« 2008年09月 | Home | 2008年11月 »

人生は旅。。。

自分がいるところ、、、
そこがいるべきところ。。。

Posted by nob : 2008年10月31日 18:05

もちろん本人が子供なのは否めないけれど、、、彼女をここまでにしてしまう関係者達も大人げない、、、どんな結果にも原因と経緯があって、双方と周囲の複合的要因によるものだから。

■ドウモすいません 泰葉勝手に泥沼終結宣言

 元夫の落語家・春風亭小朝(53)へ数百通の脅迫メールを送ったことなど確執を公表して渦中のタレント泰葉(47)が29日、東京都内のホテルで会見、約1時間半にわたり、心境をぶちまけた。高熱と低血糖で“素顔”で臨んだ泰葉は、子どものように喜怒哀楽を前面に出しながら、騒動の経緯を説明し、小朝への愛憎を吐露。謝罪もしつつ自分の起こした騒動に独りよがりの“泥沼化終結宣言”をした。最愛の父林家三平さんは天国で「ドウモすいません!?」

 昨年11月の離婚会見のような金びょうぶはない。100人以上の報道陣が待つ会見場に登場した泰葉は、ノーメークに近い、少しやつれた顔に黒メガネ姿で登場。フラッシュを一斉に浴びながら「この騒動は自分がまいた種です。終結させるために来ました」と宣言。高熱に加え、低血糖によるめまいを訴えていたため、会見場にはオレンジジュースと角砂糖が用意された。

 泰葉の言い分ではトラブルは、小朝が来年3月の東京・明治座公演「二代林家三平襲名記念公演 三平物語」の演出&出演をキャンセルしたことから始まった。同公演がプロデューサーとしての初仕事で、2年前から準備してきた泰葉は降板に追い込まれたが、「理由もなく勝手に」降板した小朝に対し「理由を言え。父の舞台への冒涜(ぼうとく)だ」などと脅迫メールを送るようになったという。

 脅迫メールは7月から9月まで約250通。多いときには、1日100通以上も送ったとか。「『金髪豚野郎』なんてぬるい方。一番すごかったのは、『切腹しろ』とか書きました」とまくしたてる一方、「ひどい女だと思いますが、(自分が)かわいそうだなとも思います」と“正当化”した。

 小朝との離婚については「未練はないですが、高座に対してはあります。すばらしすぎる。でも人間はダメだ」とバッサリ切り捨て、「小朝さんと連絡? 今後は一切しません」と言い切った。

 また、泰葉は9月末に母の海老名香葉子さん(75)に自ら勘当を申し入れていたことも激白した。香葉子さん(75)は、前日に泰葉がマスコミに送ったファクスを受け、「何としても抱き締めてあげたい」などとコメントを発表したが、「こんな爆弾女なので、ほっておくと大変なことになる。根岸(事務所)に迷惑かけたくないし、この噴火は収まりそうにないので」と声を震わせた。

 さらに、最愛の父、三平さんについて問われると「父は私のことをとてもかわいがってくれて、私の中の危険因子を理解してくれていた。だから『音楽やれ』って。父がいたら甘えたいです。大好きです」と、周囲をはばからず涙を流した。

 喜怒哀楽を隠そうともしない90分間だったが、冒頭で泰葉は「最後の8分間で私の一番言いたいことを言わせてください」と訴えていた。その言葉とは意外なものだった。「私の夢を聞いてください。どうか、小朝さんを(落語界の大名跡)三遊亭円朝にしてください。髪も薄いし人間も薄いですが、高座はすごい。私が『金髪豚野郎』と言っても、観客動員が下がらなかったのが何よりの証拠です。落語協会の皆さま、ファンの皆さま、どうか円朝を誕生させてください!!」

 落語家・小朝に対する心からのエールだが、最後まで一方的な思いだけをまくしたてただけ。大人になりきれない泰葉が一人で勝手に起こした騒動は、一人で勝手に終結できはしないことを印象付けた。

[中日スホーツ]

Posted by nob : 2008年10月31日 17:38

私の周辺にも予備軍が。。。

■「団塊世代」リタイアの影は自殺にも 20年度版「白書」閣議決定

 政府は31日午前の閣議で、平成20年版「自殺対策白書」を決定した。19年の自殺者数は前年比938人増の33093人で過去2番目の多さとなった。いわゆる熟年離婚したり、団塊世代で退職したりした壮年以上の男性自殺者が増加したことが一因とみられている。年間の自殺者数は10年連続で3万人で推移しており、政府は同日、自殺予防への重点施策を盛り込んだ「自殺対策加速化プラン」を策定した。

 白書によると、19年の男女別の自殺者の内訳は男性23478人(前年比665人増)、女性9615人(273人増)。原因や動機は「健康問題」(14684人、63・3%)が最多で、「経済・生活問題」(7318人、31・5%)、「家庭問題」(3751人、16・2%)が続いている。

 年齢層でみると、男性は55〜64歳、女性は75歳以上が最も多い。職業別では「無職」が57・4%と半数以上を占め、次いで「被雇用者・勤め人」(27・7%)、「自営業・家族従事者」(9・9%)、「学生・生徒など」(2・6%)−となっている。

 場所は「自宅」(54・7%)、曜日は「月曜日」が最多で、時間帯では、男性が早朝の午前5〜6時台、女性は昼下がりの午後2〜4時台に頻発している。

 人口10万人あたりの自殺者数を示す「自殺死亡率」は23・7で世界8位だった。主要7カ国(G7)では男女ともに日本がトップで、「自殺大国」日本の実態が改めて浮き彫りになった。

 19年で顕著だった自殺の傾向について内閣府は「団塊の世代の自殺者が増えている。退職や熟年離婚などで配偶者や友人、職を失う『喪失体験』が自殺の原因の一つではないか」と分析している。

 一方、自殺対策加速プランプランには、昨年策定した「自殺総合対策大綱」に基づき、自殺の予告や方法の紹介などに関するインターネットの有害情報への対処を柱に強化すべき施策が打ち出された。

 たとえば、今年に入って周辺住民らを巻き込む硫化水素による自殺が相次いだため、ネット上の違法・有害情報の通報先となっている団体を通じ、硫化水素の製造方法を掲載するホームページを削除する。

 このほか、ネット上の害悪な情報を検出するための技術開発や青少年へのフィルタリング機能の普及、集団自殺の呼びかけに対応する緊急通報体制の整備、市町村への自殺対策担当部局の設置促進などが盛り込まれている。

[産経新聞]

Posted by nob : 2008年10月31日 17:35

対話と圧力と言いつつも、、、完全に欠落している対話。。。

■「拉致再調査拒否」で日本政府、対北朝鮮戦略の練り直し迫られる

 北朝鮮による日本人拉致被害者の再調査が事実上「白紙」になったことを受け、日本政府は対北朝鮮戦略の根本的な練り直しを迫られることになった。しかし、米国のテロ支援国家指定解除を契機に北朝鮮側は日本を無視する姿勢を鮮明にしており、麻生政権は展望が開けない対北朝鮮政策に腐心している様子がうかがえる。

 政府が29日に開いた拉致問題対策本部関係省庁対策会議で、漆間巌官房副長官は「大事なのは北朝鮮が本当に困る圧力をかけられるかどうかだ。今後、工夫する必要がある」と述べ、これまでの制裁措置が効果的だったかを検証しつつ、必要であれば新たな制裁措置の発動を検討する考えを示した。

 漆間副長官の発言を受け、30日には麻生太郎首相が記者団に対し「『対話と圧力』は北朝鮮との交渉の基本で、常にどういうバランスでやるかが課題だ。8月(の日朝実務者協議)以降、(再調査の)話が進んでいない。それを見ながら考えることだ」と強調した。河村建夫官房長官も記者会見で「(再調査の動きが)全然起きないとなれば、さらに圧力を強めていかなければいけない」と述べた。

 漆間副長官は29日の対策会議で「拉致を実行する北朝鮮の党・軍に直結している特殊機関に、日本政府のメッセージが伝わるようなルートを開拓しないと、対話で相手を動かせない」とも指摘した。外務省の交渉ルートに頼るだけでは限界があり、金正日総書記に近いとされる朝鮮労働党や軍の中枢部とのパイプの構築も必要だとの考えを示したもので、日朝間の折衝が袋小路に入っていることをにじませたともいえる。

 首相官邸サイドが対北戦略の見直しとも受け取れる発言をするようになった背景には、「米国が北朝鮮に対するテロ支援国家指定を解除し、エネルギー支援に向けた環境整備を進めたことも大きい」(日朝関係筋)という事情がある。「北朝鮮は日本抜きでも十分なエネルギー支援を得られることになったことで、日本を無視する動きを加速させるだろう」と日朝関係筋は分析しており、政府は厳しい立場に追い込まれている。

[産経新聞]


■首相、北朝鮮への追加制裁検討も

 麻生太郎首相は30日、北朝鮮への追加経済制裁の可能性について「8月の(日朝間で合意した拉致被害者再調査の)話が進んでいないので、それを見ながら考える」と述べた。北朝鮮が拉致被害者に関する調査委員会の設置など合意を実施しなければ、追加制裁を検討する考えを示唆したものだ。首相官邸で記者団に語った。

 首相は「『対話と圧力』は北朝鮮との交渉の基本だ。どういうバランスでやるかは常に課題だ」と述べた。

 河村建夫官房長官も同日午前の記者会見で「調査委員会を立ち上げ、拉致の具体的な情報が提供され、具体的な動きが生まれることが必要だ。それが全然起きなければ、さらに圧力を強めていかねばならない」と強調した。

[日本経済新聞]

Posted by nob : 2008年10月31日 17:31

拡大して生き残るか、縮小して生き残るか、、、サスティナブルな基準をどこに設定してリサイズするかが重要。。。

■米デルタ航空・ノースウエスト航空:統合完了 世界最大の航空会社に

 【ワシントン斉藤信宏】米航空大手のデルタ航空は29日、米ノースウエスト航空との統合が完了し、新会社を発足したと発表した。デルタは世界3位、ノースウエストは同6位で、旅客輸送量で首位のアメリカン航空を抜き、世界最大の航空会社となる。

 米司法省が半年間実施してきた反トラスト法(独占禁止法)審査が終了し、両社の合併計画を承認した。新会社の社名はデルタ航空とする。統合で年間20億ドル(約1960億円)規模の経費削減を見込めるという。

 両社とも05年に米連邦破産法11条の適用を申請し、昨年までに再建したばかりだった。

[毎日新聞]


■マツキヨと日本調剤が提携へ

 ドラッグストア最大手のマツモトキヨシホールディングス(HD)と調剤薬局大手の日本調剤は30日、業務提携に向けた協議を始めると発表した。協議がまとまれば、薬の処方もできる調剤併設型のドラッグストアを展開する両社共同出資の新会社を来年4月までに設立する。薬剤師を集約し、現在約130店あるマツモトキヨシHDの調剤併設ドラッグストアを来期中に200店にする方針だ。

[産経新聞]


■パナソニック「売上10兆円企業」への布石 三洋買収へ

 パナソニックが三洋電機の買収に動いたのは、三洋の得意な太陽電池事業や成長の見込めるリチウムイオン電池事業を取り込むことで、平成21年度までの中期経営計画で掲げる「売上高10兆円企業」の実現を確実にするためだ。

 パナソニックの20年度の業績予想は、9兆2000億円。売上高2兆円超の三洋を買収すれば目標達成はもちろん、太陽電池分野への参入でパナソニックグループ全体の事業展開に有利との読みが働いたのは間違いない。

 「米国発」の金融危機の影響で三洋の株価(10月31日の終値)は145円で、時価総額は2714億円。5月20日につけた年初来高値の297円からみれば半値となっており、買収しやすい環境が整っていることもある。

 三洋にとっても、金融3社との間で交わした優先株の売却制限契約が来年3月に切れるため、事業が切り売りされかねない事情を抱えていた。安定経営を目指すうえで創業者同士が親類関係にあるパナソニックは「申し分ない相手」(業界関係者)に違いない。

 ただ、これまで総合家電メーカーとして競合関係にあった両社には、白物家電や半導体といった「重複する事業が多すぎる」(パナソニック幹部)との声も上がっている。

 昨年8月、パナソニックはAV(音響・映像)分野で事業の重複する子会社、旧日本ビクターを連結対象から外すなど事業の「選択と集中」を急いでいる。三洋の事業が統廃合の対象になれば、三洋側の反発が予想され、買収による相乗効果の発揮に影を落としかねない。

 金融3社はできるだけ高い価格で株式を売却したい意向とみられ、交渉は長引く恐れもある。三洋買収に興味を示す他企業が登場すれば、買収価格がつり上がる可能性もありそうだ。

[産経新聞/11,1追加]


■日産:国内工場の派遣社員780人削減へ…11月末までに

 日産自動車は30日、国内工場で働く約2000人の派遣社員のうち、約780人を11月末までに削減する方針を明らかにした。北米向け輸出車を減産するのに伴う措置。契約を更新せずに打ち切る。

 海外向け高級ブランド「インフィニティ」を生産する栃木工場(栃木県上三川町)と、スポーツタイプ多目的車(SUV)「ムラーノ」など大型車を生産する九州工場(福岡県苅田町)が対象。両工場では北米向けの輸出低迷に伴い、11月から5カ月間に計6万5000台を減産する計画を決めていた。追加の人員削減を行うかどうかは「今後の販売、生産状況を見ながら判断する」という。

 自動車業界では、トヨタ自動車が6月末から期間従業員の新規採用を停止し、9月末までに約2000人を削減。子会社の日野自動車も期間従業員を約450人、トヨタ自動車九州は派遣社員800人弱を減らすなど、非正規雇用者の削減が相次いでいる。【宮島寛】

[毎日新聞]


■米アメックスが7000人削減 全社員の10%

 【ニューヨーク=蔭山道子】米クレジットカード大手アメリカン・エキスプレスは30日、7000人の人員削減を柱とするコスト削減策を発表した。削減数は全従業員の10%に当たる。同社は米景気減速に伴う個人消費の減速やローンの焦げ付き増加で業績が悪化している。

[日本経済新聞]

Posted by nob : 2008年10月31日 17:21

絵に描いた餅。。。

■追加経済対策決定 総事業費26兆9000億円 消費税率、3年後に引き上げ

 政府・与党は30日、事業総額26兆9000億円の追加経済対策を決定し、麻生太郎首相が同日夜に記者会見して発表した。国の財政支出は5兆円に上る。家計の緊急支援を目的に、2兆円規模の給付金を全世帯に支給するのが柱で、給付は「4人家族で6万円程度になる」(麻生首相)。世界金融危機で景気低迷の懸念が高まり、追加経済対策の一部を先行実施するため、給付金などは2008年度第2次補正予算案に盛り込み、開会中の臨時国会に提出される見通し。

 生活対策や市場安定化、中小企業支援、地域活性化、雇用の安全網などの政策を総動員した追加経済対策の事業規模は、8月にまとめた総合経済対策の事業規模約11.7兆円の2倍以上になった。国の財政支出額も、8月の約2兆円を大幅に上回り、財政負担が拡大した。

 赤字国債は増発せずに、財政投融資特別会計の積立金など、「霞が関の埋蔵金」を活用して財源を捻出(ねんしゅつ)する。その上で、社会保障の安定財源を確保する必要から、麻生首相は会見で、「3年後に消費税率引き上げをお願いしたい」と述べ、年末に税制改革の中期プログラムをまとめ、増税の道筋をはっきり示す考えを表明した。首相が消費税率の時期を明言するのは異例だ。

 追加対策は、中小企業向けの融資や保証枠を21兆円規模で追加した。8月の総合経済対策で実施した9兆円と合わせ、30兆円規模に拡大し、資金繰りに万全を期す。雇用保険の料率も、現在の1.2%から、09年度に限り最大0.4ポイント引き下げる。

 住宅ローン減税は最大控除額を過去最高の600万円に拡充し、延長する。道路特定財源の一般財源化に伴い、1兆円を地方の実情に応じ使える新たな仕組みを設ける。自治体が社会資本整備などに使える臨時交付金6000億円も支給する。

 麻生首相は、追加経済対策の重要性を繰り返し強調しているが、どこまで消費が刺激され、景気回復につながるかが注目される。

                   ◇

【予報図】

 ■見えない未来の成長ビジョン

 「今、世界は『100年に1度』とも呼ばれる金融危機の中にあります」−30日朝発信された麻生太郎首相の官邸メールマガジンは、こんな出だしで始まった。

 そして、「家計のやりくりにご苦労されている家庭の皆さん、さらに、不安定な雇用にお悩みの皆さん、子育てにご苦労されているお父さんお母さん、住宅資金にお困りの方々にきめ細かく対応します」と、意気込んだ。

 この言葉の通り、追加対策のメニューには、住宅ローン減税や高速道路料金の引き下げなど、暮らしに直結した政策がずらりと並ぶ。「生活対策」と位置付けただけあって、家計の財布を暖めるのは事実だ。企業業績の悪化で賃金抑制に拍車がかかろうとする中、国からの「定額給付金」はまさに“ボーナス” だ。

 とはいえ、そこには、麻生内閣が目指す経済成長シナリオはみえない。原油価格の高止まりに対応した総合経済対策と今回の追加対策をあわせても、景気への影響は限定的とみるエコノミストは多い。

 みずほ証券金融市場調査部の上野泰也チーフマーケットエコノミストは「金融危機を日本の政策対応で抜本的に変えるのは困難だ」と指摘し、「社会政策と割り切って、中低所得者層など必要な人に集中して使ったほうがいいのでは」と語る。

 野村證券金融経済研究所の野木森稔エコノミストは、GDP(国内総生産)の押し上げ度合いを「0.4ポイント前後」とみる。効果が疑問視される中、対策が手をさしのべようとする先は誰なのか。それは、所得の目減りに不安を感じる家庭や中小・零細企業、活力に乏しい地方にほかならない。与党の大きな支持基盤とも重なる。

 そもそも追加対策は、年内解散を想定し、与党のマニフェスト(公約)への盛り込みを視野に入れつつ、自民、公明両党の幹部が中心にとりまとめを進めた経緯がある。解散・総選挙のタイミングをうががう選挙対策色が透ける。「『お金をくれる』、『有料道路を走ったら安かった』というのはやっぱり(有権者に)効くだろう。国民に直結するとなるとどうしてもバラマキになっちゃう」。与党のある地方組織幹部はこう吐露した。

 「全治3年」(麻生首相)という景気後退からいかに抜け出すのか。中期的な財政再建の後に描く、構造改革の姿とは−。「金融危機」の旗のもとで作られた追加対策には未来の成長ビジョンはない。足元の不安を緩和する一方で、財政負担のツケを増税でまかなうシナリオだけが先行している。(比嘉一隆)

[FujiSankei Businessi]

Posted by nob : 2008年10月31日 17:18

武力行使を続ける限り、テロという名の弱者の捨て身の抵抗は終わらない。。。

■インド北東部で連続爆弾テロ、56人が死亡

 【ニューデリー=長沢倫一郎】インド北東部アッサム州で30日、連続爆弾テロとみられる爆発が相次ぎ、少なくとも56人が死亡、300人以上が負傷した。犯行声明は出ていないが、治安当局は同州の分離独立を目指す勢力の犯行との見方を強めている。

 爆発が起きたのは中核都市のガウハティなど3地区。いずれも人通りの多い官庁街や市場で発生した。同州では、州内の鉱物・森林資源の収益が地元に還元されていないと批判する分離独立派の動きが活発だ。治安当局は、隣接するバングラデシュから侵入したイスラム武装組織のテロ関与も疑っている。

[日本経済新聞]


■インドで連続爆弾テロ 死亡61人に

 インド北東部アッサム州の主要都市ガワハティなど4都市で30日、相次いで爆弾が爆発し、少なくとも61人が死亡、470人以上が負傷した。死傷者はさらに増える可能性がある。PTI通信によると、爆発は現地時間の同日午前11時半ごろから、買い物客で混雑する市場や官庁街などで計13回あった。爆弾は車やバイクに仕掛けられていたとみられる。

 犯行声明は出ていないが、同地域ではこれまでも、イスラム過激派組織やインドからの分離独立を求める武装組織アッサム統一解放戦線(ULFA)が、テロ事件を起こしている。(シンガポール 宮野弘之)

[産経新聞]


■インド北東部の連続爆弾テロ、死者77人 今年最大に

 【ニューデリー=長沢倫一郎】インド北東部のアッサム州で30日に発生した連続爆弾テロは、死者の数が77人に増え、インドで今年起きたテロ事件のなかでは最大の被害となった。治安当局は同州の分離独立を求める過激派組織「アッサム統一解放戦線(ULFA)」が国外のテロ組織の協力を得て実行したとの見方を示しているが、ULFAは関与を否定しており、捜査は難航している。

 爆発はガウハティなど州内の4都市で合わせて13回起き、いずれも殺傷力の強い爆弾が使われた。過去にULFAの犯行が疑われた爆弾テロは比較的規模が小さかったことが、国外テロ組織の関与説の根拠になっている。ガウハティではテロを阻止できなかった警察の責任を問う市民が暴徒化し、31日も混乱が続いている。

[日本経済新聞/11.1追加]


■イスラム組織が犯行声明 インド連続爆発で

 1日付のインド紙ヒンズーなどによると、北東部アッサム州で10月30日に起きた連続爆弾テロとみられる爆発に関し、「イスラム治安部隊・インディアン・ムジャヒディン」を名乗るグループが爆弾テロ翌日に地元メディアに犯行声明を送っていたことが明らかになった。

 同グループの実態は不明。インド各地で今年5月から連続して起きた爆弾テロで犯行声明を出したイスラム過激派「インディアン・ムジャヒディン(IM)」との関係の有無も分かっていない。

 治安当局は、同州の分離独立を目指す反政府組織アッサム統一解放戦線(ULFA)などが関与した可能性を指摘していた。

 AP通信によると、爆発での死者は31日までに77人に上った。(共同)

[産経新聞/11.1追加]


■アフガン文化省ビルで自爆テロ 5人死亡

 【ニューデリー=長沢倫一郎】アフガニスタンの首都カブール中心部の文化省庁舎で30日、自爆テロがあり、5人が死亡、20人以上が負傷した。ロイター通信によると反政府のイスラム原理主義勢力タリバンが犯行を認め、文化省の外国人アドバイザーが標的だったことを明らかにした。

 中央官庁の庁舎を狙ったテロは同国の深刻な治安悪化を象徴する。政府内では治安安定に向けタリバンとの対話を模索する動きが出ていたが、今回の事件はそれが容易でないことを浮き彫りにした格好だ。

 犯人は3人組で、警備員に発砲しながらビルに突入。このうち1人が携帯していた爆弾を爆発させた。ほかの2人は爆発後に逃走したもようだ。ホラム文化相は無事だった。文化省は大統領府から数百メートルしか離れていない場所にある。

[日本経済新聞]

Posted by nob : 2008年10月31日 17:10

起こるべくして起こる。。。

■保険証ない子、3万人超 国保を親などが滞納

 親などが国民健康保険料を滞納したため、事実上“無保険”状態にある中学生以下の子供が全国で計3万2903人に上ることが30日、厚生労働省の調査で分かった。親が支払えるのに払わない悪質なケースも含まれるが、必要な医療を受けられない子供が出かねず、同省は市町村に通知を出し、柔軟な対応を求めた。

 調査は全市町村が9月15日時点の状況を報告。1年以上の滞納で保険証を返還させられ、窓口で医療費を全額支払う必要のある「資格証明書」を交付された世帯は全国に33万742世帯あり、うち1万8240世帯に子供がいた。

 資格証明書は滞納者のうち失業や病気、災害など特別な事情がない場合に限り交付。医療費はいったん窓口で全額を支払い、後に還付手続きをする必要がある。本来は「払えない理由のない滞納者を想定した最後の手段」(同省保険局)だが、一部で機械的に資格証明書を交付する事例があったといい、「子供や生活困窮者が医療を受けられなくなる」と批判が出ていた。

[日本経済新聞]

Posted by nob : 2008年10月31日 17:08

当然だけれど英断。。。

■宮城県、一般職給与6%削減 来年度から2年間

 宮城県の村井嘉浩知事は30日記者会見し、一般職員(約2万9000人)の給与を一律6%削減する方針を発表した。2009年度と10年度の2年間が対象。歳入確保・歳出抑制の対策を追加しても、なお200億円超の財源不足を解消できないため。村井知事は「財政再生団体に転落してしまうおそれを避けるため職員の理解を得たい」と述べた。

 削減額の影響は、行政職の30歳主事級で年間約17万円の減少。管理職手当ても一部削減し、部長級で年間69万円程度の減少となる。知事など特別職の削減幅は固まっていないが、村井知事は「(一般職員より)もう一段踏み込みたい」と話した。

 09—10年度の収支見通しも公表した。現在進める新・財政再建推進プログラムのほかに追加の財源対策などを講じても2年で224億円の不足となる。

 不足を補うため、2年間で県保有の上場企業株式を26億円分売却するとともに、給与削減で198億円の歳出を圧縮する。株式売却は今年度も検討していたが、株価低迷を受け、現時点では売却しない方針。

[日本経済新聞]

Posted by nob : 2008年10月31日 17:05

どちらでもいいけれど。。。

■「金総書記の容体悪化」情報 韓国紙

 29日付の韓国紙、東亜日報は、重病説が流れている北朝鮮の金正日総書記(66)の容体が最近悪化したという情報を韓国政府が入手し、確認を急いでいると報じた。

 韓国政府関係者の話として、「26日に金総書記の身辺に深刻な問題が生じたとの情報が入り、関係当局が確認作業に追われた」「金総書記が最近また入院したという話がある」などと伝えた。

 韓国の情報機関、国家情報院の金成浩院長は28日の国会情報委員会全体会議で、「金総書記は身体的に完全ではないが、業務処理に大きな支障はないとみている」と述べたという。(ソウル 水沼啓子)

[産経新聞]


■金総書記重病説:フランス人医師が平壌入りか
金総書記重病説 | 金正日 | 金正男

 フジテレビが29日に報じたところによると、北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記の治療のため北に向かったフランスの医師は、パリのサンタンヌ病院の脳神経外科部長フランソワ・ザビエル・ルー医師(57)=写真=で、今月24日に中国・北京に到着した後、同日午後平壌へ向かったという。

 フジテレビの報道に先立ち、フランスの時事週刊誌『ル・ポワン』電子版は、28日付の記事で「金総書記の治療のため先週パリをたった医師はフランソワ・ザビエル・ルー医師で、今年8月に訪朝したのもルー医師だった」と報じた。『ル・ポワン』によると、ルー医師は脳腫瘍(しゅよう)の治療についてはフランス最高の専門家で、特にレーザーを利用した脳腫瘍除去手術の分野で優れた技術を持つ医師だという。

 フジテレビは今月27日、金委員長の長男・金正男(キム・ジョンナム)氏が先週パリでルー医師と会った後、病院を後にする姿を報じていた。

 一方フジテレビの報道とは異なり、ルー医師は28日、フランスの通信社AFPに対し、「わたしは北京に数日間滞在しており、北朝鮮には行っていない」と語った。

パリ=金洪秀(キム・ホンス)特派員

[朝鮮日報]

Posted by nob : 2008年10月30日 13:25

内容が充実さえしていれば、、、如何なる形式であっても生き残れる。。。

■米日刊紙が紙媒体の発行を終了,インターネット新聞に移行へ

 米Christian Science Monitor紙は米国時間2008年10月28日,紙媒体による日刊紙の発行を取りやめ,2009年4月からインターネット新聞に移行する計画を発表した。紙媒体の発行物は週刊とし,有料購読者には毎日のニュースを電子メールで送信する。

 Monitor紙は,創刊から100年を迎え,これまでにピューリッツァー賞を7回受賞している名門紙。1996年にWebサイト(CSMonitor.com)を開設し,印刷版の新聞のコンテンツ,ビデオや音声によるニュースやインタビュー,ブログ,過去の記事のアーカイブなどを提供している。同紙は,今後数カ月間でのアップグレードを計画しており,世界のニュースやイベントを伝えるほか,Web上のほかのコンテンツへのリンクなども提供していく。

 米New York Times紙のオンライン版によれば,1970年には22万部を上回ったMonitor紙の発行部数が現在は5万2000部程度に落ち込んでいるという。これまで,Monitor紙の収入は購読料が中心で,購読料収入の900万ドルに対して紙媒体の広告収入は100万ドル未満だった。インターネット新聞への移行後は,Webサイトの広告収入,週刊紙と電子メールによるニュース配信の売上高がMonitor紙のビジネス・モデルのベースとなる。また,同紙は人員削減も予定しているという。

[ITPro]

Posted by nob : 2008年10月30日 13:20

賛否両論あるだろうけれど、、、面白そう。。。

■マラドーナ代表監督内定、サッカー革命だ

 サッカー・アルゼンチン代表の次期監督に、同国代表の元スーパースター、ディエゴ・マラドーナ氏(47)が就任することが28日(日本時間29日)、内定した。バシーレ前監督の辞任に伴い、同国協会が後任としてリストアップ。この日の会談で、同氏に就任を要請した。就任を熱望していたマラドーナ氏が受けることは確実で、11月4日の理事会で「マラドーナ監督」が正式に誕生する。現役時代に見せたテクニック重視の華麗なサッカーで、戦術優位の現代サッカーに殴り込みをかける。

 マラドーナ氏は満足そうな笑みを浮かべ、報道陣の前に現れた。ブエノスアイレスの協会本部で、グロンドーナ会長との会談を終えると、興奮した口調で話し始めた。

 マラドーナ氏 代表監督になるって、どういう気持ちか分かる? 2人の娘が生まれたときと同じ気分なんだ。でも、誕生日の前にプレゼントの箱を開ける人はいないだろう?

