っていないことなどから、配管に残っていた洗浄水や配管回りの結露水の可能性もあるとしており、放射能の濃度を調べている。配管から漏れた場合は、20ミリリットルでは済まないという。

 セル内では今年1、2月に約150リットルの廃液が漏れたため、遠隔操作装置を使って洗浄作業を始めたが、装置の不具合で中断。9月に再開したものの、翌日に再び中断し、装置の交換を経て今月14日に再開したばかりだった。【矢澤秀範】

[毎日新聞]

Posted by nob : 2009年10月23日 23:12

オリオン座流星群。。。

凍えながら、、、

ようやくたった一つ。。。

Posted by nob : 2009年10月22日 23:14

まだそれだけの体力があるのがスゴい。。。

■ライブドア事件:株主1614人と和解--49億円支払い

 ライブドア(LD、現LDH)の粉飾決算で株価が下落し損害を被ったとして、個人株主3316人と法人株主24社がLDHやLD元社長、堀江貴文被告(36)=1、2審実刑、上告中=らに計230億円余の賠償を求めた訴訟(控訴審係属中)を巡り、LDHは19日、原告のうち個人1614人、法人13社と訴訟外で和解したと発表した。LDHが計49億円余の和解金を支払い、双方が控訴を取り下げる。

 これまでにLDHは同種訴訟の原告株主379人5社と和解しているが、今回の和解が最大規模。

 5月の東京地裁判決は、LDHや堀江元社長に76億円余の支払いを命じ、損害額を1株当たり200円と算定した。

 和解内容は判決に沿うもので、LDHは「1株585円の株主側請求より大幅に低く、訴訟費用の負担などを考慮し和解が最良の選択と判断した。和解金分は今後、元経営陣に請求する」と説明している。【伊藤一郎】

[毎日新聞]

Posted by nob : 2009年10月20日 23:47

本末転倒、、、愚の骨頂。。。

■アフガン支援、自衛隊活用も=北沢防衛相

 北沢俊美防衛相は20日午前の記者会見で、海上自衛隊の給油活動に代わるアフガニスタン支援策について「欧州を含めた国際世論を探ると、民生支援だけで代替案になるのかという懸念は少し持っている」と述べ、自衛隊の活用もあり得るとの認識を示した。

 ただ、具体案については「自衛隊がどういう形で参画できるか、(政府内で)突っ込んだ話し合いはできていない。いろんな人の提案を受けながら案を検討したい」と述べるにとどめた。

[時事通信]

Posted by nob : 2009年10月20日 23:45

自らに厳しい者は自ら命を絶たない、、、生き抜くことこそ厳しさの第一歩。。。

■加藤和彦さん密葬 「自分への厳しさか」先駆者の面影しのぶ

 「帰って来たヨッパライ」「あの素晴しい愛をもう一度」など数多くの名曲を手がけ、17日朝に亡くなっているのが見つかった音楽プロデューサー、加藤和彦さん(享年62)の突然の死は、音楽関係者に深い悲しみをもたらしている。19日には密葬が営まれ、友人や関係者らが日本のポップスの開拓者として時代の先頭を走り続けた音楽家の面影をしのんだ。

 密葬が行われた東京都目黒区の碑文谷会館には、つのだ☆ひろさんや高橋幸宏さんら、加藤さんが率いたロックバンド「サディスティック・ミカ・バンド」の元メンバーをはじめ、音楽ユニット「和幸(かずこう)」を一緒に組んでいた「THE ALFEE」の坂崎幸之助さん、歌手のかまやつひろしさんら音楽仲間が次々に姿を見せた。参列者の中には、歌舞伎俳優の市川猿之助さんや市川右近さんらも駆けつけ、生前の故人の交友関係の幅広さをしのばせた。

 午後1時に始まった密葬は、50分ごろには終了。出棺を数十人の参列者が見送った。つのださんは目に涙を浮かべながら「語ることはないです。ちょっと、今日、もう、語ることはありません…」と言葉少なに車に乗り込んだ。

 歌舞伎で一緒に仕事をしたという松竹の役員によると、会場内には祭壇はなく、遺書をパネルにしてはってあった。遺書は、自分が実際に作っていた音楽がこの世に必要だったのかといった、疑問を投げかける内容だったという。「参列者の方が最後に、加藤さんの中には厳しい面と優しい面の二人がいて、その厳しさとは自分にも厳しくすべきだ、ということをしたための死だったのかな、と話していました。白い花に囲まれ、気持ちよさそうでした。穏やかなお顔でした。献花だけでしたが、(故人の人柄を表すような)優しい会でしたね」と振り返った。

 関係者によると、お別れの会を後日、開くことにしているという。

[産経新聞]


■【加藤和彦さん死去】吉田拓郎がメッセージ「僕は僕で生きていく」

 7月の“最後のコンサートツアー”を体調不良で休止した歌手、吉田拓郎(63)が19日、ニッポン放送「松本ひでお 飯田浩司 ショウアップナイターバッテリー」(20日午後8時)の収録で、加藤和彦さんにメッセージを寄せた。

 「『日本の若者のポップシーン』を作ったさきがけとなったのは、フォーク・クルセダーズであり、加藤和彦に間違いない。ギターが本当にうまい。指が長いので、俺たちが不可能な指が届いているから、やわらかく弾く。天才肌のセンスとテクニックをもった男・加藤和彦、永遠なれ」

 また、拓郎は自身の体調について「ツアー中止の時が30%だとしたら、今は100%に戻った。元気が出てきたし、やりたいことも出てきている。僕は僕で生きていく」とコメントした。

 20日にはニッポン放送の特別番組「吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD」(午後10時)に出演。11月11日には、7月4日の東京公演をノーカットで収録した3枚組CDが発売される。

[産経新聞]


■加藤さんの歌を絶やさないよう、みなさん長生きして

 17日に長野県軽井沢町のホテルで首をつり死亡しているのが見つかった音楽家の加藤和彦=かとう・かずひこ=さん(享年62)の密葬が19日、都内の斎場で営まれた。「葬式はいらない」との遺志を尊重し僧侶による読経はなかったが、棺のそばに「遺書」が飾られた。「ザ・フォーク・クルセダーズ(フォークル)」で活動をともにした精神科医の北山修=アーティスト名・きたやまおさむ=(63)が別れのあいさつをした。

 盟友の死にただただ涙に暮れていた北山。参列者によると、出棺前に「加藤さんの中には2人の人間がいた。1人はいつも優しくてニコニコしている人。もう1人は厳しくて完ぺき主義で怖い人。この2人のうち厳しい人が自らの命を絶たせてしまったんだと思う」と話した。さらに「こんな死に方…。いつも仲間の言うことを聞いてくれたのに最後は聞いてくれなかった」と悔やんだ。

 北山は65年のフォークル結成当時からのオリジナルメンバー。盟友として精神科医として、自殺を食い止められなかった無念さがにじんだ。参列者からはすすり泣く声が漏れたが、北山は「加藤さんの歌を絶やさないよう、みなさん長生きしてください」と懸命に呼びかけた。

 加藤さんが生前、友人に送った手紙には「葬式はいらない」との一文があったが、北山やスタッフらが「最後の別れを」と望んで営んだ。せめて故人の遺志をくもうと、祭壇はなく読経もなし。会場に音楽も流されなかった。参列者は棺のそばに白いカーネーションを献花した。

 棺の近くには、自殺したホテルで見つかった遺書がパネルに張られて置かれた。参列した男性(72)によると、「これまでに作ってきた音楽というものが本当に必要だったのか」「生きていたくない」などと直筆で書かれていた。音楽制作で行き詰まったことが自殺の原因の一つとされており、関係者は「この遺書はすべての人に対するメッセージ。親しい人には伝えるべきだろうと思って展示させていただいた」と説明した。

 棺には愛用の眼鏡とお気に入りだったグレーのスーツが納められた。遺書の傍らには「最近、プロのカメラマンに撮ってもらった」(関係者)という遺影。出棺時には約5年間、事実上の夫婦関係にあった女性(34)がしっかりと抱えていた。密葬は約50分に及び、その後、都内でだびに付された。

[スポニチ]


■加藤和彦さん密葬…遺産は内縁の妻に

 17日に長野県・軽井沢町で首をつり死亡した音楽家・加藤和彦さん(62)の密葬が19日、都内の斎場で営まれ、「ザ・フォーク・クルセダーズ」でともに活動した精神科医・北山修氏(63)や高橋幸宏(57)、坂崎幸之助(55)ら親しい友人のみ約100人が涙で別れを惜しんだ。

 参列者によると、葬儀は、ひつぎの隣に台を置き、遺書のコピーと遺影を配置しただけの「本当に質素な式」。加藤さんの楽曲が流されることもなく、参列者たちは白いカーネーションを献花し、静かに故人に最後の別れを告げた。手書きの遺書には、きれいな字で「本当に世の中は音楽を必要としているのだろうか?」とつづられており、「“死にたい”というより“生きていたくない”という感じだった」(参列者)という。式の最後には北山氏が「加藤君の音楽に対する厳しい面が自分にむいてしまったのかもしれない…」とあいさつ。歌舞伎俳優・市川猿之助(69)がメッセージ入り色紙をひつぎに納めた。出棺時に遺影を持ったのは、3年ほど前から加藤さんの事実上の妻だった一般の女性(34)。関係者によると、加藤さんの遺産は女性が相続する方向という。

[デイリースポーツオンライン]

Posted by nob : 2009年10月20日 23:42

ここまでとは。。。

■貧困率:日本15.7% 先進国で際立つ高水準

 長妻昭厚生労働相は20日、国民の貧困層の割合を示す指標である「相対的貧困率」が、06年時点で15.7%だったと発表した。日本政府として貧困率を算出したのは初めて。経済協力開発機構(OECD)が報告した03年のデータでは、日本は加盟30カ国中4番目に悪い27位の14.9%で状況は悪化している。日本の貧困が先進諸国で際立っていることが浮き彫りとなった。

