« また旅立つ君へVol.56/自己肯定よりも大切な 「自分を受け入れる勇気」Vol.2 | メイン | 健康な身体は不純な食品を求めなくなる。。。 »
口臭も体臭もまずは清潔を心がけることからですが、、、体内の清潔維持も大切です。。。
■いつでも空腹な人、胃腸が弱い人は口が臭い!?
原因別!食べるだけで口臭を消す魔法食材
池田陽子 [薬膳アテンダント/食文化ジャーナリスト]
こんにちは。薬膳アテンダントの池田陽子です。
前回、前々回は、「水分過剰タイプ」「熱タイプ」「血行不良タイプ」という3タイプ別の体臭撃退法を薬膳の考え方を取り入れながらご紹介してきました。今回は、ニオイといえば体臭と同じくらい気になる、「口臭」の対策法をお話しします。
“上下悪臭男”になってない?
いつでも「腹ぺこ」の胃熱口臭タイプ
気になる口臭も、薬膳で改善を図りましょう。中医学では、口臭の原因は胃の状態が反映されていると考えられています。体臭同様、口臭もタイプ別の対策が必要。大きく2つに分かれるので、それぞれに合った食養生を心掛けることが大切です。
まず、「胃熱タイプ」について説明します。下記のチェックリストで自分が「胃熱タイプ」かどうか、確認してみましょう。
【胃熱タイプ】
□ 過食気味
□ アルコール摂取量が多い
□ 食べてもすぐ、お腹がすく
□ 口が粘る
□ のどが乾きやすい
□ 便がかなり臭う
□ 口内炎
□ 歯槽膿漏、歯肉炎
□ 歯茎から出血がある
□ 胸やけしがち
もしチェックリストの半数以上に当てはまるならば、あなたは胃に余分な熱がたまることで、口臭を引き起こすタイプです。暴飲暴食気味で、脂っこいものや辛いものも大好きな人が多く、その結果、胃に火がついて熱が発生します。また、過剰なストレスも身体に熱を生むため、胃熱の原因になることがあります。
胃にこもった熱は身体の外へ排泄されるべく、上は口に向かって昇り、腐ったニオイを放って女子に逃げられ、下は便といっしょに過剰なニオイを放ち「お父さんの入った後のトイレに入りたくない!」と娘にまで嫌がられてしまう「上下悪臭男」になりがちです。
胃から口の中に進入した熱のせいで、口が渇いてねばついたり、歯茎が赤く腫れて出血したり、歯槽膿漏といったトラブルも引き起こしがち。口内炎になりやすい傾向もあります。
また、胃が熱を持つとお腹がすきやすくなります。食欲過剰になり、さらに胃が熱を蓄え、どんどん必要以上に食べられるという「魔のメタボ胃袋」になり、立派な「口臭デブ」化するという恐ろしい事態になりがちです。
このタイプは放っておくと胃潰瘍になる危険性もあるので要注意。
胃の「火消しフード」で口臭をシャットアウト
胃熱タイプの口臭対策は、とにかく胃にこもった熱を冷ますことが大切。胃に集中的に働きかけて、一気に火消しする食材を取り入れて、口臭をシャットアウトしましょう。
【おすすめの食材】
■トマト
身体の余分な熱を冷ますとともに、胃熱を鎮めてくれるパワー絶大。胃熱口臭対策には欠かせない食材。また、食欲過剰気味のときには朝イチでトマトを摂取しておくと、一日中食欲が落ちつくので、お試しを。暑気払いにもよく、夏バテにもおすすめ。二日酔いにも役立ちます。
【コンビニ/外食】グリーンサラダ、トマトジュース
【居酒屋】冷やしトマト
■大根
身体にこもった熱を下げるとともに、胃をクールダウンし消化を促進して、スッキリさせる効果があります。吐き気、胸やけ、口内炎にもよい食材。のどの痛みや炎症など、気管支系トラブルにもおすすめ。かいわれ大根も使えます。
【コンビニ/外食】大根サラダ、おでんの大根
【居酒屋】しらすおろし、ふろふき大根
■ほうれんそう
胃熱を鎮めるとともに、腹部膨満感にもよく、腸に潤いを与えるため便秘にも効果があります。血を補う効果が高く、血の不足が引き起こすとされる動悸、疲れ目や脳疲労時にも取り入れたい食材。高血圧による頭痛にもおすすめ。
【コンビニ/外食】ほうれんそう入りのカップみそ汁、ほうれんそうの胡麻和え
【居酒屋】ほうれんそうのおひたし
■そば
寒涼性食材で、胃もたれ、消化不良に効果的。ストレスを解消して、リラックスさせてくれる効能もあります。高血圧にもおすすめ。ランチタイムは激辛ラーメンでさらに口臭を炸裂させるようなことは慎み、迷わず「おろしそば」が正解。
■ゆず
過剰な胃の熱を消し、食べ過ぎによる胃痛、胃もたれも解消してくれます。咳や痰のからみにもよい食材。またさわやかな香りが、気持ちをリラックスさせてくれる効果もあります。二日酔いのときにもおすすめです。
【コンビニ/外食】ゆずジュース
【居酒屋】ゆずサワー
もちろん、このタイプはふだんの暴飲暴食を改め、胃に熱を持たせる辛いもの、脂っこいものは控えることも大切です。
胃腸が弱い人も口が臭い!?