 今月30日はマラドーナ氏の48回目の誕生日。もったいぶった言い回しだったが、29日に2度目の会談を行い、11月4日の理事会で正式承認される見通しだ。

 アルゼンチンはW杯予選で突破圏の3位ながら、15日のチリ戦に敗れてバシーレ前監督が辞任した。代表の危機に立ち上がったのが、マラドーナ氏だった。メディアを通じて大々的にアピールを始めた。「持ち味が出ていない。パスやワンツーで崩し、そして何よりもエンジョイすることを忘れている」。厳しくも愛のある言葉は、選手だけでなく、協会幹部の心も動かした。協会はここ数日、他の候補と連絡を取らず、マラドーナ氏に絞り込んだ。

 マラドーナ氏は80~90年代、ナポリやバルセロナなどで活躍。優勝した86年W杯で見せた「神の手ゴール」「5人抜きゴール」は、今も語り継がれている。一方で、監督としての力量は未知数だ。指導者としては94年にマンディジュ、95年にラシン(ともにアルゼンチン、監督通算3勝8分け12敗)を率いた程度。さらに、コカイン所持での2度の逮捕をはじめ、ピッチ外でも数々のトラブルを起こしている。

 そんな同氏に、協会は最高の補佐役を用意した。同氏の希望で、元スターFWバティストゥータ氏の入閣を検討。総監督には、86年W杯当時の監督で、マラドーナ氏の「操り方」を心得るビラルド氏を据える方針だ。グロンドーナ会長は「責任をマラドーナ1人には押しつけない」と、全面支援を約束した。

 マラドーナ氏がチームの中心に考えているのは、「自分の後継者」と認めるFWメッシや、愛娘の婚約者FWアグエロ。さらにMFリケルメやベロンら、自分を見て育った世代のテクニシャンを復帰させ、戦術でがんじがらめになった現代サッカーに一石を投じるつもりだ。「メッシには自由を与えないといけない。僕の経験を伝えることは彼の役に立つだろうし、それはアグエロ、テベスも同様。目標は86年のアルゼンチンを再現することなんだ」。代表監督デビューは、11月19日の親善試合スコットランド戦(アウェー)。今度は左足ではなく、その手腕が世界の注目を浴びる。

[日刊スポーツ]

Posted by nob : 2008年10月30日 13:18

死刑を是認する論理は、戦争を正当化する論理に等しい。。。

■クローズアップ2008:死刑執行、ハイペース 強まる「自動化」 背景に確定者増加

 ◇「国際世論に背」と批判も

 28日に行われた今年5回目の死刑執行。短期間で相次いで法相が交代した期間にもかかわらず「2カ月に1度」というペースは維持された。今年の執行は15人に上り、1975年の17人に次ぐ人数に。自動執行の流れにより近づきつつあると言え、国際世論からの批判も強まりそうだ。

 「ちょうど国連からの厳しい勧告が予想される中での執行だ。日本の死刑執行のあり方は、国際世論に背を向けている」

 執行を受け、「死刑廃止を推進する議員連盟」事務局長の保坂展人衆院議員は急きょ、法務省の大野恒太郎刑事局長と面会して抗議した。国連規約人権委員会は今月15、16日、対日審査を実施し、死刑制度を批判。これに基づく勧告が近く出される見通しになっている時期の執行を痛烈に批判した。

 一方、森英介法相は執行後の会見で「法の求めるところに従って粛々と職責を果たした。時期や間隔は一切意識にない」と述べた。先月24日に着任してから1カ月。保岡興治前法相下での前回の執行(9月11日)から1カ月半という間隔は、93年の死刑再開以降で最も短い。「法相は通常、着任後3カ月は、勉強期間でもあり執行はしない」(法曹関係者)との慣例からも外れる異例の執行と言える。

 昨年8月に就任した鳩山邦夫元法相は「自動執行」の方向性を打ち出した。保岡前法相、森法相の執行で、その傾向がはっきりしたと保坂議員はみる。

 背景には、厳罰化が進む中での死刑確定者の増加傾向がある。法務省によると、89~03年は1ケタだったが、04年以降は11~21人で推移している。

 また、繰り返される再審請求や恩赦出願で執行が先送りされる死刑囚が増える一方で、執行される死刑囚については、確定から執行までの期間が急速に短くなっている。

 今回も、高塩正裕死刑囚は、確定から1年10カ月で執行された。「判決確定から平均約7年で執行」というかつての通説は大きく変容しているが、法務省幹部は「執行時期や対象を意図的に操作しているわけではない」と説明する。

 こういった流れの中で、超党派の国会議員連盟は今年5月、死刑と仮釈放のある無期懲役刑のギャップを埋める刑罰として、原則仮釈放のない「終身刑」の創設を目指す方向を確認した。死刑廃止派は「終身刑創設の上で死刑停止」を視野に入れるが、存置派との同床異夢で構成する議員連盟で、議論は進んでいない。

 議員連盟は、来年5月の裁判員制度スタートを前に、市民から選ばれる裁判員に選択肢を増やす必要性を説明するが、仮に終身刑が導入されれば刑法改正という大作業になる。法務省は「現在の無期懲役刑も仮釈放は認められにくく、事実上、終身刑化している」などと改正には消極的で、廃止派は「法務省は死刑の積み重ねで議論を雲散霧消させている」と非難する。【石川淳一】

 ◇不信買う閉鎖性 国連「廃止はすう勢」

 国連は今年、「死刑廃止は世界のすう勢」「執行停止こそ廃止への一歩」と位置づけた。そのため、死刑を継続する日本に対する国連の不信感は強い。

 死刑を人権侵害とする流れは90年代から欧州連合(EU)が作ってきた。EU入りを求めるトルコに死刑廃止を加盟条件とし、最近でも欧州諸国の中には、死刑廃止を途上国支援の条件とするケースもある。EUは国連でもこの動きを加速させ昨年初めて、死刑執行の一時停止を求める総会決議を採択させた。

 国連の今年の調査では死刑を廃止もしくは事実上廃止している国・地域は141で維持の56を大きく上回る。維持している場合でも、キューバが死刑囚のほとんどを減刑させるなど、執行件数を減らす傾向は顕著だ。

 特に国連事務局やEU外交官には、日本への不信感が強い。それは、先進主要国中、死刑維持国は米国と日本だけであることに加え、日本の死刑の閉鎖性のためだ。米国は年間約100件の死刑を執行する「死刑大国」だが、執行日や方法、死刑囚の最後の食事内容まで詳しく情報を公開し、家族や被害者遺族、ジャーナリストにまで執行立ち会いを許すケースが多い。全米50州で最近、死刑を執行しているのは約10州で、最も多い死刑囚を抱えるカリフォルニア州は死刑を停止している。

 一方、今年の国連報告は、日本の死刑が本人にさえ直前まで知らされず、家族や弁護士には執行後にしか連絡されないとして、その閉鎖性を指摘。国連の各国外交官からは「日本のような人権意識の高い国が、死刑を維持しているのはただただ不思議」という声も聞かれる。【ニューヨーク小倉孝保】

==============

 ■法相の執行命令数■

 (93年の再開以降)

法相    在任期間(年・月)  執行数

後藤田正晴(92・12~93・8) 3

三ケ月章 (93・8~94・4)  4

永野茂門 (94・4~94・5)  0

中井洽  (94・5~94・6)  0

前田勲男 (94・6~95・8)  5

田沢智治 (95・8~95・10) 0

宮沢弘  (95・10~96・1) 3

長尾立子 (96・1~96・11) 3

松浦功  (96・11~97・9) 7

下稲葉耕吉(97・9~98・7)  3

中村正三郎(98・7~99・3)  3

陣内孝雄 (99・3~99・10) 3

臼井日出男(99・10~00・7) 2

保岡興治 (00・7~00・12) 3

高村正彦 (00・12~01・4) 0

森山真弓 (01・4~03・9)  5

野沢太三 (03・9~04・9)  2

南野知恵子(04・9~05・10) 1

杉浦正健 (05・10~06・9) 0

長勢甚遠 (06・9~07・8) 10

鳩山邦夫 (07・8~08・8) 13

保岡興治 (08・8~08・9)  3

森英介  (08・9~    )  2

[毎日新聞]

Posted by nob : 2008年10月30日 12:50

国民の無知につけ込んでのなし崩し、、、巨悪を阻止できるのは一般国民の勇知だけ。。。

■島根原発:2号機でのプルサーマル計画許可--経産省

 経済産業省は28日、中国電力島根原発2号機(松江市)でのプルサーマル計画を許可した。同社は地元の了解を得た後、10年度から実施する計画だが、松江市は国の耐震性評価が終わるまで安全協定に基づく事前了解の判断を留保している。プルサーマルの許可は、建設中の電源開発大間原発(青森県)を含めて9基目。

[毎日新聞]

Posted by nob : 2008年10月29日 23:41

確かに、、、よくても有言実行、、、有言不実行が蔓延しているから。。。

■温暖化対策で英皇太子演説 「必要なのは不言実行」

 来日中の英国のチャールズ皇太子は28日午後、東京都江東区の「日本科学未来館」を訪問、地球温暖化についてスピーチし「必要なのは不言実行」と日本語を交えて訴えた。

 夜には皇居・御所を訪れ、天皇、皇后両陛下と夕食を共にした。

 スピーチの冒頭、皇太子は「日本に来るのは18年ぶり。とてもうれしい」とあいさつ。日英修好通商条約の締結以来、両国の外交関係が150年に達したことに触れ「日英は真のパートナーだ」と述べた。

 加速する温暖化についても「残された時間はとても少ない」と警鐘。日本のことわざは素晴らしいとした上で、日本語で「必要なのはフゲンジッコウ」と述べ、低炭素社会実現に向けた先進国の取り組みを呼び掛けた。

 館内では毛利衛館長の案内で、10年後に予想される気温上昇の様子を示した地球シミュレーターや、高度400キロの国際宇宙ステーションでの生活を紹介するコーナーなどを見て回った。

[47News]

Posted by nob : 2008年10月29日 23:06

真言宗/東光寺

鏡は姿を映し、、、
姿は心を映す。。。

Posted by nob : 2008年10月28日 17:11

確かに。。。

■「トイレ難民」82万人、待ち時間4・5時間に 首都直下地震で試算

 首都直下地震が発生すると、東京23区ではトイレが大幅に不足し、発生から2時間後には約81万7000人がトイレに行けない状況になることが27日、中央防災会議の専門調査会が公表したシミュレーションで分かった。最も深刻な千代田区では4・5時間待ちの長蛇の列が生まれるという。専門調査会の中林一樹(いつき)座長(首都大学東京教授)は「トイレ不足は食料や水と並んで被災後の最重要問題の1つ。個人の対策が不可欠だ」と訴える。

 東京湾北部を震源とするマグニチュード(M)7・3の地震が冬の平日正午に発生、23区の約46%で断水が起きてトイレが使えなくなると想定。通勤・通学者ら約1270万人が一斉に徒歩で帰宅を目指したり、避難所へ向かうケースを分析した。

 試算では、公衆便所などの需要が急増し、地震発生から6時間のうちに12区でトイレ需要が供給量を超えた。不足は都心ほど深刻で、官庁・オフィス街が集中する千代田区では、午後2時の時点で需要に対する不足率が82%となり、4・5時間待ちの状態が発生。その後も需要は増え続け「何時間待っても利用できないような状況になる」(同会議事務局)という。

 新潟県中越地震や阪神大震災などでは、被災地で排泄(はいせつ)物が山のように積み上げられたり、トイレを我慢するために水分を控え、血栓症を引き起こすなどの事例があり、トイレ対策の必要性が指摘されている。

 都心部から離れた区でも、幹線道路沿いは徒歩帰宅者が集中。世田谷区の国道246号沿いでは、17時間にわたり不足状態が続くとみられる。

 対策は(1)混雑を避けるため帰宅日時をずらす(2)企業は社員用の簡易トイレなどの備蓄を進める(3)個人も介護用おむつなどを常備する−など。

 中林座長は「コンビニの袋とポケットティッシュを持っているだけでも違う」と話している。

[産経新聞]

Posted by nob : 2008年10月28日 17:09

法相には執行への立ち会いを。。。

■2人の死刑執行=森法相就任後初−女児誘拐殺人の久間死刑囚ら・法務省

 法務省は28日、福岡県で女児2人を殺害した久間三千年死刑囚(70)=福岡拘置所=と、福島県2女性殺害の高塩正裕死刑囚(55)=仙台拘置支所=の刑を執行したと発表した。9月に就任した森英介法相の下では初。執行は同月11日以来で、47日の間隔は、執行を法務省が公表するようになった1998年以降で最短。

 鳩山邦夫元法相、保岡興治前法相に続き、死刑囚の氏名と犯罪事実、執行場所を公表した。執行は今年になって計15人で、未執行の死刑確定囚は101人となった。

 執行後に記者会見した森法相は「慎重な検討を加えた上で、法の求めに従って粛々と執行した。間隔や人数は意識していない」と述べた。

[時事通信]

Posted by nob : 2008年10月28日 17:05

懲りない男。。。

■朝青龍帰ってこない番付発表日に横綱不在

 横綱朝青龍(28=高砂)が“わがまま”で師匠を寄り切った。左ひじ痛治療のためモンゴル帰国中の朝青龍が27日、予定していた再来日を再び延期した。高砂親方(元大関朝潮)の承諾を得て、26日に渡航期間延長を日本相撲協会に連絡。「番付発表当日は部屋にいるのが常識」という師匠の考えを押し切り、最長31日までは母国に滞在する。事実上の「九州場所休場」で、来年初場所(1月11日初日、両国国技館)に進退を懸ける。

 福岡にも、成田にも、朝青龍の姿は見えなかった。九州場所の新番付が発表されたこの日、再来日を予定していた横綱は、まだモンゴルにいた。26日、高砂親方に母国での治療継続希望を申し出て、師匠もこれを承諾。日本相撲協会へ連絡を入れ、2度目の「再来日延期」を決めた。

 滞在延期を認めない姿勢だった高砂親方を「どうしてもモンゴルで治療」と押し切った。前日まで「力士が番付発表日に部屋にいることは常識」と話していた同親方は、苦渋の判断を明かした。

 「本人が納得いくまで治したいと。九州に出る目標に向かっていくということ」。ただ、31日までで提出した渡航期間は「29日、遅くとも30日までには帰ってくる」と説明。来月1日には福岡・住吉神社での奉納土俵入りが予定されており、「1日は出る」と3度目の延期はないと、断言した。

 朝青龍は左ひじ痛のため、2場所連続休場中。6日に帰国する際は「3度目はない」と次場所に進退を懸ける意思を示している。当初は20日に再来日予定だったが、同国ホジルトでの温泉治療などで27日に延期。現在はウランバートルに戻っているが、朝青龍の個人マネジャーは「もう少し、治療に時間がかかるということです」と説明した。

 場所前2週間を切ってからの再来日。2カ月近く土俵から離れ、相撲勘を戻すにはあまりにも無謀な期間になる。同親方は「最終的な判断は、場所前に下す」と言うが、部屋関係者は「番付発表の日にいないというのは、休場すること」と話した。故郷の滞在延期には“勝利”した朝青龍には、復活への厳しい道が待っている。【近間康隆】

[日刊スポーツ]

Posted by nob : 2008年10月28日 17:03

お疲れさま。。。

■尚子が現役引退、極秘帰国し28日発表

 2000年シドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子(36=ファイテン)が、現役を引退することが27日、分かった。11月16日の東京国際を皮切りに、大阪国際(来年1月25日)、名古屋国際(同3月8日)の3大マラソンを連続で走ることを表明していたが、思うように練習が積めずに出場を断念。すでに米コロラド州ボルダーでの合宿を中止し、極秘で帰国した。28日、都内のホテルで会見し、引退を正式発表する。

 高橋が、現役から退く決意を固めた。5月31日に渡米し、ボルダーの高地などで練習を続けていたが、このほど内密で帰国。すでにマネジメント事務所が、都内ホテルの会見場を用意しており、28日に高橋が事情を説明する。

 夢半ばでの、苦渋の決断だった。3月24日に、東京国際、大阪国際、名古屋国際の国内3大マラソンに連続出場する意向を表明。「3大会連続で出るのが、昔からの夢。人生を振り返った時に後悔したくない」と話した。ファンや関係者への恩返しの意味もあったが「楽しんで走るわけでなく、1つ1つ全力で準備万端で出る」と真剣勝負を誓ってもいた。

 事実、本気で準備を進めていた。米国で6月にハーフマラソンなど2レース、9月にはボルダーマラソンに出場した。市民レースとはいえ、3連勝した。だが、本人が納得いく状態には仕上がらなかった。トップアスリートとして、国内で準備不足の走りをみせるわけにはいかなかったとみられる。

 30歳を超えて、疲労が抜けにくくなり、故障にも苦しんだ。昨年8月には、右ひざ半月板の手術を受けた。北京五輪代表を目指した3月9日の名古屋国際は、9キロ付近から遅れ、2時間44分18秒で27位。記録も順位も、97年のマラソンデビュー以降、ともにワーストだった。マネジメントを担当する安野マネジャーが2月下旬に北京五輪のコースを視察し、映像に収めるなど、本気で五輪を狙っていた。にもかかわらず、原因が分からないまま惨敗。マラソンランナーとしての実力が限界に近づいていた。

 ただし、高橋の功績は、決して色あせるわけではない。00年9月のシドニー五輪を制覇。日本陸上界にとって64年ぶり、女子では初の金メダルだった。同年10月には、国民栄誉賞を受賞した。01年9月のベルリンでは、女子で史上初めて2時間20分の壁を破る2時間19分46秒の世界記録(当時)を樹立した。希代の陸上選手だった。

 すでに高橋は、今後の活動についても、考えをめぐらせている。指導者への興味を示したこともある。陸上競技の普及にはうってつけの存在で、来年1月31日には香川県内でランニング教室を予定する。すでに2年後のイベント出演のオファーも届いている。

 「Qちゃん」の愛称で親しまれたマラソンランナーとしては一線を退くが、高橋しかできないことは、第2の人生でいくらでも残されている。

[日刊スポーツ]

Posted by nob : 2008年10月28日 17:01

学習する国としない国。。。

■パキスタン:軍が対テロ方針転換 武装勢力と対話へ

 ◇掃討作戦指揮官「武力だけでは永久に勝てぬ」

 パキスタン軍がアフガニスタン国境付近で続けているイスラム武装勢力掃討作戦について、同軍が武力による掃討から「対話による解決」に方針転換を図っていることが分かった。これを受けて、パキスタン国会も22日、対テロ戦の見直しを政府に求める決議を全会一致で採択。アフガンでもカルザイ政権が武装勢力タリバンとの和解を模索するなかで、パキスタンが対話路線にかじを切れば、米国がこの地域で進める対テロ戦戦略は、大きな転換を迫られることになる。【ニューデリー栗田慎一】

 関係者によると今月8日、掃討作戦を指揮する軍のパシャ中将が議会上下院に対し、極秘裏に国境地域の軍事情勢説明を開始。「武力だけでは永久に勝てない」として、武装組織との対話による政治的解決が必要との結論を伝えた。中将は、軍が武装勢力を封じ込めることができない理由について、地元住民が武装組織を支援しているためと指摘。3カ月前からの掃討作戦で30万人の避難民が出ている部族支配地域バジョール管区を例に、「政治的対話がもはや不可欠」と強調した。

 パキスタン国会は、軍や専門家の分析などを検討し、「アフガン政府が和解を探っているのに、わが国が戦闘に固執する必要はない」と結論。対テロ戦見直しを求める決議を採択した。

 パキスタンは経済状況が極度に悪化。債務不履行(デフォルト)に陥る可能性があるとして、国際通貨基金(IMF)に緊急融資を求めている。経済悪化の背景には、国際的なエネルギーや食糧価格急騰のほか、対テロ戦で国内の治安が悪化し、外国からの資金が流出していることがある。

 軍や議会の判断の背景には、経済危機打開には、治安を改善して外資流出を食い止める必要があるとの判断もあるとみられる。

 一方、米軍によるアフガン側からの越境攻撃は最近になって連日のように続き、地元住民が武装勢力支援に転じる原因になっていると指摘されている。パキスタン側は今後、治安改善を図るためにもさらに米国に、越境攻撃をやめるよう求めていくとみられる。

 地元メディアによると、パキスタン国内では対テロ戦見直しを支持する世論が圧倒的。選挙で選ばれたザルダリ人民党政権は、国会決議や世論を無視できないとみられる。

==============

 ■ことば

 ◇パキスタンの対話路線

 ムシャラフ前政権は米国の圧力を受け02年から、アフガン国境沿いの部族支配地域で武装勢力掃討作戦を開始。今年3月発足したギラニ内閣は国内世論を受けて和平を試みたが、武装組織側が勢力を拡大。米国が掃討圧力を強め、政府は6月末に掃討作戦を再開した。

[毎日新聞]


■シリア:米軍のヘリ4機、越境攻撃 民間人8人死亡

 【カイロ高橋宗男】シリアの国営シリア・アラブ通信(SANA)は26日、米軍のヘリコプター4機が同日午後、シリア領空を侵犯してイラク国境に近いアブカマル地区の農場を攻撃、民間人8人が死亡したと伝えた。シリア政府は「この侵略行為を非難する」との声明を発表し、同国外務省は米国とイラクの駐シリア臨時代理大使を呼び、抗議した。

 米国は03年のイラク戦争開戦後、イラクへのテロリスト流入防止策が徹底されていないとしてシリア非難を繰り返してきたが、この種の越境攻撃は初めてとみられる。

 イラク駐留米軍はAFP通信に「報道を調査中」とし、米国防総省も公式のコメントを発表していない。しかし、AP通信によると、米軍当局者が同通信に匿名で、シリアからイラクへのテロリスト流入の動きを追う米軍特殊部隊の攻撃であることを認めたという。

 SANAによると、死者の中には4人の子どもが含まれているとシリア政府は主張。AP通信は、何機かのヘリが着陸し、兵士が建物を銃撃したとの目撃証言を伝えている。アブカマルはイラク国境から約8キロに位置し、シリアからイラクに渡る武装勢力の越境地点として知られている。

[毎日新聞]

Posted by nob : 2008年10月27日 23:38

入浴と洗濯使用に留めたい。。。

■東京の井戸水 ピーコ「信じてもいいのかな?」

<テレビウォッチ>「食の安全」がまた脅かされた。ハムソーセージの大手、伊藤ハムが10月25日、東京工場(千葉県柏市)で使っている地下水から基準値の2~3倍もあるシアン化合物が検出されたことを明らかにした。

小倉:では、なぜ基準があるの?

人体に影響はないというが、簡単に作れるおかずとして定番のソーセージ。毒性のあるシアン化合物が混入している可能性があるとなれば穏やかでない。

しかも、9月中旬に検出されたのに、保健所に届け出たのは1か月後の今月23日。この間、伊藤ハムでは製造・販売し続けていたことになる。

伊藤ハムでは「40年稼働してきたが、こういうことはなかった。本当なのか? という気持があったのと工場組織の連絡体制も悪かった」と釈明しているが、食品会社がこの姿勢では??

しかも伊藤ハムでは、自社製品と他社のブランドで販売している製品のうち、9月18日から10月15日までの製造した26品目225万パックを自主回収しているが、「それ以前のだって混入の可能性があるのでは……」(小倉)との疑問も。

また、こうした問題でいつも出てくるのが、専門家の「基準値を少し超えても、人体に影響はない」というコメントと、欧米の基準値との比較。

番組では昭和大薬学部の吉田武美教授にインタビューした。やはり「基準自体が厳しいので、それよりちょっと超えたからといって人体への影響はそれほど気にする必要はない」と。

今回検出されたのが水道法による基準値(1リットル当たり0.01ミリグラム)を2~3倍上回って検出されたが、欧米の基準値(0.07~0.08ミリグラム)に比べ日本は厳しいという。そこで小倉が「では、なぜ基準があるの??」と、また疑問を。

また、タレントのピーコは「東京の井戸水ってそんなに信じてもいいのかな~」。

中国ばかりに気を取られていたら、足元でも。食品スーパーでは「明日、また新たに何か出るかも……という懸念が毎日、毎日ありますよ」という。

[JCAST]

Posted by nob : 2008年10月27日 23:31

永遠の謎。。。

■三浦元社長死因不明のまま火葬されていた

 1981年(昭56)の米ロサンゼルス銃撃事件で今年2月に米自治領サイパンで逮捕され、今月10日に移送されたロスで死亡した三浦和義元会社社長(61=日本では無罪確定)の妻が25日、三浦元社長の遺骨とともに日本に帰国した。関係者によると、三浦元社長は23日にロスで火葬されたという。白い布で覆われた箱を抱え、成田空港に到着した妻は無言だった。

 三浦元社長が、妻の両腕の中に抱えられ、静かに帰国した。妻は、12日の出国時と同じ黒いコート、黒いパンツ、黒い靴姿で関係者の男性とともに午後5時ごろ、成田空港に到着。白い布で包まれた、自分の肩幅の半分ほどの小さな箱を胸に抱きしめ、無言で歩いた。空港には報道陣約60人が集まったが、妻の疲れて無表情な目は先を行く関係者の足元をぼんやりと眺めるだけだった。

 三浦元社長は2月にサイパンに出発し、同22日に日本に帰ろうとした際にサイパンの空港で逮捕され、拘束された。その後、ロスに移送された今月10日にロス市警本部の留置場内で首をつった状態で発見され、死亡が確認された。日本を出た2月以来、約8カ月ぶりの帰国だった。妻はロスから日本に向けて出発後、元社長の死について「いつの日か、信実(原文まま)が明かされ私達の心の中に平穏が訪れてくれる時を、願っております」とのコメントを在ロス日本総領事館を通じて出した。

 関係者によると、三浦元社長は23日に荼毘(だび)に付された。元社長の死因をめぐっては、ロス市警が留置場内で自殺したと発表。しかし、元社長死亡後に日本からロスに向かった妻ら親族、関係者はロス市警の自殺の発表を「納得できない」として弁護人のゲラゴス弁護士に相談。ゲラゴス氏は独自に検視を依頼した病理学者の結論を基に「他殺だった」と主張。連邦地検に捜査を求める方針を示している。ロス郡検視局が今後、死因を正式に公表する予定だ。

[日刊スポーツ]

Posted by nob : 2008年10月26日 23:24

勧告、、、効くようならとうに解決している。。。

■北朝鮮、人権状況深刻 迅速な拉致問題解決を要請

 【ニューヨーク=長戸雅子】国連人権理事会のマンターポーン特別報告官(タイ)は23日、国連総会第3委員会(人権)で北朝鮮の人権状況を報告した。マンターポーン氏は「北朝鮮の人権状況は多くの重要分野で依然として深刻だ」と指摘、脱北者や脱北の機会をうかがっている市民への制裁が「より厳しくなっている」と強調し、こうした制裁をただちに止めるよう北朝鮮当局に訴えた。

 また、この問題で、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のより積極的な関与を求めた。

 拉致問題については、今年6月に北朝鮮が日本人拉致問題での再調査を約束したことに触れ、「実質的、建設的かつ迅速な対応が期待されている」とし、「透明性と説明責任をもって解決に協力」するよう勧告した。食糧事情についても1990年代以来、非常に危機的な状況にあるとし、国連関係機関との協力を呼びかけた。

 このほか、公開処刑の停止や刑務所施設の改善、公正な裁判の実施と司法の独立を保証するよう勧告した。

 北朝鮮の国連代表部はこれに対し、「日米両国の敵対政策の産物で人権問題を政治化している」と従来の主張を繰り返して反発した。

[産経新聞]

Posted by nob : 2008年10月25日 22:32

(候補に名前が挙がらずにムッとしてそうな)やりたい人がやればいい、、、戦うのは監督じゃなくて選手なのだから。。。

■王さん方針転換、日本一監督がWBC指揮

 コミッショナー特別顧問を務める王貞治氏(68)は23日、来年3月開催の第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の監督問題で「一番文句が出ないのは日本一の監督だけど、12球団の足並みがそろってない」と、今後現役監督も含め再検討する方針を明かした。27日の第2回WBC体制検討会議で星野仙一氏(61=北京五輪日本代表監督)に決定する運びだったが、前日22日に星野氏が辞退する意向を表明。王氏は困惑しながらも、これまでの持論を撤回し、日本シリーズ優勝監督が就任する可能性が出てきた。

 王氏は内定していた「星野WBC監督」の辞退に戸惑いを隠せなかった。22日に星野氏がホームページ上で固辞する意向を表明。この日、宮崎へ移動する福岡空港で王氏は「(第2回WBC体制検討会議の)27日に(監督が)決まるのがベター。でも、こういうことになったからね。これがなければ27日にでも発表できただろうけど」と、星野氏の監督就任が既定路線であったことを認めた。

 15日の第1回会議では監督人事も議題に挙がっていた。「会議の最後の方で話になった。最初は選手を決めてから監督を、という話もあったが、選手も監督によって出る、出ないがあるかもしれないから」。星野氏以外の候補には「この間の話では(星野氏以外の)個人名は出ていない」と、星野氏に一本化されていたことを明かした。第2回会議で監督を正式決定し、12球団アンケートも踏まえた候補選手のリストアップに着手する流れだった。

 その土壇場にきての監督白紙という事態に、王氏は持論を撤回せざる得ない状況となった。第1回会議でも打ち出した「現役監督は難しい」という制限を取り除く考えだ。「一番文句が出ないのは日本一監督だろうが、12球団の足並みがそろってないからね」との見解を示した。星野氏に代わる候補として、日本シリーズ優勝監督が適任とする方向性を示唆した。現時点では巨人原監督、中日落合監督、西武渡辺監督が候補となるが、それも12球団の調整が必要となる。

 過熱する監督問題に王氏は「いつの間にか重いポジションになったね。オレのときは第1回ということもあったから」と、周囲の期待、注目度に比例して膨らむWBC監督の重責を懸念した。また星野氏については「(批判が)すごかったからね。1度、持ち上げて落とすから」と北京五輪以降、バッシングの渦中にあった心中を察した。

 監督問題の決着は、来月以降にずれ込むことが確実な情勢だ。王氏は「(次回会議の)27日まで4日間あるので、いろいろ準備しないといけない」と加藤コミッショナーらと今後の対応を協議する。楽天野村監督が提案した「王監督」待望論が再燃しそうだが、あらためて「おれは2年間やった上で決めたこと。健康な人がやらないと。選手に気を使わせたらダメ。これで受けるなら(ソフトバンクの)監督を続けてるよ」と固辞した。

 「実行委員会で現役監督を外して、ということで加藤コミッショナーに一任された。もしそう(現役監督に)するのであれば、しっかり根回しをして、異議が出ないようにしないと」と、プロ野球界全体での再検討を促す構えだ。混迷の度合いを増したWBC監督問題。王氏の“采配”がカギを握っている。

[日刊スボーツ]

Posted by nob : 2008年10月24日 23:27

くだらない、、、やり合う話題は他にあるでしょう、、、お金持ちにはどこだって安い。。。

■ホテルのバーなど「ハシゴ酒」…麻生首相

麻生太郎首相が、連夜のような有名ホテルや高級飲食店での会合で、まな板に載せられた。

日本のメディアは、麻生首相が就任以降、1カ月にわたって毎晩のように店をはしごしていることについて「このままでいいのか」と問題視している。

世論まで湧くと、22日には記者団が麻生首相に直接尋ねた。記者は「一晩数万円もする高級飲食店やバーなどを飲み歩くのは庶民感覚からかけ離れているのでは」と問い詰めた。これに対して麻生首相は「庶民という言葉を繰り返すが、私が考えるには、そうした庶民が最も多い所がホテルだ」とし、記者に反論しはじめた。

すると記者は「(毎晩高級飲食店を出入りすることについて)批判があるという点をどう思うか」と攻めつづけた。麻生首相は「ホテルのバーっていうのは安全で安いところだという意識が僕にはある。たけど、例えば安いとこ行ったとしよう。周りに記者と警察官が集まり(オーナーから)営業妨害って言われたら何て答える?聞いてんだよ。答えろよ」と激しく反撃した。

これに記者は「政治献金や政党への支援金は高級な食事のために提供されたものではない」とし、継続して麻生首相を追及した。麻生首相は腹が立った表情を隠さず「幸い僕にはお金がある。僕のお金を支払って食べている」とし、記者団を無視したまま官邸から出てしまった。

日本のマスコミがここまで問い詰めたのは、麻生首相が就任から1カ月弱で見せてくれた「連夜の会合」のためだった。麻生首相はこれまで計32回にわたって高級ホテルのバーやレストランなどで夕食を取り、酒を飲んだ。麻生首相が主に通う所は最高級ホテルのホテルオークラや帝国ホテルなどだ。

業務が終われば即刻直行した後、2、3次会までに次から次へと場所を替えて飲み歩いた後、平均夜11時ごろ帰宅する。麻生首相とともに夕食を取った一部若手議員は「対話の99%が日常の雑談(馬鹿話)だ」と話した。そのため日本では「金融危機で多くの国民が厳しい状況にあるのに、首相が現実をあまりにも知らないのでは」と批判する声があがっている。

[中央日報]

Posted by nob : 2008年10月24日 23:25

これだけ様々な圧力がかかるとね。。。

■喫煙率:13年連続で過去最低更新

 日本たばこ産業(JT)が23日発表した喫煙率調査によると、成人に占める喫煙者の割合は08年5月時点で前年より0・3ポイント低い25・7%と、13年連続で過去最低を更新した。JTは「高齢化による健康への意識の高まりと、喫煙規制の強化などが要因」と分析している。

 調査は、全国の成年男女3万2000人を対象に実施。有効回答率は63%だった。男性は同0・7ポイント低い39・5%で17年連続で低下。女性は同0・2ポイント増の12・9%で、2年連続で上昇した。

[日経トレンディーネット]


■喫煙者率25.7%に低下、高齢化が影響、女性の喫煙率は上昇続く

 日本たばこ産業(JT)による2008年5月実施の調査によると、全国の喫煙者率は25.7%と、前年に比べ0.3ポイント低下した。社会の高齢化や健康意識の高まり、喫煙をめぐる規制の強化などが影響している、とJTは分析する。

 性別でみると、男性の喫煙者率は前年から0.7ポイント下がって39.5%。男性の喫煙者率は1992年以降、減少を続けている。年代別にみると20—50歳代は40%を上回るが、60歳以上では27%だった。

 女性の喫煙者率は0.2ポイント増の12.9%。女性の喫煙者率は2005年に増加へ転じ、たばこ値上げのあった2006年にいったん低下したものの、増加傾向で推移している。特に30歳代が19.3%、20歳代が18.1%と比較的若い世代の喫煙者率が高い。一方、60歳以上の女性では6%にとどまった。

 喫煙者率から喫煙人口を推計すると男性は前年から約32万人減って約1984万人、女性は同約12万人増えて約696万人。男女合計では同約20万人減って約2680万人。

 このほか毎日たばこを吸う人の平均喫煙本数は、男性が1日あたり21.7本、女性が16.4本。前年は男性21.6本、女性15.9本で、平均喫煙本数は増えている。

 調査は、全国の成年男女3万2000人を対象に郵送方式で実施した。有効回答数は2万人(回答率約60%)。回答者のうち60歳以上が35.2%を占める。

■関連情報
・日本たばこ産業のWebサイト http://www.jti.co.jp/

[日経トレンディーネット]


■道内の喫煙率上昇 男性43・8%、女性20・3%

 日本たばこ産業(JT)は二十三日、二〇〇八年の全国の喫煙者率調査を発表した。全国九地域のうち、道内は女性の喫煙者率が前年比0・9ポイント増の20・3%で首位。男性は同1・4ポイント増の43・8%で二位だった。男女そろって喫煙者率が前年を上回ったのは道内だけ。