 相対的貧困率は、国民の所得分布の中央値と比較して、半分に満たない国民の割合。今回はOECDの算出方法を踏襲した。06年の子供(17歳以下)の相対的貧困率も14.2%で、03年のOECDデータの13.7%(30カ国中19位)より悪化している。

 03年OECDデータで貧困率が最も高いのは、メキシコの18.4%で、トルコ17.5%、米国17.1%と続く。最も低いのはデンマークとスウェーデンの5.3%。

 長妻厚労相は「OECDの中でもワーストの範ちゅうに入っており、ナショナルミニマム(国が保障する最低限度の生活)と連動して考えたい。来年度から支給する子ども手当で貧困率がどう変化するかもシミュレーションしていく」と述べた。

 民主党は衆院選マニフェスト(政権公約)で貧困の実態調査と対策を明記していた。【佐藤浩】

 【ことば】▽相対的貧困率▽ 国民一人一人の所得(等価可処分所得)を順に並べて真ん中の額(中央値)を割り出し、その額の半額に満たない人の割合がどのくらいかを示す。国民の経済格差を示す指標となる。等価可処分所得は、直接税などを除いた世帯の可処分所得を世帯の人数の平方根で割って算出する。06年の所得を基にした中央値は228万円。

[毎日新聞]


■439宿泊所に生活困窮者1万4000人

 厚生労働省は20日、ホームレスら生活困窮者を受け入れる「無料低額宿泊所」が6月末時点で全国に439施設あり、入所者が1万4089人に上るとの調査結果を発表した。入所者のうち9割以上にあたる1万2894人が生活保護受給者だった。

 無料低額宿泊所をめぐっては、運営業者が入所者の預金通帳などを事実上管理し、生活保護費から利用料を天引きするなどのトラブルが相次ぎ、「貧困ビジネス」との批判も出ている。

 長妻昭厚労相は同日、山井和則政務官をトップとする同宿泊所に関する検討チームを発足させた。

 調査結果によると、439施設のうち3割にあたる132施設が入所者の金銭を管理し、うち31施設では契約なしに管理を行っていた。

 また、生活保護費から利用料を除いた額が3万円未満となる施設は162施設(37%)に上った。利用者が自由に使える金額が少ないと、自立を妨げる可能性もある。

 スプリンクラーが設置されている施設は14カ所で3%にすぎず、法律での義務付けはないものの、安全管理の面で課題が残る結果となった。

 都道府県別の施設数は東京が170で最も多く、次いで神奈川103、千葉49、埼玉34の順。上位4都県で8割以上を占めた。(共同)

[日刊スポーツ]

Posted by nob : 2009年10月20日 23:39

外見だけでは戦えない。。。

飽きられるし、、、

上には上がいる。。。

Posted by nob : 2009年10月20日 00:45

底なしのバケツ。。。

■日航支援「企業再生支援機構」活用へ 公的資金で救済

 日本航空の経営再建に向けて、前原誠司国土交通相直轄の専門家チーム「JAL再生タスクフォース」は17日、経営不振の企業の再建を支援する「企業再生支援機構」を活用する方針を固めた。活用が決まれば、支援機構が公的資金を使って日航を救済し、同社の過半数の株式を取得することを想定しており、公的関与がこれまで以上に強まるのは確実だ。銀行団の一部債権放棄も必要になるため、日本政策投資銀行などの主力取引銀行や、関係省庁と最終調整する。

 日本航空の再建をめぐっては、専門家チームが、主力取引銀行に2500億円超の債権放棄を要請することを柱にした新たな再建計画案を策定している。これに対し、主力取引銀行は「負担が大きい」と、再建案の受け入れに難色を示している。

 公的資金の活用に関しては、改正産業活力再生特別措置法(産業再生法)の適用申請という選択肢もあり、検討されてきた。しかし、支援機構を活用した場合は、日航への融資が不良債権とみなされないなど、主力取引銀行のメリットが多い。このため、債権放棄額を減額した上で支援機構を活用すれば、銀行団の理解を得られやすいと判断したもようだ。

 16日に発足した企業再生支援機構は、ダイエーや旧カネボウを支援した産業再生機構の仕組みをもとにしている。専門家チームのメンバーの多くは、産業再生機構で企業再生に関わった経験があり、日航の支援決定後は、そのまま経営に参画し、再建を手がけるとみられる。

 支援機構は、地方経済の活性化を目指し、地方の中堅・中小企業の支援を中心にするが、日航のような大企業も排除しないことを確認している。日航の経営再建は地域経済への影響も大きく、支援が受け入れられる可能性は高い。

 ただ、日航の支援には、数千億円単位の公的資金が必要になる見通しで、再建が不調に終われば、国民の税金で穴埋めすることになるため、政府・与党内には、再建実績のない支援機構の活用に慎重論もある。

 専門家チームは、今月末にまとめる再建計画の骨子に先駆け、20日にも骨子案を公表する方向で銀行団と調整してきたが、日航の株価が上場来最安値を更新するなど「市場の信頼が急速に低下している」(銀行団)ことから、骨子案の公表を19日に前倒しすることも検討している。その後、11月末には最終的な再建計画をまとめる方向だ。

 再建計画は人員削減を従来計画の6800人から9千人超に拡大、年金債務を1千億円に圧縮するほか、経営責任を明確にして西松遥社長の退任を求めることが明らかになっている。

    ◇

 企業再生支援機構 官民共同で200億円を出資して設立した政府系機関で、1兆6千億円の公的資金を投入できる枠を持つ。業務期間は5年間。関係者間の利害調整のほか、金融機関からの債権買い取り、対象企業への出資、経営陣の派遣などの再生実務を主導する。対象企業の経営が改善した後は、新たなスポンサーに譲渡して再建を終える。支援決定では、まず銀行団と対象企業が機構に支援要請し、機構が関係省庁の意見を聴いた上で最終判断する。初代社長には、元東京都民銀行頭取の西沢宏繁氏が就任した。

[産経新聞]

Posted by nob : 2009年10月18日 23:42

切ない。。。

■加藤和彦さんが首つり自殺、うつ病で通院

「帰って来たヨッパライ」「あの素晴らしい愛をもう一度」などのヒット曲で知られるミュージシャンの加藤和彦(かとう・かずひこ、本名同じ)さんが17日、長野県軽井沢町のホテルで首をつって自殺しているのが見つかった。62歳だった。軽井沢署によると遺書があり、死亡推定時刻は16日午後9時30分ごろ。加藤さんは60年代のザ・フォーク・クルセダーズやサディスティック・ミカ・バンドなどの活動を皮切りに、長く日本の音楽界に影響を与えてきた。ここ数カ月はうつ病で通院し、体調不良で仕事を降板していた。葬儀は近親者のみで行い、後日お別れの会を行う。

加藤さんの関係者は2日ほど前から加藤さんの行方が分からなくなり、方々を探していた。周囲に知らせぬまま加藤さんは16日に1人でホテルを訪れ、1泊の予定でチェックインした。17日午前8時15分ごろ、知人女性から加藤さんの宿泊を尋ねる電話があり、従業員が部屋に連絡したがつながらなかった。従業員は軽井沢署に通報、午前9時半前、駆け付けた署員らが部屋に入ると、加藤さんは浴室で首をつっていた。すでに冷たくなっており、死亡推定時刻は16日午後9時30分ごろとされた。同署で知人と関係者が加藤さんと確認した。

軽井沢は何度も足を運ぶなじみの土地だった。また、行方が分からなくなる前日、故郷の京都でクルセダーズの初期のメンバーと会食し、昔話に花を咲かせていたという。

加藤さんは上下きちんとそろった服を着て、パソコンで書いた遺書2通が見つかった。個人あてではなく、関係者に迷惑を掛けることをわびる内容だったという。また「もう、やりたいことがなくなった」と書かれた手紙が、複数の知人に送られていたことが分かった。加藤さんには関西地方に母親がいるが、体調不良で軽井沢まで来られず、遺体は知人が引き取り、この日夜、軽井沢署を出た。

「あの素晴らしい-」「帰って来た-」「悲しくてやりきれない」などのユーモアを交ぜた喜怒哀楽、ミカ・バンド時代のヒット曲「タイムマシンにおねがい」は斬新な曲調のポップス。明るいイメージの加藤さんだが、うつ病で通院していた。加藤さん自身が、喜怒哀楽の感情が薄くなり、心に何も浮かんでこないという症状を説明したこともあった。1週間ほど前には、舞台「パッチギ!」の音楽監督を、体調不良を理由に、関係者に「引き受けられない」と申し出た。また、足元までおしゃれな加藤さんが、ここ最近は洋服も乱れ、顔色も悪く、体調がすぐれないことが見てとれたという。

加藤さんは2度の離婚と1度の死別で、孤独な生活だった。数年前まで住んでいた豪華なマンションにはスタジオが併設され、坂本龍一ら多くのミュージシャンに貸し出すなどしていた。華やかな生活の一方、夜中にテレビ番組の感想をスタッフにメールで送ることもあった。常にそばにいる人がいなかったようだ。

孤独さを埋めるように、年代物のギターなど高額な買い物をすることも多かった。六本木の外資系高級ホテルを頻繁に利用し、市川猿之助の歌舞伎音楽を手掛けた時には太鼓を買い集めた。借金がふくらんだが生活は変わらず、出演料の確認が、仕事先に対して頻繁になったこともあった。

「帰って来た-」の歌詞は、死んじまったオラは天国に行くが、雲の階段を踏み外して地上に落ちて生き返る。加藤さんが生き返ることはないが、多くの愛すべき歌を残した。

[産経新聞]

Posted by nob : 2009年10月18日 20:39

あまりに多くの人々が通り過ぎて、、、

名前を想い出せても顔が、、、

顔を想い出せても名前が想い出せない。。。

Posted by nob : 2009年10月16日 23:20

愚かしさの極み。。。

■イラク:死者8.5万人 テロと戦闘、約5年間で

 【アレッポ(シリア北部)和田浩明】イラク人権省は13日、04~08年10月の約5年間にテロ行為や戦闘などで死亡したイラク人が8万5694人に上り、負傷者も14万7195人に及んだとの報告書を発表した。保健省の証明書が発行された死亡例を基にした数字で、実際の死者数はさらに多いとみられる。