口臭ヘロヘロ男になっていないか
次に「胃腸虚弱タイプ」の口臭対策を紹介します。早速、下記のチェックリストで確認してみましょう。
【胃腸虚弱タイプ】
□ 胃痛がある
□ 胃がつかえた感じがする
□ 食欲不振
□ よく吐き気がする
□ 胃がもたれやすい
□ げっぷが多い
□ 下痢をしがち
□ 胃下垂
□ 脱肛
□ お腹がごろごろとなる
いくつ当てはまりましたか?半数以上当てはまった方は、中医学で消化機能をつかさどる「脾」とよばれる臓器と、胃の機能が弱いことが原因で、口臭を引き起こすタイプ。中医学では「脾胃不和」とよばれる状態です。
脾と胃は協力して、消化吸収を行います。脾は取り入れた栄養を身体全体に運ぶ作用があり、胃でできた栄養物を身体の上部に運ぶ作用があります。一方、胃は消化して不要となった残り物を腸へと下部に運んでいます。ところが、脾と胃が弱るとその働きが逆転し、不要なものが上へと昇ってしまい、口臭の原因となるのです。要は、生ゴミが匂うのと同じこと!
ふだんから胃の調子が悪く、食欲不振になったり、胃もたれしがちで、慢性胃炎と診断されている人も。また、下に降ろすという本来の胃の機能が働かなくなっているので、げっぷや吐き気といった上向きの症状があるのも特徴です。
胃が弱ったままでは体内に栄養をしっかり取りこむことができず、人間にとって重要なエネルギー源である「気」を生み出せずに、疲労はじめ全身のさまざまな不調につながります。「口臭ヘロヘロ男」化しないためにも食養生を。
「胃ヂカラ」をつける食材で口内消臭
このタイプの口臭対策は、胃のパワーをアップさせる食材を取り入れて、その働きを活発にすることが大切。胃を立て直して、根本からのマウスケアに努めましょう。
【おすすめの食材】
■ナガイモ
胃を丈夫にするとともに食欲不振、下痢にも効果的。ナガイモは中国では「山薬」とよばれ、気を補うための代表的な生薬としても使われているほど、滋養強壮にすぐれています。疲労回復、アンチエイジング、糖尿病、精力増強にもおすすめのパワフル食材。
【コンビニ/外食】とろろそば、麦とろごはん、お好み焼き
【居酒屋】ナガイモ千切り、山かけ
■キャベツ
胃のパワーをアップするとともに、胃痛、胃もたれに高い効果があります。胃潰瘍や十二指腸潰瘍にもよく、胃のトラブルには欠かせない野菜。虚弱体質や疲れやすい人にもおすすめです。つけあわせのキャベツは胃薬だと思ってしっかり食べること。
【コンビニ/外食】コールスロー、ロールキャベツ
【居酒屋】塩キャベツ
■かぼちゃ
胃の働きを整え、消化を助ける効果があります。また、気を補うとともに身体の末端の血流に作用して、全身、とくにお腹を温めて体力をつけるパワーもある食材。便秘にもおすすめです。また、顔や、全身のたるみ改善にも役立ちます。
【コンビニ/外食】かぼちゃのサラダ、緑黄色野菜のサラダ
【居酒屋】かぼちゃの煮物
■きのこ類(しいたけ、まいたけ、しめじ、マッシュルーム、エリンギ、なめこなど)
胃の働きの低下によく、消化力を高め、食欲不振にもよい食材。気を補って全身にエネルギーを満たし、滋養強壮、疲労回復にもおすすめです。免疫力をアップする効果が高く、花粉症対策にも役立ちます。
【コンビニ/外食】きのこパスタ、なめこのカップ味噌汁
【居酒屋】しいたけ串焼き、きのこソテー
■りんご
胃腸虚弱を解消し、消化を促進します。食後の腹部膨満感や下痢にもよいフルーツ。二日酔いにも効果的です。
【コンビニ】りんごジュース
胃腸虚弱タイプはふだんから、胃に負担をかけない食事を心掛けることも大切。冷たいもの、生ものの過剰摂取、スパイスが過剰に効いた刺激の強いものは控えめにしましょう。
[DIAMOND online]
Posted by nob : 2014年08月08日 14:51