« 自らが第三者にされたことから考えるのではなく、、、 | メイン | 日々露呈する人としての底の浅さ、、、喋らせない以外に歯止めはない。。。 »

まずは各国駐留軍の即時撤退から、、、軍事介入は悲しみと憎しみの連鎖を生み出すばかり。。。

■【ムンバイ同時テロ】87人死亡200人超負傷 高級ホテルで立て籠もり

 【シンガポール=宮野弘之】インド西部の中心都市ムンバイ中心部で26日夜、ライフルや手投げ弾を持った武装集団が駅や高級ホテルなど十数カ所を一斉に襲撃する同時テロが発生し、米CNNテレビによると、銃撃や爆発でこれまでに日本人1人を含む87人が死亡した。負傷者は200人から350人に上っている。死亡した日本人は三井丸紅液化ガス社員、津田尚志さん(38)。同僚男性1人も負傷した。犯行グループは、特に英米人を標的に襲撃したとみられている。

 PTI通信などによると、武装集団は、タージマハルホテルやオベロイホテルで外国人を含む人質をとって立てこもった。タージマハルホテルでは45人前後が捕らえられているもよう。インドの治安部隊がホテルを包囲し、時折激しい銃撃戦が展開される中、タージマハルホテルでは火災が発生した。建物内には人質以外にも取り残された宿泊客がいるもようで、被害者はさらに増える可能性もある。

 犯行について、「デカン・ムジャヒディン」を名乗る組織が各メディアに犯行声明を電子メールで送った。イスラム過激派とみられるが、これまで同組織の名前は知られておらず、背後関係などは不明だ。

 タージマハルホテルから逃れた宿泊客は英BBC放送に対し、犯人は、米国と英国のパスポートを持っている客を探していたと話した。犯人らはジーンズとTシャツを着た若者だった。オベロイホテルでは、犯人は、客の1人がイタリア人とわかると、危害を加えなかったという。

 最初の襲撃は26日午後10時半すぎ、ムンバイの主要駅であるチャトラパティ・シバジ駅構内に、数人の男が乗降客に向かってライフル銃を無差別に発砲、さらに手投げ弾を爆発させ、少なくとも10人が死亡した。男たちはAK−47ライフルを持っており、これまでに計4人が警察に射殺され、9人が拘束された。高級ホテルのトライデントヒルトンホテルも襲撃を受け、病院やタクシーでも爆発があった。

 ムンバイはインド有数の金融・商業都市で、海外からのビジネス客も多い。人質の中には欧州議会のメンバーも含まれているとみられる。ムンバイでは2006年7月、列車7本の客車内で同時爆弾テロが発生し、約200人が死亡した。

[産経新聞]


■インド同時テロ、邦人45人前後の安否確認できず 外務省

 外務省は27日早朝から慌ただしく情報収集や事実関係の確認作業に追われた。同省によると、ムンバイ市内には在留邦人が約230人、旅行者や出張者が約20人いるが、同日午前の段階で45人前後の安否が確認できていないという。

 同省2階の海外邦人安全課はドアを閉ざし、報道陣をシャットアウト。午前10時ごろ、取材に応じた領事局幹部は「ムンバイでは警察がテロを鎮圧しきれず、いまだに混乱状態が続いている。外務省にも情報が入りにくいのが実情」と焦りの色をにじませた。

[日本経済新聞]


■インド同時テロ、世界で非難の声

 26日インド・ムンバイで起きた同時多発テロに、世界で非難の声が相次いだ。米政府は事件捜査や再発防止策などでインド政府への協力姿勢を示している。

 【ワシントン=弟子丸幸子】米国務省は「テロリストによる攻撃を強く非難する」との声明を発表。ライス国務長官は情勢報告を受け、ニューデリーの駐印米大使館と対応を協議した。長官は早急に印政府とも連絡を取り、事件の背後関係を巡る情報収集などで米政府が支援の用意があると伝える方針だ。

 【ニューヨーク=中前博之】国連の潘基文(バン・キムン)事務総長は「まったく容認できない」「いかなる大義名分や不満も、市民への無差別攻撃を正当化できない」などと強調する声明を出した。容疑者が迅速に裁きにかけられるよう期待する考えも示した。

[日本経済新聞]


■日米欧企業にも混乱、インド進出にも影響 インド同時テロ

 【ニューデリー=長沢倫一郎】同時テロの標的となったムンバイはインド準備銀行(中央銀行)が本店を置くインドの金融センター。ムンバイ証券取引所が取引中止を発表したほか、数多く進出している日米欧の金融機関の業務にも混乱が出た。鉄道駅などを狙うケースが多かったこれまでのテロと異なり、今回はビジネス街の名門ホテルが襲撃を受けており、外国企業のインド進出に影を落とすことを指摘する向きも出ている。

 主に地元住民が使う商店街や通勤列車を狙っていたこれまでのテロに比べ、首都ニューデリーと並ぶビジネスの中枢を直撃した今回は、経済への影響ははるかに大きいと予想される。中でも老舗の高級ホテル、タージ・マハルが被害を受けたことは象徴的。タージ・マハルを襲った犯行グループは、現場にいた利用者の中から米国と英国のパスポート所持者を割り出し、彼らを人質に取ったと伝えられる。

[日本経済新聞]

ここから続き

Posted by nob : 2008年11月27日 20:41