 イラク政府が03年3月に始まったイラク戦争以降、テロなどで死亡、負傷した人数のまとめを公式に発表したのは初めて。AP通信によると、死傷者数はイラク軍と警察、民間人の合計で、死者には子供1279人、女性2334人が含まれる。また、大学教授263人、判事21人、弁護士95人、ジャーナリスト269人も犠牲になった。このほか、約1万人の行方不明者がいるという。

 イラクの治安は相対的に安定してきている。しかし、今もテロ行為は各地で毎日のように発生しており、14日にも首都バグダッドで発砲や迫撃弾攻撃により8人が死亡した。

[毎日新聞]


■ロシア「予防的核攻撃するかも」

ロシアの安保関連高位官吏が先制的核攻撃ができるように軍事政策を修正すると明らかにした。ロシアは今まで核兵器や大量破壊兵器攻撃を受けるときと敵対国から大規模な侵略を受けるときだけ核攻撃をするという原則を持っている。

AFP・ロイター通信などによればニコライ・パトルシェフ・ロシア安保会議書記は14日、ロシア日刊紙イズベスチヤとインタビューで「現在検討中の新しい軍事政策で国家安保が危険な状況の場合、侵略者に対抗するための予防的核攻撃が排除されない」と述べた。また「大規模または局地的水準の在来式武器攻撃をなくすのに使えるよう、核兵器使用条件を見直している」と説明した。

また「潜在的時の状況と意図によって核兵器使用を許可するよう、多様な変数が考慮されており、ドミートリー・メドベージェフ大統領が今年の末に新しい政策の最終承認を検討する」と付け加えた。

ロシアは自国内の自治地域であるチェチェン共和国の武装勢力やグルジアなどの周辺国と軍事的緊張状態に置かれている。ロシアからの独立を求めるチェチェン共和国の武装勢力とは1994年と99年、2度戦争をし、グルジアとも昨年、軍事的に衝突した。ロイター通信はロシアが軍の武器と組職を現代化することで困難に直面しており、核兵器に大きく頼るほかない状況だと報道した。

米国とロシアは時限が2カ月あまり残された戦略兵器削減条約(START-1)の後続協定採択のための最終交渉を進行中だ。両国は7月、モスクワ首脳会談で2200~2800に達する戦略核弾頭数を1500~1675に減らすことで合意した。

[中央日報]

Posted by nob : 2009年10月16日 22:55

迷える道が、、、

私の途。。。

Posted by nob : 2009年10月14日 19:32

お手並み拝見。。。

■前原国交相:羽田ハブ化発言 成田「寝耳に水」 東京都は期待寄せる

 前原誠司国土交通相の「羽田ハブ空港化」発言に対し、成田国際空港を抱える千葉県の関係自治体からは、驚きと反発の声が上がった。成田空港周辺の9市町長は13日夕、緊急の対策会議を開くことを決めた。

 成田市の小泉一成市長は「発言は寝耳に水。寒気がした。詐欺に遭うようなものだ」と怒りが収まらない様子。「まず地元に話してから発言すべきで、あまりにも進め方が乱暴だ。こういうやり方をしていると信頼関係がなくなる」と批判した。

 成田空港は今月22日にB滑走路が2500メートル化され、滑走路2本を完全に並行運用できる国際規格となる。10年7月には都心と空港を最短36分で結ぶ成田新高速鉄道が開業する予定。地元の市町長9人は「国交相発言は地域の将来の根幹を揺るがすもので看過できない」として、緊急会議で対策を話し合う。

 羽田がハブ空港化した場合、東京湾岸の市街地上空を通過する航空機が一気に増える見込み。千葉市の熊谷俊人市長は今年8月、国交省に「羽田再拡張に伴い市上空を深夜に通過する便が増える事態は受け入れられない」と申し入れ、国がルート変更を断念しており、同市はハブ空港化の影響について検討を始めた。また、森田健作知事は成田と羽田をつなぐ「リニアモーターカー」実現を知事選の公約に掲げており、成田の機能拡充を推進する立場。13日午後にも前原発言に対する不快感を表明する予定だ。

 成田空港反対闘争を続けている三里塚芝山連合空港反対同盟の北原鉱治事務局長は「当たり前の話。そもそもここに空港を造ったこと自体が大きな過ちで、建設前からもっと慎重に検討すべきだった。成田は廃港以外に道はない」と話した。

 一方、羽田の国際化を政策課題としてきた東京都は期待を寄せている。石原慎太郎知事はこれまでに、羽田空港再拡張事業について「国が責任をもって実施すべきものだが、緊急性が高い」と発言。地元自治体の費用負担として国からの無利子貸し付け要請に応じる一方、羽田の国際化を求めてきた。都の担当者は前原国交相の発言に期待感を示しながらも、「どう具体化するのか注目したい」と話した。【斎川瞳、駒木智一、真野森作】

[毎日新聞]


■海自インド洋給油、1月撤収へ…岡田外相

 【イスラマバード=宮井寿光】パキスタンを訪問した岡田外相は12日夕(日本時間12日夜)、イスラマバード市内で記者団に、来年1月に期限切れとなる海上自衛隊のインド洋での給油活動を延長する法案を臨時国会には提出しないことを明言した。

 来年の通常国会に提出しても期限内の成立は困難で、1月の海自撤収の可能性が一層強まった。

 外相は法案の臨時国会提出について、「俎上(そじょう)に上っていない」と述べた。鳩山内閣では北沢防衛相らが1月の海自撤収を唱え、外相は延長に含みを持たせてきた。今回の発言は一時撤収の考えを示したものと見られ、撤収後も新たな根拠法が成立すれば活動を再開できるが、防衛相は13日午前の閣議後の記者会見で「新法案で再派遣する議論にはなっていない」と強調した。

 鳩山政権は海自活動に代わるテロとの戦いへの貢献策として、アフガニスタン復興支援の拡大などを模索している。

          ◇

 岡田外相は12日午後(日本時間12日夜)、パキスタン・イスラマバード市内でザルダリ大統領と会談した。外相は、アフガニスタンに隣接するパキスタンの安定化に向け、日本が4月にパキスタン支援国会合で表明した10億ドル支援の一環として、電力部門での支援を表明した。

 また、岡田外相は、インド、パキスタン両国が核保有国であることを念頭に、「オバマ米大統領は『核のない世界』を提唱したが、自分は『核のないアジア』を提唱したい」と述べた。ザルダリ大統領は「南アジアで非核地帯の実現に努力したい。日本もインドを説得して欲しい」と要請した。

[読売新聞]


■概算要求は過去最大、初の90兆円超に 予算編成は難航も

 財務省は15日、平成22年度予算の概算要求を締め切った。政府が重要施策に掲げる子ども手当など新規事業の追加で、国の財政規模を示す一般会計は初めて90兆円を超えたもよう。行政刷新会議や財務省が今後査定を行い、年内の予算案策定を目指す。事業の十分な絞り込みができなければ、重要政策実現に向けた政権担当能力が問われそうだ。

 政府は9月に閣議決定した予算編成の基本方針で、閣僚に21年度当初予算を下回る要求を指示した。

 国土交通省は公共事業の大幅削減などで、21年度当初比で12%減の5兆5939億円を要求。農林水産省も公共事業削減で6%減の2兆4071億円に抑えた。経済産業省は21年度に実施した130事業の廃止などで、9億円減の1兆4570億円を要求。同省の増子輝彦副大臣は「中小企業対策や地球温暖化対策はしっかり要求し、メリハリのついた予算案を提出できた」と胸を張った。防衛省も複数年度にわたる装備費の支払いを繰り延べるなどし、19億円減の4兆7008億円の減額要求となった。

 一方、新政権が重要視する地方活性化や福祉の所管官庁では増額要求が相次いいだ。総務省は地方交付税の大幅増額などを盛り込み、11・0%増の19兆6934億円を要求した。厚生労働省も子ども手当の実施や、年金記録問題への対応費などを盛り込み大幅な増額になるとみられる。

 このため22年度概算要求の一般会計総額は、21年度当初予算の88兆5480億円を大きく上回り、概算要求段階では16年度の89兆1494億円を上回り過去最大となったもようだ。

 今後、各省庁の要求について行政刷新会議や財務省が優先順位の低い予算を絞り込むが、各省庁などの反発は必至で、作業の難航が予想される。

[産経新聞/15日追加]

Posted by nob : 2009年10月13日 23:32

結果良ければすべて良し、、、今後に期待。。。

■オバマ政権の負担に?…平和賞で広がる戸惑い

 【ワシントン=黒瀬悦成】オバマ米大統領へのノーベル平和賞の授与が決まった9日、米国では「オバマ政権は全世界の人々の希望を体現している」(カーター元大統領)などと歓迎の声が上がる一方、保守勢力を中心に「何も実績がなく、受賞は不適当だ」と厳しい批判も広がっている。

 ホワイトハウスでは同日、ギブス大統領報道官に記者団が「冷戦終結に道を開いたレーガン大統領は受賞していない」「ウィルソン大統領以降の受賞者はカーター元大統領、ゴア元副大統領と民主党員ばかりだ」と選考に関する質問を次々に浴びせ、報道官は「私はノーベル賞委員会の一員ではない」と懸命にかわした。

 一方、保守派の論客からは「大統領は受賞を辞退しろ」(グレン・ベック氏)、「ノーベル賞委員会は自らの権威を失墜させた」(ラッシュ・リンボー氏)と強硬な批判が相次いだ。平和賞の受賞に保守勢力が一斉に反発を始めたことで、医療保険制度改革などの内政面で目立っていた民主・共和党間の亀裂が、外交分野でも一層鮮明になるのは確実と見られる。

 オバマ政権にとって、アフガニスタンへの米軍増派の是非など、安全保障の根幹にかかわる懸案では、国論を分断させないためにも共和党を含む超党派の合意が欠かせない。今後、核不拡散などで実績を上げられなければ、世論の失望感が一気に高まることも予想され、大統領は受賞がかえって負担となり、苦しい立場に追い込まれかねない恐れがある。