 道内女性の喫煙率全国一は、地域別のデータが残る一九七三年以降三十六年連続。二位の九州・沖縄とは5・6ポイントの差がある。男性は昨年、八年ぶりに首位から三位になったが、今年は一つ順位を上げた。男性首位は東北の44・1%。

 全国の喫煙者率は、男性が前年比0・7ポイント減の39・5%で一九六五年の調査開始以降、初めて40%を割り込んだ。男性の喫煙人口は千九百八十四万人と推計され、二千万人を初めて下回った。女性は同0・2ポイント増の12・9%だった。男女平均は25・7%と十三年連続で低下している。喫煙者率からJTが推計した全国の喫煙人口は二千六百八十万人。

 調査は五月に実施し、成人男女約二万人から回答を得た。

[北海道新聞]

Posted by nob : 2008年10月24日 23:18

損得にかかわらずその時々の実態を知り明らかにするために、、、絵空事の経済の唯一の評価基準である時価会計は必須。。。

■時価会計凍結に反発 公認会計士協会長ら会見

 世界的な株安で含み損を抱え、財務が悪化する恐れのある銀行界などから「時価会計を凍結すべきだ」との声が出始めた。しかし、会計ルールの恣意(しい)的な変更は十年前の金融危機の際、投資家の売り浴びせを受けた“いつか来た道”。強硬に反対する意見も相次ぎ、しばらく両者のせめぎ合いは続きそうだ。

 「会計は企業の実態を反映する鏡。時価会計の凍結は到底、賛同できない」。日本公認会計士協会の増田宏一会長は二十三日に異例の会見を開き、語気を強めた。

 時価会計は、株式や証券化商品など企業が保有する有価証券を決算ごとに市場の取引価格で原則評価する方法。保有する証券が取得価格より下落するほど評価損が生じる。このため横浜銀行の小川是頭取は「時価会計適用の停止を考えてほしい」と要望。自民党内にも同様の意見がある。

 これに対し、増田会長は「(基準変更で)経営状態が良くなるわけではない」と強調。実際、十年前の金融危機で、国内銀行に株式の評価損が生じない会計処理法が認められたが、投資家が独自に銀行が保有する株式の含み損を計算し、銀行株の下落に歯止めはかからなかった。

 東京証券取引所の斉藤惇社長も二十三日開かれた企業会計審議会の席上、「われわれは再び十年前に戻る恐れがある」と発言。過去の教訓に学ばない関係業界に苦言を呈した。 (桐山純平)

[読売新聞]


■【主張】時価会計緩和 透明性確保に努力が必要

 米国発の金融危機に対応するため、日本も米国と欧州に歩調を合わせて時価会計を一部緩和する方針を決めた。

 一部の金融商品の時価評価を凍結し取得時の価格(簿価)での計上を認め、決算期ごとに損失処理をしなくて済むようにする。

 ただ、これは、企業の価値を公正に判断するための世界標準ルールを曲げるわけで、「劇薬」ともいえる。あくまで、緊急避難措置であることを踏まえた上で、新基準や適用期間について慎重に判断してもらいたい。

 時価会計の一部凍結は、米国が最初に打ち出した。サブプライムローン関連商品は、激しい価格下落と信用収縮で市場での取引さえ成り立たなくなっている。このため、時価会計を厳格に適用すると金融機関はさらなる多額の損失計上を迫られる。

 そこで、米政府は今月成立した金融安定化法に時価会計を一時停止できる措置を盛り込んだ。これに、金融破綻(はたん)が相次ぐ欧州も追随することになった。

 金融機関の資本増強のため、米欧は公的資金による一斉資本注入を実施するが、保有金融商品の損失が拡大し続ければ、いくら資本増強しても自己資本が棄損される。「止血」効果のある時価会計緩和は、非常事態の米欧にとっては必要な措置であろう。

 一方、日本も現行会計基準のままだと日系企業や金融機関が国際競争上、不利になる可能性が出てくる。そうした意味では、米欧にあわせて時価会計を一部緩和するのは妥当な選択肢の一つかもしれない。

 しかし、これは「両刃の剣」の側面を持つ。

 日本はバブル崩壊後に米国の強い圧力で時価会計を導入した経緯があり、それを欧米が危機になったからといって変更するのは勝手すぎるとの批判もある。だが、時価会計が結果的に不良債権の早期処理を促したのは事実だ。

 目先の痛みを和らげようと損失処理を先送りすれば、損失の実態がかえって不透明になって、経営に対する不信を拡大しかねない。それが日本が不良債権処理で学んだ教訓のはずである。

 国内の金融機関は、米欧ほど傷んでおらず、従来の時価評価でも耐えられるとされてきた。時価会計が緩和されても、邦銀は経営の透明性を確保する努力を怠ってはならない。

[読売新聞]


■会計士協会長、時価会計凍結議論に釘

 日本公認会計士協会の増田会長は10月23日、「時価会計等に関する所感」を公表した。これは、サブプライム問題を契機に金融商品に係る時価会計が凍結されるかのような新聞報道等に対するもの。

 確かに、米国会計基準や国際財務報告基準はサブプライム問題を受けて改訂に至っているが、金融商品の時価会計そのものの凍結を容認したわけではなく、「流動性の著しく乏しい債券等の時価の算定等に係る取扱いについて、現在の基準の枠組みの中での対応が図られている」だけにすぎない。この点、所感において注意を喚起するとともに、「金融市場の混乱を契機に金融商品の時価評価を凍結することは、到底、賛同できない」としている。

 時価会計凍結議論は、コンバージェンスに向けての関係者の取り組みがようやく実を結びだそうとしている矢先におこった「政治問題」といえる。金融商品の時価評価凍結は、ようやく回復しつつある我が国会計への信頼を著しく毀損しかねない。覆い隠すことが会計の役割でないことを、しっかりと認識すべきといえよう。

[上場.com]

Posted by nob : 2008年10月24日 23:09

まだ続けるつもりなのか。。。

■田辺三菱、和解に反対…C型肝炎訴訟
基本合意後、5人分

 薬害C型肝炎被害者救済法に基づき、23日に名古屋地裁で和解協議が予定されていた原告6人のうち5人について、田辺三菱製薬(旧ミドリ十字)が国に対し、現時点での和解に反対する意向を示していることがわかった。国は6人全員と和解する方針だったが、同社の意向を受け、この日は5人との和解を見合わせた。

 同社は先月、原告団と訴訟解決の基本合意を結んで謝罪したが、和解での救済にあたり、国よりも厳しい条件を求める姿勢を見せたことで、今後の救済が遅れる可能性も出てきた。

 国は、救済法が成立・施行された今年1月に原告団と和解の基本合意を交わしたが、同社と原告団との協議は難航。このため、国はこれまで単独で和解手続きを進め、和解が成立した原告に対しては、同社の負担分も立て替える形で給付金全額を払ってきた。

 関係者によると、6人は救済法施行後の新規提訴者で、先月28日に同社と原告団が基本合意を交わした後、初めて和解手続きに入ったケース。同社と原告は、国との和解が成立すれば、原告が同社への請求を放棄して訴訟を終結させることで合意しており、基本合意を受けて、国は今回初めて和解手続きにあたって同社に意見を求めた。これに対し、同社は1人については異論なしとしたものの、5人については、血液製剤の投与と感染の因果関係などに異論があり、証拠書類が不十分で和解に賛成できないといった趣旨の意見書を国に提出。この日の和解成立は1人だけとなった。

 国は基本的に、投与事実が証明されれば和解に応じる方針だったが、同社はさらに厳しい証明を求めたことになる。同社は「個々の原告の投与事実、因果関係、症状について意見を述べた。今後も、国から求めがあれば和解の可否の意見は述べるが、和解するか否かは国の判断」として、和解の成立そのものを妨げる意図はないとしている。

 しかし、給付金の負担割合について同社との交渉を本格化させている厚生労働省は、「ともに被告であり、求償関係もあるため、今後は国単独で和解の判断をするわけにいかない」とし、「(田辺三菱製薬が)どの書類が不足しているのかなど裁判所や原告に具体的に示すべきで、しかるべき対応を待ちたい」と説明している。

[読売新聞]

Posted by nob : 2008年10月24日 23:05

末端まで直接届ける基準での緊急食料支援の実施を。。。

■「北朝鮮で数百万人餓死の可能性」-国連が警告

 国連世界食糧計画(WFP)は23日、北朝鮮で数百万人の国民が餓死する可能性があると警告した。一方これまで北朝鮮に食糧支援を行ってきた韓国政府は23日、北朝鮮からの食糧支援以来への対応を決めかねているという。WFPによると北朝鮮で270万人近くの国民が10月に食糧が尽きる状況に直面するという。

 北朝鮮は同国2,300万人の国民を養うのに、これまで韓国を初めとする諸外国に食糧支援を要請してきた。これまで北朝鮮では餓えによって200万人近くの人々が死亡してきたといわれている。2007年に壊滅的な洪水に襲われて以来、北朝鮮の食糧不足はさらに深刻化した。

 WFPは現在生じている北朝鮮の食料不足は特に都会に在住する低所得世帯を直撃すると警告した。現在北朝鮮都心部では食料価格が高騰する中、産業活動が低水準で推移しており、雇用率・食糧配給率が低迷している。

 北朝鮮が韓国李明博政権との敵対的関係を深めるにつれ、食糧不足問題が深刻になってきた。8月にはWFPが韓国政府に対し、北朝鮮国民を救済するため緊急食糧支援を行うべきだと警告したが、韓国政府はこれにまだ応えていない。韓国政府によると食糧支援を送るには世論を深く考慮する必要があり、北朝鮮核軍縮問題のみと関連させて考えることができないという。

 韓国はこれまで北朝鮮への第一の食糧支援国であった。しかし7月に韓国人女性が北朝鮮に観光に訪れ北朝鮮兵士に銃殺されたのを受け、韓国国内での北朝鮮に対する世論が冷たくなっていた。また北朝鮮も、韓国李明博政権が北朝鮮に対する外交における強硬路線をとっていることを受け、韓国からの直接の食糧支援を以前拒絶していた。北朝鮮は先週も韓国政府に対し、同国の北朝鮮に対する外交政策に強く反対し、今後両国間のあらゆる関係を遮断する可能性もあると警告していた。なお、22日韓国政府は同国が北朝鮮に対して「強硬路線」を取っているとの見方を否定し、「偏見、先入観によるものだ」としている。

[IBTimes]


■[社説]北朝鮮、また「苦難の行軍」で住民を飢餓に追い込むのか

北朝鮮も秋の収穫真っ盛りの時期だが、住民たちは収獲の喜びを味わうことができない。北朝鮮人権団体「良き友」によると、党が「収穫した穀物のうち3〜5ヵ月分だけを農民に分配し、残りは軍糧米として納めよ」と指示したためだ。

世界食糧計画(WFP)は23日、「国際社会の緊急支援がなければ、咸境北道(ハムギョンプクト)と両江道(ヤンガンド)全域、咸鏡南道(ハムギョンナムド)の一部地域の食糧難が、『人道主義的非常事態』に進むだろう」と明らかにした。WFPは5月にも、同地域の53の郡を調査した結果、「慢性的食糧難」の段階を越えて、「深刻な食糧・生計危機」に陥っているとし、緊急支援を呼びかけている。WFP基準で、「人道主義的非常事態」は、「深刻な食糧・生計危機」よりも深刻な飢餓状態だ。

来月半ばには、米政府の北朝鮮に対する支援食糧50万トンのうち10万トンが到着するが、悪化に突き進む食糧危機は、なかなか解消されそうにない。そのうえ他の国々も、国際金融危機で、対外援助の削減の動きを見せている。北朝鮮は、米国のテロ支援国家指定リストから削除されたが、それだけで食糧難が解決される状況ではないのだ。

北朝鮮当局は、今より食糧難が深刻だったいわゆる「苦難の行軍」の時期(95〜97年)も耐えたとして、「自力更正」を住民たちに繰り返し求めているが、住民の心がその時とは違うという事実を知るべきだ。当時は、ほとんど皆が餓死の危機に追い込まれたが、今は食糧を持つ住民と持たない住民に分かれ、葛藤が深まっている。さらに、市場で富を蓄積したいわゆる「ドンチュ」たちが食糧を独占し、コメ価格の暴騰をあおいでおり、特権階層は、「苦難の行軍」に備えて、食糧の買いだめをしているという。

道は一つだけだ。核廃棄の2段階措置である核計画検証の約束を誠実に履行することで、国際社会の反北朝鮮世論を和らげ、米国および韓国との関係を改善することだ。北朝鮮は、「南北関係の全面的な遮断を含む重大決断」を云々し、韓国政府に10・4南北首脳合意を無条件で履行しろと迫っているが、これも核検証が完了してこそ論議できることなのだ。

[読売新聞]

Posted by nob : 2008年10月24日 22:57

8割が輸出に依存とか、、、円高が直撃。。。

■ソニー、営業益58%減 今期予想下方修正 円高・株安響く

 ソニーは23日、2009年3月期の連結営業利益(米国会計基準)が前期比58%減の2000億円になる見通しと発表した。7月時点の予想を2700億円下回る。金融危機が深刻化した9月以降の世界的な景気減速を織り込み、大幅に下方修正した。欧米でデジタルカメラや液晶テレビなどの需要が減っており、価格下落も響く。円高と株安も利益を圧迫する。

 売上高は1%増の9兆円と、従来予想を2000億円下回る。主力のエレクトロニクス(電機)部門は欧米や中国で販売が低迷し、中南米など新興国でも伸びが鈍化している。デジカメと液晶テレビの世界販売台数計画は、従来よりそれぞれ8%、6%引き下げた。

[日本経済新聞]

Posted by nob : 2008年10月24日 22:51

イメージが湧いてこない。。。

■医療集約化 介護と連携…社保会議が改革案

 社会保障国民会議が23日に公表した医療・介護費用の財政試算は、医療の重点化と効率化を進め、介護との連携を強化する改革が前提になっている。

 多くの国民が、住み慣れた場所で長く暮らせる社会を目指しているのは、読売新聞社の提言(10月16日)と同じ考え方だ。4パターン示された試算から浮かび上がる医療・介護システムの将来像と、必要な費用、財源について探った。(社会保障部 石崎浩、内田健司、小山孝)

「急性」患者手厚く/入院短縮、ケア付き住宅へ…試算4パターン

 「今までになかった推計だ。どんな政権になっても、私たちの打ち出した方向でぜひともやってほしい」

 23日夜、内閣府で開かれた社会保障国民会議のサービス保障分科会。座長の大森弥・東大名誉教授は、試算の意義を強調した。委員の間からは評価する声のほか、「必要な人材は確保できるのか」という疑問など、様々な声が相次いだ。

 現行システムをそのまま延ばしたシナリオ(A)に対し、〈1〉穏やか(B1)〈2〉大胆(B2)〈3〉さらに進んだ(B3)という改革を行うとした三つのシナリオは、いずれも、現在は急性期も回復期の患者も混在している病床の機能を見直して役割を明確化し、医師や看護師を集中配置することで、患者の入院期間を短くしているのが特徴だ。さらに、退院する患者の受け皿として、有料老人ホームなどのケア付き住宅の重点整備をうたっている。

 このうち、B1は、現行のままいけば133万床と見込まれる一般病床を再編し、手厚い医療を行う「急性病床」を80万床とし、医師や看護師もAの1・6倍に増やす。平均在院日数も、Aでは約20日間なのが、12日間にまで短縮される。

 医師や看護師数を2倍とさらに増やし、医療の集中度を高めたのがB2で、病床の利用効率が上がるため、急性病床は67万床で済み、平均在院日数も10日間とさらに短縮される。

 B3では、急性病床を高度急性病床と急性病床の2タイプに分け、脳卒中や交通事故で重傷を負った患者らを対象とした高度急性病床(26万床)には、Aの2・2倍の医師らを配置。がんや難病など治療が難しいケースが多いものの、平均在院日数は16日間になると見込んだ。また、急性病床(49万床)にもAの1・8倍の医師らを配置することで、入院期間は9日間にまで短縮できるとしている。

 各シナリオでは、急性期を脱した患者は、現在の一般病床を再編した「回復期病床」でリハビリなどを受けるか、特別養護老人ホームなどの介護施設や、ケア付き住宅などで必要な医療・介護を受ける。

 介護の体制については、いずれのシナリオでも大差はない。「できる限り住み慣れた地域での生活を継続したい」という世論を重視し、ケア付き住宅をいずれも68万人分とするなど、A(47万人分)を大きく上回る規模で整備するとした。

 一方、各シナリオにかかる費用は、B1、B2が91兆〜93兆円、B3は92兆〜94兆円。B1とB3とでは、医療の病床再編の仕組みや人材配置面などで差が大きいが、重病の患者に医療資源を集中し、効率化が期待できる結果、費用面では大差がなくなるとしている。費用は、Aでも85兆円に膨らむことから、どのような医療・介護サービス体制を選択するのかが、今後の議論となりそうだ。

消費税15%程度必要に

 今回の試算は、医療・介護のための保険料や自己負担が今後増えるだけでなく、税財源についても、25年度時点で消費税率約4%分が新たに必要になるとしている。この結果から、社会保障で今後必要な税率引き上げ幅を予測できる。

 国民会議は今年5月、基礎年金財政に関する試算を公表済み。政府が予定する国庫負担割合(現行約3分の1)の2分の1への引き上げには消費税約1%、読売新聞社が4月の年金改革提言に盛り込んだ低所得者向け最低保障年金の創設などを実現すると、さらに1%程度が必要になる。医療・介護の4%と年金を合わせると、必要な引き上げ幅は6%程度となる。

 このほか、少子化対策にも消費税率2〜3%程度が必要になると見られることから、25年度までには消費税率の15%程度(食料品など生活必需品は5%に軽減)への引き上げも視野に入れる必要がありそうだ。

 また、国民会議の試算によると、基礎年金を全額税方式に切り替える場合には、年金改革のために25年度で4・5〜11・5%の消費税率引き上げが必要になり、医療・介護などと合わせると、消費税率は20%前後に跳ね上がる。基礎年金分の保険料負担がなくなるとはいえ、実現可能性には改めて疑問符がついた形だ。

 一方、今回の試算は25年度に必要な医療・介護費用を91兆〜94兆円と見積もっている。この金額は厚生労働省が06年に公表した推計(74兆円)より2割以上多い。

 社会保障の費用推計をめぐっては、1994年に厚生省(当時)が、医療費だけで2025年度時点で141兆円にのぼると推計、その後、下方修正が繰り返された。医療関係者からは、「政府は医療費抑制を進める根拠になるよう、過大な推計を公表している」という批判が強い。

[読売新聞]

Posted by nob : 2008年10月24日 22:45

若い頃は「できること」をやり、年を取ったら「したいこと」をするのがよい、、、と某雑誌の成果を出すには的特集の記事。。。

私はもう「したいこと」しかしなくなって久しく、おそらくそれはこれからも変わらない。。。

何を求めるのかという目標の問題、、、
カネやモノ・・・客体的価値に生きるか、、、
安息や満足・・・絶対的価値を求めるかの相違。。。

楊枝をくわえて空腹をこらえてでも、他人の評価を気にせず自らの納得を求め続けたい。。。

Posted by nob : 2008年10月23日 09:21

これも構造的問題。。。

■妊婦受け入れ拒否死亡:検索ネット機能せず 「可能」3病院も拒否

 妊娠中に脳内出血を起こした東京都内の女性(36)が都立墨東病院(墨田区)など7病院に受け入れを断られた後に死亡した問題で、受け入れ先が探せる都の「周産期医療情報ネットワーク」が機能していなかったことが分かった。ネットの表示では3病院が受け入れ可能だったが、実際にはいずれも拒否していた。システムが機能していれば、女性はより早く搬送された可能性もあり、都は詳しい経緯を調査している。

 周産期医療情報ネットワークは、リスクの高い妊婦に対応する周産期母子医療センター(都内22カ所)と都、消防をインターネットでつなぐシステム。緊急の場合に患者の受け入れが可能なセンターが一覧できるようになっている。

 都によると、死亡した女性は4日午後7時ごろ頭痛などを訴え、救急車で江東区のかかりつけの産婦人科医院「五の橋産婦人科」に運ばれた。主治医が近くの墨東病院に受け入れを要請したが、産科医院の当直医は「土曜日のため当直が1人しかいない」と説明。主治医から「受け入れ可能な医療機関を教えてほしい」と依頼を受けた当直医は周産期医療情報ネットワークを検索し、受け入れ可能の表示があった▽東京慈恵会医科大病院▽慶応大病院▽日本赤十字社医療センター--の3病院を紹介したという。

 しかし、主治医がこの3病院に電話をしたところ、いずれも「満床」などを理由に受け入れを拒否。▽東京慈恵会医科大青戸病院▽日本大板橋病院▽順天堂大医院にも電話したが、受け入れられなかった。東京女子医大東医療センターだけは受け入れ可能と返事をしてきたが、既に墨東病院が受け入れを決め距離も近かったため同病院に搬送したという。

 厚生労働省によると、コンピューターで周産期医療情報を共有化するシステムは昨年1月現在、39都道府県が導入。しかし「(空き病床の)情報の更新が遅い」などの問題も抱え、一般救急で使われる医療情報システムでは、今年1~2月の総務省消防庁の調査で、全国の消防本部の53%が「システムを利用していない」と答えた。

 今回の問題でも、病院が情報を更新していなかった可能性もあり、都は「調査している」と説明している。【須山勉、清水健二、木村健二】

[毎日新聞]

Posted by nob : 2008年10月23日 09:03

大人げない。。。

■麻生首相:あす就任1カ月 連夜の「会合」批判にキレる

 ◇有名ホテル、高級飲食店…密談説も

 麻生太郎首相が就任してから24日で1カ月。連夜のような有名ホテルや高級飲食店での会合について「庶民感覚とかけ離れている」と記者団から質問を受けた首相は22日、「ホテルは安い」「自分のお金」などと強く反論し、「変えるつもりはない」とこだわりを見せた。一方で、会合の相手が首相官邸の発表と違うことも発覚し、夜な夜な密談を重ねているとの見方もある。【西田進一郎、木下訓明】

 「高級料亭、毎晩みたいな(話に)作り替えていますが、それは違う」「ホテルのバーは安全で安いとこだという意識があります」

 首相は22日昼、記者団に独自の認識を強調。「安いところに行ったとして、(新聞記者らが店の前に立つことで)営業妨害って言われたらなんて答える? 店の妨害して平気ですか。聞いてんだよ。答えろよ」と、逆に詰問する場面もあった。

 麻生首相の夜会合の多さは、福田康夫前首相と比べ際立つ。公務を終えそのまま私邸に戻ったのは就任から21日までの28日間で4日だけ。インドのシン首相との夕食会があった22日はさすがにそのまま帰宅したが、「はしご酒」の日も多い。民主党の簗瀬進参院国対委員長が22日の記者会見で「そういう所で本当の庶民の心はわからない」と指摘するなど野党の批判もあり、側近の松本純官房副長官は自らのブログに、首相が会員制バーでハンバーガーをほおばる写真を掲載し「庶民派」をアピールする。

 一方、夜の会合は「密談の場」との見方もある。例えば広報担当の首相秘書官の発表では16日夜、首相は東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテルの中華料理店で「秘書官と食事」をしたはずだった。しかし首相が店を出た後、店内から中川昭一財務相、甘利明行革担当相、菅義偉自民党選対副委員長が現れ、首相と一緒だったと認めた。他にも「首相に会うので、ばれないようホテルにはいつもと違う車で入った」(自民党幹部周辺)という証言もある。

 出入り口が多く密談には便利なホテル。衆院解散をにらみ夜の会合は当分続きそうだ。

==============

 ◆22日昼の首相と記者団とのやり取り

 ◇引っかけるような言い方はやめろ/ホテルは安い所だと思う/スタイルは変えない

 22日昼の首相と記者団との主なやり取りは次の通り。

 記者 夜の会合、連日で、一晩で何万円もするような高級店に行っているが、庶民感覚とかけ離れている。

 首相 僕はこれまでホテルが一番多いと思いますけれどもね。あなたは今、高級料亭、毎晩みたいな作り替えていますが、それは違うだろうが。引っかけるような言い方はやめろって。もうちょっと事実だけ言え、事実だけ。馬尻(就任後3回行った東京・六本木の飲食店)がいつから高級料亭になった? 言ってみろ、言ってみろ。だからそういう卑劣な言い方はだめ。いかにも作り替えるような話はやめたがいい。

 記者 一晩に一般の国民からすると高いお金を払って食事をするという意味で私は申し上げました。

 首相 きちんとそれ定義言ってね。あなたの質問、時々代表して聞いているけれども、いつもなんとなーく、妙にひねて聞いているように聞こえるんだね。

 記者 そういった批判があることについてどう思うか。

 首相 僕はこれまでもずっと、あのー、少なくともホテルというところは安い所だと思っていますね。たくさんの人と会うというのは、ホテルのバーっていうのは安全で安い所だという意識が僕にはあります。正直なところです。だけど、ちょっと聞きますけれども、例えば安いとこ行ったとしますよ。周りに30人からの新聞記者いるのよ。あなた含めて。警察官もいるのよ。営業妨害って言われたらなんて答える? 「あなたのおかげで営業妨害です」って言われたら、新聞記者として「私たちの権利です」って言って、ずーっと立って店の妨害して平気ですか? まあ、聞いてんだよ。答えろよ。ふっふっふっふっふ。

 記者 私がうかがいたいのは……。

 首相 いや、おれの質問に答えてくれ。だから、おれもそれ答えてるんだから、今。おれが質問している。平気ですか?

 記者 我々は営業妨害はしないように取材をしている。

 首相 いや、してるって。現実、みんな「している」って言われているから、おれも。だから「うちは来ねーでくれ」って。だからホテルが一番言われないんですよ。分かります? だからあなたは、自分の都合だけで聞いている。ように、おれには聞こえるんだね。おれには。だからホテルが一番人から文句言われない。僕はそう思ってます。だからこれ、これまでのスタイルですし、これからも変えるつもりは、今のところありません。

 記者 お金に色は付いていないんですが、政治献金や政党助成金という形でお金を出すのは高級な食事をするだけのためではないと思いますが。

 首相 自分のお金だから。政党助成金もしくは私のその種の金。幸いにして自分でお金がありますから自分で払っています。はい。

==============

 <首相が夜に訪れた店など>

 (いずれも東京都内)

 【ホテル】

 ●帝国ホテル(内幸町)計6日

 ▼客室3回▼会員制バー「ゴールデンライオン」3回▼バー「インペリアルラウンジ アクア」

 ●ホテルオークラ東京(虎ノ門)計4日

 ▼宴会場▼バー「ハイランダー」▼バー「バロンオークラ」▼バー「オーキッドバー」▼日本料理店「山里」▼中国料理店「桃花林」

 ●ANAインターコンチネンタルホテル(赤坂)計3日

 ▼中国料理店「花梨」▼日本料理店「雲海」▼バー「マンハッタンラウンジ」▼レストラン「イタロプロバンス ダイニング」

 ●ホテルニューオータニ(紀尾井町)1日

 ▼日本料理店「藍亭」▼飲食店「カトーズダイニング&バー」

 ●グランドプリンスホテル赤坂(赤坂)1日

 ▼中国料理店「李芳」

 【その他】

 ●飲食店「馬尻」(六本木)計3日●フランス料理店「ペリニィヨン」(銀座)●中国料理店「維新號」(紀尾井町)●日本料理店「花がすみ」(元赤坂)●日本料理店「京寿々」(広尾)●フランス料理店「アピシウス」(有楽町)●ウナギ料理店「重箱」(赤坂)

[毎日新聞]

Posted by nob : 2008年10月23日 09:00

終わってる、、、解体してオールクリアゼロから。。。

■「健保書類操作は組織的」 年金改ざん 元社保庁職員証言

 厚生年金の記録改ざんを隠ぺいするため社会保険庁職員が、同庁が所管していた政府管掌健康保険(今月から全国健康保険協会管掌健康保険)の書類も不正操作していた問題で元職員が二十一日、民主党の会合で「組織的に昔から行われ、社会保険庁も知っていたはず」と証言した。舛添要一厚生労働相は実態を調査する意向を示したが、記録改ざん問題は拡大の一途をたどっている。

 証言したのは滋賀県大津社保事務所の元職員、尾崎孝雄さん(55)。尾崎さんによると、隠ぺいがあったのは、職員が会社を倒産したことにし、厚生年金と政管健保から過去にさかのぼって偽装脱退させた例。

 この会社の従業員は、記録上の脱退日以降に医療機関で受診すると、無保険扱いで全額自己負担となるため、改ざんが発覚する可能性がある。このため、医療機関が社保事務所に請求する診療報酬明細書(レセプト)を抜き取って隠ぺいし、医療費を政管健保の財源で肩代わりしたという。

 尾崎さんは「徴収課職員が該当のレセプトを抜くよう担当課に依頼していた」とも述べ、事務所ぐるみの隠ぺいだったことも明らかにした。出席者からは「国による詐欺行為だ」などの批判が相次いだ。

[北海道新聞]

Posted by nob : 2008年10月22日 23:41

根本的に発想が本末転倒。。。

■排出量取引 まずは試してみてからだ(10月22日付・読売社説)

 制度設計を進めるにしても、まずは試行して、排出量取引制度の利点、欠点を洗い出すことが必要だろう。

 政府の地球温暖化対策推進本部は、二酸化炭素(CO2)の国内排出量取引制度の試行ルールを決定した。

 「自主参加」と「自主設定」が特徴である。取引に参加するかどうかの判断を各企業に任せた。排出量の削減目標についても、企業が自ら設定することにした。

 政府は、参加企業の募集を始めたが、実際の取引が始まるのは来夏ごろとみられる。試行を実のあるものにするには、電力や鉄鋼などの主要排出企業をはじめ、多くの企業が参加し、その取引状況を検証することが必要だ。

 排出量取引制度では、目標以上にCO2の排出削減を達成した企業が、余った排出枠を売却し、利益を得ることができる。制度上の重要なポイントは、削減目標の設定が妥当かどうかである。

 削減目標の設定が甘く、ほとんどの企業が目標を達成してしまえば、排出枠の「売り手」ばかりとなり、取引は成立しない。今回の試行ルールでも、目標を企業の「自主設定」としたために、目標設定が甘くなるとの指摘がある。

 各企業は、日本経団連主導で業界ごとに設定している自主行動計画に沿った削減目標を設定する見通しだ。政府は、その目標が各企業の直近の排出実績より厳しいものになっているかどうかなどについて審査する。

 この手法がうまく機能するかどうかが、取引市場の今後を見通すうえでカギとなろう。

 大企業が中小企業の排出削減を支援した場合、その削減分を大企業のものとして換算できるルールも盛り込まれた。遅れがちな中小企業の省エネルギー対策を進める手法として、活用したい。

 欧州連合(EU)は、各国政府が企業の排出枠を決める取引制度を2005年に導入した。米国のオバマ、マケインの両大統領候補も制度導入に前向きだ。

 国際的動向を考えれば、日本としても、制度を実際に試すべき段階にあることは間違いない。

 一方、EUの制度に参加する企業の06年のCO2排出量は、05年比でわずかだが増加した。今年から制度の一部を手直ししたが、排出量削減に有効な仕組みかどうかは未知数だ。

 拙速な制度の本格導入は禍根を残しかねない。試行を通じ、日本に適した制度を作り上げていくことが肝要である。

[読売新聞]

Posted by nob : 2008年10月22日 23:37

一人6500万円の広告収入は凄い。。。

■「着うたフル」違法配信の巨大サイト、京都府警が摘発
「着うたフル」を装い、違法に無料配信していたサイト「第〈3〉世界」(日本レコード協会提供)

 携帯電話のサイトで1曲まるごとダウンロードできる「着うたフル」サービスを装い、著作権者に無断で無料配信したとして、京都府警は21日、兵庫県姫路市南車崎、無職藤本継矢(28)、同県川西市東多田、会社員松岡隆司(53)両容疑者を著作権法違反(公衆送信権侵害など)容疑で逮捕した。「着うたフル」を巡る同法違反容疑の摘発は初めて。同サイトは中高生を中心に人気を集め、会員数が100万人以上とされ、府警は、国内最大規模の違法配信サイトの実態解明を進める。

 発表では、藤本容疑者は管理、運営するサイト「第〈3〉世界」を通じ、今年5〜6月に浜崎あゆみさんの「HOPE or PAIN」など3曲、2006年10月に松岡容疑者と共謀し、葉加瀬太郎さんの「情熱大陸with小松亮太」を、日本音楽著作権協会(JASRAC)などに無断で不特定多数の人がダウンロードできるようにした疑い。

 同サイトは06年頃に開設され、藤本容疑者らが別のサイトからダウンロードするなどし約2万曲を無料配信。府警が今月、日本レコード協会(東京)などから告訴を受け捜査していた。

 藤本容疑者は「サイトの広告料目当てに開設した」と供述、約1億2000万円の広告収入を得ていたとみられる。松岡容疑者は、同サイトの掲示板を通じて藤本容疑者と知り合い、「自己満足のため、趣味でやっていた」と話しているという。

 着うたフルは1曲200〜400円程度で楽曲を携帯電話にダウンロードできるサービス。同協会によると、昨年の市場規模は約344億円に上るが、違法なダウンロードが後を絶たず、昨年には約2億1000万回に達したという。

 今回の摘発について、大手音楽配信会社の担当者は「中高生ならみんな知っているほどの有名サイトで、営業上の障害となっていた」と話している。

[読売新聞]

Posted by nob : 2008年10月22日 23:33

それにしても、、、そんなこと。。。

■「三浦元社長は他殺」ゲラゴス弁護士が見解
特集 ロス疑惑

 【ロサンゼルス=飯田達人】1981年11月のロス疑惑「一美さん銃撃事件」を巡り、移送先のロサンゼルス市警の拘置施設で10日夜(日本時間11日昼)に自殺した三浦和義・元輸入雑貨会社社長(61)(日本で無罪確定)について、弁護人を務めたマーク・ゲラゴス弁護士が19日、AP通信の取材に応じた。

 ゲラゴス弁護士は、18日にロス郡検視局から弁護側に引き渡された三浦元社長の遺体を、独自に依頼した病理学者が調べた結果、元社長の背中に殴られた傷があり、首には首つりではなく、絞められた際にできる血腫があったと主張。「病理学者は、自分で首をつった自殺ではなく他殺だと結論づけた」と語った。

 ゲラゴス弁護士はこれを受け、三浦元社長は自殺以外に考えられないとしているロス郡検視局に対し、改めて検視するよう要請したが、拒否されたという。今後は、米連邦地検に捜査を求める方針。

[読売新聞]

Posted by nob : 2008年10月21日 23:18

...nothing to say...

