« すべての結果にはそれぞれの原因がある。。。 | メイン | 一歩前進するも、、、時間の問題での解決を望みたい。。。 »

今後の方法論を注視。。。

■温暖化対策は「美しい星50」 首相、サミットで表明へ

 安倍首相は24日、地球温暖化対策に世界全体の参加を呼びかける戦略「美しい星50」を発表した。2050年までに全世界の温室効果ガス排出量を現状から半減させることを世界共通の目標として掲げ、ポスト京都議定書となる13年以降にはすべての主要排出国が参加できる枠組みづくりを提唱した。6月に独ハイリゲンダムで開かれる主要国首脳会議(G8サミット)で各国首脳に伝え、来年7月の北海道洞爺湖サミットに向けて環境分野で日本の主導権発揮を目指す。

 同日夜、東京都内であったアロヨ・フィリピン大統領らアジア各国首脳が参加した会議での講演で表明した。

 首相は排出量削減のための長期戦略として、50年までに半減するとの数値目標を提案。これを実現するため、経済成長と排出削減を同時に追求できる「革新的技術の開発」や「低炭素社会づくり」を掲げ、原子力発電技術の安全で平和的な利用拡大などを挙げた。

 また中期戦略として、京都議定書の第1約束期間(08~12年)後の枠組みづくりに向けた「3原則」として(1)すべての主要排出国の参加(2)先進国や途上国、新興国それぞれの事情に配慮(3)環境保全と経済発展の両立――を提唱した。

 首相はこれに関連して「京都議定書は温暖化対策の第一歩だったが、限界も認めざるを得ない」としたうえで、「米国、中国、インドなど主要排出国すべてが参加する枠組みを構築する必要がある」と述べた。

 また、途上国からの参加を促すため、日本などが排出削減に熱心な途上国を支援する「資金メカニズム」の構築を目指すことを表明。日本の省エネ技術を広め、途上国が温暖化対策と公害対策を一体で取り組める仕組みづくりや、排出量取引などの手法を検討していく考えを明らかにした。

 一方、京都議定書で日本に課せられた12年までの排出量6%削減という目標の達成に向けて、今年度中に京都議定書の目標達成計画を見直し、オフィスや家庭を中心に新たな排出削減策を盛り込むことも表明した。

 首相は6月6日からドイツで開かれるG8サミットで、こうした考えを各国首脳に伝える。来年7月に日本が主催する北海道洞爺湖サミットに向けて温暖化対策の議論を主導したい考えだ。

〔朝日新聞〕


■政府が「二酸化炭素ダイエット」を提案…1人1日1キロ

 1人1日1キロの二酸化炭素(CO2)ダイエットを――。政府は24日、地球温暖化対策について、安倍首相が日本の方針を表明したのに合わせ、家庭で実践出来るCO2削減のアイデアを発表した。

 家庭部門のCO2排出は大幅に増えており、京都議定書の目標達成のため、ライフスタイル見直しの国民運動を、と訴えている。

 1キロのCO2はサッカーボール約100個分の体積に相当する。ダイエット案では、シャワーの時間を1日1分減らせば74グラム、マイバッグを持ち歩き、過剰包装を断ると62グラムなどと、1日当たりのCO2削減量を例示。ただ、これらを合計しても1日610グラムで1キロ減には届かないため、政府は今後、国民からもアイデアを募りたいとしている。

 工場や事業所なども含めた全体の排出量に占める家庭部門の割合は約15%。全国民が1キロダイエットに成功すれば、年間約4700万トンのCO2削減になり、政府が京都議定書で目標としている年間約3800万トンの家庭部門での削減を達成できるという。

〔読売新聞〕

ここから続き

Posted by nob : 2007年05月24日 22:50