[読売新聞]


■ノーベル平和賞、重荷にも=国益守る判断でオバマ大統領−米紙

 【ワシントン時事】米ワシントン・ポスト紙(電子版)は10日までに、オバマ大統領のノーベル平和賞受賞決定について、名声を得たものの、賞に縛られ、米国の国益を守る判断を下す際に、重荷になるのではないかとの見方を伝えた。

 同紙はノーベル平和賞には二つの種類があり、一つは功績を残した者に、もう一つは平和実現の大志を抱く者に与えられると指摘。「オバマ大統領は後者だ」としている。

 その上で、「オバマ大統領は米国の国益を守らなければならないときに、受賞が重荷になっていることに気付くかもしれない」との見解を示した。一例として、イランの核問題が最終的に外交手段による解決に至らず、軍事力行使の判断が求められる事態に陥った場合、平和賞受賞者がイランへの攻撃を認めることができるだろうかと結んでいる。

[時事通信]


■「ガンジーさえ受賞していない」オバマ大統領の平和賞に米でも否定的

  9日(アメリカ現地時間)、オバマ大統領がノーベル平和賞受賞の報せが届いた。この報せに世界中は元より、本人も予想出来なかったという。今回の受賞に関して、多くの人が疑問を感じたに違いない。世界中から疑問の声が上げられ、アメリカでも否定的な観方が拡がっている。アメリカにおいては共和党・保守党論客が批判的な意見を展開しているが、進歩的な意見を持つ陣営内でも「理解できない」という反応がある。

  進歩指向のロサンゼルスタイムズ紙は10日の社説に

  「私たちはオバマ大統領を支持して、彼の前任者よりもはるかに好んでいるが、なぜ就任直後にノーベル平和賞を受賞したのか分からない。ノーベル委員会はオバマ大統領を当惑させて、賞自らの信頼を損なった」と厳しい意見を述べている。11日に同紙が行ったオンライン世論調査によると、回答者の46%が『オバマ大統領は賞の受賞を断らなければならない』と答えている。

  また、昨年大統領選に公認でオバマ氏を支持していたワシントンポスト紙も、

  「慌てて授与したおかしな平和賞」としながら、「イラン大統領選挙不正に抗議して亡くなったイラン女子大生などの、明らかな他の候補がいながら、なぜノーベル委員会が今回の決定を下したのか分からない」と伝えている。ちなみにワシントンポスト紙は9日、3万7,675人にオンライン世論調査を行い、 56%が今回の受賞に反対していることを報じている。投票者の中には、

  「インドのマハトマ・ガンジーは受賞を固辞した。政治新人のオバマが受けたことにより、ノーベル賞の権威を自らおとしめた」という意見もある。

  保守的な日刊紙ウォールストリートジャーナルは、10日付のコラムで

  「今回の授与は邪悪で無知。ノーベル委員会は単に、オバマがジョージ・W・ブッシュでないだけで賞を与えた。平和賞が『尊敬の対象』から、『冷やかしの種』に転落した」と酷評を浴びせている。

  この他、海外の反応も冷ややかである。

  ドイツの時事週刊誌シュビーゲルは

  「就任9ヶ月のオバマに賞を与えるのは、2〜3km走ったマラソンランナーにメダルを与えるようなものだ。栄光よりもむしろ負担になるだろう」と指摘。

  中国の環球時報の11日に実施したオンラインアンケートによると、「納得できない」という回答が全体の86.2%を占め「オバマはまだ世界平和に貢献していない」という理由を挙げている。

  イギリスBBCが受賞者発表直後に新設したサイトで、『オバマ大統領の受賞に対してどう思うか』という質問に対して「今は早い」という意見が大多数を占めているという。

  今回のノーベル平和賞の受賞は、世界的にも歓迎されていないようだ。「インド独立の父で世界に多大な影響を与えたガンジーは固辞、就任早々のオバマは受賞」というのは確かに説明がつきづらい。(情報提供:ロケットニュース24)

[サーチナ/12日追加]


■ノーベル平和賞はしばしば政治的に使われていた!

  19世紀、ダイナマイトを発明したアルフレッド・ノーベルは、「私のすべての換金可能な財は、次の方法で処理されなくてはならない。私の遺言執行者が安全な有価証券に投資し継続される基金を設立し、その毎年の利子について、前年に人類のために最大たる貢献をした人々に分配されるものとする」と遺言を残した。これに従って、1901年より毎年1度、『物理学』『化学』『生理学・医学』『文学』『平和』の5部門が選考され、ノーベル賞は授与される。平和賞は国際平和・軍備縮減・平和交渉・保健衛生・慈善事業・環境保全などの分野で多大な貢献や影響を与えた人物や団体に授与されることになっている。しかし、今回のオバマ大統領の授与にあたって、世界中から疑問の声が上がっている。ノーベル氏の遺言は果たされていない。そればかりか、今回のような政治絡みの受賞はオバマ大統領が初めてのことではないと、12日付けのウォールストリートジャーナルが報じている。

  政治的に使われた例としては、1989年10月に中国天安門事件が起きた際、チベットの精神的リーダーであるダライ・ラマに賞を与えている。これは、当時中国が30年に渡ってチベットに行っていることの面当てとされている。

  近年では、2002年にジミー・カーター元大統領に平和賞を与えている。当時、イラクおよびアフガニスタンに兵を送り込んでいたアメリカブッシュ政権への対抗であったと考えられている。国際法と人権尊重などを土台にして、紛争を解決に導こうとしたカーター元大統領の功績を讃えての授与と委員会は強調している。

  05年には、IAEA(国際原子力機構)のエルバラダイ元事務局長にも賞が贈られた。これは05年当時ブッシュが、イラクを相手に大量破壊兵器の査察と称して攻撃を仕掛けており、IAEAとブッシュ政権は不快な関係にあった。賞の授与を通して、暗にブッシュ政権をけん制している。さらに07年には、ブッシュ前大統領の後任と目されていたアル・ゴア氏を受賞者の1人に選定している。カーター元大統領、エルバラダイ元事務局長、アル・ゴア氏、共にブッシュへの面当てである。

  こうして過去の受賞に関して振り返ると、果たして『平和』と名の付く賞であること自体が、非常に疑わしく思える。過去のその他の受賞者に関しても、平和とは程遠い人も少なくないのだ。

  1906年日露戦争終結の立役者として受賞したセオドア・ルーズベルト大統領は平和主義者ではなく、アメリカでも最も好戦的な部類の人物として知られていた。1973年、ヘンリー・キッシンジャー元国務長官は、ベトナム戦争を終結させた功績で平和賞を受けたが、ニクソン政権で戦争政策を統括していた。キッシンジャー元国務長官に関しては、当時相当な物議を醸し出している。

  ノーベル平和賞に関して、専門家はこう指摘している。

  「ノルウェーは年に2回、世界的世論に影響を与えられる機会があることを知っている。それは賞を発表する時と、授与をする時だ。彼らはその機会を最大限に活用したいと考えている」

  栄誉ある賞として、世界的にも讃えられるノーベル平和賞。オバマ大統領に至ってはノーベル氏の遺言の『前年に人類のために最大たる貢献をした』とされる、『前年』に大統領就任さえしていない。どうか象徴としてだけではなく、実行を伴う功績を上げてもらいたいものだ。(情報提供:ロケットニュース24)

[サーチナ/13日追加]

Posted by nob : 2009年10月10日 23:22

生活保護の在り方こそが問題。。。

■生活保護受給170万人突破 7月、前年比約15万人増

 全国で生活保護を受給している人が、7月時点で171万9971人に上っていたことが8日、厚生労働省の集計で分かった。今年6月からは1カ月で2万1102人も増えており、昨年7月に比べて14万8267人増と大幅に増加した。

 厚労省は「7月は完全失業率が過去最悪となるなど、雇用情勢の悪化が主な要因」とみている。

 受給者が170万人を超えるのは、月平均で174万4639人だった1963年度以来の高水準。

 受給世帯数は、124万4660世帯に上り、今年6月より1万4653世帯増加。昨年5月以降、毎月過去最多を更新している。

[47NEWS]

Posted by nob : 2009年10月08日 23:20

妥当な判断、、、使用者次第でもろ刃の剣になるのだから。。。

■ウィニー逆転無罪、開発者の責任限定的 違法コピーの課題残る

 ファイル交換ソフト「ウィニー」の開発者を逆転無罪とした8日の大阪高裁判決は、ソフトを使った著作権侵害行為について、開発者がほう助罪に問われる範囲は限定的とする基準を明確に示し、罪の成立を否定した。開発者の創造性に一定の配慮を示したが、ウィニーを使った違法コピーが横行する実態は深刻化しており、著作権者の被害を食い止める有効な対策が急務だ。

 一審・京都地裁の判決は、ほう助罪の成立要件に関して、「ウィニーの現実の利用状況やそれに対する認識、提供する際の主観的態様がどうかということによる」との基準を提示していた。しかし高裁は「現実の利用状況の把握は困難で、主観的意図がネット上に明らかにされる必要があるかどうかもはっきりしない」として、一審の基準は相当ではないと判断した。

[日本経済新聞]


■ウィニー:「正当に評価」開発者、逆転無罪に笑顔

 ファイル共有ソフト「ウィニー」の開発者に、逆転無罪を言い渡した8日の大阪高裁判決。1審・京都地裁とは逆に、著作権法違反のほう助罪に問われた元東京大助手、金子勇被告(39)に「著作権侵害を勧めておらず、ほう助にあたらない」と結論付けた。しかし、事件後もインターネット上では著作権侵害の拡大に歯止めがかからず、一方で、ウィニー技術を応用したビジネスソフトも登場した。事件を置き去りにしたまま、ネット社会は進み続けている。