■英人女性活動家、殺害される=アフガン

 【ロンドン20日時事】英メディアの報道によると、アフガニスタンで援助活動を行っていた英国人女性が20日、首都カブール市内でイスラム原理主義勢力タリバンとみられるグループによって銃撃され、死亡した。

 女性は英国と南アフリカ共和国の二重国籍を持つゲイル・ウィリアムズさん(34)で、英慈善団体「サーブ・アフガニスタン」に所属。目撃証言によると、20日朝、仕事に行く途中でバイクに乗った2人組の男から銃撃を受けた。タリバンのスポークスマンは、「(ウィリアムズさんが)キリスト教を布教しようとしていたため」殺害したとしている。

[時事通信]

Posted by nob : 2008年10月21日 11:25

それでも私は真実を知りたい。。。Vol.2

表面から見れば、物事の本質は裏の裏に隠れています。

それは、社会的強者と競争の勝者達が、長い人類の歴史の中で、巧妙に奥底に隠し、その上に幾重にも見えにくいベールで覆い隠してきたからなのです。

何故なら、本質は彼等には都合が悪いからです。

しかし、利用され搾取される側が、一度(ひとたび)依存従属心を捨てて自立心に目覚めさえすれば、本質は誰しもの目の前に当たり前に存在していることに気付くことができます。

常識も見えにくいベールの一つですから、本質を見出すためには、常に自らの心の声に従うことが唯一無二の途なのです。

Posted by nob : 2008年10月20日 17:09

ますます拡がる経済格差。。。

■集会:「私は部品じゃない」 2000人が貧困問題訴え--都内で

 ◇この暮らし、良くしたい

 ワーキングプア(働く貧困層)やシングルマザーなど現代の貧困問題に取り組む「反貧困ネットワーク」(代表・宇都宮健児弁護士)が19日、東京都新宿区の明治公園で「世直しイッキ大集会」を開いた。解散風が強まる中、2000人(主催者調べ)が参加。暮らしの窮状を訴え、「選挙では貧困問題を争点に」と声を合わせた。

 集会は、貧困問題を全国で訴え6000人余りが参加したキャラバンの仕上げとして企画された。住居問題の分科会では、山形県出身の土田政彦さん(29)が発言。製造業派遣の仕事で上京したが、10カ月で仕事がなくなり住む場所を失った。敷金、礼金なしのアパートに越したが、家賃が遅れるたびに14回も鍵を替えられたという。「派遣労働で貧困に陥り、住居も仕事も不安定になった」と語った。

 労働の分科会では、日雇い派遣の男性が「不安があっても、文句を言えば『代わりはいくらでもいる』と干される。危険な仕事でも1日7000円。私は部品ではない」と訴えた。

 女性と貧困の分科会では、シングルマザーの桐田史恵さん(30)が「母子家庭だからとアパートを貸してもらえない。友人と部屋をシェアしたら、児童扶養手当の申請時に『養ってもらってるんじゃないか』と根掘り葉掘り聞かれた」と明かした。

 集会では「貧困を直視し、それに向けて政策を総動員する政治を求める」との宣言を採択。選挙に向けて走り出した政党や候補予定者にアピールした。【東海林智、市川明代】

[毎日新聞]

Posted by nob : 2008年10月20日 11:35

どんだけ〜っ。。。

■欧米の公的支援300兆円 金融危機、一段の負担も

 米証券大手リーマン・ブラザーズの9月の破たんから約1カ月間で、欧米各国が打ち出した金融機関への公的支援の総額は19日までに、300兆円規模に達した。世界の主要22カ国・地域の証券取引所の株式時価総額は昨年10月末の6300兆円から3000兆円も減少。実体経済の悪化も深刻化しており、各国が一段の財政出動を迫られる可能性もある。

 公的支援の柱は、62兆円超の金融機関への資本注入。市場の不安感を防ぐため銀行間取引を保護する保証枠の設定などがある。

 金融危機の震源地である米国は、緊急経済安定化法で決まった7000億ドル(約70兆円)のうち2500億ドル(約25兆円)を資本注入に使う。

 欧州では、ドイツが資本注入を含む5000億ユーロ(約70兆円)の金融安定化策を用意したほか、英国が500億ポンド(約9兆円)の資本注入を決めた。

 フランスやスペイン、スイス、オーストリア、ロシアなども公的資金の投入を表明しており、欧州全体では公的支援は230兆円に達する見通しだ。

 日本も予防的に資本注入できる「金融機能強化法」の復活を打ち出しており、資本注入の動きはアジアなど世界各国に広がりつつある。

[47NEWS]

Posted by nob : 2008年10月19日 23:56

それでも私は真実を知りたい。。。

本当のことは知らないほうが、、、

ずっと幸せなのかもしれないけれど。。。

Posted by nob : 2008年10月19日 21:36

せめてもの。。。

■イタリア世界遺産落書き:京産大の3学生、おわびにアルバイト代15万円寄付

 世界遺産に登録されている伊フィレンツェのサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂に落書きし、停学処分を受けた京都産業大(京都市北区)の男子学生3人が、夏休みのアルバイトでためた約15万円(1000ユーロ)を大聖堂に寄付した。大学が17日、明らかにした。大聖堂からは「心遣いは本当に素晴らしい。修復に使わせていただく」とのメールが大学に届いたという。

 大学によると、3人は今年3月に旅行した際、大聖堂最上階の石柱に油性ペンで名前や大学名を落書き。14日間の停学処分を受けた。学生が申し出た修復の手伝いは「専門家でないと不可能」と断られたため、アルバイトに精を出し、今月15日に現金を振り込んだという。【朝日弘行】

[毎日新聞]

Posted by nob : 2008年10月19日 12:03

確かに有り得ない。。。

■社説:視点 金正日総書記 演出と脅迫の戦術を放棄せよ=論説委員・中島哲夫

 北朝鮮の最高指導者、金正日(キムジョンイル)総書記は、いったいどんな状態なのか。9月9日の建国60周年行事を欠席したのを機に重病説が噴出したが、1カ月余り過ぎた今も決定的な情報はない。

 韓国の情報機関は当初、金総書記が脳卒中か類似の発作で倒れたものの回復段階にあるという見解を示した。「わきで支えれば立ち上がれる」「自分で歯磨きできる」などと、見てきたような話もあった。

 米国からは「もっと深刻だ」という情報が多く流れ、日本では「すでに死んでいる」との見方も示された。最近では、訪米した韓国の国防相が記者会見で「通常の統治を行うに問題がない」と述べた。米韓両情報当局の判断だという。

 公表されないルートによる情報収集と分析の結果なので「どれが正しい、これは間違いだと断定できない」と、この分野の専門家は話す。もどかしいが、当面は待つしかない。

 注目すべきは、この流動的情勢のなかで北朝鮮が「米国によるテロ支援国家指定の解除」という成果を上げたことだ。

 米政府が国内や日本での反対の声にもかかわらず解除に踏み切った要因は「ブッシュ政権最後の100日間に北朝鮮が核実験をする懸念」だったと、米政府当局者らの証言をもとにワシントン・ポスト紙が報じた。

 イラクで失敗したブッシュ大統領にとって「北朝鮮核問題への対処も誤り、2度目の核実験まで許した」という評価を受けるのはつらいだろう。この不安心理に付け込まれたのだとすれば、北朝鮮の「技あり」という話になる。

 また、指定解除の理由になった核計画検証の米朝合意も問題が多い。内容はごく大筋が発表されたにすぎず、次の6カ国協議で仕上げ、採択する。だがニューヨーク・タイムズ紙によると、米朝が合意した案文は北朝鮮の譲歩の部分が漠然と表現されており、細部の具体的合意は口頭でなされたという。北朝鮮得意の粘り、揺さぶりに使いやすい構造だ。実に危うい。

 こうした成果を得た交渉術はいかにも北朝鮮らしい。危機を演出し脅迫する瀬戸際戦術。金総書記が病床で指揮したとすれば、満足しているだろう。

 しかし、いずれ限界が来る。中国や米国、韓国は「金総書記なき後」に備えている。無用な混乱や犠牲を回避するために、北朝鮮自らも大きな決断をすべきだ。まず最高指導者の健康状態を明らかにし、次の6カ国協議に誠実に臨むことが、最良の道である。ほぼあり得ないこととは思いつつ、提言してみる。

[毎日新聞]

Posted by nob : 2008年10月19日 11:58

侵略を容認する国民などいない。。。

■バグダッドで数万人反米デモ 駐留米軍撤退求める

 【ドバイ=太田順尚】イラクの首都バグダッドで18日、反米指導者ムクタダ・サドル師派の市民らが駐留米軍の即時撤退などを求めデモ行進した。米イラク政府間でまとまった米軍のイラク駐留に関する地位協定案について、議会で承認しないよう訴えた。

 AP通信によると、参加者は数万人に上るとみられるが、死傷者は今のところ出ていない。

 協定案には2011年末までの米軍の完全撤退などが盛り込まれたとみられるが、サドル師らは即時撤退を主張している。今後、イラク側は協定案について議会承認を得る手続きに入るが、国民議会でサドル師派議員らが反対するのは確実で、曲折が予想されている。

[日本経済新聞]

Posted by nob : 2008年10月19日 11:54

手段が目的に。。。

■日本の国連安保理常任理事国入り、米英が支持表明

 【ニューヨーク=中前博之】日本が国連安全保障理事会の非常任理事国に当選したことを受け、米英両国の国連関係者は17日、相次いで結果を歓迎し日本の常任理事国入りを支持する考えを改めて表明した。

 米国のウルフ国連次席大使は同日、「日本の常任理事国入りはもちろん支持している。圧勝にも非常に満足だ。安保理では緊密な協力をしていきたい」と記者団に期待を語った。

 英国のソワーズ国連大使も「アジアには我々が安保理の常任理事国入りを支持する日本がいる。日本が安保理に戻ってくることは非常に重要で歓迎する」と語った。

[日本経済新聞]

Posted by nob : 2008年10月19日 11:36

不治の病。。。

■補助金不正経理:県、国庫補助で3300万円 物品購入や出張費 /福島

 ◇会計検査院から指摘

 県は18日、農林水産部と土木部関連の02~06年の国庫補助事業で、計約3300万円の不正経理があったと発表した。会計検査院の今年1月の検査で判明し、指摘を受けた。

 県によると、不正経理は▽年度末に物品購入の支払いをし、次年度以降に納品を受けた▽国庫補助事業に雇ったアルバイトを他の業務に従事させた▽県単独事業の出張の費用を国庫補助金から支出した--の3パターン。02年度以前から、慣習的に行われていたとみられる。カラ出張や架空契約などによる裏金はなかったというが、年度末の物品購入は余った予算を消化するためだった可能性がある。

 会計検査院が11月にまとめる「07年度決算検査報告書」に盛り込まれる見通しで、指摘を受けた不正経理分は、全額を国に返還する。県は「国庫補助の使途について職員の知識不足だった。補助対象外の用途に支出しないよう、周知と内部チェックを徹底する」としている。【関雄輔】

[毎日新聞]

Posted by nob : 2008年10月19日 11:33

人が人に死を強いるオプションは、如何なる時にもあってはならない。。。

■「日本は死刑減らすべき」 国連自由権規約委、10月末に勧告へ

 【ジュネーブ=藤田剛】国連の自由権規約委員会は15、16の両日、国連欧州本部で死刑の抑制などを定めた同規約を日本が順守しているかを審査した。委員からは「世界的には死刑制度を廃止する方向にあり、日本は死刑の執行数を減らすべきだ」といった指摘が相次いだ。同委は今月末、日本政府に対する勧告を盛り込んだ報告書をまとめる。

 自由権規約委は世界各国の人権問題の有識者で構成され、日本が審査対象となるのは1998年以来10年ぶり。

 日本政府は「国民世論は極めて悪質な犯罪は死刑もやむを得ないと考えている」などと反論したが、委員の賛成は得られなかった。10年前の報告書でも死刑の抑制などが盛り込まれており、委員からは「状況が改善されていない」との不満も出た。

[日本経済新聞]


■日本の死刑、代用監獄に批判続出 国連委、10年ぶり対日審査

 【ジュネーブ17日共同】国連のB規約(市民的および政治的権利)人権委員会による対日審査が15、16の両日、ジュネーブの国連欧州本部で行われ、法律専門家など有識者18人の委員からは、日本の死刑制度や代用監獄制度の廃止を求めるなど厳しい意見や質問が相次いだ。

 同委員会による対日審査は1998年以来、10年ぶり。

 日本政府は現行制度を維持する型通りの答弁に終始。閉幕に当たりポサダ委員長は「委員会はフラストレーションを感じたと思う。前回の政府見解から十分なフォローアップや(人権状況の)改善がなされていない」などと総括した。

 B規約委員会の審査は162の同規約の全批准国を対象に5-6年ごとに規約の順守状況をチェックする制度。今回の審査は日本政府の事前の報告書提出の遅れなどから、10年ぶりの審査となった。

[47NEWS]

Posted by nob : 2008年10月17日 23:31

有り得ない、、、記事を読むだけで恥ずかしい。。。

■中山前国交相:次期衆院選「出ません」 調整、自民そっぽ

 ◇辞めるのをやめるのやめた

 自民党の中山成彬・前国土交通相(65)は17日午前、宮崎市内で記者団に「不出馬の意向に変わりはない」などと話し、前夜の「不出馬撤回」の発言を否定した。中山氏は16日、「宮崎をはじめ全国から『次期衆院選に出てくれ』という声があった」などとして、支援者や党県連に幹部らに「不出馬撤回」の意向を伝え、17日に党本部で(不出馬撤回の)会見を行う予定だった。【田所柳子、小原擁】

 中山氏は16日夜、自民党の古賀誠選対委員長と電話で会談したが、立候補に関して自民党の調整を拒否され、再出馬を断念したものと見られる。党選対幹部らによると、中山氏は会談で「宮崎1区の自民党支部や後援会は強い出馬要請の気持ちを持っている」と伝えたが、古賀氏は「後援会の問題ではなく、あなた自身が判断すべきことだ」とはねつけたという。

 古賀氏は17日午前、国会内で記者団に「中山さん個人の話だ。党が関与する話ではない」と述べ、党は調整しない考えを明らかにした。

 同党宮崎県連は17日午前、宮崎市の県連本部で緊急役員会を開いた。会合前、緒嶋雅晃・県連会長は記者団に「今朝は中山さんから何の連絡もない。だが、宮崎1区の公募制は予定通り実施する」と語った。

 古賀氏が中山氏からの調整の要請を断ったのは、解散総選挙が近いとみられる中で、いったん不出馬を決めた中山氏の出馬が自民党にダメージを与えることを懸念したとみられる。党選対幹部は「党がこんな問題に介入したら国民に笑われる」と述べた。

 ◇県連会長「政治家としての品格が問われる」

 中山氏は、古賀氏と話し合ったことを認めたうえで、「地元の情勢について情報交換し、後援会が強い出馬要請の気持ちを持っていることを伝えた」とした。

 「出馬の意向ではなかったのか」との記者団の問いには、「私は一貫して不出馬を表明している」と突っぱねた。また、党本部で行う予定だった会見設定についても「党本部でセットするということだったので、知らない」としらを切り、「(古賀氏が)会見する必要はない。紙一枚あればいいというので(宮崎に)帰ってきた」と、迷走発言を繰り返した。

 中山氏は「混乱させるつもりはなかった。申しわけない」と陳謝し、党県連が推薦する候補については「応援したい」と語った。

 終了後、緒嶋会長は「中山氏には言葉に責任を持っていただきたい。政治家としての品格が問われる」と苦言を述べた。

 また中山氏はこの後、鹿児島の寺に行き、座禅を組むという。

[毎日新聞]

Posted by nob : 2008年10月17日 23:27

苦手なもの Vol.2

真面目な人。。。

Posted by nob : 2008年10月17日 11:35

成功なんて、、、

交通事故と同じで無数の偶然の産物。。。

[宋文洲]

Posted by nob : 2008年10月17日 11:04

苦手なもの

愛想のいい人、、、
策意がなければ必要がないし。。。

□度をすぎた礼はもはやまやかしである

[伊達政宗]

□真実性と誠意がなくては
礼は道化芝居か見世物の類いに陥る

[新渡戸稲造]

Posted by nob : 2008年10月17日 01:10

似て非なるもの Vol.2

自分ですることと自分だけですること。。。

Posted by nob : 2008年10月15日 17:00

止まらない強者同士の提携合併、、、生き残りに形振り構わず。。。

■ベスト電器がビックのグループ会社に、業界2位の連合誕生

 家電量販業界7位のベスト電器(福岡市)は15日の取締役会で、資本・業務提携している同5位のビックカメラ(東京)の持ち分法適用会社になることを決議した。ビックは、ベストへの出資比率を現在の14・86%から15・03%に引き上げるとともに、役員の人事交流を進め、緊密化を図る。

 ベストがビックのグループ会社になることで、合計売上高は2007年度の連結ベースで9558億円となり、トップのヤマダ電機(群馬県高崎市、1兆7678億円)に次ぐ業界2位の家電販売連合が誕生する。

 ビックは、近くベスト株15万株を市場で追加取得する。取得費用は約5000万円。また両社は会長をそれぞれ顧問として派遣。ビックの会長は来年、ベストの取締役に就任する見通し。これにより、ビックは2009年8月期からベストを連結対象とする。

 ビックとベストは昨年9月に資本・業務提携し、パソコンなどの共同商品開発を進めたり、ビックがベストの店舗運営を手掛けたりしてきた。しかし、競争激化などでベストの経営環境が厳しくなっていることを受け、グループ化に踏み切る。ビックは、不振が続いているベストの子会社・さくらや(東京)の不採算店舗の整理なども進めるものと見られる。

 これまでヤマダ電機、業界2位のエディオン(大阪市)もベストに出資し、提携を求めていた。

[読売新聞]

Posted by nob : 2008年10月15日 16:58

どうしてここまで巨悪に、、、取り締まれないものなのか。。。

■「ヤクザ資金」と思われる730億台サラ金業者検挙

730 億ウォン台の私債を、年間500%以上の高利で貸し出しながら、中小企業を苦しめて来たサラ金業者が、大挙警察に摘発された。この私債資金は、日本人出資者によって準備され、警察はヤクザの資金である可能性に対して捜査を拡大している。これらによって被害を受けた中小企業は、1000社余りに達する。

ソウル江南警察署は、13日に無登録サラ金業者を構え、730億ウォン台の不法貸出を行った疑い(貸付業法違反)で、日本人出資者II(39)さんを出国禁止し、韓国人貸付業社社長クォン某(34)容疑者を拘束した。警察は、不法貸付業社支店長チョン某(29)容疑者など、韓国人共犯23人を書類送検し、また他の日本人管理者T氏など9人の行方も調査していると明らかにした。

[innolife]

Posted by nob : 2008年10月15日 16:56

素晴らしい試み。。。

■医師不足 再生への処方せん ベテラン名医 再登板

 関東地方の自治体病院のほとんどで、医師不足に悩んでいる現状が本紙のアンケートで浮かび上がった。回答した病院の33%が診療科によっては「最低限の診療に必要な医師も足りない」と悲鳴を上げた。一度は閉院の危機に見舞われながら、病院経営の経験を持つベテラン院長の活躍で今秋、再スタートした病院を訪ね、再生への処方せんを探った。 (西田義洋、足利支局・梅村武史)

 栃木県南部の中核病院の一つ、佐野市民病院(二百五十八床、旧県南総合病院)。新しい研修医制度の影響で、大学医局による医師引き揚げが始まったのは、国が制度を導入した前年の二〇〇三年度のことだった。

 引き揚げや開業などで二十一人いた常勤医が十三人に激減。その後も減り続け、昨年一月ごろには当時の院長ら常勤医八人全員が退職の意向を表明。閉院を前提に入院患者や人工透析患者らの転院が進められた。そんなとき、県内の医療関係者から窮状を聞きつけたのが、山梨県で民間病院を経営していた福光正行医師(70)だった。

 福光医師は昨年三月に引退する予定だったが、「独居や老老介護のお年寄りが地域で増えている。いざ病気になった時、頼りになる病院が必要」と、翌四月に院長に就任。東大時代の同級生や医局の後輩らを頼って医師集めに奔走した。

 その結果、すでに引退していた経験豊富なベテランが次々と“再登板”。五十人以上の非常勤医と三人の常勤医が集まった。「実力のある名医ぞろい」と福光院長。県外からも患者が訪れるようになった。

 今月一日からは経営母体を東京都内の医療法人グループに移し、県内初の公設民営方式で再スタート。前日に千葉県の銚子市立総合病院が休止になったが、佐野市民病院で今年、白内障の手術を受けた慶野実さん(79)は「市民病院がなくならなくてよかった。心臓にも持病があるので、近くに信頼できる病院があると安心だ」と目を細めた。

 病院は現在、常勤医五人、非常勤医七十五人を確保したが、二次救急や緊急手術にはまだ対応できない。福光院長は「医師を増やすだけでは問題は解決しない。看護師と栄養士、薬剤師、事務がチームを組んで、医師の負担を減らせば、一人の医師が多くの患者を診療できる」と指摘する。

 「難産の末に生まれた赤子のような病院。手づくりで新しい医療モデルをつくっていきたい」と目を輝かせた。

◆診療報酬配分の是正を

 関東地方の自治体病院を対象にしたアンケートで、医療現場が求める医師不足対策として最も多かったのは、「開業医と勤務医の診療報酬の配分を大幅に変えるべき」(栃木県の病院)など、開業医有利とされる報酬バランスの見直しだった。自由記述で回答した五十五病院のうち、十七病院(31%)が挙げた。

 「医学部定員の大幅増」など医師を増やすべきだとしたのは十六病院。また、九病院が新臨床研修制度の見直しを求めた。「一定期間、地方勤務を義務づける」(神奈川県の病院)、「開業の要件に地域の公的病院勤務を義務づける」(千葉県の病院)など、病院勤務を義務化させる提案も目立った。

 過酷な勤務や医療事故の危険性が高く、医師が集まりにくい産科や小児科など、診療科ごとに給与や労働環境の改善を求める声もあった。

 アンケートからは、地域や診療科による医師の偏在も明らかになった。茨城、栃木、群馬の三県では、全二十五病院で医師が不足。内科の医師の充足率は東京が94%なのに対し、茨城は58%だった。

 医師不足の程度について、「最低限の診療に必要な医師も足りず困っている」診療科があると答えたのは有効回答を寄せた九十三病院のうち三十一病院(33%)。「今後、大学医局の医師の引き揚げや医師の辞職があれば維持できない」としたのは四十一病院(44%)に上った。

◆供給制度の構築急げ

 <解説>自治体病院は地域医療を支える役割を果たすだけでなく、産科や救急、へき地、災害時医療など、民間病院がカバーしにくい不採算部門の担い手としても重要だ。

 医師不足は診療の縮小・制限に加え、減収による病院の経営悪化も招いている。もともと自治体病院は、人件費や物品費の高コスト体質を指摘されてきたが、最近の医療費抑制策に伴う診療報酬の引き下げも追い打ちをかけた。

 国は大学医学部の定員を来年度から増加する方針に転換したが、医師を増やしただけでは問題は解決しない。医師は毎年三千五百−四千人ほど増え続けているが、公的病院の常勤医は三年前から減少に転じた。収入や労働時間などで有利な開業医に流れる傾向が強くなっているからだ。地域や診療科ごとの偏在も防ぐ必要がある。

 病院だけの努力には限界がある。開業医に有利とされる診療報酬の見直しや、従来、大学医局が果たしてきた医師派遣機能に代わる供給制度の導入を急ぐべきだ。職業選択の自由は守られなければならないが地域病院での一定期間の勤務を義務付けることも検討に値するだろう。 (西田義洋)

[東京新聞]


■自治体病院9割 医師不足 首都圏で本紙調査

 関東一都六県(東京、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川)の自治体病院の九割近くで、医師が不足していることが東京新聞のアンケートで分かった。常勤医は必要数の80%にとどまっており、特に内科や小児科、産婦人科、救急部門などで不足していた。六割の病院が診療体制を縮小・制限しており、深刻な医師不足の実態が浮き彫りになった。

 アンケートは、都県や市町村立の百四十二病院(診療所を含む)を対象に先月行い、65%の九十三病院から有効な回答を得た。

 通常の診療体制を組む上で医師が足りないと回答したのは八十病院(87%)で、診療科ごとの不足常勤医の数の合計は八百三十二人、一病院あたり一〇・四人に上った。九月一日現在の常勤医数は三千四百四十人。この中には必要数以上に医師がいる病院や診療科も一部含まれている。

 不足人数が三十人以上の診療科で、医師の充足率が最も低かったのは救急部門の61%(不足数三十人)。次いで小児科73%(八十二人)、消化器内科74%(三十九人)、産婦人科76%(五十二人)、内科79%(百十三人)の順だった。

 最近五年以内に診療科の廃止や中止、患者の受け入れ制限など、何らかの形で診療体制を縮小・制限した病院は六十一病院(66%)に上った。現在も五十五病院(59%)で制限が続いている。診療科の閉鎖・廃止は二病院、中止・休止は二十九病院だった。

 医師不足の理由(複数回答可)で最も多かったのは、二〇〇四年度に始まった新臨床研修制度の影響で、「大学病院の医局に医師を引き揚げられた」が四十四病院。次いで「診療体制強化や医療の質向上のため」と「応募者がいない」(各四十一病院)、「医師が開業して辞めた」(三十病院)、「過酷労働が原因で医師が辞めた」(十六病院)だった。

[中日新聞]

Posted by nob : 2008年10月14日 23:52

死してなお話題を。。。

■三浦元社長:死亡真相究明まで遺体引き取らず 夫人が意向

 米ロサンゼルス銃撃事件で、ロスへの移送直後に三浦和義元社長(61)が自殺したことについて、日本の裁判で主任弁護人を務めた弘中惇一郎弁護士が13日会見し、「残念でやりきれない気持ちだが、なぜ自殺と言えるか明らかでない」と語った。また三浦元社長の妻から電話があり、死亡の真相が究明されるまでは遺体の引き取りを拒否する意向を伝えてきたことを明らかにした。

 弘中弁護士によると、最後に連絡を取ったのはロス移送直前の10日。三浦元社長から電話があり、「ロスにはきちんとした裁判をやるために自分の意志で行くんです。みなさんにもそう伝えてください」と元気な様子だったという。

 しかし今月11日午後5時ごろ、弁護方針を伝えるため元社長の妻に電話した際に「自殺だということです」と知らされた。妻の声は悲鳴に近いものだったといい、自らも「驚いて信じられなかった」という。

 元社長の家族は拘置所の刑務官への事情聴取など、死亡した経緯の徹底調査を米国側に要求しているという。弘中弁護士は「直前まで非常に元気だったわけで、死亡が自殺かどうかはっきりしていない。まず真相究明を第一に要求したい。また逮捕からの手続きは基本的人権を無視したもので、日米の捜査当局に厳重に抗議したい」と語った。【古関俊樹】

[毎日新聞]

Posted by nob : 2008年10月14日 23:49

核廃棄などするわけがない。。。

■「21年間の足かせ」解けた北朝鮮…核廃棄までは険しい道

韓半島の安保情勢が重大な転機を迎えている。

北朝鮮に対する米国のテロ支援国家指定解除の措置が20年9ヵ月ぶりに断行され、米朝はこれまで難航をしていた北朝鮮核施設の検証方式に合意した。北朝鮮は、脳出血の手術を受けたとされる金正日(キム・ジョンイル)総書記の写真を58日ぶりに公開し、金総書記の健在を誇示した。

米国務省のマコーマック報道官は11日午前11時(韓国時間12日午前0時)に声明を発表し、「北朝鮮は、非核化のための一連の検証方法に同意した」とし、北朝鮮のテロ支援国家指定を解除することを明らかにした。そのうえで「北朝鮮は、核施設の無能力化の再開を明確にした。これは6者協議の『行動対行動』の原則が作動していることを示している」と説明した。

米国は、北朝鮮が87年11月に大韓航空(KAL)爆破事件を起こしたことを受け、88年1月に国務省のテロ支援国家指定リストに北朝鮮を含めた。

いっぽう、米国と北朝鮮は、今年6月26日に申告された寧辺(ヨンビョン)核施設に対する検証を先に実施し、専門家による核物質関連サンプルの採取を可能にさせ、未申告施設に対しては、北朝鮮の同意を得て検証を実施することで合意したと、米政府高官が11日に明らかにした。

クリストファー・ヒル米国務次官補(東アジア太平洋担当)は、今月1〜3日の訪朝の時、北朝鮮の金桂寛(キム・ゲグァン)外務次官との間で、このような「順次検証案」に合意し、先日ブッシュ米大統領の最終裁可を得たという。

北朝鮮の朝鮮中央テレビは11日午前、金総書記が人民軍第821部隊傘下の女性砲中隊を視察する写真を公開した。北朝鮮メディアが金総書記の写真を公開したのは、8月16日に朝鮮中央通信が金総書記の軍部隊視察の写真を出して以来初めて。

これは、健康悪化説が流れた金総書記が、政権を堅固に掌握していることをアピールしたものと受け止められる。

先週末以降に集中しているこのようなニュースは、米朝関係の進展に合わせて、韓半島にも意味ある進展を予告する。

米朝が両国間の主要懸案をほぼ同時に妥結したのは、任期が終わりに近づいているブッシュ政府と北朝鮮の利害関係が一致したためと分析される。

北朝鮮は、テロ支援国家の烙印を取り除くことで、外部からの金融支援などを通じて回生を模索できる転機をつかんだことになる。米国は、北朝鮮の要求を聞き入れる代わりに、北朝鮮の非核化2段階措置を間もなく終え、第3段階(核廃棄)に進入する土台をつくる外交的成果を期待できるようになった。

ただ、北朝鮮の未申告施設に対する検証を「相互同意」の下に実施するとしたのは、時間に追われた「米国の譲歩」と解釈され、米国保守層と日本の反発を買いそうだ。日本はこれまで、拉致被害者問題の解決をテロ支援国指定解除の前提条件に掲げてきた。

米朝が核検証に合意にたことを受け、今月中に6者協議の首席代表会合の開催が予想されるなど、非核化プロセスが正常軌道に乗ることになった。しかし北朝鮮は、今後の核交渉の過程で更なる補償を要求するものとみられ、窮極的な核廃棄段階に進むまでには曲折が予想される。

