« ある僧侶の一言。。。 | メイン | 発想は斬新だけど本末転倒、、、地域と強調したボーダレスな政策策定こそが最優先課題。。。 »

自然な成り行き、、、歴史は繰り返す。。。競争から協調のサイクルへの脱却こそが真の発展への鍵、、、まずは日本が手本を示したいところだけれど。。。

■中国経常黒字、日本を抜き世界一 06年30兆円

 中国の06年の経常黒字が約30兆円に達し、日本を10兆円上回って世界一となったことが、中国国家外貨管理局が10日発表した「国際収支報告」で明らかになった。貿易黒字の急増が主因で、中国政府は巨額の対中貿易赤字を問題視する米国に「買い付け団」を派遣、来週にも100億ドルを超える米国製品の購入を決める。

 「報告」によると、06年の中国のモノ、金融、旅行などサービス取引の黒字を示す経常黒字は前年比55%増の2499億ドル(約30兆円)に達した。モノの貿易黒字は同比62%増の2177億ドル、サービス貿易は88億ドルの赤字だった。11日に発表された07年1~4月の貿易黒字(通関ベース)は前年の2倍近い勢いで伸びている。

 このため、中国政府は22日からワシントンで開かれる「米中戦略経済対話」を前に、中国企業200社余りで構成する「買い付け団」を派遣。9日にはサンフランシスコでソフトウエアなど43億ドル相当の輸入と1億ドル近くを投資して研究所を設立する契約を結んだ。買い付け団は、この後、アトランタ、シカゴ、ワシントンと回る予定。

 一方、日本の経常黒字も06年、19兆8488億円(確報値)と過去最高だった。だが、かつてのように国内でモノを作り、たくさん輸出して外貨を稼いだためではない。製造業の生産拠点が中国を始めとする海外へと移った結果、海外投資からの収益が伸びたことが主因だった。

 日本企業の海外子会社からの配当収入や、日本の投資家の外国債券による運用収益を示す所得収支の06年の黒字額は、13兆7457億円と4年連続で増え、02年の1.7倍にのぼる。一方、貿易黒字は2年連続で減り、9兆4643億円にとどまった。

 日本経済の構造変化を前提に、大和総研の原田泰チーフエコノミストは「日本の経常黒字が今後、中国並みに大きく膨らむことはないだろう」とみる。そのうえで、「中国が『世界の工場』と言われて久しいが、経常黒字世界一はそうした現状を象徴する出来事だ。中国の労働力にはまだまだ余裕があり、モノの生産は今後も伸びていく。経常黒字世界一の座は当面、揺るがないのではないか」と話した。

〔朝日新聞〕

ここから続き

Posted by nob : 2007年05月14日 10:03