 04年5月に逮捕され、保釈中の金子被告はスーツ姿で法廷に入り、背筋を伸ばして判決主文を聞いた。「原判決を破棄する。被告人は無罪」。小倉正三裁判長の言葉が響くと、傍聴席の支援者らにどよめきが起きた。金子被告は時折目を閉じたり、手を体の前に組んだりしながら判決理由に聴き入った。

 判決後、金子被告は大阪市内で記者会見。弁護団や支援者約10人の拍手を受け「よかった。非常にいい判断だ。技術の価値を正当に評価していただいた」と顔をほころばせた。

 「1審判決であいまいだった点に明快に答えてくれた。5年間、何がほう助なのか分からず、何もできなかったが、判決は他のソフト開発者にもいい影響を与えると思う」と興奮気味に語った。

 一方、ネット上で著作権侵害行為が続いている状況について「開発者は万能ではない。ユーザーは迷惑をかけずにソフトを使ってほしい」と呼びかけた。

 公判は、金子被告を支援するIT関連の技術者でつくるNPO法人「ソフトウェア技術者連盟」(大阪市)のメンバーらも傍聴。連盟理事でプログラマーの佐野義彰さん(34)=東京都三鷹市=は「事件を機に開発者は萎縮(いしゅく)させられていたので、自由に開発できると思うとほっとしている。判決が確定すれば開発熱がまた上がってくると思うが、既に技術開発で海外から後れをとっているのでどれだけ取り戻せるかは疑問だ」と話した。

 ファイル共有ソフトは、ウィニー流行後も「Share(シェア)」などが開発され、現在もゲームソフトや映画などの違法コピーに悪用されている。

 一方、金子被告は逮捕後、支援者らが05年に設立したIT企業の技術顧問に就任。ウィニー技術を応用し、大型サーバーなしに映像やビジネスのデータを効率的に送信するシステムの開発に携わった。システムは、テレビ局などで動画配信などに活用されている。

[毎日新聞]


■「この5年間は裁判に勝つことが自分の仕事だった」
無罪判決を受け、Winny開発者・金子勇氏が会見

 ファイル共有ソフト「Winny」開発者の金子勇氏が8日、著作権法違反幇助の罪に問われていた裁判の控訴審で逆転無罪の判決が出たことを受け、会見を行った。

● 「事実を正確に認定した、正当な判断」金子氏

 金子氏は判決について、「事実を正確に認識した、正当な判断だったと思う」とコメント。主任弁護人の秋田真志弁護士は、「原判決を明確に否定し、幇助についての基準が明確に示された上で、無罪となったことは非常に良かった」と感想を述べた。弁護団の事務局長を務めた壇俊光弁護士も、「金子氏が真摯な開発をしていたというところが決め手になったのではないか。違法な行為をするなと呼びかけていたという、基本的な事実が評価された」と控訴審判決を評価した。

 控訴審判決では、Winnyが備えていた機能は通信の効率化を図るものなどで、著作権侵害を助長するために設計されたものではないと指摘。Winny自体は、有効利用も悪用も可能な価値中立的なソフトであると認定した。Winnyが価値中立的であるという認定は一審判決でも行っているが、一審判決ではソフトの利用実態や開発者の認識が幇助が成立する判断基準になるとして、金子氏はWinnyが悪用されているという実態を認識しながら開発・公開を続けたことが幇助にあたるとして、罰金150万円の有罪判決を言い渡していた。

 これに対して控訴審判決では、Winnyは2002年5月の公開後に何度もバージョンアップを重ね、2004年5 月に金子氏が逮捕された事件に至っているが、一審判決の基準ではどの時点から幇助犯が成立するのかが判然としないと指摘。利用実態についても、統計の取り方によって幅があり、どの程度の割合で幇助犯が成立するのかといった基準も明かでないとして、一審判決の基準は十分でないとした。

 その上で、価値中立的なソフトをネットで提供することが著作権法違反の幇助にあたるかどうかは、違法行為をする人が存在していることをソフトの提供者が認識しているのみでは足りず、ソフトを違法行為の用途のみ、あるいは違法行為を主要な用途として使用させるように、ネット上で勧めてソフトを提供している必要があると説明。金子氏は、2ちゃんねるの書き込みやソフトのREADMEファイルなどで、Winnyで違法なファイルをやりとりしないよう注意喚起しており、コンテンツの新たな課金システムの可能性についても述べるなど、Winnyを著作権侵害の用途のみに使用させるように提供していたとは認められないとして、無罪の判断を下している。

● 改良版Winnyの公開については「何がベストかをよく検討したい」

  2004年に逮捕されてからこれまでの5年間、どのようなことを考えてきたかという質問に対して金子氏は、「最初は警察に協力したいと思ったし、有罪になるとしても自分だけの問題だと思っていた。しかし、警察のやり方が強引だったので、このまま有罪になってしまうと日本にとっても損失になると思った。この 5年間は、裁判に勝つことが自分の仕事だと思い、ほとんど裁判のことだけを考えてきた」とコメント。捜査機関に対しては、「影響力が大きいので、捜査は極力慎重にお願いしたい」と語った。

 無罪が確定すれば、Winnyをより良いソフトに作り直したいかという質問には、「極力、全体として良くなる方向に持っていければいいと思っているが、それが具体的にどのようなことかは、まだ判決が出たばかりなのでわからない。情報漏えいについてもやれることがあればやりたいが、これから考えていきたい」と説明。「ソフトを作っている側からできることは何かあるはずなので、できるだけ何かをしたいとは思うが、ソフトも万能ではない。ユーザーにはソフトを正しく使ってほしい」と語った。

 裁判の立証活動でポイントとなった点について、秋田弁護士は「法廷外の進行協議において、裁判所はWinnyの技術についてかなり熱心に見ており、それも1つの判断のポイントになったかと思う」とコメント。また、控訴審の証人尋問で示したWinnyの利用実態も、 Winnyが価値中立的なソフトであるという判断材料になったと思うとした。壇弁護士は、「諸外国の事例を挙げたことも、普通の事件ではやらない手法だが、今回は成功したのではないか。今回の判決は米国のグロックスター判決を意識した基準になっている」と語った。

 会見後、支持者に対する説明会で挨拶に立った金子氏は、「支援していただいた方々のおかげで戦うことができ、無罪が勝ち取れた。本当によかった」として、支援者に何度も感謝の言葉を述べた。

 一審の最終意見陳述で金子氏は、「情報漏えい問題に対応した改良版のWinnyを開発したが、現状ではこれを公開することもできない」と語っていた。判決が確定すれば改良版のWinnyを公開するかという問いに対しては、金子氏は「何がベストかを良く検討したい」とコメント。壇弁護士は「今回の判決であれば、情報セキュリティの観点からは、少なくとも(Winnyの)バッファオーバーフローの脆弱性については対応したい」と語った。

[INTERNET Watch]

Posted by nob : 2009年10月08日 23:11

何よりまず検察と司法に職責を果たしてほしい。。。

■酒井法子被告に対する過熱報道の裏事情と権力者たちの許されざる罪

芸能取材歴30年以上、タブー知らずのベテランジャーナリストが、縦横無尽に話題の芸能トピックの「裏側」を語り尽くす!

 この夏、世間を騒がせた押尾学と酒井法子夫婦のドラッグ事件だが、酒井については、起訴・保釈後も過熱報道は続いていた。

 芸能関係者のみならず、一般人からも「押尾の事件では人一人が死んでいるのに、なんでマスコミは酒井事件ばかり報道するのか?」という声があがっていた。

 これまでも、酒井以上に知名度があったといえる、研ナオコや美川憲一、井上陽水、長渕剛、槙原敬之、それに故・勝新太郎らが違法ドラッグや大麻で逮捕されている。勝さんについてはアメリカのハワイ州ホノルル空港で逮捕され、現地に長期間留まったために、長きにわたって報道されたが、他の芸能人の場合は1週間ほどで報道熱も冷めていたんじゃないだろうか。週刊誌も大きく報じるのは1回限りだ。

 しかし、酒井の場合は連日のようにワイドショーやスポーツ紙が取り上げ、週刊誌は何号も続けて報道合戦を繰り広げた。酒井が逮捕された日、ビートたけしがキャスターを務める『情報7days ニュースキャスター』(TBS)は視聴率が30%を超え、他の情報番組も軒並み視聴率アップにつながったらしい。スポーツ紙や週刊誌の部数も多少だが伸びたという。

 だがはたして、逮捕されていたのが酒井ではなく、テレビ局やスポーツ紙、週刊誌などに影響力を持つといわれるジャニーズ事務所やワタナベエンターテインメント、ホリプロ、研音、バーニングプロダクションの所属のタレントだったら、どうだろう。

 酒井が所属していたサンミュージックもそれらに違わぬ大手プロだが、今回の事件で相談役に降格した創業者である相澤秀禎前会長は、マスコミに対して、常にソフトな接触してきた。自社のタレントのスキャンダルを圧力で潰したり、マスコミが報じたタレントのゴシップや批判に対しても、高圧的に抗議するようなこともなかった。相澤前会長は、フリーのライターから大手メディアの幹部まで対等に付き合い、「自分たちのことをよく知ってもらった上で、自由に書いてほしい」というスタンスを貫いてきたのだ。これは、サンミュージックと付き合ったことがある人間なら、誰もが感じていることだろう。

 酒井が行方不明になった段階で、捜索願を出して会見をした相澤正久副社長もいかにも人がよさそうな人物。そのため、マスコミは「この事務所なら、好き放題書いても弊害はない」となめてかかり、「酒井は"清純派"と言うイメージを覚せい剤で裏切った」という大義名分で情報を垂れ流した面もあったのではないだろうか。

 もちろん、酒井は断罪されるべきだし、そうした批判も当然のものだろう。しかし、すべての芸能人や芸能プロに対して、同じような厳しいスタンスが取られているかといえば、それは違う。要するに、強い者には弱く、弱い者には強いというマスコミの体質は変わっていなかったということだ。

