« 進歩には強いが、、、退歩に弱い。。。 | メイン | 良き方向性と、、、 »

とんだ茶番、、、怖れないで対話を、、、世界的なセーフティーネットをはることが大国の努め。。。

■北、今度はミサイル発射前に公表「サラミ戦術」か

北朝鮮がミサイルの発射でも「サラミ戦術」を駆使している。

サラミ戦術とは、薄く切って食べるイタリアのソーセージ「サラミ」から取ってきた言葉だ。ミサイルの発射計画を細分化して公開し、米国と韓国に加える圧迫の度を段階的に高めていくことによって、見返りを獲得し、効果を極大化する戦術だ。

北朝鮮は24日「人工衛星の打ち上げを本格的に進めている」とし、長距離弾道ミサイル「テポドン2号」の発射を事前に予告した。98年にテポドン1号を発射したときや06年にテポドン2号の打ち上げを控えて、沈黙した前例とは異なる。

98年に発射したときは、4日後の9月4日に通信衛星「光明星1号」を打ち上げたと発表し、韓米両国を当惑させた。06年には発射から4日前に北朝鮮の外務省が「米国が北朝鮮を敵対視すれば、超強硬策を取るほかない」という立場を表明したが、ミサイルの発射を公表したのは発射した翌日の同年7月6日だった。

しかし、今回は「行動」より「言葉」が先だった。北朝鮮は今月7日、イランが行った人工衛星の発射をかばい「宇宙を平和的に利用する権利」を初めて言及、「異常な徴候」を見せようとした。16日にはさらに一歩進んで「何が打ち上げられるかは見ていれば分かる」とし、発射の意図を露出した。24日には人工衛星を準備しているとし「光明星2号」という名前まで公開した。

統一研究院の全賢俊(チョン・ヒョンジュン)研究委員は「少しずつ露出させて米国の出方を見た後、思惑どおりにいかない場合、度をより強める圧迫戦術だ」と説明した。特にヒラリー・クリントン米国務長官が、訪韓の際、北朝鮮の後継体制に触れ「通米封南(韓国を排除し米国とだけ対話すること)」の可能性を一蹴したのを受けて、人工衛星の発射準備を本格的に進めていることを公開し、圧迫の度を強めたということだ。

当局は、北朝鮮がミサイルの発射準備を1~2週間以内に終えるものとみている。それ以降、打ち上げるかどうかとその時期は北朝鮮が選択できるということだ。東国(トングク)大学のキム・ヨンヒョン教授は「北朝鮮が発射に踏み切る場合▽第12期最高人民会議代議員の選挙日である来月8日を前後に▽4月初めに開く可能性があるロンドンでの韓米首脳会談を前後に--など北朝鮮内部の日程と米国の取り組み方などを踏まえ、効果を極大化できる時点を選ぼうとするだろう」という見解を表した。

[中央日報]


■北朝鮮ミサイル、MDシステムで迎撃「前から検討」と防衛相

 浜田防衛相は27日午前の閣議後の記者会見で、北朝鮮が弾道ミサイルを発射した際に、ミサイル防衛(MD)システムで迎撃することについて、「今回のこと(北朝鮮の発射準備)でどうこうではなく、前から検討している」と述べた。

 MDシステムは大気圏外で迎撃する海上配備型のスタンダード・ミサイル3(SM3)と、地上近くで撃ち落とす地対空誘導弾パトリオット・ミサイル3(PAC3)の二段構えとなっている。SM3はイージス艦「こんごう」と「ちょうかい」の2隻に、PAC3は首都圏の4か所と浜松、岐阜両基地の計6か所にそれぞれ配備されている。

[読売新聞]


■テポドン発射予告:米国は本当に迎撃するのか
北朝鮮のミサイル迎撃に向け実験3回

 北朝鮮がテポドン2号ミサイルの試験発射を行い、米国がこれを迎撃して撃ち落すというシナリオは果たして現実となるのか。米国防省は15日に議会で、「北朝鮮の長距離ミサイル発射に備えて3回の迎撃実験を行った。撃ち落す自信はある」と説明した。しかしミサイルを実際に撃ち落すことに成功したとしても、その後、北朝鮮が6カ国協議から脱退したり、あるいは別の敵対行為に出る可能性もあることから、迎撃には慎重な姿勢で臨むべきとの主張も相次いでいる。

◆北朝鮮のミサイルに備えて3回の迎撃実験

 米国防省ミサイル防御局のオライリー局長は25日、米国下院軍事委員会の聴聞会に出席した。その席でオライリー氏は、「非常に制限的で初歩的ではあるが、北朝鮮からミサイルが発射された場合、アラスカ上空で撃ち落すシナリオの下、3回の迎撃実験を行った」と証言した。オライリー氏は米国が迎撃ミサイルの数で圧倒的な優位にあることを根拠に、「北朝鮮がミサイルを発射する度に、われわれは非常に多くの迎撃ミサイルを一気に発射する。そうすれば命中率を高めることができる」と説明した。これらの実験を通じ、現在のミサイル防御体制でも北朝鮮の長距離ミサイルを十分に撃ち落とせる自信を持ったという。米国による迎撃は、通常敵のミサイル1基に対して5基のミサイルで対応するようになっており、実験はこのようなシナリオの下で行われたとのことだ。

 共和党下院のマイケル・ターナー議員は、ミサイル防衛(MD)体制の構築に今後も力を入れるよう激励した上で、「もし北朝鮮が今日テポドンを発射したとしても、われわれは米国と同盟国を守るためにこのシステムを稼働させることができるだろう」と述べた。

 しかし軍事や安全保障の専門家の間では慎重論もある。ワシントン・ポストは「米国が北朝鮮のミサイルを撃ち落すことの成否に関係なく、このことが北朝鮮に利用される可能性がある」と指摘した。

 国際危機グループ(ICG、本部・ブリュッセル)で研究員を務めるダニエル・ピンクストン氏は、「米国が北朝鮮のミサイルを撃ち落せば、北朝鮮は自分たちに対する米国の敵対政策が明らかになったと主張するだろう。そうなれば、非核化を進めることに異議を唱えるはずだ」と指摘し、「6カ国協議を中断する口実を与える結果になるのでは」として、慎重論を唱えた。また、保守系シンクタンクのヘリテージ財団で研究員を務めるブルース・クリンナー氏も、「北朝鮮のミサイルが米国や同盟国に直接的な脅威とはならないなら、米国は北朝鮮のミサイルを迎撃しない方が望ましい」と発言している。

ユ・ヨンウォン軍事専門記者
ワシントン=李河遠(イ・ハウォン)特派員

[朝鮮日報]


■「北が韓国艦艇にミサイル攻撃したら、発射地点を攻撃」

李相熹(イ・サンヒ)国防部長官は20日、「北朝鮮が西海(ソヘ、黄海)の北方境界線(NLL)で先制攻撃をした場合、発射地点を攻撃する」という立場を明らかにした。

李長官はこの日、国会南北関係発展特別委員会で「北朝鮮が長射程砲やミサイルなどで韓国の艦艇を攻撃した際、発射地点がNLLの北側でも直接対応するつもりか」というハンナラ党の洪政旭(ホン・ジョンウク)議員の質問に、「対応の基本は発射地点に対応すること」とし「(北朝鮮が)攻撃行為を行ったのだから、ミサイル発射地点は攻撃を受けるべきだ」と話した。

また李長官は「全面戦争に拡大しないよう最短時間で、敵が挑発してきた分だけ現場で対応していく」と述べた。

[中央日報]

ここから続き

Posted by nob : 2009年02月27日 22:19