« これも呼吸法の一つ。。。 | メイン | 彼の暴走暴挙を歯止めるも看過するも私たち次第。。。 »

私も、野菜&フルーツジュースに加えて、歳明け早々から発芽玄米&菜食中心に切り替えました。。。

■発芽玄米の登場で注目されるGABA(ギャバ)

発芽玄米の登場とともに脚光を浴びている成分、それが通称GABA(ギャバ)だ。正式名称は「ガンマ−アミノ酪酸」。文字通りアミノ酸の一種だが、たんぱく質を形作っている18種類のアミノ酸とは異なり、特に哺乳動物の脳や脊髄に存在する。

ギャバは体内で主に抑制系の神経伝達物質として脳内の血流を活発にし、酸素供給量を増やしたり、脳細胞の代謝機能を高めるはたらきがあることがわかっている。このため、脳内のギャバが不足するとイライラするのをはじめ、さまざまな体調不良を招き、ひいては大きな病気の引き金となってしまうのだ。

<GABAは睡眠中に生成される>

通常、ギャバは睡眠中、特に深い眠りに入っているときに生成されるため、睡眠不足はこのギャバ不足にもつながるとされていた。では、睡眠不足の人は、みんながギャバ不足に陥ってしまうのだろうか?

近年までは食べ物によってギャバを摂取しても、脳内へ到達することはないと言われてきた。
しかしギャバの研究が進み、最近になって、食べ物によって摂ったギャバも脳へ届くことがようやくわかってきたのだ。つまり、不足するギャバは食べ物から摂ればよいというわけだ。

期待されるGABAの効能

ギャバを摂ることによって、期待できる効果は、実に幅広く、多彩なことに驚くはず。

■血圧を下げる

ギャバには、血液中の塩分をろ過する腎臓のはたらきを活発にし、利尿作用を促すことで血圧を下げるはたらきがある。このため高血圧の予防に効果があるとされている。

■中性脂肪を抑える

ギャバが内臓のはたらきを活発にして消費エネルギー量を高める一方、血液中のコレステロールや中性脂肪をコントロールし、脂質代謝を促すことがわかっている。このため肥満の予防ばかりでなく、糖尿病などの予防にも役立つのではないかと期待されている。

■肝臓・腎臓のはたらきを高める

腎臓のはたらきを活発にして血圧を下げるばかりでなく、ギャバには肝臓のはたらきを促す効果も。このためアルコールの代謝も速くなるとされている。

■神経を鎮める

ギャバは、脳内で抑制系の神経伝達物質としてはたらく成分。このため、ギャバを摂ることでイライラなどをやわらげる効果がある。実際、パニックや不安の状態にある人の脳脊髄液を調べたところ、ギャバが著しく減っていたという実験結果も。これらのことから睡眠障害、自律神経の失調、うつ、更年期の抑うつや初老期の不眠といった症状の改善にも効果が期待されている。

さらに最近では、アルツハイマー型痴呆症の予防・改善にも期待できると話題を集めている。

発芽玄米のGABA量は白米の約10倍、玄米の約3倍!

人間の脳神経から内臓、血液のはたらきまで、さまざまな観点から効果が期待できるギャバ。これを効率よく摂取できるのが発芽玄米なのだ。ギャバの量は、白米にはわずかに1mg、胚芽米で2.5mg、玄米でも3mgなのに対し、発芽玄米は10mgと圧倒的に優れている。しかも発芽玄米なら、毎日の食事で意識しなくても摂れるのだから、便利だ。

[healthクリック]

ここから続き

Posted by nob : 2014年01月29日 18:16