 一方で、押尾は救われた。いや、押尾の背後に蠢いたスポンサーのパチンコ・パチスロ卸最大手「フィールズ」の山本俊英会長と下着通販会社「ピーチジョン」の野口美佳社長に救われたのだ。サンミュージックとはケタの違う権力とつながりがあるからだ。しかし、筆者は金にまかせて、押尾に好きなことをさせて、一人の女性を死なせてしまい、都合が悪くなると権力に頼ろうとする2人を決して許さない。
(文=本多圭)

[日刊サイゾー]


■押尾学被告を聴取!進展!“女性放置”立件か

 合成麻薬MDMAを使用したとして麻薬取締法違反の罪で起訴された、俳優の押尾学被告(31)が7日、警視庁から任意で事情聴取を受けた。8月2日に東京・六本木のマンションで一緒にMDMAを使用し、変死したホステスの女性(30)について、死亡するまでの経緯を聴かれたとみられる。

 女性に異変が生じてからマンションに駆け付けた関係者が119番通報するまでに約3時間が経過していることから、当初から保護責任者遺棄致死罪での押尾被告の立件もささやかれていた。8月31日に拘置されていた三田署から保釈され、立件の可能性が薄くなったと思われたが、ここに来て進展。日大の板倉宏名誉教授は「立件に向けた事情聴取でしょう。立件しようとせずに捜査を続けているとは思えない」と説明。ただ「その可能性はあるが、本人を事情聴取したからといって、どのぐらいの段階まで捜査が進んでいるかは分からない」と話した。

 フジテレビはこの日の押尾被告の様子を報道。正午ごろ、都内の実家マンションから出た押尾被告は、有名ブランドの黒いパーカ姿。うつむき加減でフードを頭にかぶっていた。シルバーのワンボックスカーに乗り込み、警視庁での事情聴取を終えると、午後3時ごろに帰宅した。

 初公判は今月23日、東京・霞が関の東京地裁で開かれる。

 ▼事件経過 8月2日夜、東京・六本木のマンション1室から「女性が倒れている」と通報。駆け付けた消防隊員が全裸の女性の遺体を発見。翌3日、通報直前まで同室にいた押尾被告を警視庁麻布署が任意で事情聴取。その際、手の震えなどの麻薬使用者特有の動きがみられたため、尿検査をした結果、合成麻薬の陽性反応を検出。麻薬取締法違反容疑で逮捕した。同7日には女優の矢田亜希子(30)と離婚。同24日に同法違反罪で東京地検に起訴された。

[スホーツニッポン/8日追加]

Posted by nob : 2009年10月07日 23:00

それにしても成果なしとは。。。

■スマトラ沖地震から1週間 海外の救援隊 生存者発見できずに帰国

 【パダン(インドネシア西部スマトラ島)=吉枝道生】9月30日に発生したインドネシア・スマトラ島沖地震から、7日でちょうど1週間。生存者の捜索は5日で打ち切られ、各国の救援隊も帰国の途に就く。生活再建が徐々に始まっているが、死者・行方不明者は1000人規模とされ、復興の道のりは険しい。

 電気などのライフラインも徐々に復活し、学校も再開。日本を含む海外の救援部隊計六百九十人はフランス隊を除き、順次撤退を開始した。

 海外隊の生存者発見はなく、各隊に担当区域を割り当てる州政府の調整力欠如も指摘された。援助物資についても、州政府は集まった物資の量さえ把握しきれなかった。州の災害担当者ノフィアン・ジャミル氏は「地震に対応する体制ができていなかったのは事実。住民も防災意識を持っていたとはいえない」と振り返る。

 パダンでは一般住宅の被害が限定的だった一方、大病院やホテルなど多くの高層建築が崩壊。ある援助関係者は「柱が細すぎるし、耐震構造ではない。地震多発地域と分かっているのに備えができていない」と指摘した。

 パダンパリアマン県の山間部などでもようやく道路が復旧し始め徐々に援助が入り始めたが、奥地には届いていない。都市部と違って一般家屋の多くが全壊しており、状況は深刻。政府はヘリコプターを派遣して支援物資を配布する計画だ。

 州政府は二カ月間遺体捜索を続けたうえで被害回復を進める予定だが、経済を支える中国系住民が国外などへ避難したこともあって経済の復興は容易ではないという。

 医療については、インドネシア赤十字は海外からの医師や医薬品援助は不要と表明。しかし、被災地を調査した日赤医療センター国際医療救援部の槙島敏治部長は「山間部などでは、地域レベルの診療所が数多く崩壊し、機能が停止している。その再建が大きな課題だ」と話す。テントなどで診療を再開したうえで、建物の再建と基本的な医療機器を支援することが必要だと指摘している。

[東京新聞]

Posted by nob : 2009年10月07日 22:58

オリンピック招致以外に地道に進めるべき持続可能な政策はたくさんある。。。

■石原氏「思い切った約束」発言にリオ怒る

 2016年夏季五輪開催地に決まったリオデジャネイロが5日(日本時間6日)、落選した東京の石原慎太郎都知事(77)の発言が不適切だ、などとして、批判する声明を発表した。石原氏のどの発言を問題視しているかは明らかになっていないが、6日(同7日)に国際オリンピック委員会(IOC)にも正式に通知するという。石原氏は、IOC総会が行われたコペンハーゲンから帰国した4日、敗因について「目に見えない政治的な動きがあった」などと語っていた。

 石原節に、リオがかみついた。リオデジャネイロ招致委員会のマイク・リー顧問は「IOCの手に委ねることになるが、彼(石原氏)は謝罪すべきだと思う」と6日、語った。ガゼッタプレスなどのブラジルメディアは、石原氏が敗因について「政治的ゲームの結果」との趣旨の発言をしたとし、リオ招致委員会は声明で「不適切かつ上品さにかける発言だ」と抗議していると報じた。

 リオ招致委員会の声明は、石原氏のどの発言について問題視しているか明記していない。しかし、ブラジルのグローボ・エスポルチ紙電子版などは、リオ招致委員会の声明の背景として、石原氏が「東京のプレゼンテーションは最高だったが、選考プロセスに目に見えない動きがあった」との趣旨の内容の発言をしていると紹介。4日にコペンハーゲンから帰国した石原氏が、都庁で行った帰国会見で「目に見えない政治的な動きがある。昔の自民党総裁選のようなもの」などとした発言を指しているとみられる。この時の発言は、AP通信なども英文で、「石原氏が、舞台裏の取引があったため、招致に失敗したと非難した」などと報じていた。

 また、ブラジルの各メディアは、石原氏が4日の会見で「ブラジルの(ルラ)大統領が来て、聞くところ、かなり思い切った約束をアフリカの諸君としたようだ」とした発言や、「サルコジ(仏大統領)がブラジルに行って『フランスの戦闘機を買ってくれるならブラジルを支持する』とか」とした発言も紹介。リオ招致委員会のリー顧問は、「リオは公式でクリーンなレースをして勝った。(マドリードとの決選投票は)66票対32票で勝ち、最高の招致だったことは明白だ。ブラジルは誇り高く、大きな自尊心を持った強い国だ。ブラジルを侮辱したことになる」と批判した。

 東京都の招致本部は、リオ招致委員会の声明について「報道では知っているが、どの発言についての批判なのかなど、内容が確認できない。情報を集めたい」としている。IOCの猪谷千春副会長は「僕も言いたいことはいろいろあるが、ぐっとこらえている。そうしないと次に(招致に)立つ時に影響する。ここはグッド・ルーザー(潔い敗者)にならないといけない」と話した。

[日刊スポーツ]

Posted by nob : 2009年10月07日 22:54

よゐこばかりじゃつまらない。。。

■ 井筒監督、沢尻に「僕は応援してる!」

舞台「パッチギ!」の製作発表が行われ、主演の山本裕典らが出席した。05年に公開されて話題となった同作映画の舞台版で、映画版でメガホンを取った井筒和幸監督が総合演出を務める。現在、所属事務所から契約解除通告を受けている沢尻エリカが映画版ではヒロインを演じたが、井筒監督は「反発にめげずに頑張って。僕は応援している」とエール。沢尻の演技を高く評価していたことから、また一緒に仕事をしたいかと聞かれると、「機会があったらやりたい」と話し、「(沢尻から)電話かかってきいへんかな…」とつぶやいていた。 出席者:山本裕典、石黒英雄、三倉佳奈、井筒和幸(総合演出)ほか

[時事通信]


■ボクシング:判定負けの亀田大毅 所属ジムが再戦要望へ

 6日に大阪市で行われた世界ボクシング協会(WBA)フライ級タイトルマッチについて、判定負けした亀田大毅が所属する亀田ジムの五十嵐紀行会長が7日朝、判定結果に異論があるとして、WBAに再戦を求める意向を明らかにした。

 亀田大は王者のデンカオセーン・カオウィチット(タイ)と対戦し、判定では1人がドロー、2人が2点差で王者を支持する0-2で敗れた。五十嵐会長は「(亀田大が)3ポイントくらいリードしていたと思う。納得いかない」と話した。亀田大自身は結果について不満を述べたりはしていないという。

 試合の立会人を務めたアラン・キム氏は「判定に意見を述べる立場ではないが、素晴らしい試合だったので個人的には再戦を希望する」と話した。【野村和史】

[毎日新聞]

Posted by nob : 2009年10月07日 22:44

世界は広く深い。。。

能力と経験の範囲でしか、、、

その人の目に世界は映らない。。。

Posted by nob : 2009年10月06日 11:15

ゴッホの絵画、、、

生前に売れたのは一枚だけだったとのこと。。。


今や100億円以上で取り引きされているというのに。。。

Posted by nob : 2009年10月05日 17:42

自殺でなかったのがせめてもの、、、それにしても政治家やマスコミのこの手の平返しは如何なものかと。。。

■『繊細すぎるほど繊細』 強い印象裏腹にストレスで不眠?