いっぽう、テロ支援国家指定解除に合わせて金総書記の写真が公開されたことで、金総書記体制が突然崩壊するといった急変事態の可能性は低くなったと、北朝鮮専門家たちは分析する。ただ、金総書記の写真がいつ撮られたかは明確でなく、金総書記の健康悪化説がすっきり晴れたわけではない。

[東亜日報]


■【主張】北のテロ指定解除 約束破れば再指定せよ 拉致で日米連携の再確認を

 北朝鮮が核申告の検証枠組みに同意したことを受けて、米政府は北に対するテロ支援国家指定を解除した。日本政府が慎重な判断を求めたにもかかわらず、内容よりも形の合意を優先する結果となったのはきわめて遺憾である。日米同盟や拉致問題に及ぼす影響も深く懸念される。

 米国務省が発表した合意によれば、北朝鮮は6月に提出した核計画申告に盛り込んだ全施設の立ち入りや試料採取を受け入れ、国際原子力機関(IAEA)にも「重要な諮問や支援」の役割が与えられた。しかし、申告されなかった施設の査察には「相互の同意」が前提と明記され、北に拒否権を与えたに等しい譲歩である。

 また、申告から除かれたウラン濃縮やシリアなどへの拡散行為の解明は事実上先送りされたほか、核完全廃棄に不可欠な核兵器製造・貯蔵施設、核爆弾の数量、核実験施設などの検証も明確でない。いずれも今後の検証体制に重大な禍根を残すのは確実である。

 指定解除後も米国は核実験や人権侵害などで多くの制裁を維持し、実質的影響はない。日本も独自の制裁を延長した。とはいえ、北が「敵視政策の象徴」としてきたテロ支援国リストから除かれる象徴的意味は大きく、その影響は拉致問題にも及ぶだろう。

 ≪瀬戸際外交に屈した米≫

 解除のタイミングやここに至る経過にも大きな問題があった。

 ブッシュ大統領は6月、指定解除方針を議会に伝えたが、「北が包括的検証に応じない」との理由で解除を遅らせてきた。反発した北は夏以降、核無能力化作業停止、IAEA要員排除、プルトニウム再抽出などの動きをエスカレートさせ、核実験準備ともとれる行動も見せた。

 北の挑発に直面する度に譲歩を重ね、最後は指定解除に追い込まれた6カ国協議のヒル米首席代表の責任は重大だろう。「包括的で強力な検証」を掲げた大統領がいかにも北の瀬戸際外交に屈した印象を強めたのは否定できず、マケイン共和党大統領候補など米国内でも強い批判が出ている。

 だが、日本政府の対応にも問題はなかったか。伝えられた合意にこれだけの詰めの甘さがあり、中曽根弘文外相がライス国務長官に「まだ確認すべき点がある」と慎重な判断を求めたのは当然だ。訪米した中川昭一財務・金融担当相も「認められない」との意向を伝えはした。

 それでも大統領が最終判断を下す前に、こうした重大な懸念を麻生太郎首相自らがきちんと伝えてほしかった。拉致問題への影響も考えれば、この段階の解除が日米同盟の根幹を揺るがし、将来に問題を残しかねないからだ。

 ≪首相自らが前面に立て≫

 国民も「プロの政治家」を自任する首相に期待したはずだ。結果として日本の意向を尊重しない同盟の現状を見せつけてしまった首相への失望感は小さくない。

 指定解除は拉致被害者家族会にも深い衝撃と失望を与えた。飯塚繁雄代表は「手の届かないところですべてが決まるむなしさを感じる」と語り、増元照明事務局長は「同盟国民の命を助ける協力をしない裏切り」と批判する。

 ブッシュ大統領は2年前、横田めぐみさんの母、早紀江さんと面会して、「拉致解決へ働きかけを強めていきたい」と約束した。この約束はどうなったのか。

 北がテロ支援国家に指定された1987年の大韓航空機爆破事件が示すように、拉致は国際テロ工作の一環として行われた国家犯罪である。

 家族会は何度も訪米して「拉致は現在進行中の国家テロ」と訴え、テロ支援国家指定の理由に拉致が盛り込まれた。

 指定解除は家族会に対する背信行為でもある。麻生首相は「被害者全員を返すよう強く主張する」と家族会に約束した。飯塚代表は「大きなカードを失った分、日本政府にはそれに匹敵する政策をしてもらうしかない」という。

 米高官によれば、指定解除は暫定的で、北が約束を破れば再指定もあり得るという。検証手順は月内にも開かれる6カ国協議で最終確定をめざし、14日にワシントンで開かれる日米韓次官級協議でも最重要課題となる。

 日本政府はあくまで厳正かつ包括的な検証の実現を要求し、拉致問題解決についても日米の連携を改めて確認すべきである。

[産経新聞]

Posted by nob : 2008年10月13日 19:47

圧力では勝てない。。。

■米政府、北朝鮮のテロ指定解除を発表

 [ワシントン 11日 ロイター] 米国務省は11日、北朝鮮に対するテロ支援国指定の解除を発表した。

 マコーマック国務省報道官は、米国と北朝鮮が核計画の検証方法で合意したことを受けた措置、と説明した。

 合意により、北朝鮮は核施設の無力化作業を再開し、国連および国連査察チームに施設への立ち入りを認める。

 ブッシュ米大統領は、今回の決定について麻生太郎首相と電話で会談し、引き続き拉致問題で日本を支援していく方針をあらためて表明した。

 共同通信によれば、7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)出席のためワシントン訪問中の中川昭一財務・金融担当相は、米政府の決定について「非常に残念」と失望を表明し、「拉致問題はテロだと思っている」と述べた。

[ロイター]

Posted by nob : 2008年10月12日 08:55

中途半端はよくてゼロ、大抵の場合はマイナス、、、やるなら徹底して。。。絵空事の経済、繰り返す愚行、、、それにしても、いつになったら気付くのか。。。

■米大統領、資本注入「迅速に実行」 金融安定化法、枠組み活用

 【ワシントン=米山雄介】ブッシュ米大統領は10日午前(日本時間同日夜)、ホワイトハウスで声明を発表し、金融危機への対応について「財務省は金融機関の株式買い取りを含め、銀行の資本増強に向けたあらゆる手段を持っている」と述べ、公的資金による金融機関への資本注入の可能性を正式に表明した。大統領は「財務省はできる限り迅速に実行に移す」と強調。金融危機克服へ全力を挙げる姿勢を示した。

 大統領は「多くの金融機関は資本不足に陥っており、融資が実行できない」と説明。金融機関の資本増強の重要性への理解を国民に求めた。

 最大7000億ドル(約70兆円)の公的資金を活用できる金融安定化法の成立で「米政府は経済の困難に対処するための包括的な戦略と手段を持っている」と強調。「われわれは危機を解決できるし、実行する」と述べた。

[日本経済新聞]

Posted by nob : 2008年10月12日 08:50

逆効果。。。

■20枚の写真で金総書記重病説を払拭 北が一挙公開

 北朝鮮の国営メディアが11日、重病説が流れていた金正日総書記(66)の軍部隊視察を写真とともに報じた。20枚もの写真が一挙に公開されるのは異例のことで、視察の日時が不明であることなどから、過去の写真である可能性も否定できない。

 「敬愛する最高司令官、金正日同志のために服務する!」と書かれたスローガンの前で、金総書記が軍幹部や女性兵士と記念撮影したもののほか、公開された写真には、後ろ手を組み兵士の話を聞いたり、女性兵士の訓練を見たりして熱心に視察する金総書記の姿が写し出されている。

 いずれもこれまでに公開された軍視察の写真と似たようなもので、服装は例年秋ごろに着るジャンパー、同行した軍の側近も玄哲海大将、李明秀大将と、頻繁に随行するメンバーだ。視察日時は不明だが、人民軍最高司令官(金総書記)の軍関連活動を最高機密とする北朝鮮で、メディアが視察日時を明らかにすることは通常ほとんどない。

 しかし、朝鮮労働党創建記念日(10日)の翌日とはいえ、1回の視察でこれほど多くの金総書記の写真が報じられるのは珍しい。さらに、集団での記念撮影や軍幹部との会話、訓練の見学など、幹部や取り巻きに囲まれた通常の軍視察の様子に加え、今回公開された写真には、金総書記が1人で拍手をしたり腕を組んだりした姿を左右両側から撮影したものも含まれている。

 金総書記は9月上旬に重病説が出ており、脳卒中の後遺症による半身不随の情報も流れていた。公開された写真はこうした“金正日重病情報”を全面否定するものであり、金総書記が健康であることを立証しようとしているかのようだ。

 北朝鮮メディアは今月4日、金総書記がサッカー競技を観戦したという報道を通して、海外各国が注目する最高指導者の健康不安説を否定してみせた。しかし、金総書記の写真や映像が報じられず、報道内容の真偽は明らかではなかった。

 写真の公開で北朝鮮当局は金総書記の健康問題に対する疑念の払拭(ふつしよく)を試みたかたちだが、外国の要人と会談するなど、金総書記の健在が明確に確認されない限り、健康不安説はくすぶり続ける。平壌から内外に向けた「金総書記健在」の報道は今後も断続的ながらも続く可能性がある。(名村隆寛)

[産経新聞]

Posted by nob : 2008年10月12日 02:37

結局は北朝鮮のなしくずし。。。

■【社説】核検証不透明なのにテロ国解除するのか

北朝鮮に対する米国のテロ支援国解除措置が切迫したようだ。核プログラム検証問題で米国が北朝鮮と妥協点を見出すことで予定通りテロ支援国名簿から北朝鮮を削除することにしたというワシントン発の報道が続いている。具体的内容はまだ公開されない状態で断定するのは難しいが、時間に追われた米国が大幅に譲歩することで妥協が成立したというのが我々の見方だ。ジョージ・ブッシュ大統領の任期内に9・19共同声明履行のための2段階措置である北核不能化までは進展させておかなければならないという国務省交渉派たちの声が反映された結果ともみられる。

テロ支援国解除と絡んで最後まで対立してきた検証問題は、結局、寧辺のプルトニウムプログラムと別の検証問題を分離する方式で妥協が成立した。柳明桓(ユ・ミョンファン)外交部長官も昨日マスコミブリーフィングでこれを確認した。柳長官は「まず北朝鮮の申告書を中心に検証作業を行い、引き続きUEP(ウラン濃縮プログラム)やそのほかの問題に対する検証は一度にできないので順次行うものと期待する」と述べた。北朝鮮が申告した寧辺核施設に対する検証を先に行い、UEPや核拡散疑惑及び未申告施設に対する検証は追って行うというものだ。柳長官は「寧辺以外にも申告していない核施設が10数か所に及ぶ」とし「これらの施設に対する検証方式は国際原子力機関(IAEA)に規定された特別査察の概念と違ってくる」としている。結局、未申告施設に対する査察は北朝鮮が同意しなければできないという意味だから、徹底して完全な検証原則を立てた当初の立場から米国が大幅に退いたという指摘を避けにくいと思う。

北核解決のための6カ国協議の枠組みを維持しながら9.19共同声明履行のための最後の段階に移ることができるようになったのは幸いだ。しかし原則とは距離が、遠い検証体系を受け入れた後遺症が結局6カ国協議プロセスを再び脅やかす事態が懸念される。任期末、外交政治の功績に縛られてブッシュ政権が結局、北朝鮮のペースに巻きこまれたとか、北朝鮮には快挙だが米国には恥辱だという批判が米国ですでに出ている。完全で正確な検証が非核化の必須要件なのは国際核軍縮の歴史的教訓だ。

対外経済活動を妨げる足かせとなって作用してきたテロ支援国家のレッテルを北朝鮮が20年ぶりにはがすことは開放と改革の転機になるという点で鼓舞的だ。しかし北朝鮮がテロ支援国解除を契機に韓国を排除したまま米国だけ相対するいわゆる「通米封南」路線を露骨化するとしたら、これは政治的にも経済的にも北朝鮮に何の実益もないという点を知っておかなければならない。核問題の進展とともに南北関係と朝米関係の進展が同時に成り立ったとき、テロ支援国解除は北朝鮮に意味をもたらすであろう。

昨日、労働党創建63周年記念日にも金正日総書記は姿を現さなかったことで、北朝鮮体制の不確実性は消えていない。こうした状況でどのような選択をすることが果たして北朝鮮の将来に役立つのか、切迫したテロ支援国解除を契機に北朝鮮指導層は冷静に判断してほしい。

[中央日報]

Posted by nob : 2008年10月12日 02:35

知られざる実情。。。

■松本死刑囚、数カ月面会室に現れず 死刑囚の近況など公表

 世界死刑廃止デー(10日)の記念イベントが11日、東京都新宿区内であり、主催団体は死刑囚77人が答えたアンケートの詳細な結果や死刑囚の近況などを公表した。治療・投薬を受けている死刑囚は51人で、願い出て刑務作業をしているのは11人。オウム真理教松本智津夫死刑囚(53)=教祖名麻原彰晃=は最近数カ月、面会室に現れないという。

 主催団体は「死刑廃止国際条約の批准を求めるフォーラム90」(東京)で、アンケートは7月末に家族や弁護人を通じて送付。期限の9月までに76人、今月に入って1人が回答を寄せた。

 フォーラムによると、治療・投薬を受けている死刑囚の内訳は、高血圧10人、糖尿病、腰痛各5人、脳出血・脳梗塞後遺症3人など。刑務作業をしている死刑囚はアンケート用紙に「命を奪った人はまじめに働いていたので、私も死ぬまで働かなければならない」と記していた。

 このほか、奈良女児誘拐殺害事件の小林薫死刑囚(39)は「いいかげんな審理で死刑判決を受けた」、埼玉保険金殺人事件の八木茂死刑囚(58)は「平成の大冤罪」とそれぞれ回答した。

[産経新聞]

Posted by nob : 2008年10月12日 02:32

エピローグも飛ばして、、、あっけないエンディング。。。

■【三浦元社長自殺】 黒い帽子に最後のメッセージ?

 【ロサンゼルス=松尾理也】サイパンからロスへ到着し、ロス市警本部に収監されたばかりの三浦和義元会社社長(61)=日本で無罪確定=が10日夜、自殺した。「戦いの準備はできた。ロスに行く」。そう言い残してサイパンを後にした三浦元社長。ロスの土を踏んだまさにその当日に死を遂げるという、あきらかに計画的な自殺に、関係者は言葉を失った。

 「今は何も情報がない。朝まで待て」。三浦元社長自殺の一報を受けた報道陣からの問い合わせが殺到したロス市警の当直者は、混乱した様子で繰り返すばかりだった。

 10日、20時間近い移送を経て、ロサンゼルス国際空港に降り立った三浦元社長。サイパンからの飛行機には多数の日本の報道陣が同乗したが、問いかけに対しても「一切コメントはしません」と口をつぐんでいた。

 移送完了を受けて、この事件の捜査を担当するリック・ジャクソン捜査官は10日午前、ロス市警本部で会見。今回の捜査で来日した際、三浦元社長の妻で何者かに殺害された一美さんの母親に会い、捜査の進展を報告するとともに、一緒に墓参したエピソードを明らかにするなど、思い入れたっぷりに捜査への自信を語っていた。

 「ロス市警は、短い一生を終えざるを得なかった一美さんのために、たいまつ(トーチ)を掲げ続ける」。そんなふうに意気込んでいたジャクソン捜査官は、それから半日あまりで、思いもかけない結末に直面することになった。

 三浦元社長は、14日に予定されていた罪状認否での初出廷まで、ロス市警本部で身柄を拘置され、その後、郡警察が管轄する拘置施設に移動するはずだった。

 自殺や、トラブルのおそれがある収容者に対しては、24時間の監視態勢がとられるはずだが、三浦元社長がどのような取り扱いを受けていたのかは明らかになっていない。いずれにせよ、「Tシャツで首を吊ったようだ」(関係者)という状況は、ロス市警の失態以外のなにものでもないだろう。

 元社長は移送を通じて、大きく「ピース、ポット、マイクロドット」と書かれた黒い帽子を着用し続けていた。大麻やLSDといった規制薬物を意味するスラングであるこれらの単語を並べると、「さよなら」を意味するヒッピー用語になる。あるいは、同情から非難、支持から嫌悪まであらゆる関心を集め続けてきた元社長の最後のメッセージだったのか。

 ロサンゼルス郡管内で拘置されている容疑者については、同郡警察のホームページから、すべての収容者について動向が把握できるようになっている。元社長の事件番号は「1655698」。死亡の事実はまだ、掲載されていない。

[産経新聞]


■三浦和義元社長が自殺  ロスの独房で首つり

 【ロサンゼルス11日共同】1981年のロサンゼルス銃撃事件で、今年2月に米自治領サイパンで逮捕、拘置され、10日にロサンゼルスに移送された三浦和義・元会社社長(61)=日本では無罪確定=が同日午後9時45分(日本時間11日午後1時45分)ごろ、ロス市警本部の留置場独房で首をつって自殺を図り、間もなく死亡した。

 訴追手続きは停止される見込みで、発生から27年を経て異例の展開をたどった事件の真相究明は極めて難しくなった。

 ロス市警の発表によると、巡回中に意識不明で発見され、搬送先の病院で死亡が確認された。シャツを使って首つりを図ったという。遺書などは現時点で見つかっておらず、自殺の動機は不明。ロス郡当局が遺体の司法解剖を行い、死因を調べる方針。

 三浦元社長は元妻の一美さん=当時(28)=銃撃事件で、殺人と共謀の疑いで米司法当局に逮捕された。ロス郡地裁に逮捕状の取り消しを請求し、一貫して無罪を主張。郡地裁は、判決が確定した事件で再び罪に問われない「一事不再理」原則に反するとして殺人容疑では無効としたが、日本にはない共謀容疑は有効と判断した。

【帽子に謎のメッセージ? 「さよなら」暗示と憶測】

 【ロサンゼルス11日共同】お幸せに、そしてさよなら-。米ロサンゼルス銃撃事件で逮捕され、10日に自殺した三浦和義元会社社長(61)が、サイパンから米ロサンゼルスに移送された際にかぶっていた帽子の文字が、死を暗示するメッセージだったとの憶測を呼んでいる。

 黒い野球帽には大きなアルファベットで「PEACE POT MICRODOT」とデザインされていた。米国の若者が使うスラング(俗語)を集めたウェブサイトによると「お幸せに、そしてさよなら」という意味だった。

 10日のロス市警の記者会見で、報道陣が帽子について質問。担当のリック・ジャクソン捜査官は、誰が帽子を渡したかについて「分からない。(元社長が)自分で着用した。彼が好きで買ったと聞いているが、サイパンで買ったかどうかは知らない」と語った。

【移送17時間後、最悪の結末 「約束したのに」と関係者】

 【ロサンゼルス11日共同】「ロスで会おう」と話していたのに-。ロサンゼルス銃撃事件で逮捕された三浦和義元社長(61)が10日夜(日本時間11日午後)、留置先のロス市警で自殺した。今年2月に逮捕、拘置された米自治領サイパンから10日早朝に移送され、約17時間後。発生から27年が経過した事件は、最悪の形で結末を迎えた。

 サイパンに住む元社長の知人によると、ロスに移送される直前、元社長はサイパンの収容施設から日本にいる家族と連絡を取り「ロスで会おう」と話していたという。

 この知人も、移送直前に電話で「来年初めにロスに行くから」と元社長と約束していたといい、「がっかりです」とため息をついた。

 サイパンの検察関係者によると、三浦元社長のロスの弁護人、ゲラゴス氏は11日未明、ロス市警から自殺について正式に連絡を受けた。サイパンの弁護人のバーライン氏は共同通信の電話取材に「今は何もコメントできない」とだけ語り、ショックを隠しきれない様子だった。

【「信じられない」元社長の支援者 突然の連絡に動揺、衝撃…】

 三浦和義元社長がロサンゼルス移送直後に自殺したとの連絡を受け、国内の支援者は「信じられない」と一様にショックを受けた様子だった。

 関係者によると、三浦元社長の妻は数日中にロスに面会に行く予定だったとされ、突然の悲報に動揺していたという。

 「三浦和義氏の逮捕に怒る市民の会」を設立し支援活動を続けてきた客野美喜子さん(56)は「信じられない。ロス移送直前には、みんなで力を合わせて頑張ろうと話していたと聞いており、前兆などまったくなかった」と言葉少な。

 逮捕前に三浦元社長とトークイベントを行うなど親しい友人だった放送作家河村シゲルさんは「自らロスで共謀罪と闘うことを決め、胸を張って航空機に乗っていた。あれほど生気に満ちていた人が自殺することなど、ありえない。何が起きたのか検証する必要がある」と訴える。

 三浦元社長の妻から電話で知らせを受けた「人権と報道・連絡会」の山際永三事務局長(76)は「もし本当なら日米の両国家に殺されたと言ってもよい。無罪判決が確定した日本人を見放した日本政府の責任は大きい」と憤った。

【「真実は闇に」と元捜査員 警視庁の関係者】

 三浦和義元社長(61)の自殺に、日本で捜査に携わった関係者は驚きを隠しきれない様子だった。

 銃撃事件の捜査を指揮した当時の警視庁捜査1課長、坂口勉さん(73)は「ただただ驚いた。とても自殺するような性格とは思えなかったが…。米国の法制度では無罪は勝ち取れないと絶望したのだろうか」と推測する一方で、「いずれにせよ、これでもう真実は闇の中ということか」と複雑な心情を吐露した。

 捜査本部に所属していた元捜査1課理事官の大峯泰広さん(60)は「日本より厳しいアメリカの司法に『逃げられない』と観念したのではないか。本当に残念」と話し、米国での捜査が中断に追い込まれることを悔しがった。

 「本当なのか。信じられない」。三浦元社長の取り調べを担当した元警視庁捜査1課幹部の酒井美次さん(60)も、三浦元社長が自殺に及んだ理由を測りかねている。「ロス市警の捜査員たちに、何があったのか聞いてみたい。遺書があるなら、何が書かれているのか知りたい」

【三浦元社長、攻防7カ月 逮捕不当訴え続け】

 27年前の事件で再び逮捕され、サイパンから移送先のロサンゼルスで自殺した三浦和義元社長(61)。逮捕の不当を訴え続け、約7カ月に及んだ拘置の末に移送され、罪状認否のためロサンゼルス郡地裁に出廷する前の突然の自殺だった。

 三浦元社長が逮捕されたのは今年2月22日。米自治領サイパンの空港で、突然逮捕状を突きつけられた。「わたしは日本で無罪になっている」。三浦元社長は驚きを隠せなかったという。

 三浦元社長のロサンゼルスの弁護人は3月、逮捕状の無効確認を申し立て。8月にはサイパンの地裁に人身保護を請求した。

 検察と弁護側の激しい攻防で審理は長期化。元社長の逮捕が、判決が確定した事件で再び罪に問われない「一事不再理」原則に該当するかどうかが争点に。ロスの郡地裁は9月、容疑のうち殺人については無効、殺人の共謀は有効とする決定をした。

 弁護士が郡地裁の決定を伝え、今後の弁護方針を確認すると、これまでは移送を拒否してきた三浦元社長は「カリフォルニアに行く時が来た」と毅然とした様子で述べたという。

【三浦元社長をめぐる動き】
 1981年8月 三浦和義元社長の妻一美さんが米ロサンゼルスのホテルで頭を殴られ負傷(殴打事件)

 11 一美さんがロスで頭を銃撃され重体、翌年死亡。三浦元社長も左足に重傷(銃撃事件)

 85・9 警視庁が殴打事件の殺人未遂容疑で元社長を逮捕

 87・8 殴打事件で東京地裁が懲役6年の判決(98年確定)

 88・5 銃撃・殴打事件でロサンゼルス郡検察が元社長の起訴手続き。殺人・共謀容疑で逮捕状発付

 11 銃撃事件の殺人罪で東京地検が起訴

 94・3 銃撃事件で東京地裁が無期懲役の判決

 98・7 銃撃事件で東京高裁が無罪判決

 2003・3 銃撃事件で最高裁が検察側の上告棄却、無罪が確定

 08・2・22 米自治領サイパンで銃撃事件の殺人容疑などで逮捕

 3・12 北マリアナ諸島知事がカリフォルニア州知事の移送要求に同意し、移送命令書に署名

 14 ロサンゼルスの弁護人が逮捕状無効確認を申し立て

 8・22 サイパンの地裁に人身保護請求

 9・12 サイパンの地裁が人身保護請求を棄却、ロサンゼルスへの身柄移送を命令(最高裁が支持、北マリアナ諸島連邦地裁が移送を一時停止)

 26 ロサンゼルス郡地裁が共謀容疑の逮捕状を有効と判断

 10・10 三浦元社長をロサンゼルスに移送

 11 三浦元社長が自殺

(海外日付は現地時間)

[47NEWS]

Posted by nob : 2008年10月12日 02:24

本人にも問題はあったのだろうけれど、、、それにしても有り得ない。。。公判前の賠償金受け取りは不適切。。。

■藤居被告が証言 おかみさんも暴行指示か…元力士暴行死事件第4回公判

 大相撲時津風部屋の時太山(当時17歳)=本名・斉藤俊さん=が暴行死した事件の第4回公判が10日、名古屋地裁で開かれた。被告人質問で、番付外・時王丸こと藤居正憲被告(23)が、元親方の山本順一被告(58)の妻の元おかみさんからも暴行の指示を受けたと証言。事件とは直接関係ないとはいえ、おかみさんも暴行に関係していた驚きの事実が判明した。裁判は4日連続の集中審理が終了。11月10日に検察側が論告求刑する。

 斉藤さんへの暴行をおかみさんも指示していた。藤居被告への弁護側からの質問。斉藤さんが東京の部屋から脱走した前日の07年6月16日、同被告は元親方の山本被告の妻から、未成年の斉藤さんが喫煙し、吸い殻を部屋のマンションの階段から投げ捨てた事実を聞かされた。「もう我慢ならない。親方もやっていいと言っている」とも言われ、事実上、おかみさんも暴行を指示したという。

 その言葉を受け「心配しなくていい」と思い、藤居被告は斉藤さんへ張り手を見舞い、太ももなどを棒で叩いたと証言。一連の暴行はすべて山本被告の指示とされてきたが、一部とはいえ部屋を切り盛りするおかみさんがかかわったことが判明。事件の異常さを象徴する内容となった。

 この日で4日連続の集中審理が終了。公判前は3被告が同様の暴行に加わったと思われていたが、藤居被告は斉藤さんが亡くなる直前のぶつかりげいこ時には病院に行っており不在だったことが判明。11月10日の求刑もけいこで胸を出した木村正和被告(25)、金属バットで殴打した伊塚雄一郎被告(25)も含め、それぞれ違う刑を求められることが予想される。相撲部屋で起きた異常な事件へ、検察側がどう出るか注目だ。

 ◆斉藤さん父求める一日でも長い実刑 ○…集中審理の最後に斉藤さんの父・正人さん(51)が意見陳述し、兄弟子3被告へ「生きていく上で一生、苦しみを背負って欲しい。一日でも一週間でも長く実刑判決を望みます」と訴えた。被害者の父の切実な言葉に木村被告と藤居被告は号泣。正人さんは4日連続で傍聴。裁判では被告から約5000万円の弁償金を受け取っていたことも判明したが、最愛の息子を亡くした悲しみはそんなことではもちろんぬぐえないはずだ。

[スポーツ報知]

Posted by nob : 2008年10月11日 20:49

くだらない。。。

■世界大学ランキング…東大19位、京大25位

 【ロンドン=森千春】英ザ・タイムズ紙系の教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エジュケーション・サプリメント(THES)」は9日、毎年恒例の「世界大学ランキング」を発表した。

 世界中の大学の研究力、教育力などを評価し、トップ200を選ぶもので、米ハーバード大が同ランキング開始以来5年連続の1位となるなど、米英系優位の構図が続いている。

 日本の大学では、東京大が19位で最高位。京都大25位、大阪大44位、東京工業大61位など、昨年より1校減の計10校がランキング入り。日本以外のアジア勢では、香港大26位、シンガポール国立大30位、北京大とソウル大が同率50位などとなっている。

 上位20校を見ると、米国がエール大2位、カリフォルニア工科大5位など計13校、英国がケンブリッジ大3位など計4校で、米英両国で17校を占めた。同誌は、米国の大学の強みとして、同窓生、企業、慈善団体による「広範な資金提供」と、海外の優秀な学生が集まる傾向を指摘した。

 同誌のランキングは、世界の大学関係者による相互評価や研究成果が論文に引用された回数、企業の人事担当者の評価などを総合して作成される。

[読売新聞]

Posted by nob : 2008年10月11日 20:45

ただただ救出に期待。。。

■エチオピア:医療スタッフ2人誘拐 日本人女医、生存を初確認

 ◇「アカハネ・ケイコ、32歳」

 【パリ福井聡】エチオピア東部で9月22日に誘拐された国際医療支援団体「世界の医療団」(本部・パリ)の日本人女医とオランダ人看護師の2人は10日、エチオピアの隣国ソマリアの首都モガディシオで、犯人グループが地元メディアのみを対象に行った記者会見に同席し、事件発生後、初めて生存が確認された。日本人女医は「アカハネ・ケイコ、32歳」と名乗った。

 会見の後、犯人グループを通じて2人に電話取材したAFP通信によると、日本人女医は「私たちは食料や水などを得ており、元気にしている」と話し、オランダ人男性は「非常に緊迫した状態だが、身体は問題ない」と語った。また犯人グループは「エチオピアは国境内外で多くのソマリア人を拘束しており、我々はこれに対抗して2人を誘拐した。エチオピアがソマリア人囚人を解放すれば2人を解放する」と表明した。

 モガディシオは事実上の無政府状態が続き、外国人記者の出入国は容易ではない。

 ◇安全確保理由に身元など非公表

 日本人女医とオランダ人看護師の2人は9月22日、ソマリア国境に近いエチオピア東部オガデン地方で連れ去られ、同日夜にソマリア国内へ移動させられたとみられる。

 2人が所属する国際医療団体は、翌23日に誘拐の事実を発表したが、独自に犯人グループと救出交渉を行うとして、安全確保を理由に2人の身元を公表していない。

 日本外務省も同団体の方針を追認しており、これまで氏名などは明らかになっていなかった。

[毎日新聞]


■誘拐事件 元同僚ら「頑張り屋」赤羽さんの無事解放願う

 エチオピア東部で国際救援団体「世界の医療団(MDM」のスタッフ2人が誘拐された事件で、人質になっている日本人女性は長野県出身の医師赤羽桂子さん(32)だと分かった。犯人グループによる10日の記者会見には姿を見せ、無事なことが分かったが、解放の見通しは立っていない。赤羽さんを知る人たちは「一刻も早い解放を」と気をもんでいる。

 02年に卒業した富山医科薬科大(現・富山大)の宮脇利男教授は「将来は子どもをみたいと言っていた。卒業して東京に移る時も、わざわざあいさつに来てくれた。とても礼儀正しく使命感の強い人」と話す。

 東京の病院で勤務した後、03年10月から3年半、茨城県土浦市の土浦協同病院で小児科医として働いた。この病院の医師たちは「患者の信頼の厚い、明るく勉強熱心な頑張り屋さん」と口をそろえる。

 「(3年前になくなった)父親の遺志を継ぎ熱帯医学をやりたい。将来は海外で医療での国際貢献をしたい」と07年3月末に退職。男性医師(45)は「現地行きは彼女が望んだことで、命がけで行ったと思う。でも何の目的で誘拐するのか。どうか元気でいてほしい」と話した。

 赤羽さんは現在、長崎大学熱帯医学研究所の博士課程に在籍。しかし、長崎大学は11日、記者会見を開き、「アカハネさんという名前の方はいるが、誘拐された医師と同じかどうかは分からない」と慎重な受け答えに終始した。

 父親の生家がある長野県伊那市ではこの日、親類たちが不安な時間を過ごしていた。50代の親類の男性は「うちの桂子だという正式な連絡は来ていない。解放されるかどうかもまだ分からないので、静かにしておいてください」とだけ話した。

[朝日新聞/12日追加]


■エチオピアで誘拐の赤羽さん「帰りたい」 本紙が電話取材

 【ロンドン=星浩】国際医療支援団体「世界の医療団」(本部・パリ)のスタッフ2人がエチオピア東部から誘拐された事件で、犯人グループと人質となっている赤羽桂子さん(32)ら双方が11日夕(日本時間12日未明)、本紙の電話取材に応じた。赤羽さんは「早く日本に帰りたい思いでいっぱいです」と心情を吐露した。

