« それでも私は真実か知りたい Vol.4 | メイン | 某芸能人どころの騒ぎではない。。。 »

永続的企業などどこにも存在しない。。。

■米GMは1日に破産法申請、政府が60%株取得へ

 [ワシントン 31日 ロイター] 米政府高官によると、米ゼネラル・モーターズ(GM)(GM.N: 株価, 企業情報, レポート)は6月1日に連邦破産法の適用を申請する。3カ月以内での再建を目指す。

 米政府は500億ドルの支援と引き換えに60%の株式を取得する。

 この500億ドルは、政府が今年すでに拠出した約200億ドルを含めた数字。同高官は、これ以上の資金援助は行わないと述べた。

 同高官は「政府は必要以上の期間にわたって企業の株式を保有するつもりはない。できる限り早期に、株式を売却する意向だ」としている。

 カナダはGMに95億ドルを融資し、約12%の株を取得する見通し。全米自動車労組(UAW)の退職者向け医療保険基金は譲歩の見返りに17.5%の株を取得、無担保債券の保有者は10%を取得する。労組と債券保有者はワラントを取得し、GM株式の買い増しも可能となる。

 一方、大手銀行など有担保債権者は100%の弁済を受けるという。

 GM取締役会は政府が主導。UAWとカナダは、1人ずつ派遣する。

 GMは破たん手続き中も通常通り業務を実施し、従業員への給与支払いなども通常通りに行われる。また、年金プランも維持される見通し。

 GMは、破産法の適用申請後、サプライヤーへの支払いや顧客向けの保証履行について、裁判所の許可を求める計画。GMの破たんによりフランチャイズ契約を失うディーラーは、1年半以内に事業を停止する。

[ロイター]


■ジョイント・コーポレーション 会社更生法を申請

 「アデニウム」ブランドの分譲マンションを展開するジョイント・コーポレーション(東京都、東証1部)は29日、東京地裁に会社更生法の適用を申請し、保全命令を受けたと発表した。負債総額は子会社1社を合わせて1680億円。

 2008年9月にオリックスグループから資本参加を受けて再建を進めたが、世界的な景気後退で売上高の6割を占めていた不動産流動化事業が急速に減少した。09年3月期の連結税引き後利益が645億円の赤字に転落し、資金繰りが急速に悪化した。

 一方、オリックスは29日、ジョイント側に対して107億円の投資残高があるため、今後、損失処理が必要になる可能性があると発表した。

[読売新聞]


■【NOVA初公判】猿橋被告が「他に資金がないから」と流用指示 検察側冒頭陳述

 経営破綻(はたん)した英会話学校「NOVA」の社員らの積立金3億2000万円を横領したとして、業務上横領罪に問われた元社長、猿橋望被告(57)に対する大阪地裁での1日の初公判で、検察側は冒頭陳述で、拡大路線を続けたNOVAが外国人講師の給与や教室の賃借料などに加え、中途解約金の支払いにも事欠くようになった状況を説明。グループ社員の互助組織「社友会」の積立金について、猿橋被告が経理担当者から「性質の違うお金」と注意されながらも、「他に資金がないから仕方ない」と流用を指示していたことを明らかにした。

 一方、弁護側は猿橋被告が当時、自己資金約6億円や保有するNOVAの株を担保に借り入れた資金を拠出していたことを示したうえで、「倒産という最悪の状況を避けなければ、社員の福利厚生もできない。流用はそのための措置で、不法領得の意思はなかった」と改めて無罪を主張した。

 公判は集中審理で6月中に計6回予定され、証人3人の尋問と被告人質問などが行われる。結審は26日。早ければ7月中に判決が言い渡される可能性がある。

 起訴状によると、猿橋被告は社友会の積立金を、NOVAの事業資金へ流用することを計画。元役員らと共謀して平成19年7月20日ごろ、社友会の口座にあった3億2000万円をノヴァ企画の口座に入金して横領したとされる。

[産経新聞]

ここから続き

Posted by nob : 2009年06月01日 23:53