 都内の自宅で四日、死亡が確認された自民党の中川昭一元財務相(56)。「北海のヒグマ」と称され首相候補に上り詰めながら、非業の死を遂げた父の一郎元農相を尊敬し、面影を追うように保守派政治家の道を歩んできた。強さのイメージとは裏腹に、繊細な心の持ち主でもあった。 (政治部・金杉貴雄)

 「発信しない首相ではだめだ」

 中川氏は昨年八月、地元北海道の講演で、翌九月に退陣した福田康夫首相を批判し「福田降ろし」の先鞭(せんべん)をつけた。しかし、押しが強い発言をした後、その晩に居酒屋で杯を傾け「おれ、ついに言っちゃったな…」と漏らした。

 東大法学部、日本興業銀行を経て、自ら命を絶った父の後釜として政界入り。早くから、タカ派論客として頭角を現し、小泉内閣では経済産業相と農相を歴任。安倍晋三元首相や麻生太郎前首相らとは盟友関係にあった。

 二〇〇二年と〇三年に、超党派の拉致救出議員連盟(拉致議連)の会長も務め、〇六年には北朝鮮の核実験実施を受け、核武装の議論の必要性を提起し、物議を醸した。

 「理解力抜群で、非常に頭が切れる」との評価の一方、飲酒や睡眠薬、持病の腰痛薬の影響からか、公の席でもうろうとし、ろれつが回らなくなる姿がたびたび目撃された。

 秘書は「繊細すぎるほど繊細。毎朝四時に起きて政策を勉強し、こちらが心配するほど休まなかった」と明かす。

 昨秋には麻生氏に解散先送りを進言した。結果的にその後、自らの「もうろう会見」の失態などで内閣支持率は急落。衆院選で自民は下野した。先日に更新されたブログで「私も議席を失ったが、あの(先送りを進言した)時の判断は間違っていなかったと今でも思っている」とつづったが、一連のストレスが五十六歳の体をむしばんだのだろうか。睡眠薬がなければ眠れない夜が続いたという。

 中川氏は、五十七歳で死去した一郎氏について「父を政治家として超えたい」との思いを長年抱き続けていた。議員会館の部屋には、一郎氏の写真が掲げられており、選挙期間中に「もし議席を失ったら、父にどう謝ればいいのか」ともつぶやいた。

 父を目標とした人生は、道半ばで突然途絶えた。

◆「まだ話すことがたくさんあった」鈴木宗男氏

 かつて中川氏の父・一郎氏(元農相)の秘書を務めた新党大地の鈴木宗男代表は四日、札幌市内で記者会見し、「とにかく驚きと悲しみでいっぱい。政治の世界は私自身の経験も踏まえ、厳しいものだとつくづく感じた」と述べた。

 鈴木氏は、一九八三年の一郎氏の自殺に関して周囲から「(国政出馬を目指した)鈴木秘書の裏切りに絶望した」などと陰口をたたかれた。その年の衆院選では、後継者として出馬した昭一氏と同じ旧北海道5区(定数五人)で戦い、「骨肉の争い」とも呼ばれ、鈴木氏が二〇〇二年に自民党を離党するまで微妙な関係は続いた。

 鈴木氏は「こういう別れ方をするのなら、話すことがたくさんあった。残念だ」と涙で声を詰まらせた。

◆「酒の注意もした」石原都知事

 中川昭一元財務相の死去を受け、父の一郎氏と親交の深かった東京都の石原慎太郎知事は四日、「彼には酒の注意もしたんだけど、やっぱりお酒好きでも、酒にのまれたらだめですよ」と述べた。

◆『花が大好き』『気さくな人』近隣住民ら悲痛

 中川元財務相の東京都世田谷区下馬の自宅周辺には、報道陣や住民約百人が集まり閑静な住宅街は騒然とした雰囲気に包まれた。

 近所の主婦(59)は「中川さんは花が大好きで、庭でよく世話をしていた。再起を考えてらっしゃったと思うので、また頑張ってほしいと思っていたのに…」と沈んだ様子。四十代の主婦は「奥さんとは会えばあいさつする。残された家族を思うと胸が痛い」と声を震わせた。

 近くの会社員の男性(60)は「『もうろう会見』以来、自宅周辺ではあまり姿を見かけなくなった。目が合うと向こうから声をかけてくれる、気さくな人だった」と振り返った。

    ◇

 中川氏と親交のあった文化人からも驚きの声が上がった。作家の林真理子さん(55)は、週刊誌の対談をきっかけに中川氏と知り合った。「会話がおもしろく、陰もあって魅力的。女性編集者の間で人気でした」と語る。中川氏の人間像について「露悪的でありながら繊細な感じもして、政治に向いていなかったのでは」と指摘する。「ご本人から十日ほど前『今度ご飯を食べよう』と携帯電話にメールがあったばかり。びっくりしています」

 作曲家の三枝成彰さん(67)は、八月の衆院選で、林さんの依頼で中川氏の応援に駆けつけた。「突然亡くなったと聞いて、びっくりしました」と驚く。「中川さんに『東京で一度、酒でも飲みましょう』と話もしていたのですが、かなわず残念です」と語った。

[東京新聞]

Posted by nob : 2009年10月05日 17:36

嫌だなと、、、でも売れるんだろうなと。。。

■梨元勝:“のりピー本”を緊急発売

 芸能リポーターの梨元勝氏(64)が6日、女優の酒井法子被告(38)の覚せい剤事件の経過をまとめた「酒井法子 隠された素顔」(イースト・プレス)を緊急出版する。

 芸能情報サイト「梨元・芸能!裏チャンネル」のリポーター10人が出稿した記事を1冊にまとめたもので「記事は400本を超えている。経過をきっちり残し分析することで、芸能界の薬物撲滅を考える材料になるのでは」と話している。出版記念のトークイベント「ストップ・ザ・覚せい剤」も8日午後6時から東京都新宿区の「ブックファースト新宿店」で開かれる。(スポニチ)

[毎日新聞]

Posted by nob : 2009年10月05日 17:33

犠牲者がなかったのは不幸中の幸い、、、それにしても前向き。。。

■「座敷わらしの宿」全焼 「全員無事だったのはわらしのおかげかも」

 「座敷わらしの宿」として全国的に知られる岩手県二戸市の金田一温泉「緑風荘」(五日市和彦さん経営)が4日夜全焼した火災で、県警二戸署や二戸消防署は5日朝から現場検証を開始。詳しい火災原因を調べているが、複数の宿泊客や目撃者の話から、浴室用のボイラーの過熱が火災につながった可能性が出てきた。

 現場近くに住む目撃者は「浴室から最初に火が上がった」と話し、宿泊客で火災直前まで入浴していた男性も「火災直前に浴室横のボイラーから激しく蒸気が出た」と当時のもようを説明した。「3日から連泊したが4日夕は湯が熱すぎるので『変だね』と話していた」と証言する女性客もいた。

 二戸署によると、出火当時、旅館内には21人の宿泊客と9人の従業員がいたが、男性客1人が避難時に足に軽いねんざをしたほか、全員無事だった。しかし、昭和20年代から温泉街を支えてきた老舗旅館は一瞬にして、そのほとんどを消失した。

 近所の人たちも「激しい音で外に出たら、ものすごい火柱が上がり、火の粉が花火のように降ってきた」「2キロ以上先の自宅からも火柱が見えて恐ろしかった。延焼しなかったのが信じられないくらい」と、火災の激しさを振り返った。

 緑風荘の最大の名物は、柳田国男の「遠野物語」に登場するなど各地に言い伝えがある「座敷わらし」が出るとされる大部屋「槐(えんじゅ)の間」だ。

 目撃談や宿泊後に成功したという多数の著名人のエピソードなどから人気で、「3年先まで予約が入っている」(地元の旅館関係者)という。

 4日夜、この部屋に泊まっていたのは、名古屋や神奈川県から14人で来ていたグループ。出火に気づいた神奈川県藤沢市の岡西創(はじめ)さん(35)が、疲れて「槐の間」で寝ていた他のメンバーをたたき起こし、着の身着のままで旅館を飛び出し、ワンボックスカー2台に分乗して避難したという。岡西さんその際、激しく燃え上がる火災の写真を撮影した。

 妻の智美さん(36)は「座敷わらしを見たくて3年前に予約した。何か起こると思いながら泊まったが火災に遭うとは…。でも全員無事だったのは座敷わらしのおかげかもしれない」と話した。

 宿泊客らは近くの旅館「おぼない」に避難。同旅館のおかみ、大津勢子さん(71)は、「とにかく緑風荘さんのお客さんに不自由がないようにと受け入れた」としたうえで、「温泉街は宿泊客が減り厳しいが、各旅館がサービスや内装に工夫を凝らしていた時期だっただけに、座敷わらしで有名になった緑風荘さんの火災はお気の毒だし温泉街にとっても残念だ」と話した。

[産経新聞]

Posted by nob : 2009年10月05日 17:30

どこまで行くのか。。。

■新オプションで検索結果に20秒前のコンテンツも
グーグルとTwitterはリアルタイム検索で激突するか

 グーグルがリアルタイム検索で、また一歩 Twitterに詰め寄ったようだ。2009年10月1日、同社は9つの検索オプションを公開した。検索時点から1時間以内のコンテンツだけに絞り込むフィルタや、買い物関連情報を優先するフィルタ、書籍・ブログ・ニュースに絞り込むフィルタ、自分の過去のページ訪問履歴から、過去に訪問したページに絞り込んだり、逆に未訪問のページに絞り込むフィルタなどを利用できる。

 1つの注目ポイントはリアルタイム検索だろう。
google01.png 新しい検索オプションを使うと、最短で十数秒前の最新コンテンツが表示される

 これまで、5月に導入した検索オプションには時系列関連のオプションとして、

* 「Recent results」(最近の結果)
* 「Past 24 hours」(24時間以内)
* 「Past week」(1週間以内)
* 「Past year」(1年以内)

が選べたが、これに加えて、

* 「Past hour」(1時間以内)
* 「Specific date range」(特定の期間)