 インタビューは、英国在住のソマリ人の仲介で行われた。赤羽さんとの電話は5分間に限られたが、日本語での会話が認められた。

 赤羽さんは、医師で長崎大大学院生との身分を確認した上で「身体的には健康です。ただ、もう3週間近くも、こういう状況なので、精神的には疲れています」と語った。

 解放交渉については「まったく分からない」とし、「(外務省などと)連絡は取れていません。母と一度、10日ほど前に(電話で)話しただけです」と述べた。

 赤羽さんらの解放条件について犯人側は10日、地元記者の取材に対し、隣国エチオピアで拘束されているソマリ人の釈放を挙げたとされる。本紙の取材に、犯人側は「(エチオピアが要求に応じない限り)人質はいつまでも解放されない、というわけではない」と柔軟な姿勢を見せた。

[中日新聞/13日追加]

Posted by nob : 2008年10月11日 20:41

そしてエピローグへ。。。

■三浦元社長:「殺人罪」訴追、ロス市警も支持

 【ロサンゼルス吉富裕倫】米ロサンゼルス銃撃事件(81年)を担当するロス市警のジャクソン刑事は10日、元輸入雑貨販売会社社長、三浦和義容疑者(61)=日本では無罪確定=の今後の司法手続きについて「殺人罪の訴追を求める検察を支持している」と述べた。

 ロス郡地裁は9月、逮捕状の容疑のうち、妻一美さん(当時28歳)殺害について共謀罪は有効とする一方、殺人罪の訴追を無効とする決定を下したが、市警は殺人罪での訴追を視野に捜査していく方針を明らかにした。

 元社長が10日、ロスに身柄移送された後、市警本部で開いた記者会見で述べた。同刑事はまた「殺人罪で前進できなくても、共謀罪で成功すると強く確信している」と語った。

 ロスの日本総領事館によると、市警本部に留置された元社長は総領事館に電話で領事との面会を求めた。訪れた領事に「元気だ。14日の出廷に間に合うよう弁護士に会いたい」と話したという。

[毎日新聞]

Posted by nob : 2008年10月10日 23:38

生き残りへ最期のあがき。。。

■高島屋と阪急阪神が資本提携 3年内に統合へ

 大手百貨店の高島屋と、阪急阪神百貨店を傘下に持つ持ち株会社、エイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングは10日、3年以内の経営統合を目指し、資本・業務提携をすることを明らかにした。相互に約10%の株式を持ち合うほか、仕入れや物流面で協力する。同日午後に発表する。両社の合計売上高は約1兆5000億円で、三越と伊勢丹を傘下に持つ三越伊勢丹ホールディングスに次いで業界2位となる。

 百貨店業界では消費不振を背景に、2007年9月に大丸と松坂屋が経営統合して持ち株会社J・フロントリテイリングが発足したほか、三越と伊勢丹も今年4月に経営統合するなど業界再編が相次いでいた。この中で高島屋はこれまで独立経営を維持、行方が注目されていた。高島屋は東京・日本橋や大阪・難波を中心に全国規模で店舗展開する一方で、H2Oは大阪・梅田の阪急百貨店梅田本店が売上高の多くを占めており、競合店が少ないことも提携の理由となった模様だ。

[読売新聞]

Posted by nob : 2008年10月10日 23:33

北朝鮮の思うつぼ。。。

■北朝鮮・核問題:「10日にもテロ指定解除」 米朝、核検証手順合意か--米紙報道

 【ワシントン草野和彦】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は9日、米政府に近い筋の話として、早ければ10日にも北朝鮮のテロ支援国家指定を解除すると報じた。6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補は今月初めに北朝鮮を訪問し、核計画申告の検証方法について北朝鮮が自ら計画を作成し、中国に提出することを提案。これを受け、ライス国務長官がブッシュ大統領と討議を重ねていた。

 米国は「検証手順で合意すれば、指定解除する」との立場を示しており、米朝で一定の合意があった可能性がある。一方、マコーマック報道官は9日、「決定はまだ」としており、なお曲折も予想される。

 ブッシュ大統領は、北朝鮮が核計画を申告したことを受け6月に米議会に指定解除を通告。一方で、解除の条件として、核計画申告の「検証手順の受け入れ」を挙げた。だが、北朝鮮が受け入れを拒否したため、8月11日の予定日を過ぎても指定解除はされなかった。

 マコーマック報道官は9日、ウラン濃縮活動を含めた核活動全般について「等しく懸念する」とする一方、プルトニウムの方がより重要として、当面は、北朝鮮が申告したプルトニウム関連施設だけを検証の対象とし、他の施設は米朝の協議のもとに進めていく方法などが考えられる。

[毎日新聞]

Posted by nob : 2008年10月10日 23:29

陸の孤島だけに、、、どこでも同じはもう飽き飽き、、、個性的な再開発に期待したいところだけれど。。。

■トヨタと森ビル、東京お台場地区を大規模再開発

東京の陸の孤島・お台場の臨海副都心の商業施設「パレットタウン」の用地をトヨタ自動車と森ビルビが買収、5年後の2013年夏をメドに大規模な再開発に乗り出すという。8日付の日経夕刊が速報し、詳細をきょうの朝刊で取り上げている。

記事によると、地主の東京都が約7万9000平方mの用地を814億円で売却すると発表。森ビルなどの事業計画では地上19階建てのオフィス棟、展示棟、地上23階建ての商業棟の3棟を建設。商業棟にはホテルと一体で運用するコンベンション施設を予定しているほか、トヨタは現在「MEGA WEB」内にある試乗コースを新施設で再整備するという。

記事にはないが、将来的には現在、水道橋にある東京本社ビルの移転構想が浮上する可能性も無視できない。ただ、モノづくり企業が不動産開発事業にのめり込むと本業の業績が悪化するというジンクスがある。一代一事業が豊田家のモットーだが、次代は“トヨタ不動産”なのか?

《福田俊之》

[Response]

Posted by nob : 2008年10月09日 22:30

競争から協調へ、、、未だ世界は目覚めず。。。

■米経済0.1%成長に急減速 IMF09年予測、先進国同時不況も

 【ワシントン=米山雄介】国際通貨基金(IMF)は8日、最新の世界経済見通しを発表した。金融危機の影響で2009年の米実質経済成長率は0.1%に急減速すると予測。主要国の成長率が軒並み低下する結果、世界全体でも3.0%成長まで落ち込むと見通した。「多くの先進国の経済は景気後退目前か後退局面に入りつつある」と指摘。先進国が同時不況に陥る可能性に言及した。

 見通しは「世界経済は大恐慌以来、最悪の金融危機に直面し、大幅な下降局面に入っている」と指摘。09年の米成長率見通しは前回7月時点の予測から0.7ポイントの下方修正となった。

 世界経済の成長率見通しも0.9ポイントと大幅な下方修正。米成長率が0.1%まで落ち込めば、マイナス成長を記録した1991年以来、18年ぶりの低成長となる

[日本経済新聞]


■世界競争力報告書:日本、9位に下がる−−ランキング

 ◇スイス研究機関「官僚制と税制、非効率」

 【ジュネーブ澤田克己】スイスの民間研究機関・世界経済フォーラムは8日、08年版の世界競争力報告書を発表した。競争力トップは前年に引き続き米国で、日本は昨年より一つ順位を下げて9位だった。

 日本は、技術革新や企業活動で世界最高水準の競争力を持つとされた。一方で、政府債務の項目が調査対象134カ国・地域の中で下から6番目の129位。「政府予算の無駄遣い」が108位、「財政赤字」が110位、「農業政策のコスト」が130位で、非効率な官僚制と税制が最大の問題だと指摘された。

 調査は今年春に行われたため、最近の金融危機は考慮されていない。ただ、同フォーラムは「ランキングは(各国経済の)構造的な強さに着目したもの」とし、米国は依然強い競争力をもたらす要因を持っているとの認識を示した。

 競争力2位はスイス、3位はデンマークと、いずれも昨年と同じ。アジアでは、シンガポール(5位)が最高で、香港(11位)、韓国(13位)、台湾(17位)が上位20位に入った。中国は昨年より4ランク上がって30位、インドは2ランク下げて50位だった。

 ランキングは、各国の経済データや企業トップへの調査などを基にした110余りの項目を指数化して算出している。

==============

 ◇各国競争力ランキング

米国      1 (1)

スイス     2 (2)

デンマーク   3 (3)

スウェーデン  4 (4)

シンガポール  5 (7)

フィンランド  6 (6)

ドイツ     7 (5)

オランダ    8(10)

日本      9 (8)

カナダ    10(13)

 (カッコ内は昨年の順位)

[毎日新聞]

Posted by nob : 2008年10月09日 22:27

止まらない、、、止められない。。。

■六ケ所村の核燃再処理工場:ガラス固化体製造試験中断 製造試験再開へ /青森

 ◇原燃、国に最終報告書

 日本原燃(六ケ所村)の使用済み核燃料再処理工場で、ガラス固化体の製造試験が7月から中断している問題で、原燃は8日、経済産業省原子力安全・保安院に最終報告書を提出した。国が同日、妥当と判断したため、原燃は、週内にもアクティブ試験(試運転)を再開したい考え。

 最終報告書で原燃は、7月のトラブルは流下ガラスの温度が汚れなどの影響で低くなることを想定しておらず、流下に必要なノズルの温度が確保できなかったのが主原因と結論付けた。今後は、加熱電力を確保したり、加熱時間を長くすることで、円滑な流下に必要な温度を確保する。

 ガラス固化体の製造試験は、アクティブ試験中、2系統の製造工程で計百数十本作ることになっている。再開後、A系統で10本程度作り、国に報告書を提出し、「問題なし」と判断されれば、B系統の製造試験も再開する。既に64本が製造されている、順調にいけば、試運転は11月中に終了する見込み。【後藤豪】

[毎日新聞]

Posted by nob : 2008年10月09日 22:21

如何に美しく死ぬかは、、、何のためにどう生きるかに繋がる。。。

■「名優らしい最期だった」 津川雅彦さん看取る

 5日に急逝した緒形拳さんの臨終を、家族以外で唯一みとった親友の俳優、津川雅彦(68)が7日夜、東京・台場で会見し、「お孫さんが最後に来たのを見届けてから、意識がなくなった。周りを傷つけず、気づかって死んでいった。本当に見事な名優らしい最期だった。臨終に間に合って、話ができてよかった」と目をうるませながら語った。

 5日夜、津川が危篤の知らせを受けて駆けつけると、緒形さんは元気そうに見え、帰ろうかと思ったくらいだったという。「いい映画作れよ」「身体を大事にしろよ」と言葉をかけられ、「治ったらウナギを食いに行こう」と話し合ったという。

 いったん緒形さんは眠ったが、午後11時ごろ、投薬のため看護師が来た際、反応がないことから、事態はにわかに緊迫。最期が近づくと、緒形さんは10分ほど歌舞伎役者のようにカッと虚空をにらんだまま、息が遠くなっていったという。「(葬儀での)死に顔は笑ってたね。さわやかな顔をして、ほほえんでいた」

 津川は「死ぬ瞬間までピチンと生きた。燃えつきた。自分もああいうふうに死にたいと思った。何も思い残すことはないんじゃないかな」としみじみ。「未練があるとすれば、大好きな仕事をもっとしたかったということだろう」と続けた。

 緒形さんががんとの闘病を続けていたことを津川は知らされてはいなかったという。津川は「あの男は僕には何も言わず、間際まで一人で闘ってたわけだから、本当のモンスターですね」とあらためて感心し、ほめたたえた。

 また津川は「あいつは本当に僕のことを大事にしてくれた。『友だちってお前しかいない』と言っていた」と述懐。

 3年ほど前、シャイで人付き合いの悪い緒形さんのため、津川は合コンを計画。最初は「行く」と返事した緒形さんだったが、前日に津川に電話をかけてきて「やっぱりオレにはムリだ」と言ったという。津川は「あいつらしい」とポツリ漏らした。

[中日新聞]

Posted by nob : 2008年10月08日 23:37

立場は変わっても、、、人間性は変わらない。。。

■東国原知事「出るのか出ないのか」 40分イライラ記者会見の一部始終

次期衆院選への出馬が取りざたされている宮崎県の東国原英夫知事だが、「不出馬宣言」と報じられたあとも、「今のところ考えておりません」とのフレーズを繰り返している。出馬するのかしないのかはっきりしない状態が続いていることから、1時間にわたった定例会見では、40分以上が「出馬問題」に割かれた。報道陣からは「だから(出るか出ないかの表明を)早くしてください!」との声があがる一方、知事も「(出馬問題を)引き伸ばしているのはあなた方」と応戦。会見にはイライラムードがただよった。

マスコミによる調査に疑問を投げかける

東国原知事は2008年10月6日午前、出馬について報道陣から聞かれ、「解散されても、公示になっても、今のところありません」と回答。これを各社は「不出馬宣言」と報じた。ところが、夕方になると、「不出馬と解釈されたみたいですけど、『あくまで、今のところ考えておりません』ということ」と、午前の発言は「不出馬宣言」ではないと主張した。

いわば、知事が出馬するかどうかが「宙ぶらりん」の状態に戻っただけに、「出馬問題」のやり取りの場は、翌10月7日の定例会見の場に持ち越されることになった。

定例会見は月に1~2回行われ、冒頭に県からの発表事項について説明があり、報道陣との質疑応答が行われる、という流れだ。

この日の会見は1時間にわたって行われ、発表事項は1件。「元気な集落づくりに取り組む集落」の名称を募集したところ多数の応募があり「いきいき集落」という名称に決まった、という内容で、約20分にわたってやり取りが行われた。

残りの40分が、すべて「出馬問題」に費やされたのだ。

冒頭、幹事社の宮崎日日新聞社が

「ここ数日、メディアから知事の国政転進について話が出ている。今日の時点での考えを」

と投げかけると、知事は

「今のところ考えておりません。その姿勢は、ずーっと貫いています」

と回答。県民から「出馬反対」の声が多かったことについては

「結果は、思った以上に反対というか『任期を全うして欲しい』という声が多かったというのは正直なところ」

としながらも、女性団体から衆院選出馬要請があったことを念頭に

「確かに、アンケートの結果はあれ(「出馬反対」が多数)でした。でも、あれには乗らないですね。多種多様な声があるのは事実。メディアが発表した数字が、ずーっと全国を回るでしょう。で、『県民の皆さんは90何%が反対している』と言うでしょう。でもですね、そうでない意見が数多くあることも事実」

と、マスコミによる調査に疑問を投げかけた。

その上で、

「私は『県民党』を標榜させていただいているので、県民の皆さんの声を重く受け止めて、判断をさせていただきたい」

と、従来どおり「県民の声を聞きたい」との立場を強調した。

「自分で態度を決めないのは卑怯」という批判については

「そういうことをおっしゃっている方の意味がわからない。じゃあ選挙って何のためにあるの?ということになる。やはり、『(自分は)周りのスタッフとか知人とか県民の皆さんとかの意見を拾い上げて、最終的に自分で判断する』というというスタイルの人間」

と反論した。
「問題を引き伸ばしているのはあなた方」

続いて、NHKが

「県民の声が大多数反対というような…」

と同様の質問をしようとすると、知事は

「今の、わかりづらかったですか?」

とさえぎり、同様の説明を繰り返した。その後も、

「含みを持たせているのではない。正直に答えているだけ」
「『今のところ、ありません』と答えているだけ。引っ張る、ということではない」
「私は『(出馬への)意欲』とは言っていません。『国を変えなきゃいけない』と言っている」

などと、出馬するのかしないのか不透明な発言が続いた。これを受けて、毎日新聞の記者からは

「だから、まさにわれわれが聞きたいのは、次の衆院選に出馬するかしないかであって、それを、はっきり言って、早く明言してほしい、ということなんですよ!」

と、明らかにいらだった声もあがった。

知事も、

「(問題を)引き伸ばしているのはあなた方。『今のところありません』『そうですか』でいいじゃないですか。ここで終わりですよ。『だったら、その気持ちになったら言ってくださいね』『はい』。これで終わりですよ。でしょ??」

と応戦。さらに、南日本新聞の記者が

「分かりにくいので蒸し返します。昨日の発言は『出馬辞退宣言』と捉えてよかったんでしょうか」

と念を押しても、知事から帰ってきた答えは

「不出馬とは言っておりません。今のところ考えておりません」

平行線のまま、会見は終わった。

自民党の宮崎県連では、空席となった宮崎1区の候補者について公募することを決め、すでに7日に告示されている。締め切りは15日正午の予定で、18日にも新たな公認候補が決まるものと見られる。東国原知事は、この点についても

「みなさん自民とおっしゃいますけど、無所属とか、社民も、共産党もありえますからね。政党はいっぱいありますからね」

と煙に巻いていた。

[J-CASTニュース]


■東国原知事 「地方・国2本立て作戦」説

<テレビウォッチ>出るのか出ないのか――前国土交通相の衆院選不出馬表明で急浮上した、東国原英夫・宮崎県知事の国政転進問題の雲行きが、どうも怪しい。
かえって不評を買う

「今のところ考えておりません」と言い続け、いったんは「出馬せず」とも報道されていたが、ここにきて「不出馬とは言っておりません」という態度だ、として微妙に報道のニュアンスが変わってきている。一連の言動から、週刊誌などで伝えられるように、衆院議員となって国政の場(東京)で活動したい気持ちがあるのは間違いないのだろう。

江上剛は「出ないなら、出ないとハッキリ言ったほうがいい。一番、人気のある知事だから、自民党は選挙のカオとして期待している部分があるのだろうけど、県民90%の支持があるといっても、あいまいな態度がきっかけで浮動票が崩れることもある。宮崎に根を下ろせばチャンスがあると思う」と語る。

なぜハッキリと言わないかについて、鳥越俊太郎は「自民、民主のどちらが勝つか様子を見ていて、自民が勝つとなったら乗ってもいいかな、と思っているのではないか。でも、それはかえって宮崎県民の不評を買う」と見る。

石丸幸人は「知事を辞めるのは考えづらい。ひっぱるだけひっぱって腹心を立候補させて、地方と国の2本立てで宮崎をどうにかしようとする、そういう作戦なのではないか」と、想像をたくましくする。

万が一出馬となった場合、「4年の任期を全うする」という、知事選時のマニフェストとの整合性をどうつけようとするのだろうか。

[J-CASTニュース/9日追加]


苦笑。。。

■中山前大臣「東国原出馬は私のシナリオ」

 次期衆院選の宮崎1区からの不出馬を表明した同区自民党現職の中山成彬前国土交通相(65)が8日、高速道路の建設陳情で上京していた東国原英夫宮崎県知事(51)に直接「出てもらわんと困る」と後継出馬の逆陳情パフォーマンスをした。中山氏は失言3連発での国交相辞任も含めて、自作の筋書き通りに進行していることを強調し「知事に伝わった」と満足顔。一方の東国原氏は「非常に唐突。違和感を覚えた」と完全無視状態で、中山氏の勇み足だけが目立った。

 失言が原因で国交相を辞任し、次期衆院選の不出馬を決めた中山氏が突然「自作自演のシナリオが進行中でございます」と切り出した。民主党政権では国政が傾くとの持論を展開したあと「シナリオの第1ステージ、第2ステージとあるんだが、東国原知事にどうしても出てもらわんと困る」と約3メートル離れて座る東国原氏に直接、後継候補のラブコールをした。熱を持って語る中山氏とは逆に場内の空気はシラけていた。

 都内のホテルでの「九州横断自動車道延岡線建設協議会」の席上だった。会長は東国原氏。自民党、国交省に高速道路建設を熊本県と陳情する前の決起大会で、両県選出の国会議員も参加する形式だが、臨時国会会期中でほどんどが代理者だった。宮崎1区の中山氏は遅刻することなく、最初から笑顔で参加していた。

 中山氏はたたみかけるように「知事には(衆院選に)出てもらって、全国の自民党の候補者を回ってもらいたい。全国的な知名度がありますからね」と自民党の顔としての全国行脚を一方的に提案した。しかも「そのために私はポンッ、と休んで横におる。だから、どうぞ行ってください」と自らが参謀として同行するプランまで持ち出した。

 さらに余計な秘密も暴露。県庁には県民からの電子メールなどが届き、現在約95%が出馬反対。7日には高速道路建設を訴える女性グループが、東国原氏を訪ねて国政転出を訴えた。「あれね、私の差しがねなのよ」と得意顔で話した。これを聞いた県職員は「中山さんが仕組んだことはみんな知ってるよ。公式の場で暴露するなんて、頭がおかしい」とあきれていた。

 東国原氏は中山氏の7分半のあいさつの間、顔を上げずに聞いていた。会終了後に報道陣に囲まれた中山氏は「知事はニコッ、と笑っていたよ。(出馬要請は)初めてだよ。あれだけの知名度は利用しない手はない」とまるで東国原氏を私物のように言い「私の魂の、心の底からの訴えを以心伝心で分かってもらえたんじゃないかなぁ…おっ、直接だからハート・ツー・ハートだ」とはしゃいだ。

 肝心の東国原氏は、自民党の党3役、国交省などに陳情に訪れたあとの会見で困惑した表情を見せた。「あそこで言われることではない。非常に唐突。驚きと違和感を覚えた」と中山氏のラブコールに不快感を示した。出馬に関しても「県政運営にまい進する。今は考えられません」と知事続行の姿勢は崩さなかった。

[日刊スポーツ/9日追加]

Posted by nob : 2008年10月08日 23:34

過保護とは思うけれど、、、まだ騙される人がいるのだから効果に期待したい。。。

■「口コミ」で振り込め撲滅=アドバイザー制度始まる−警視庁

 振り込め詐欺被害者の多くが60歳以上であることから、同年代同士の「口コミ」で被害を未然に防ごうと、警視庁は8日、高齢者約1万人を「振り込め詐欺被害防止アドバイザー」に委嘱した。

 アドバイザーに普段の生活の中で自然に振り込め詐欺の話をしてもらい、知人や家族に注意を促す狙い。

 練馬署で行われた委嘱式で、同庁振り込め詐欺緊急対策本部の本部長を務める植松信一副総監が「周りの方が被害に遭わないように皆さまのお力添えをお願いします」とあいさつ。アドバイザーを代表して、練馬区の自営業押田光雄さん(71)が「このような卑劣な犯罪を防止するため、力の限り努力する」と宣言した。

[時事通信]

Posted by nob : 2008年10月08日 23:29

新たな弱者搾取ビジネス。。。

■敷金・礼金なし「ゼロゼロ物件」、契約違法と賠償提訴

 賃貸住宅で敷金、礼金なしをうたった「ゼロゼロ物件」の居住者ら5人が8日、家賃を数日滞納しただけで部屋の鍵を変更され違約金を支払わされたのは違法として、不動産会社「スマイルサービス」(東京・新宿)に慰謝料など計約1100万円を求める訴えを東京地裁に起こした。

 訴状によると、5人は月額4万6000—8万6000円の家賃で契約。原告の1人は支払いが数日遅れると鍵を替えられて入室できなくなり、再び部屋を使うために違約金や施設再利用料の名目で約2万円を請求された。別の原告のケースは就寝時に同社社員が部屋に入り込んで家賃を請求したり、勝手に荷物を運び出すなどしたという。

 借地借家法では貸主は正当な理由なしに借り主を退居させることはできない。スマイルサービスは同法に基づく賃貸借契約ではなく、施設の鍵を一時的に利用する「施設付鍵利用契約」名目で契約させ、一方的に解約できる内容とした。

[日本経済新聞]

Posted by nob : 2008年10月08日 23:26

ODAの本質、、、こうして供与以前に、供与後現地の既得権者にかすめ取られて、本来目的に使われる時には。。。

■ODA委託先の公益法人など56団体、5省から480人天下り

 厚生労働省など5省が行う政府開発援助(ODA)に関し、事業を委託する公益法人など56団体に、5省から計480人が天下りしていることが、会計検査院の調べでわかった。

 8日、検査結果を国会に報告した。契約の9割が随意契約で、検査院は「透明性を高めるため、競争契約や公募を行うべき」としている。

 今回、調査対象になったのは、厚労のほか、文部科学、農林水産、経済産業、国土交通の各省がODA関連で支出した計約300億円。契約先となる団体のうち、天下りが最も多かったのは「国際研修協力機構」の55人。「中央労働災害防止協会」46人、「日本森林技術協会」36人、「国際建設技術協会」21人——と続いた。

 これらの団体は主に、発展途上国からの研修生の受け入れ、専門家の派遣などの業務を請け負っている。

 検査院によると、480人は昨年4月現在の在籍者で、役員276人、一般職員204人。また05〜07年度の計627件の契約のうち、約9割の568件は随意契約による発注だったことも明らかになった。

[読売新聞]


■ODA事業費、正当反映されず=対象外支出や未報告も−会計検査院

 文部科学省など5省が行った政府開発援助(ODA)が、開発援助委員会(DAC)の報告に正当に反映されてないことが8日、会計検査院の調査で分かった。日本のODAは2007年実績で3位から5位に転落しており、検査院は「報告に含められるものは遺漏なく報告し、わが国の国際貢献として正当な評価が得られることが望まれる」とする所感を付けた。

 調査は、外務省を除き主要なODAを行っている文科、厚生労働、農水、経済産業、国土交通省の03〜07年度の事業が対象。

 厚労省の国際医療協力研究委託費はODA事業としてDAC報告に含められるのに、日本の技術などを移転するものではないなどと判断。05〜07年度で計約19億4898万円をDAC報告から除外していた。

 一方、文科省の外国人留学生受け入れ事業では、先進国の留学生も対象としてODA予算から経費を支出。しかし、開発途上国以外の留学生分はDAC報告の対象外とされ、ODAの実績として反映されていなかった。(了)

[時事通信]

Posted by nob : 2008年10月08日 23:20

泣きっ面に蜂、、、ますます迫害される一般喫煙者。。。

■中高生喫煙者:「たばこ値上げでもやめない」傾向強く

 喫煙習慣のある中学生や高校生は、大人よりも「たばこが値上がりしても喫煙はやめない」と考える傾向が強いことが、厚生労働省研究班(主任研究者、大井田隆・日本大教授)の調査で分かった。たばこは若年層ほど依存度が高くなることなどが関係しているとみられ、研究班は「禁煙を進める対策として価格を上げるなら、最低1箱1000円程度にしないと未成年者には効果がない」と指摘している。

 昨年12月~今年2月、全国の中学校130校、高校109校の計約9万人を対象に調べた。1カ月以内に喫煙したのは全体の5%。この層に、たばこ価格と喫煙行動の関係を聞いたところ、1箱600円では「やめる」が25%にとどまり、1000円で「やめる」(42%)が「吸い続ける」(29%)を上回った。一方、喫煙しない層に「いくらなら、たばこを始めないか」を尋ねると、最も多い回答は「1500円」(38%)だった。

 別の厚労省研究班の調査では、成人の喫煙者の過半数が禁煙を決断する価格の平均は、依存度が低い層で1箱467円、高い層でも706円と、中高生より安かった。

 研究班の尾崎米厚・鳥取大准教授(環境予防医学)は「未成年者は短期間で依存度が高くなり、調査では喫煙者の約1割が高度のニコチン依存だった。喫煙者の3分の1は月に3000円以上のたばこ代を使っており、中途半端な値上げでは喫煙習慣は止められないだろう」と分析している。【清水健二】

[毎日新聞]

Posted by nob : 2008年10月08日 23:17

終わりのない瀬戸際の駆け引き、、、圧力では終わらせることはできない。。。

■ヒル氏訪朝時の北側提案 「画期的な解決策」

 【ソウル=築山英司】在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の機関紙、朝鮮新報(電子版)は6日、6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補の訪朝について北朝鮮側からも提案があり「画期的な解決策が(米国側に)提示された可能性がある」として、「合意しない場合、6カ国協議は崩壊の危機に至ることもある」と警告する記事を掲載した。

 北朝鮮の招待で実現したヒル氏訪朝について「(6カ国協議を進めてきた米国の)外交的努力が水泡に帰すことを願わないシグナル」と指摘、「ブッシュ政権に示された最後の機会だ」とくぎを刺した。

 記事は「ヒル次官補が朝鮮人民軍板門店代表部代表に会った事実は注目すべき事に当たる」と指摘。米朝間で難航している核計画申告の検証問題は「軍が関心を向ける事案であるだけに朝米関係の現実に立脚した高度の政治判断を要求する」として、板門店代表部が昨年7月に提案した、朝鮮戦争終結のための軍事会談を再提案した可能性を示唆した。

[中日新聞]


■北「段階的核検証」を米国に提示の可能性

北朝鮮が今月初めに訪朝したクリストファー・ヒル米国務次官補に提示したとされる‘大胆かつ画期的な解決策’とは果たして何か。この気がかりを解く発言が7日、外交通商部の柳明桓(ユ・ミョンファン)長官の国会での答弁を通じて出てきた。柳長官の発言によると、その解答は、北朝鮮が6月に提出した核計画申告書に記載した内容を中心に、寧辺(ニョンビョン)の核施設をまず検証し、核兵器製造施設と実験場など未申告施設の一部とウラン濃縮疑惑などは後で検証する段階的検証案である可能性が高い。

柳長官は7日、国会外交通商統一委員会で行われた国政監査に出席し、「基本的に検証はすべての核施設を対象にするが、現実的に現段階では北朝鮮が(提出した)申告書を検証することを一次的に協議している最中だ」と述べた。

柳長官はまた、「検証交渉で米国が過去の主張を繰り返しているのか」との質問に対し、「実質的な面で変化はないが、最大限柔軟性を発揮している」と答えた。北朝鮮も柔軟性を発揮するかとの質問には、「そうだ」と答えた。これは検証受け入れの圧迫と、これに対抗する無能力化からの復旧など強硬対立していた米朝が、各自の立場を折衷した修正案を出して交渉したという意味だと受け止められている。

米国は6カ国協議関連国との話し合いを経て、2~3日中にヒル次官補の交渉案に対する公式の立場を示すものと伝えられた。

[中央日報]


■黄海にミサイル発射 北朝鮮、核交渉で米に圧力か

 【ソウル=福田要】韓国国防省当局者は8日、北朝鮮が7日午後に短距離ミサイルを発射したことを明らかにした。また、8日付の韓国紙、中央日報は軍消息筋の話として、北朝鮮西側の黄海上空の爆撃機から黄海へ空対艦ミサイル2発が発射された、と報じた。

 北朝鮮は、同じ西海岸地域で長距離ミサイル基地の建設を進めている。韓国国防省は今回のミサイル発射について、10日の北朝鮮の朝鮮労働党創建記念日を前に、通常の訓練としての意味合いのほか、核交渉に絡んで米国へ圧力を加える狙いもあるのではないかとみて分析している。

[中日新聞]

Posted by nob : 2008年10月08日 23:15

当然の反応。。。

■中国:米国との軍事交流など中止 台湾武器売却に抗議し

 【ワシントン草野和彦】米国防総省は6日、中国が米国による台湾への武器売却計画に抗議し、米国との軍事交流の中止や延期を伝えてきたことを明らかにした。

 中止・延期になったのは、11月末までに予定されていた軍高官の相互訪問や、人道支援・災害救助活動交流など。AP通信は米当局者の話として、中国軍艦艇の米国への寄港中止や、大量破壊兵器の不拡散に関する協議延期も含まれると伝えた。

 台湾に対する米国の武器売却計画は総額65億ドル規模。米国防総省は計画の正当性を強調した上で「中国の反応は残念。(軍事交流の)機会を逃すことになる」としている。

[毎日新聞]

Posted by nob : 2008年10月08日 23:01

まずは愛情、、、でなければ理性。。。

たとえば、親に対する行為においては愛情が唯一の動機である。

だが万一、愛情をもてなくなったときには、親に対して孝養を命ずる何か別の権威が必要である。

そのような事実から義理は生まれたものだと思う。

そして人びとはこの権威を「義理」の中に定式化した。

そしてこの「義理」を形あるものにつくりあげた。

なぜなら、もし愛情がうるわしい徳行に結びつかないならば、頼りになるものは人の理性である。

そして人の理性は、その人に正しく行動することの必要性をすばやく悟らせるにちがいない。

[新渡戸稲造/武士道]

Posted by nob : 2008年10月07日 17:37

深刻な問題、、、次のエントリーへ。。。

■高齢者虐待、家庭内6%増…施設内は15%増

 2007年度の高齢者への虐待件数は、家庭内で1万3273件(前年度比6%増)、介護施設内で62件(同15%増)あったことが、6日公表された厚生労働省の調査でわかった。

 いずれの場合も被害者の8割が女性。家庭内虐待では、4割が息子による虐待だった。

 調査は、高齢者虐待を見つけた人に通報を義務付けた高齢者虐待防止法(06年度施行)に基づくもの。全区市町村、都道府県に、虐待件数や対応状況を聞いた。

 それによると、家庭内虐待の被害者は77%が女性で、40%が80歳代。認知症の症状が認められた人が少なくとも4割いた。加害者は息子(41%)が最も多く、次いで夫(16%)、娘(15%)の順だった。