が指定できるようになった。例えば、ある語彙で検索し、直近の話題に限定したければ、「Search options→Past hour」と選択することで、過去1時間に作成、更新された検索結果のみを表示させることができる。特定の期間のページに絞り込むほうは、例えばある企業の2004年夏ごろのニュースを探したり、ある製品の発売日時を探している、といったケースで役立つ。ちなみに、日本語版にはないが、英語版の検索には “タイムライン”と名付けられた機能があって、横軸を時間、ヒットする件数を縦軸にしたヒストグラムを表示して、2004年→第3四半期→9月というようにドリルダウンしながら絞り込む機能もある。

timeline.png ヒストグラムを見ながら検索対象を特定の期間で絞り込んでいくこともできる

最短で十数秒前の新規コンテンツも表示

 やってみれば分かるが、リアルタイム性の高い検索は従来の検索とはかなり異なる。

 @ITらしい検索例(実は私自身の例でしかないが)で言えば、JRuby for Goolge App Engineのライブラリの対応状況について知りたいとき、ふつうに検索すると、いちばん良く情報がまとまっている解説や、初期リリース発表の情報がトップに出てきてしまう。ところが、JRubyのように開発が活発で動きの速い分野だと、こうしたページの情報はすでに古くなっているケースが多々ある。こうしたとき、1週間以内の情報に限定したり、「Recent results」で新しいものから順に並べることができれば、より直近の情報にアクセスしやすくなる。

 昨日ついに10万人規模のベータテストが始まった「Google Wave」で言えば、通常の検索と、リアルタイム性の高い検索の違いはもっと鮮明だ。

 TwitterでGoogle Waveを検索すると、1秒間に数件〜十数件程度のつぶやきがあって(2009年10月2日現在)、それが検索結果に加わっていくのが分かる。そして誰もがベータテストアカウントの招待を熱狂的に待っている様子も分かる。“人々の口の端に上る”というのがハッキリと視覚化されて興味深い。Twitterで多くの人がつぶやくようなネタでは、似たような情報(リンク)や個人的感想が多く、S/N比はかなり悪い。しかし、いずれこのリアルタイム検索が広告と結び付く可能性を考えると、そのポテンシャルは計り知れない。つぶやきの自然言語処理を行うことで、ポジティブ/ネガティブな発言を拾い出すこともできるだろう。また、もう少しニッチな情報であれば役立つつぶやきをしている人を見つけるのは容易だ。例えば私はいまLinuxカーネルの新しいスケジューラ「BFS」を Android端末に適用すると劇的に応答性が向上するという報告が気になっている。こうした「確かに速い」というような感想は、わざわざブログには起こさないかもしれないが、つぶやく人は多い(「bfs fast」でTwitterを検索)。これまでブログであれば、あるトピックについて2、3のエントリが目に付くところ、感覚的にはつぶやきはその10倍程度あって、これまで人々が画面の前で文字通りつぶやいていたようなことが可視化されているようだ。

 さらに、Twitter周辺ではTweetmemeのようにつぶやき情報を整理、分類した検索結果を提供するベンチャーが登場していて、この分野の可能性はまだまだ広がりつつある。Tweetmeemに類するサービスは、Scoopler、Collecta、Topsyなど雨後のタケノコ状態だ。
tweetmeme.png Twitterのつぶやきを整理して検索できるTweetmeme。つぶやき検索ではなく、よく参照されているリンク先を期間別、ジャンル別、つぶやき数の多さなどで絞り込める
scoopler.png Scooplerで検索するとTwitterのつぶやきがリアルタイムでAjaxで流れ込んでくる。右サイドには多くの人が言及しているリンクが一覧され、リアルタイム性と情報の重要度による検索をうまく両立させている

 通常の検索でGoogle Waveを調べれば、当然“本家サイト”や半年前の解説ページが出てくるだろう。グーグルはこうした検索でも、かなり前から“ユニバーサル検索”(検索クエリに応じて動画検索や地図検索などの結果も混ぜ込むこと)の一環としてニュース検索を上位に出すようにはなっている。このため、数日以内にニュースサイトが一気に報じていれば、それらニュースがトップに出てくるようなバランスの取り方はしている。しかし、Twitterのように最新情報が流れ込んでくるような新鮮さはない。

 一方、今回新たに導入されたオプションで1時間以内に限定すると、検索結果に「1分前、12分前、48分前……」というように、新鮮な情報だけが表示されるようになる。さらにここで「Sorted by date」(日付で並べ替え)をクリックすると、上位には数十秒前から1、2分前と、(必ずしも重要でないかもしれない)直近の情報が出るようになる。「Google」「wave」のような検索語であれば、少し間をおきながら検索ボタンをクリックするたびに結果が変わり、次々にWebの世界に情報が加わっていくさまが見て取れるほどだ。私が試した検索では最短で“16秒前”というページがあった。

そもそも“秒単位”は必要か?

 秒単位で更新される新しい情報や、その検索に意味はあるのか?そう疑問に感じる人が多いのではないか。グーグルのエンジニアたちもそうだったようだ。グーグル共同創業者のラリー・ペイジ氏は、この辺りの事情について、2009年1月にヨーロッパで行った会見でTwitterに対する見解を質問され、こう答えている(動画。ちなみに質問者はTwitterクライアントで注目されているSeesmicのCEO、ロイック・ル・マール氏。以下、翻訳は@ITの西村)。

 「人々はリアルタイムのものを強く求めていて、Twitterは非常にうまくやりました。われわれは秒単位で動かすという点では、比較的まずい仕事しかできていません。私はこれまで検索チームに対して秒単位の検索が必要だと頼んできたですが、『大丈夫ですよ、古くても数分前程度の話ですよ』と私を笑ったものです」

 「いやいや違う、それじゃダメなんだ、毎秒でないとダメだと言いました。今や(Twitterのおかげで)、彼らもそれを理解しました」(グーグル共同創業者のラリー・ペイジ氏)

 1月にこう答えて以来、5月に検索オプションを導入、さらに今回10月に「1時間以内」というオプションを追加してリアルタイム性を上げてきているというわけだ。

 ペイジ氏は、また情報の処理(おそらくランキング処理のこと)には時間がかかるもので、秒単位で出す検索結果は、数分の処理の後に出す結果ほど良いものにならないとしながらも、何が起こっていてるのかということについて、Twitter検索のように「感触」が分かるようにしなければならないのだと言っている。Twitter検索は情報検索という意味では雑音だらけだが、人々が何を考え、どう反応しているのかを眺めるという点では、きわめて有用な手段となる。それと同様のことを実現しようとしたのが、今回の検索オプションと言えそうだ。

 今回新たに加わったオプションでは、「1時間以内」を選択した段階では、上位には秒単位の結果は出てこず、過去1時間に登場した有力サイトの情報が上位に出て来る。ここでさらに時系列ソートをすると、(ホットなトピックであれば)上位に数十秒から1分程度のきわめて新鮮な情報が出てくる。上位に来るのはブログや掲示板などさまざまで、人々がどういう発言やアクティビティをしているのかが可視化される感じがある。20〜30秒おきに検索ボタンを押していると、そのたびに結果が変わり上位に新情報が加わるので、検索しているというよりもWebという世界の最新情報をリロードしている感覚に近くなる(日本語の検索結果はリアルタイム性がそれほど高くないので、試すなら時差を考慮しつつ英語でどうぞ)。

 Twitter検索に対する人々の熱狂を見て、リアルタイム検索を取り込みつつあるグーグルだが、当然両者には大きな違いがある。Twitter の個々の発言が個人的、あるいは小さなグループを前提にしたものが多いのに対して、グーグル検索の結果に出てくるのは、ブログや掲示板といった公的な場を意識した情報が多いという違いだ。両者の違いはきわめて大きい。端的に言えば、Twitter上のつぶやきのほとんどは、公的な場であるWebや現実世界に対して人々がリンクを張り、感想を述べるメタ情報といった感がある。もしこの対立軸が成立するのだとすれば、グーグルの検索がいくらリアルタイム性を上げていっても、Twitter検索とは異なる性質のままになるだろう。現に、グーグルの検索ではアカウント名でも入れない限り、Twitterのつぶやきが検索結果に出てくることは、きわめてまれだ。今後はどうか分からないが、今のところグーグルとTwitterが直接競合するということにはなりそうもない。

 リアルタイム性を取り入れるグーグルだが、Twitter検索のように本当の意味で秒単位となっていくかどうかは分からない。技術的制限はもちろん、ペイジ氏は、そうした秒単位の検索の価値について疑問を呈しているからだ。「誰もが秒単位で物事を見る必要があるかは分からないし、それが正しいモデルかどうかも私にはよく分からない」(ペイジ氏)。

通常の検索とリアルタイム検索はまったく別物

 よく観察してみると、今回導入された9つの検索オプション(フィルタ)は、利用目的が相反するために、統一的な検索方法では対処しきれないニーズに応えるもののように思える。

 例えば、ショッピング情報の優先/非優先というフィルタは、その相反するニーズを解決する。商品名検索にはレビューやスペックなど商品情報を求めている場合と、購入前の価格の下調べ、あるいは購入そのものを目的としたものがあって、これらは検索クエリからは判定しづらい。

 「訪問済み/未訪問」を区別するフィルタも、まったく相容れないニーズに対応するものだ。つまり、調べ物をしているときに検索クエリを工夫していると、何度も同じサイトをクリックしてイライラすることがある。そういうとき「未訪問」だけに限定したいというニーズはあるだろうが、現状、フィルタを用いた方法以外でそれをすることは難しい。

 まったく同様に、時間軸をある程度無視して、もっとも読むべきコンテンツやサイトを上位に持ってくる従来の検索と、リアルタイム性の高い検索は、相容れない。例えば数日以内の動向を知りたいときに、Wikipediaのリンクを提示されても困る。逆に何の予備知識もない状態では、リアルタイムの最新情報よりも、まず基本情報や基本サイトを提示してもらったほうがうれしい。

 ブログや掲示板、Twitterなど情報更新の容易なCMS、あるいはCGMの登場によって、Webの世界はリアルタイムコンテンツという大きな領域が登場しつつある。その領域を対象として、さまざまなベンチャーが新検索サービスを試みている。今回のグーグルのオプション追加には、このリアルタイム検索という新領域に対する検索の巨人グーグルの回答が含まれている。

[アットマーク・アイテイ]

Posted by nob : 2009年10月04日 23:48