 虐待の種類では、暴力を加えるなどの「身体的虐待」(64%)、暴言を吐くなどの「心理的虐待」(38%)、「介護放棄」(28%)、財産を奪うなどの「経済的虐待」(26%)の順で多かった。

 一方、施設での虐待は、グループホーム、特別養護老人ホームで発生した事例がそれぞれ3割を占め、虐待者の84%が介護職員だった。

 区市町村が把握した虐待による死亡例は、前年度より4件減って27件に。13件が介護者による殺人で、7件が介護放棄による死亡、4件が心中によるものだった。

 自治体での取り組み状況では、ほぼすべての区市町村で、窓口の設置が完了した。この結果、通報件数が増え、家庭内虐待の通報は1万9971件(前年度比9%増)、施設内虐待は379件(同39%増)となった。

 虐待件数の増加について、厚労省認知症・虐待防止対策推進室は、「法施行から2年が過ぎ、高齢者虐待防止法への理解が進んだため」としている。

[読売新聞]

Posted by nob : 2008年10月07日 17:35

膿は出し切らないと。。。

■【米金融危機】バンカメ、5四半期連続で大幅減益

 【ニューヨーク=長戸雅子】米銀大手バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)が6日発表した2008年7〜9月期決算は、サブプライムローン問題や金融危機の影響を受け、純利益が前年同期比約68%減の11億7700万ドル(約1200億円)と大幅に減少。市場の予想を大きく下回る数字で四半期ベースで5期連続の減益となった。

 バンカメは経営基盤強化のため、100億ドル(約1兆200億円)の資本増強を行う方針も明らかにした。また、1株当たりの利益は0・82ドルから0・15ドルに減少し、市場予想の0・62ドルを大きく下回り、減配する方針も示した。

 バンカメはこの1年の間に、米住宅金融大手カントリーワイドや証券大手メリルリンチなどの買収を発表、米金融のなかでも財務は堅調とみられていたが、ルイス最高経営責任者(CEO)は同日、過去40年間で「金融機関にとって最も厳しい時期」と危機感を表明した。

 信用収縮の影響で貸倒引当金が前年同期の20億3000万ドルから64億5000万ドルに膨らんだ。バンカメの決算発表は予定より2週間前倒しし、市場の取引終了直後というタイミングで行われた。

[FujuSankei Business i]

Posted by nob : 2008年10月07日 16:40

新井白石

不名誉は樹の切り傷のごとく
時はこれを消さず
かえってそれを大ならしむるのみ

Posted by nob : 2008年10月06日 20:10

遅すぎる対応だけれど、、、効果に期待。。。

■大阪府、医療情報システム改善 “たらい回し”問題受け

タッチパネル式端末で、救急患者の受け入れ態勢の情報を入力する医師=大阪市中央区の国立病院機構大阪医療センタータッチパネル式端末で、救急患者の受け入れ態勢の情報を入力する

 救急搬送患者が各地の病院から受け入れを断られる“たらい回し”が起きている問題を受け、大阪府は10月から、搬送を円滑に進める「医療情報システム」について、病院側の受け入れ環境を各地の消防本部や救急車の端末だけでなく、現場の救急隊員も携帯電話を使って検索できるシステムに改善し、稼働を始めた。また、病院側にはタッチパネル式の端末を配備。受け入れ体制の入力作業も簡略化したことにより、従来システムよりもリアルタイムで救急体制の把握が可能になるという。

 府によると、新システムは、各病院がベッドの空き状況や、手術ができるかどうかなどをタッチパネル式の端末に入力。救急隊員は携帯電話からインターネットで空き病院を探し、急患を搬送する。一般の人はアクセスできない。府は、搬送受け入れ情報の入力回数や、急患の受け入れ実績などに応じて病院側に報償を出すことも予定している。

 さらに、緊急度の高い患者について、5回以上搬送を断られた場合か、30分以上搬送先が見つからない緊急事態は、複数の救急病院に一斉に受け入れを要請できるシステムも導入した。

 医療情報システムには、府内の救急病院255カ所が参加しているが、府が病院側に指導していた1日2回以上の情報更新が人手不足などの理由でできないケースが多く、改善の必要性が指摘されていた。

[産経新聞]

Posted by nob : 2008年10月06日 18:44

最低限の対応。。。

■年金改ざんで直属チーム=社保庁職員の関与調査−舛添厚労相

 舛添要一厚生労働相は6日午前の衆院予算委員会で、厚生年金の算定基礎となる標準報酬月額の改ざん問題を調査する特別チームを同日付で設置することを明らかにした。チームは同相直属で、弁護士らで構成。改ざんにかかわった社会保険庁職員について、刑事告発を含めて対応を検討する。葉梨康弘衆院議員(自民)への答弁。

 同相は「職員をはじめ、上司についても問題があれば厳正なる処分をやりたい」と述べた。

[時事通信]


■社説:厚生年金改ざん 徹底調査でウミを出せ

 年金をめぐる社会保険庁のいいかげんさがこうも続けば、感覚がまひするのか、ちょっとしたことでは驚かなくなった。しかし今回発覚した事実には、さすがに仰天させられ、はらわたが煮えくり返る思いだ。

 厚生年金の算定基礎となる標準報酬月額の改ざんの総数が、何と100万件を超す疑いが浮上したのである。舛添要一厚生労働相は先月18日、全オンライン記録約1億5000万件のうち「6万9000件に改ざんの疑いがある」と国会答弁をしていたが、やはり「氷山の一角」だった。

 この問題の恐ろしさは、本人が知らない間に年金受給額が減ってしまうところにある。実際、年間25万円も減っていたケースが、総務省の第三者委員会で確認されているのだ。

 6日の衆院予算委員会で民主党が政府を追及したが、改ざんには社保庁が組織的に関与した疑いが出ているだけに一層、罪深い。この際、ウミを出し切らなければならない。

 社保庁の説明はこうだ。(1)標準報酬引き下げと同日か翌日に厚生年金から脱退処理(2)標準報酬が五等級以上引き下げられている(3)6カ月以上にさかのぼって記録変更—の3条件に当てはまる6万9000件は、改ざんの疑いが濃い—。

 3条件の記録を単純に合計すると、約144万件に上る。社保庁が主張するように、この中には適正な記録変更もあるだろう。しかし3条件を満たさなくても改ざんの疑いがある、と考えるのが妥当ではないか。

 しかも今回の調査は、あくまで1986年のオンライン化以降の記録が対象であり、それ以前に改ざんされた記録は未解明だ。従業員の加入期間を短縮して保険料負担を減らす手口についても、調べていない。

 6万9000件以外は今後調査しないという社保庁の姿勢は到底、容認できない。意図的に問題を矮小(わいしょう)化しようとしている疑念を持たざるを得ない。

 改ざんすることで会社側は保険料負担が減り、社会保険事務所も納付率を上げられる。問題の核心は、この点にある。改ざんの実態を話す元職員らの証言は、実に重いものだ。社保庁は保身に走らず、もっと真摯(しんし)に問題解決に取り組むべきだ。

 基礎年金番号に統合されず誰のものか分からない約5000万件の「宙に浮いた」年金記録も、約1900万件は特定困難で、解決には程遠い。厚生年金にしても、約560万件に記録間違いの疑いがあるのだ。

 解決の見通しが立たないうちに新たな問題が表面化するようでは、信頼回復など画餅(がべい)にすぎない。

 厚生年金の改ざんに社保庁の職員がどう関与したのか。舛添厚労相は弁護士4人による厚労相直属の調査チームを設置したが、これで十分なのか。もっと実態解明に力を入れ、OBを含めて社保庁職員の責任の所在をきっちりと示すべきである。

[さきがけOnTheWeb/7日追加]

Posted by nob : 2008年10月06日 18:43

勇気ある発言、、、即時撤退を。。。

■英軍:駐アフガン司令官「タリバンには勝てぬ」 英紙報道

 【欧州総局】5日付の英紙サンデー・タイムズ(電子版)は、駐アフガニスタン英軍最高司令官がイスラム原理主義勢力タリバンとの戦闘について「我々はこの戦いには勝てない」と悲観的な見方を示したと報じた。

 カールトンスミス司令官はインタビューで「英国民は決定的な勝利を期待すべきでない。その期待値を下げることが必要だ」と主張。「我々の戦いは、アフガン軍が対応できるレベルまで(タリバン勢力を)弱めるのが目的。タリバンが交渉の席に着く用意があるなら、それこそが戦闘終結に向けた前進だ。国民も不愉快には思わないだろう」と述べた。

 駐アフガン英軍部隊は現在、南部ヘルマンド州を中心に約8000人が展開。01年の駐留開始以降、英兵の死者数は100人を超えている。同紙によると、ヘルマンド州知事は「英軍が展開しているのに、タリバンは州の半分以上の地域を支配している」と語り、英軍駐留がタリバン弱体化につながっていない現状を指摘した。

[毎日新聞]

Posted by nob : 2008年10月06日 18:40

、、、イメージできない。。。

■高さ1000メートル超の新タワー ドバイで計画

 【ドバイ=太田順尚】アラブ首長国連邦(UAE)ドバイの政府系不動産開発大手ナキールは5日、高さ1キロメートル超の超高層ビルをドバイに建設する計画を明らかにした。ドバイでは建設中の別の超高層ビルがすでに世界で最も高い人工建造物となっているが、それを上回る高さになるという。

 AP通信によると、ビルはドバイ西部のニュードバイと呼ばれる地区に建設する予定で、4つの別のビルからなる。完成時の正確な高さは公表していないが、階数は200階以上になり、約150基のエレベーターが稼働する。完成までは10年程度かかるとしている。

 ドバイでは、ナキールとともに2大政府系不動産開発大手のエマールが超高層ビル「ブルジュ・ドバイ(ドバイ・タワー)」を建設中。すでに高さが米国のKVLY—TV塔(629メートル)を上回っており、2009年秋の完成時には800メートル超になるとみられている。

[日本経済新聞]

Posted by nob : 2008年10月06日 18:39

そもそもこんな会社に頼ること自体がもう。。。

■ゲートウェイ21破たん、預かり金流用が常態化に

 破産申し立てを行っている留学支援会社大手「ゲートウェイ21」(東京新宿区)は5日、東京都内で債権者説明会を行い、同社社長の福井伴昌氏が土下座をして謝罪した。

 同社は留学予定者から集めた資金を、専属契約している海外の現地法人を仲介役として留学先・ホームステイ先に支払っているが、同社自体の資金繰りが困難となったため、実際には支払われずに預かり金を会社事務所の家賃や人件費に流用していたという。

 同社側弁護士の野間啓氏によると、2007年6月頃から資金繰りが厳しくなっていたという。また社長も私財4千万円を会社に投入してきたという。

 債権者説明会では被害者が会場(定員200人程)に入りきれずに会場の外の歩道50メートルに列を作るまでに至った。負債総額は約12億9千万円となると見られており、現時点では債権者への返金は絶望的であるという。同社は日本旅行業協会に加盟しているが、同協会での代金弁済制度は900万円までしか適用されないという。

[IBTimes]

Posted by nob : 2008年10月06日 18:35

もしこれで責任能力が問えないなら、、、立件できる凶悪事件なんてなくなってしまう。。。

■秋葉原殺傷事件、鑑定結果は「加藤容疑者に責任能力あり」

 17人が死傷した東京・秋葉原無差別殺傷事件で、逮捕された元派遣社員加藤智大(ともひろ)容疑者(26)には犯行当時、完全な責任能力があったとする精神鑑定結果がまとまり、東京地検は6日、被害者側への通知を始めた。

 同地検は拘置期限の10日までに、加藤容疑者を殺人罪などで起訴するとみられる。

 加藤容疑者は今年6月8日、東京都千代田区外神田の交差点にトラックで突入し、歩行者5人をはねた後、ダガーナイフで12人を刺し、7人を殺害、10人にけがをさせたとして、殺人容疑などで逮捕された。

 捜査当局の取り調べに、加藤容疑者は淡々と応じ、精神疾患をうかがわせる様子はなかったが、17人を無差別に襲った動機などに不可解な点もあったことから、同地検は7月、精神状態を詳しく調べるための鑑定留置を東京地裁に請求。鑑定人の医師が3か月間にわたり、精神状態を調べていた。

 その結果、加藤容疑者には責任能力があるとの鑑定結果がまとまり、東京地検に報告された。これを受け、同地検の検事が6日午前から被害者や遺族に対し、責任能力に問題はなく、刑事責任を問えるとの結果が出たことについて通知を始めた。

 加藤容疑者の鑑定留置期間は6日までとなっており、東京地検は加藤容疑者の拘置を再開。加藤容疑者を同地裁に起訴する見通し。

[読売新聞]

Posted by nob : 2008年10月06日 18:29

どのように美しく死ぬかは、、、なんのためにどのように生きるかにつながる。。。

人は誰でもいつか必ず死ぬ。。。

いつでも何処にでも死は訪れる。。。

運が悪ければ、赤の他人に突然刺されたり、車に跳ねられたり、、、
皆何らの心の準備もないまま、ある日唐突に命を落とすのだ。。。

となれば、病に倒れることも、告知がなされ、無理な延命治療もなく、痛みや苦しみのマネージメントがされたうえで、死期があらかじめ判るのであれば、ずっと幸せだと思う、、、少なくとも私の場合は。。。

いずれにせよ、いつ死を迎えてもいいように、日々どのように生きて行くかを考えたい。。。

心の準備はもうできているけど、、、実際の準備はまだ追い付いていない。。。

Posted by nob : 2008年10月06日 09:12

創意工夫に期待。。。

■“安・近・短”から脱却、滞在型観光目指す16か所認定

 近接する観光地が連携して、2泊3日以上の滞在型観光を目指す「観光圏」として、観光庁は3日、「会津・米沢地域観光圏」(福島、山形)など16か所が国土交通相の認定を受けたと発表した。

 このうち14か所に対し1000万〜2500万円の補助金を支給する。今年度の補助額は総額2億5000万円。

 一つの観光地だけでなく周辺の観光地にも足を延ばすメリットをアピールすることで、“安・近・短”のイメージが先行しがちな国内旅行に、より長い時間を過ごす観光客を呼び込もうという狙いがある。

 「会津・米沢地域観光圏」では福島と山形の5自治体が連携し、県をまたがる二つの温泉宿を連泊すると2泊目が半額になるサービスや、ラーメンを食べると1か月以内の温泉入浴が無料になる「温泉ラーメン券」(1000円)の発売を計画。

 大分と宮崎の7自治体が連携する「新東九州観光圏」では、人気の高い由布院や別府の温泉客に、魚釣り体験プログラムなどを案内する。

 観光圏に認定されると、国から最大で事業費の4割の補助金が支給され、宿泊施設の改修や増築のために資金を借り入れる際にも日本政策金融公庫から金利の優遇を受けられる。

[読売新聞]

Posted by nob : 2008年10月05日 14:21

必要悪???、、、業界も一蓮托生。。。

■フルキャストの日雇い撤退、中小企業の経営に影響

 フルキャストホールディングスは3日、2009年9月末までに日雇い派遣から完全撤退すると発表した。グッドウィルに次ぎ、フルキャストまで手を引くことで、大手の日雇い派遣業者はなくなる。ユーザーの中小企業の経営にも影響を及ぼしそうだ。

 日雇い派遣を利用している企業のなかでも、中小・零細業者が大きな打撃を受ける。春には人手不足に陥る引っ越し業者などは労働力を日雇い派遣に依存しているケースも多い。携帯電話などの検品を手がける業者も「数カ月ごとに訪れる新製品発売の前の大量の人手確保に日雇い派遣の活用は欠かせない」。

[日本経済新聞]

Posted by nob : 2008年10月05日 14:17

死の証人、、、真の悪の枢軸。。。

■米国:武器6800億円、台湾に売却計画 中国が非難声明

 【台北・庄司哲也】ブッシュ米政権は3日、総額65億ドル(約6800億円)の武器を台湾に売却する計画を議会に通告した。米台間では米国の武器売却が最大の懸案事項となっていただけに、台湾側は歓迎している。一方、中国外務省の劉建超報道局長は「中米関係を甚だしく損なう」との非難声明を発表した。

 台湾に売却されるのは、地対空誘導弾パトリオット(PAC3)、潜水艦発射対艦ミサイル「ハープーン」、対戦車ヘリコプター「アパッチ」など5種類の武器。このうち、台湾の防空体制を高めるPAC3は、台湾で初めて配備される。台湾側は「台湾の一定の防衛力維持を明記した米の台湾関係法を履行してくれた」と評価している。

[毎日新聞]


■兵器類67億円を海外調達 北朝鮮が過去5年間で

 【ソウル=築山英司】韓国の通信社、聯合ニュースは6日、北朝鮮が過去5年間で、総額6500万ドル(約67億3400万円)相当の兵器類を中国などの海外から調達していたと報じた。韓国情報当局から資料を得た与党ハンナラ党国会議員の話として伝えた。

 資料によると、中国から軍用車両や軍服などの支援を受けた。ロシア、スロバキア、ドイツなどから年平均1300万ドルの兵器類を調達したという。

 北朝鮮の陸軍はスカッド、ノドンなどの地対地ミサイルや長距離砲を増強。海軍は潜水艇や海上警備艇などを補強し、空軍は保有中の航空機の修理や整備によって軍事力を維持しているとしている。

[中日新聞/7日追加]

Posted by nob : 2008年10月05日 14:15

影武者もたくさんいるから。。。

■「金総書記がサッカー観戦」 朝鮮中央通信、51日ぶり動静報道

 北朝鮮の朝鮮中央通信は4日、金正日総書記が金日成総合大学創立62周年に際して大学生のサッカー試合を観戦したと報じた。観覧日や場所などは不明。北朝鮮メディアが総書記の動静を報道するのは8月中旬以来51日ぶり。朝鮮通信(東京)が伝えた。

 金総書記は8月中旬に倒れたとする「健康悪化説」が出ており、動静報道の「空白」は今まで最長になっていた。金日成大の創立記念日は10月1日で、報道が事実ならばサッカーを観戦できる健康状態ということになる。だが、韓国の聯合ニュースは「報道は観覧場所などを特定しておらず、競技場以外で観覧したなどの可能性もある」と指摘した。(ソウル=山口真典)

[日本経済新聞]


■金総書記重病説:51日ぶり動静報道、その意図とは

 脳血管障害で手術を受け現在回復中だといわれている北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記が、金日成(キム・イルソン)総合大学創立62周年を記念して行われた同大学と平壌鉄道大学のサッカーの試合を観戦した、と北朝鮮メディアが4日報じた。

 北朝鮮メディアが金総書記の動静を報道するのは、8月14日に人民軍の部隊を視察したという報道を行って以来、51日ぶりのことだ。北朝鮮の住民が視聴している朝鮮中央放送や対外宣伝用の平壌放送も、5日に同様の内容を繰り返し報じた。情報機関の当局者は、「対内・対外的に同じ内容を報道したことから、(報道が)事実である可能性に重きを置いているが、衛星写真などを分析中で、最終的に判断するにはもう少し見守らなければならない」と語った。

 北朝鮮は、今回の報道に関連する写真や動画は一切出さなかった。具体的な観戦時間や場所も明らかにしていない。このため、金総書記が視聴者に公開されない貴賓席などにごくわずかな時間姿を見せた可能性や、録画された試合の様子を療養所などで見た可能性などと共に、報道内容自体がそもそもウソだという可能性まで提起されている。これについて情報当局者は、「身動きに不便があるなど金総書記の病状を見て取られる可能性があるため、写真などは公開しなかったようだ」と語った。

 同日の北朝鮮の報道の背景については、「金総書記が健康だということをアピールしようという意図が濃厚だ」(治安政策研究所ユ・ドンリョル研究官)という見解が多い。実際、朝鮮中央通信は5日にこの件を報じる際、李在一(リ・ジェイル)労働党第一副部長が金総書記に随行したと報じたが、この人物は金総書記関連の宣伝・扇動を総括している。

 金総書記の健康不安説が浮上した上に食糧事情の悪化まで重なり、社会不安などを懸念した北朝鮮当局が、「民心の沈静化」のために今回の報道を決定した、という分析も出ている。米国の自由アジア放送(RFA)は5日、最近北朝鮮を訪れた中国政府のある幹部が「(4日の報道が事実であれば)民心の悪化を防ぐためのものとみられる」と語った旨を報じたが、これも同じ脈絡のものだ。

 またそのほかに、「北朝鮮では、核問題などの交渉相手である米国や韓国などから北朝鮮崩壊論まで出ている今の状況を遮断する必要があるのだろう」(ある北朝鮮専門家)、「6カ国協議の米国首席代表を務めるヒル国務次官補による北朝鮮訪問(10月1‐3日)直後にこうした報道が出たのは、北朝鮮の核や対南問題などを依然として金総書記が掌握していることを示そうという意図」(国策研究所の某研究員)という解釈もある。

 当局者や専門家らは、結局のところ、金総書記が健在かどうかを判断することができる確実なチャンスは今月10日の労働党創党記念イベントだとみている。ある当局者は「10日にも依然金総書記の姿が公開されなければ、健康不安説はさらに増幅されるだろう」と語った。

安勇炫(アン・ヨンヒョン)記者

[朝鮮日報/6日追加]

Posted by nob : 2008年10月05日 14:13

永遠に消えない事故の傷跡。。。

■自殺した負傷男性を追悼 JR脱線事故、川西で集い

 JR福知山線脱線事故の負傷者とその家族を対象にした「第36回語り合い、分かちあいのつどい」が4日、川西市内で行われ、2日に宝塚市内の自宅で自殺した負傷者の男性(25)に対し、参加者が黙祷(もくとう)をささげた。

 男性は大学への通学途中に事故に遭い負傷。事故後、パニック症状となり、通院し治療。しかし今月2日朝、自宅で自殺した。

 会合にはしばらくの間、男性の家族が訪れ、悩みを相談していたといい、主催者は「もう少しつながりが持てたら…」と声を詰まらせた。

[産経新聞]

Posted by nob : 2008年10月05日 14:11

心ない。。。

■白神山地:新たに15本傷 ブナなど合計35本に

 林野庁東北森林管理局(秋田市)は4日、青森、秋田両県にまたがる原生林の一部が世界自然遺産に登録されている白神山地で、新たに刃物で傷つけられたブナやナナカマドなどを15本確認したと発表した。これまでに確認された損傷木は計35本になった。

 管理局は、両県担当者とともに1~3日に現地に入り、緊急調査をした。

 15本の損傷木の内訳は、青森側8本、秋田側7本。ブナなどの樹木に「オ」「平三・六」などの文字が刃物で刻まれていた。秋田側の樹木の傷は、いずれも最近付けられたものではないと推測されるという。

 青森側の損傷木は、最初に見つかった同県西目屋村川原平の大川国有林の損傷木と状況が似ているという。【野原寛史】

[毎日新聞]

Posted by nob : 2008年10月05日 14:06

本当に宮崎をどげんかしたいなら、、、百害あって一利なし。。。

■東国原知事、5日に自民と直接会談…野党反発“知事職放り出し”「評価されない」

 失言連発で国土交通相を辞任した自民党・中山成彬衆院議員(65)=宮崎1区=が4日、次期総選挙での不出馬を正式に発表した。これを受け、“後継候補”として急浮上している東国原英夫宮崎県知事(51)はこの日、出馬についての明言こそ避けたが、前向きに検討する考えを示した。近く、知事と自民党選対幹部との間で会談が行われる。その一方で、任期半ばで県政を放り出すことへの批判を危惧(きぐ)する声も出ている。

 「今のところは考えていない」「可能性はゼロではない」と、どっちつかずの発言を繰り返してきた東国原知事だが、少しずつ出馬に前向きな姿勢も見せ始めた。

 テレビ収録のため上京中の東国原知事はこの日夜、ブログを更新。「昨日(3日)からずっとマスコミに後を追われている。まぁ、時期が時期だけに仕方無いことだろうが、ちょっと異常な感じがする」と出馬騒動に困惑しつつも出馬に前向きな書き込みをした。

 「宮崎は非常事態であると感ずる。約2年前、僕が知事選に出馬したとき、つまり、先の知事が官製談合で逮捕され、辞任したときと同じような状況のように感ずる」

 「振り返ると、火中の栗を拾いっ放しの人生だったように思う(笑)。思えば、前回の知事選のときも、出馬に当たり、周りに反対され、呆れられ、泡沫候補と散々だったな~」

 TBSの取材にも「『宮崎のために何とかしてくれないか』という意見が醸成して機運が高まってくると、『宮崎をどげんかせんといかん』と思う人間としては、そういった要請には柔軟に対応しなければいけないと思うのは自然だと思う」と発言した。

 東国原知事の周囲ではすでに、出馬へ向けた準備が進められている。自民党選対関係者は、水面下で知事側に出馬を打診。5日は、午前8時から日テレ系「The サンデー NEXT」に出演後、宮崎に戻り、宮崎市内で自民党の選対関係者と会談すると見られる。

 次期衆院選の苦戦が伝えられる自民党にとっては知名度がある知事の参戦は渡りに船。同党の菅義偉選対副委員長はこの日、「自民党から立候補していただければ、こんなに力強い候補はいない」と強い期待感を示した。

 一方、民主党の鳩山由紀夫幹事長(61)は同日、「知事1期目の半ばで国政に転出すれば県民は失望するに違いない。途中で投げ出してしまう知事では評価されない」とクギを刺した。同党は、無所属で出馬予定の川村秀三郎氏(59)の推薦を決定している。

 東国原知事が次期衆院選出馬を決断すれば、知事職を“放り出し辞任”することになり、県民からの批判、反発は避けられそうもない。

[スポーツ報知]

Posted by nob : 2008年10月05日 13:58

もはや原料レベルでの潜在的な拡がりは量り知れない。。。

■岩手の7店舗で製品撤去 メラミン検出菓子

 大阪市の食品輸入販売会社が輸入した中国製のチョコレート菓子から有害物質メラミンが検出された問題で、盛岡市の卸売会社「長沢商店」は4日、菓子を卸した岩手県内のスーパーなど7店舗に撤去するよう連絡した。7店とも既に撤去を終え、健康被害の報告はないとしている。

 同社によると、菓子は1、2年前から扱っており、9月1日から10月3日の間に計252袋を卸した。

 菓子を販売していたスーパー、キクコー石鳥谷店(同県花巻市)によると、4日の開店前に連絡を受け、店頭にあった15袋をすべて撤去した。1年ほど前から販売し、週に10-15個売れていたという。

[47News]


■中国製食品:輸入チョコにメラミン混入 別の5商品も回収 大阪の貿易会社が謝罪

 大阪市淀川区の菓子貿易会社「エヌエス・インターナショナル」が中国から輸入したチョコレート菓子「チョコピローズ」に化学物質メラミンが混入していた問題で同社は4日夜、記者会見。「チョコピローズ」と同じ上海の工場で製造され同社が輸入した別の菓子3商品を自主回収すると発表した。また、中国産ミルクパウダーを原材料に使った別会社製造の2商品についても、自主回収を始めた。

 新たに回収する3商品と輸入総数は、▽「コーンチュールチョコレートクリーム」=不明▽「ポテトチップス 濃厚わさび醤油(しょうゆ)味」=31万800袋▽「チップスコーン」=14万9544袋。回収を開始した2商品と輸入総数は、▽「ミルクソフトキャンデー」=不明▽「プレーンビスケット」=105万3816袋。

 5商品は、いずれも全国のスーパーや100円ショップなどで販売されている。同社は全商品を回収する。

 外林久忠会長は「ご迷惑をおかけし大変申し訳ない。このようなことがなぜ発生したのか原因を究明し、再発がないよう改善したい」と謝罪した。

 同社は菓子卸「エヌエス」(大阪市)の関連会社で、輸入販売部門として02年6月に設立。資本金1億4000万円で、07年度の売上高は約30億円。【中本泰代、根本毅】

[毎日新聞/5日追加]

Posted by nob : 2008年10月04日 23:53

虚業の一つがまた破綻、、、でもまた持ち主が変わるだけ。。。

■AIG:日本事業売却へ アリコ、スター、エジソン3社

 米政府の公的管理下に置かれた米保険最大手AIGは3日、リストラの一環として、日本のアリコジャパン、AIGエジソン生命保険、AIGスター生命保険の生保3社の株式を売却すると発表した。外資系や日本の生損保大手が買収に名乗りをあげる可能性があり、国内保険業界の再編に発展しそうだ。

 AIGは傘下の米アリコの売却を発表し、支店であるアリコジャパンも米アリコと一体で売却される見通し。エジソンとスターは09年1月の合併を決めており、2社セットでの売却となる公算。3社の株式をどれだけ売却するかは未定だが、全株式を売却した場合、売却額はエジソンとスターは数千億円で、米アリコは1兆円超の規模とみられる。AIGは米連邦準備制度理事会(FRB)から最大で約9兆円の融資を受けることが決まっており、売却益を返済資金に充てる。

 AIGは日本で損保2社(AIU、アメリカンホーム)も運営しているが、この2社は維持する。また、AIGはジェイアイ傷害火災保険の株式の50%、富士火災海上保険の株式の23%を保有しているが、これらの株式を売却するかどうかは決まっていない。

 AIGは同日、今後の資産売却方針に関する声明を発表し、「米国内外の損害保険事業を継続して保有し、米国外の生命保険事業も株式の持ち分を継続して保有する予定」と明記し、日本の生保3社については言及していなかった。

 その後に米国で開いた電話会見で、リディ米AIG会長が米アリコの売却方針を表明。会見終了後にAIGの日本法人が米AIGに確認したところ、アリコジャパンも売却対象に含まれているとともに、会見では言及しなかったエジソンとスターの売却方針も伝えられ、日本法人が3社の売却を盛り込んだ米AIGの発表文を追加して発表した。

 AIGは本業の保険以外にも、金融派生商品(デリバティブ)などを幅広く手がけ、昨年夏以降の米金融市場の混乱で巨額の損失を計上。経営危機に陥り、先月16日に米政府の公的管理が決まった。【辻本貴洋】

 【ことば】アリコジャパン AIGの生命保険子会社で世界55以上の国・地域に展開する「アリコ」の日本支社。73年に外資系生命保険会社として日本に初めて進出した。低価格を売りにしたテレビコマーシャルの宣伝などで知名度を上げ、高齢者などに幅広く浸透した。08年3月期の保険料等収入は1兆4657億円(国内生保5位)。個人向け保険の契約件数は689万件。

 AIGスター生命

 00年に破綻した千代田生命保険をAIGが買収。08年3月期の保険料等収入は2663億円(国内生保23位)。個人向け保険の契約件数は165万件。

 AIGエジソン生命

 99年に破綻した東邦生命保険を米系のGEエジソン生命保険が引き継ぎ、さらに03年にAIGが買収した。08年3月期の保険料等収入は4073億円(国内生保22位)。個人向け保険の契約件数は228万件。

[毎日新聞]


■AIG:アリコ売却 日生、東京海上が関心 国内保険業界、再編に発展も

 日本の生命保険3社の売却を決めた米AIGは週明け以降、売却作業を本格化させる。最大の焦点はアリコジャパンの売却先で、日本生命保険や東京海上ホールディングスなどが関心を示している。今後の展開次第では保険業界の大型再編に発展する可能性もある。

 アリコジャパンは日本のAIGの中核生保で、通信販売を活用して業績を伸ばしてきた。08年3月期の保険料等収入は1兆4657億円と国内大手4社に次ぐ規模。営業職員主体の国内生保などとは対照的な販売手法だけに、複数の大手が「新たな顧客層を開拓できる」とみている。

 問題は1兆円を超すとの見方もある巨額の買収費用。国内勢は保険金不払い問題などで業績が伸び悩んでおり、「資金の確保が難しい」との声も漏れる。資金が豊富な外資系に対抗し、国内勢が連合して買収に名乗りを上げる可能性もある。

 また、アリコは保有するAIG株が急落、「財務内容が悪化しているのではないか」との懸念も呼んでおり、「資産内容を慎重に見極めた上でないと、交渉に乗り出せない」(大手生保幹部)という。

 売却発表を受け、4日はAIGのコールセンターに問い合わせが相次いだ。AIGは「売却後も契約に影響はない」と説明しているが、売却先が早期に決まらないと契約者の不安が広がる恐れがある。AIGは通常は休みの5日もコールセンターで問い合わせに対応する。【辻本貴洋】

[毎日新聞/5日追加]

Posted by nob : 2008年10月04日 23:45

付け刃の繰り返し、、、もう柄自体が腐りつつある。。。

■ヒル次官補、北朝鮮外相らと会談 米国務省が訪朝説明

 【ワシントン=山本秀也】北朝鮮の核開発計画の検証問題で、米国務省は3日、今月1日から北朝鮮を訪問したヒル国務次官補(東アジア・太平洋問題担当)の会談相手を公表した。それによると、6カ国協議の北朝鮮首席代表を務める金桂寛外務次官と数回にわたり協議したほか、同国の朴義春外相、朝鮮人民軍板門店代表部の李昌福代表(上将)とも会談が確認された。

 ヒル次官補は3日、ソウルで外務省の斎木昭隆アジア大洋州局長ら日韓の6カ国協議代表に訪朝結果を説明した。これに続き、同次官補は4日、北京に立ち寄り、同協議議長役の武大偉・中国外務次官、北京駐在のロシア大使館関係者にもそれぞれ会談結果を伝え、同協議メンバーの結束を図る。

 金次官ら北朝鮮当局者との会談内容について、ウッド国務省副報道官代行は、「(核施設の)無力化プロセスをどう進めるのかを協議した」と説明した。

 ウッド氏は訪朝成果に関する評価には言及を避けたが、同省当局者は北朝鮮が2日(米東部時間)、寧辺の核施設再稼動に向けた新たな動きをみせたことを確認するなど、ヒル次官補の訪朝後も、北朝鮮当局はさらに態度を硬化させている。

[産経新聞]

Posted by nob : 2008年10月04日 23:37

穴の開いたどころか、底が抜けたバケツ、、、新しく買い替える他なし。。。

■膨れあがる年金記録改ざん、麻生首相に大きな痛手
特集 麻生内閣

 厚生年金の記録改ざん問題で、改ざんの疑いが濃厚とされていた6万9000件を含め、不自然な記録が延べ143万9000件に上ることが3日、社会保険庁の調査で明らかになった。

 舛添厚生労働相は、改ざんの可能性もあるとしている。総数が100万件超となるおそれもあり、麻生首相には大きな痛手となりそうだ。与党内では衆院選への影響を懸念する声が強い。

 「ふざけた話だ。こういった話はきちんと厳正にやっていく以外にない」

 麻生首相は3日夜、首相官邸で記者団にこう語り、原因究明や記録確認を急ぐ考えを示した。

 調査は民主党で2年にわたり、年金記録問題を追及してきた長妻昭政調会長代理が先月25日に提出した質問主意書がきっかけだった。舛添氏は答弁書を決定した3日の閣議直後の記者会見で、急きょ調査結果を一覧にしたパネルを用意して事実関係を説明した。

 素早い対応は、年金記録問題が明るみに出た安倍政権で、政府の対応が後手に回り、国民の強い反発を招いたことが、昨年の参院選惨敗につながったことへの反省からだ。

 ただ、舛添氏はこれまでに、一部の記録改ざんに社保庁職員がかかわっていることを認めており、組織的な不祥事に発展する可能性もある。社保庁幹部は3日の民主党の会議で、公表に先立ち、自民党国会対策委員会に調査結果を伝えたことも明らかにしており、批判はさらに強まりそうだ。

 年金記録を巡っては、改ざん問題以外にも、該当者不明の大量の記録漏れ、記録原本である約8億5000万件の紙台帳の全件照合など課題は山積している。

 自民党は衆院選を見据えて社保庁改革の姿勢をアピールするため、2010年1月に発足する後継組織「日本年金機構」で、改ざんに関与した社保庁職員を採用しないなどとする同機構法改正案を今国会に提出する方針だ。首相は3日夜、「事実なんだから(調査結果を)出した方がいい。妙に隠すのはやめた方がいい」と舛添氏の対応を評価した。

 しかし、与野党の論戦が本格化する衆院予算委員会を6日に控えた時期だけに、自民党内は「公表は最悪のタイミングだ」(幹部)との声が大勢だ。

[読売新聞]

Posted by nob : 2008年10月04日 23:30

近隣住民の失望と怒りは如何ばかりか。。。

■東大農場の禁止農薬使用:不安と怒りで緊迫--住民説明会 /東京

 ◇「米食べた人どうすれば…」

 東京大大学院農学生命科学科付属農場(西東京市緑町)で90年代後半、使用禁止の水銀系農薬を使った米が販売されていた問題で、農場内で2日午後に開かれた住民説明会は、米を食べた住民らの不安と怒りで緊迫した雰囲気に包まれた。住民には説明会の周知が不十分だったことへの不満もあり、東大は事実関係が判明するごとに説明会を開く方針を明らかにした。【中村牧生】

 説明会には、報道で知った住民ら約70人が駆けつけた。冒頭に生源寺(しょうげんじ)眞一・農学生命科学研究科長が陳謝した後、大杉立・農場長や大西友子・環境安全本部長らが加わり、住民の質疑に答えた。

 「使用後の禁止農薬はどう処分したのか」との問いに、生源寺研究科長は「残留液は倉庫付近で(地面に)開けたと聞いている」と答えた。これに対し住民が「危険なものをその辺に捨てられたら困る」と詰め寄ると、「地下水の検査をしており、3カ所の井戸で無機水銀は検出限界以下だった」と答えた。

 「使ったのは本当に3年だけか。その前にないとは思えない」と疑問をぶつける住民に生源寺研究科長は「可能性は否定できない。今後の調査で明らかにしたい」と述べた。

 「食べた人はどうすればよいのか」という住民の不安には、環境安全研究センターの刈間理介准教授が「水俣病を起こしたメチル水銀とは異なる成分で、手足のしびれやけいれんはまずない。金属に分解されやすいため、体内に摂取しても身体的な影響は極めて考えにくい」と答えた。

 農場近くに家族6人で住む自営業、河野良雄さん(69)は「毎年、長い行列に並んで50キロは購入し、家族で食べきれない分は親類にも送った。一番安全な米だと思っていたのにだまされた気持ち。説明には全く納得できず、不安だ」と話した。

[毎日新聞]

Posted by nob : 2008年10月04日 23:24

火のないところに、、、というし、動機は充分すぎるしね。。。

■朝青龍、疑惑を全面否定=「いずれも真剣勝負」−「八百長」記事訴訟で出廷

 大相撲で八百長が横行していると報じた週刊誌「週刊現代」の記事をめぐり、日本相撲協会と力士らが発行元の講談社などに損害賠償と謝罪広告を求めた訴訟の口頭弁論が3日、東京地裁(中村也寸志裁判長)で開かれ、原告の1人として横綱朝青龍が出廷した。朝青龍は「すべて真剣勝負だ」と疑惑を否定した。

 朝青龍は午後2時10分すぎ、羽織姿で入廷。満員の傍聴席に苦笑いした後、流ちょうな日本語で宣誓書を読み上げた。

 原告側の主尋問で、朝青龍は記事について「まったくのうそです」と述べ、八百長への関与や金銭の授受を全面否定。周囲にも八百長をやっている力士はいないと強調した。

 講談社側は、朝青龍が優勝した2006年九州場所について追及。千秋楽も八百長が成立しており、対戦した千代大海は自ら土俵を割ったと主張したが、朝青龍は「真剣勝負です。そう思うのなら見る目がない」と反論した。

 記事が出た後に成績が落ちたのは、八百長がしにくくなったからではないかとの質問には、「(原因は)けがです」と不満げに語った。

 同日は記事を執筆したフリーライターの武田頼政氏も出廷し、「記事に間違っているところは何ひとつない。八百長は根深く、取り去りにくい病気だ」と批判した。 

 講談社側は元若ノ鵬を証人として申請したが、地裁は判断を留保した。

 訴状によると、同誌は昨年2月3日号から3週にわたり、朝青龍が対戦相手から1回平均80万円で勝ち星を買っているなどとする記事を記載した。(了)
中村也寸志(なかむら・やすし)、武田頼政(たけだ・よりまさ)

[時事通信]

Posted by nob : 2008年10月04日 23:20

国民・消費者不在、、、一蓮托生組み。。。

■事故米食用転売:農水12人、接待受ける 職員・OB、業者らから

 三笠フーズ(大阪市北区)などの事故米の不正転売問題に絡み、農林水産省は3日、事故米などを監督する部門の職員やOB12人が米の小売関係者などから飲食接待などを受け、国家公務員倫理法違反の疑いがあると発表した。12人とも金銭の授受を否定し「便宜を図ったことはない」と話しているという。農水省は同日、人事院の国家公務員倫理審査会に報告し、現職7人の処分を検討する。

 この問題では9月中旬、大阪農政事務所の元消費流通課長が05~06年に三笠フーズから接待を受けていたことが判明。農水省は食糧関係部門の職員やOB計8509人に対して、過去5年間に国家公務員倫理規程に違反する行為がなかったか調査してきた。

 農水省によると、三笠フーズからの接待では、元課長以外に別の農政事務所の元管理職と専門官が、手土産の菓子を返さなかった。

 同社以外からの接待では、01~02年に当時の食糧庁専門官や同庁課長補佐が米小売関係者と居酒屋で飲食した。専門官は飲食代約5000円を負担しなかった。さらに、別の農政事務所の元管理職ら5人が倉庫関係団体の新年懇親会に出席。約9000円の費用を負担しなかった。また、別の農政事務所の管理官2人が、倉庫関係団体のパーティーに参加し、約3500円のハムを手土産としてもらっていた。【奥山智己、工藤昭久】

[毎日新聞]

Posted by nob : 2008年10月04日 22:52

そんな友がいるか。。。

その人のために死ねる、、、

あなたのために死んでくれる。。。

Posted by nob : 2008年10月04日 20:19

短絡的で衝動的、、、熟考後の発言を、、、でも基本的には応援しています。。。

■大阪・橋下知事の光市母子殺害事件発言民事訴訟 橋下知事、控訴の方針示す

山口・光市母子殺害事件を担当した4人の弁護士が、業務を妨害されたとして現大阪府知事の橋下 徹弁護士を訴えていた民事裁判で、広島地裁は、橋下氏に慰謝料など800万円の支払いを命じた。

ことの発端は、光市母子殺害事件の裁判をめぐる、「ぜひね、全国の人ね、あの弁護団に対して、もし許せないと思うんだったら、一斉に弁護士会に対して、懲戒請求をかけてもらいたい」という発言だった。

番組終了後、8,000件を超える懲戒請求が寄せられた。

このため、4人の弁護士が損害賠償を求め、広島地裁は、発言と懲戒請求に因果関係があることは明らかとして、橋下知事にあわせて800万円の支払いを命じた。

橋下知事は「わたしの法律解釈ならびに表現の自由に関する考え方、間違っていたものというふうに判断されましたので、この点は重く受け止めます」と述べた。
神妙な表情の橋下知事だったが、その直後、控訴の方針を示した。

橋下知事は「何がなんでも高等裁判所ということではなくて、高等裁判所のご意見をうかがわせていただきたいという思いだけです」と述べた。

[FNNニュース]

Posted by nob : 2008年10月03日 06:35

麻生首相、、、反射神経はいい。。。

■拉致被害者家族会が首相と面会

 北朝鮮による拉致被害者家族会(飯塚繁雄代表)は2日、麻生太郎内閣発足後初めて、麻生首相や拉致問題担当相を兼務する河村建夫官房長官と首相官邸で面会した。家族が早期解決を求めたのに対し、麻生首相は「答えを急いで出したい」と積極姿勢を強調した。

 河村官房長官、中山恭子首相補佐官との面会に、麻生首相が急きょ参加した。

 参加者によると、麻生首相は北朝鮮との交渉について「対話だけでは駄目」と語り、経済制裁などの圧力も継続していく考えを表明。また拉致を「極めて大きい問題」とし、内閣を挙げて取り組むと約束したという。

 飯塚代表(70)は面会後、「拉致は国家の問題だとする首相の意志は固い。中山さんが補佐官として内閣にいることも家族には安心」と評価した。

 また横田めぐみさんの父滋さん(75)は「麻生首相は、はっきり日本の姿勢を主張してくれる。国内外に日本の考えが伝わるのではないか」と期待。母早紀江さん(72)は「これまで7人の首相にお願いしてきたが、とにかく結果が出ないと。願わくば麻生さんの代できちっとやっていただきたい」と語った。

[新潟日報]

Posted by nob : 2008年10月03日 06:32

自尊心と責任感の欠落、、、それにしても変わらないメンタリティー。。。

■東京都議会:自公議員の米国視察報告書、論文ほぼ丸写し

 東京都議会の自民、公明両党の議員計9人が作成した米国視察の報告書に、日本都市計画学会(千代田区)の学会誌に掲載された論文がほぼ丸写しされていたことが、2日分かった。論文の筆者からは「非常識」との声が上がっている。

 9人は06年2月6~15日、計1275万円の公費を使ってニューヨークなど4都市を視察した。帰国後にまとめた報告書(A4判52ページ)を共産党都議団が調査したところ、ニューヨークのまちづくりなどを説明した8ページ分が、学会誌「都市計画」の論文2本の内容と酷似しており、議員の感想や見解はまったく含まれていなかった。

 都議会局によると、都議会のホームページに掲載されている同報告書は「参考資料」として論文名を挙げているが、冊子の方は印刷の過程で欠落してしまったという。

 都議会自民党の高島直樹幹事長は「元本には参考資料を記載していた。問題はない」と話すが、論文の筆者の1人で、視察にも同行した青山公三・京都府立大教授は「学術文献に対する都議の認識は低い。事前に断りがあるべきだ」と不快感を示している。【木村健二】

[毎日新聞]

Posted by nob : 2008年10月03日 06:31

実効性のある対策、、、過保護とは思うけれど。。。

■振り込め詐欺防止へ ATMでの携帯使用禁止

 「振り込め詐欺対策強化月間」(10月)に入り、愛媛県でも関係機関が積極的に対応策に乗り出している。伊予銀行(松山市)は3日から、現金自動預払機(ATM)に詐欺への注意を呼びかける画面表示を順次導入するほか、ATMコーナーでの携帯電話の使用を原則として禁止した。

 県警によると、振り込め詐欺の被害は今年になって8月までに201件と前年同期の1.5倍、被害額は約2億2400万円とほぼ倍増している。

 伊予銀行はATMのすべてに「振り込め詐欺防止確認」の画面を追加。振り込みをする際、金額や利用者の年齢など一定の条件がそろうと、手続きを終える前に詐欺への注意を喚起する表示がなされ、振り込みの手続きを中断できる。

 またATMコーナーに利用時の携帯電話の使用を原則禁止とするステッカーを張り、行員が該当者がいないかどうかチェックする。

 同時に、高齢者の被害が多いことから、松山市高齢クラブ連合会などに振り込め詐欺防止DVDを贈るなど、対策を強化する。

 また、愛媛銀行(松山市)も3日、西条市の西条支店で西条署と連携して振り込め詐欺対策の防犯訓練を行うなど、関係機関は防犯活動を活発化させている。

[産経新聞]

Posted by nob : 2008年10月03日 06:29

当然の処置、、、併せて訴追を。。。

■厚年改ざん職員、社保庁後継組織から排除 自民党PT

 自民党の社会保険庁ヤミ専従問題対策プロジェクトチーム(座長・葉梨康弘衆院議員)は2日、厚生年金算定の基礎となる標準報酬月額を改ざんした社保庁職員を、社保庁後継組織である日本年金機構に採用させないようにする議員立法案をまとめた。早ければ今臨時国会に法案提出するが、衆院解散・総選挙の行方次第で、遅れる可能性もある。

 不採用とするのは偽造書類の受理などに関与した職員やその上司。採用後に該当することがわかれば解雇することも法案に盛り込む。休職許可を得ずに組合活動する「ヤミ専従」職員も排除するため、給与関係書類の偽造に関与した職員も不採用とすることを明記する。

 同PTはこのほか、改ざん問題の実態を調査するため、内部から独立した調査チームを設けるよう政府に要請する。石原伸晃幹事長代理が3日昼、舛添要一厚生労働相に要請文を手渡す予定だ。

[日本経済新聞]

Posted by nob : 2008年10月03日 06:26

結局は他に対策はない、、、やるならきっちりと、、、中途半端は良くてゼロ、大抵はマイナス。。。

■米金融法案、週内決着へ調整大詰め

 【ワシントン=大隅隆】米国議会の上院は1日、下院が否決した金融安定化法案に、様々な税制優遇策や預金保護策を追加した修正案を可決した。下院は3日にも採決する見通し。前回の下院否決直後は世界の株価が下がるなど大きな波紋を呼んだ。下院は可決に向け大詰めの調整に入ったが、反対派の議員はなお多いもようだ。金融危機封じの枠組みづくりへ最後の関門となる下院採決の行方は、まだ見えない。

 「下院も可決し、週内に法案が私の机に届くことを期待する」。ブッシュ大統領は上院可決直後に声明を出した。

 上院が可決した修正案は国民の幅広い支持を得られるよう、いくつかの項目を追加した。下院でも評価する声は多い。「税制優遇、預金保護拡充、(金融界と国民への支援の)バランス。この3つが盛られたので考え直そうかと思っている」。米メディアによると、前回反対票を投じたラムスタッド議員は賛成に転じる考えを示唆した。

[日本経済新聞]

Posted by nob : 2008年10月03日 06:23

対話の継続は必須、、、しかし自ら武器を置くことからしか真の対話は始まらない。。。

■ヒル次官補、平壌滞在を延長 米朝核検証 対立打開を模索か(10/03 00:32)

 【ソウル2日井田哲一】北朝鮮の核計画申告の検証問題協議のため平壌を訪問している六カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補は二日、北朝鮮側との協議を続行した。同日中に協議を終える予定だったが、韓国政府当局者は同日、ヒル次官補が滞在日程を延長したと明らかにした。

 同当局者は、米国側から滞在延長の連絡を受けたとした上で「延長の理由は不明だ」と述べた。米朝間の対立打開に向け、ぎりぎりの交渉が続いているもようだ。韓国外交筋は「少なくとも米朝間で真摯(しんし)な協議が続いているということで、進展に向けた肯定的な兆候」との見方を示した。

 北朝鮮は今年六月に核計画申告を提出後、米国がテロ支援国家指定を解除しなかったことに反発、核再処理施設の復旧作業を本格化。これに対し米国は、指定解除には検証方法での合意が必要との立場を変えていない。

 このためヒル次官補は、《1》北朝鮮が米国と合意した検証計画を六カ国協議の議長国・中国に内密に提出《2》米国がテロ支援国家指定を解除《3》中国が北朝鮮の検証計画を公表−という手順を踏み、北朝鮮のメンツに配慮することで、妥結を模索しているとされる。

 ただ検証方法について米国は、北朝鮮が拒否している核施設への自由な立ち入りやサンプル採取については妥協しない意向。この点の対立で協議が難航している可能性もある。

 ヒル次官補は三日にはソウルに戻り、韓国首席代表の金塾(キムスク)外交通商省朝鮮半島平和交渉本部長に協議結果を説明する見通し。その後中国側や日本側にも報告するとみられる。

[北海道新聞]


■南北会談きょう1年 軍事協議、成果なく幕

 【ソウル=築山英司、福田要】韓国の盧武鉉(ノムヒョン)前大統領と北朝鮮の金正日(キムジョンイル)総書記の南北首脳会談から3日で1年を迎える。南北首脳宣言は、韓国の政権交代で事実上「空文化」。金総書記の健康不安説の中、李明博(イミョンバク)政権発足後、初の対話となった2日の南北軍事実務協議も成果はなく、南北間の冷却と緊張は長期化する見通しだ。

 「北南関係が非常に深刻な中での会談で、今後の関係に大きな影響を与えるだろう」。北朝鮮の代表は、板門店の韓国側施設「平和の家」で開かれた協議の冒頭、韓国の代表団に語り掛けた。

 しかし、協議はわずか1時間半で終了。韓国国防省によると、協議を提案した北朝鮮が持ち出した議題は、韓国の民間団体が北朝鮮に向けて飛ばす批判ビラの中止で、開城工業団地などの経済協力事業に影響が出ると警告した。意表を突く議題に、韓国は「2つの問題の連結は不適切」と答えるにとどまった。

 南北間の最大の懸案は、2000年の南北共同宣言と昨年の南北首脳宣言の履行で、協議での議論を予想する声もあった。

 首脳宣言は、北朝鮮の黄海沿岸一帯の工業開発など巨額の資金が必要な事業を具体的に列挙しており、経済難の北朝鮮が早期履行を求めたのに対し、韓国は「核問題の進展」などの条件を設定。南北対話が中断する一因となった。

 7月に金剛山で起きた韓国人観光客射殺事件で南北間の冷却はピークに達した。一方、9月には射殺事件後初めて民間団体訪朝が実現し、今回の南北軍事実務協議も和解への動きと注目されていた。

 南北関係に詳しい柳浩烈(ユホヨル)高麗大教授は「北朝鮮は南北関係の改善よりも、関係中断を正当化するために協議を持ち掛けた。南北関係は当分の間、突破口を見いだせないだろう」と指摘。ビラ散布と開城団地の問題を強引にこじつけ、緊張感を生み出す作戦は、金総書記の健康不安説による内部動揺を防ぎ、体制結束を強化する狙いがあるとみている。

[中日新聞]


■新型ミサイル、北朝鮮が準備か 韓国紙報じる

 【ソウル=築山英司】北朝鮮が東海岸の咸鏡北道花台郡舞水端里(ムスダンリ)にあるミサイル発射基地の施設を大幅に改良していると、2日付の韓国紙・東亜日報が報じた。

 一昨年7月、試験発射に失敗したテポドン2号(射程6700キロ)を改良した最大射程1万キロの新型長距離弾道ミサイルの試験発射に向けた準備の兆候としている。

 複数の韓国政府筋の話では、ミサイル発射台を支えるタワークレーンを取り換え、ミサイル台を補強した。ミサイル装着時の安定性を高める作業とみられる。

[中日新聞]

Posted by nob : 2008年10月03日 06:17

良かった、、、トレッキングにも危険は隣り合わせ。。。

■山歩き中に行方不明の女性、6日ぶりに救出される 栃木

 栃木県日光市の鬼怒沼で先月26日、山歩きをしていたさいたま市浦和区の女性教諭(55)が行方不明となったが、2日正午ごろ、山中で地質調査をしていた男性(39)が発見、救助された。

 女性は衰弱していたものの、手や足などにすり傷があるだけで、市内の病院に収容された。県警今市署によると、現場周辺の夜の気温は0度前後と低かったものの、女性が登山用のカッパを着用していたため体温を保てたため生存につながったという。

 調べでは、この女性は先月26日正午ごろ、日光市川俣の奥鬼怒温泉の旅館に到着。旅館従業員に「鬼怒沼に行く」と言って徒歩で旅館を出たが夕方になっても戻らず、携帯電話もつながらないため捜索願が出されていた。

 女性はわき水以外にほとんど食べ物をとらなかったという。調べに対し、「道に迷ってしまった。夜は体を動かさず、昼は歩いて道を探した」などと話している。

[産経新聞]

Posted by nob : 2008年10月03日 06:14

追い込まれた人間に理性はない、、、予備軍は蔓延している。。。

■個室ビデオ店放火:借金600万、戸籍も売る…小川容疑者

 大阪市浪速区の個室ビデオ店で15人が死亡、10人が重軽傷を負った放火事件で、殺人などの疑いで逮捕された客の東大阪市加納7、無職、小川和弘容疑者(46)が今年初めごろ、知人に「金がないから戸籍を売った」と打ち明けていたことがわかった。昨年春には、ギャンブルなどの借金が約600万円に膨らみ、自宅マンションも売却していた。大阪府警浪速署捜査本部は借金生活へと転落した小川容疑者が自暴自棄になっていた可能性もあるとみて、詳しい動機を追及している。府警は2日、小川容疑者を送検した。

 関係者によると、小川容疑者は同府門真市にある大手電機メーカーの正社員だったが、01年に退職。06年9月、母親から相続した同市の一戸建て住宅を約1300万円で売却し、借金返済の差額の約1000万円で府内の中古の分譲マンション1室を購入した。しかし、借金が重なり、数カ月後には消費者金融から極度額500万円の根抵当権を設定されるなどし、わずか半年後の昨年春に売却した。

 小川容疑者は以前から競馬などギャンブルにのめりこんでおり、マンションを売却する際、周囲に「消費者金融数社から約600万円の借金がある」と話していたという。

 その後に住んだ賃貸マンションでも、家賃が払えなくなり、今年初めごろに退去させられた。このころ、小川容疑者は知人に戸籍を売ったと打ち明けた。心配した知人に小川容疑者は「戸籍はまた返してもらう」と話し、借金のために一時的に差し出したことをほのめかしたという。

 戸籍売買は偽の養子縁組や偽装結婚など犯罪グループに悪用され、多重債務者が借金返済の一環として、使用を要求されることが多い。実際、小川容疑者の住民票が本当は住んでいない同府守口市や大阪市に移転させられていたと指摘する関係者もいる。

 捜査本部は小川容疑者の借金生活の実情が動機の解明につながるとみて、戸籍売買などを含めて詳しい事実関係を調べている。

[毎日新聞]


■1万円貸してと知人に土下座 ビデオ店放火の小川容疑者

 15人が死亡した大阪市浪速区の個室ビデオ店放火殺人事件で、無職小川和弘容疑者(46)=現住建造物等放火と殺人などの疑いで逮捕=が事件の約2週間前、知人に土下座して「1万円貸してください」と借金を申し込んだが、断られていたことが2日、関係者の話で分かった。

 妻と離婚後、会社も退職して借金を重ねていたことが既に判明しているが、事件直前には生活が立ち行かないほど金に困窮していたとみられる。浪速署捜査本部は経済的な行き詰まりが動機につながったとみており、裏付け捜査する。

 また、来店した小川容疑者について、店員が捜査本部に「事件当日初めて来た客」と証言していたことも判明した。

 小川容疑者が以前住んでいた大阪府寝屋川市の知人男性(68)によると、小川容疑者は9月中旬、半袖ワイシャツにズボン姿で男性方にミニバイクで乗り付け、いきなり土下座し、大声で「すいません。1万円貸してください」と頼んだ。

 男性が断ると、「分かりました」と言って引き揚げた。小川容疑者が子どものころからの知り合いだったが、金の無心は初めてだったという。

[47News]

Posted by nob : 2008年10月03日 06:09

どちらも大人げない。。。

■YOSHIKI:土足騒動を報告 「白鵬横綱に謝って」と心境

 横綱・白鵬関の優勝記念撮影会場でブーツを脱がなかったとして叱責(しっせき)され、マネジメント会社などを通じ相撲協会を抗議している「X JAPAN」のYOSHIKIさんが30日、オフィシャル携帯サイト「YOSHIKI mobile」を通じて、「謝るなら、その場にいた他のお客様、そして何よりも白鵬横綱に謝ってあげてほしい」などと心境をファンに報告した。

 また、「X JAPAN制作運営管理員会」は、相撲協会から29日に謝罪文書が届いたが、「とても本人に伝えられる内容ではない」としており、「モラルがなっていないのはどちらか」と再度、抗議したという。【西村綾乃】

 YOSHIKIさんのコメントは以下の通り(一部抜粋)

 「自分は、白鵬横綱に呼んでもらった数多くのお客さんの中の一人です。この事に関しては、今でも白鵬横綱に感謝しています。今日は朝からマネージメントを通じて、相撲協会の関係者の方々から謝罪の段取り等の話が来ていますが……。僕自身のことはいいので……謝るなら、その場にいた他のお客様、そして何よりも白鵬横綱に謝ってあげてほしいです。また自分を含めこちらのスタッフもそういった状況の中、“もう少し機敏に対応できていれば”と、反省しなければいけない点もあると思っています。(ただし、何度も言うように土足で畳の上にあがってはいないと思います。)」

 「自分自身、相撲の事に関してはあまり詳しくないのですが、今回横綱に招待してもらい、初めて観覧させてもらいました。取り組みを熱心に応援している人、相撲を本当に楽しんでいる人が沢山いました。そんな人たちの夢を壊さないようにこれからも頑張ってほしいです。今後も伝統有る相撲界の発展を祈ってます」。

[毎日新聞]

Posted by nob : 2008年10月01日 23:32

改革に期待したい。。。

■日本相撲協会:外部理事・監事に伊藤滋早大教授ら3氏

 日本相撲協会は30日、理事に早稲田大特命教授の伊藤滋氏(77)と、元東京高検検事長で弁護士の村山弘義氏(71)、監事に元警視総監の吉野準氏(73)の就任を決めた。協会役員はこれまで元力士で占められており、外部からの役員招請は戦後初めて。

 昨年の時津風部屋の力士暴行死事件を機に、協会を監督する文部科学省から外部理事の起用を求められていた。協会は9月、外部役員招請のため、寄付行為(定款)を改定。3氏には秋場所中に就任を打診し、内諾を得ていた。今回の招請で、協会の理事は親方が務める内部理事9人、外部理事2人となった。

 協会の武蔵川理事長(元横綱・三重ノ海)は同日、文科省に外部理事・監事の就任を報告。塩谷立文科相は、記者団の取材に「ファンあっての相撲。(協会は)国民の目線で相撲をとらえ、子供たちに夢や希望を与えてほしい。外部役員の担う役割は大きい」と述べ、改革への期待を示した。武蔵川理事長は「『少しは(文科省の指示に)応えられたかな』という気持ち。協会も(役員を)一新して、事件が起きないよう頑張っていくことを伝えた」と話した。【飯山太郎、加藤隆寛】

 ◇「人並み以上のファン」「自由度高く意見」「国民向かねば」

 新たに日本相撲協会の理事・監事となった3人は30日、両国国技館で会見して意欲を語った。村山弘義外部理事(元東京高検検事長)は「人並み以上のファンと自負している。これから個性、持ち味を出して運営に携わりたい」。伊藤滋外部理事(早大特命教授)は「長年携わってきた教育面に加え、村山さんと力を合わせてお金の運用など経理面でもお手伝いしていきたい。一般市民として自由度高く意見できると思う」と話した。

 吉野準監事(元警視総監)は自らの経験をもとに「どこの組織でも『組織の利益が第一』となりがちだが、国民の方を向かねばならない。協会も自覚していると思うが、もう一度見直してみたらどうか」と提言した。【大島祥平】

 【外部理事の略歴】伊藤滋(いとう・しげる) 1931年生まれ。東大大学院修了。東大、慶大両教授などを歴任。専門は都市防災論、都市計画。大阪・千里ニュータウン中央地区センターを設計した。作家の伊藤整の長男。

 村山弘義(むらやま・ひろよし) 37年生まれ。新潟大卒。59年に司法試験合格して62年、検事任官。最高検公安部長や札幌高検検事長を歴任。99年4月、検事総長に次ぐ「検察ナンバー2」の東京高検検事長に就任し同年12月に退官。

 【監事の略歴】吉野準(よしの・じゅん) 34年生まれ。東大から警察庁入庁。在ユーゴスラビア大使館一等書記官、警察庁警備局長などを経て93年に警視総監。退官後、68年の「プラハの春」をテーマにした小説「侵略」を出版。

[毎日新聞]

Posted by nob : 2008年10月01日 23:30

まだまだ拡がる。。。

■中国製「ポッキー」やリプトン製品からメラミン検出…香港

 【香港=吉田健一】中国製乳製品への有害物質メラミン混入事件で、香港政府は30日、中国本土で製造されたグリコの「ポッキー」から、基準値の約17倍のメラミンが検出されたと発表した。

 また、同政府は同日、欧州を拠点とする食品・家庭用品大手のユニリーバ社から、リプトンのインスタントミルクティーからメラミンが検出されたとの通報を受けた。

 香港政府は基準値を超すメラミンが検出された商品の販売停止と回収を関係業界に要請した。

[読売新聞]


■メラミン濃度2・4倍も 中国、20社の製品で再検出

 中国の国家品質監督検査検疫総局は30日、国内の粉ミルクメーカー154社の製品のうち20社の製品から有害物質メラミンが検出されたと発表した。9月16日発表の検査結果でも22社の製品からメラミンが検出されているが、今回は対象を広げてあらためて検査。前回の2・4倍に上る高濃度の製品もあった。

 汚染粉ミルク事件発覚の発端となった河北省石家荘市の三鹿集団や大手の雅士利(広東省)、伊利(内モンゴル自治区)、蒙牛(同)の製品からは今回の検査でもメラミンが検出された。

 最も濃度が高かったのは三鹿製品の1キロ当たり6197ミリグラムで、16日の発表で最も濃度が高かった同社製品の2563ミリグラムを大幅に上回った。

 また、前回発表では三鹿製品の濃度が突出して高かったが、今回は別の3社の製品でも1キロ当たり5000ミリグラムを超えていた。(共同)

[産経新聞]

Posted by nob : 2008年10月01日 23:25

自分自身を信じられる度合いだけ、、、

第三者も信じることができる。。。

Posted by nob : 2008年10月01日 06:51