« 策を弄する者は策に溺れる。。。 | メイン | 首相になるという唯一の目的は果たし、、、ここまでしがみついてもう思い残すことはないでしょ。。。 »

生き残らんとするものにプライドなし。。。

■キリン:サントリーと経営統合へ交渉

 食品最大手のキリンホールディングスと同2位のサントリーホールディングスが経営統合に向けた交渉を進めていることが13日、明らかになった。まず持ち株会社同士が合併したうえで、傘下にあるビールや飲料、食品などの事業を段階的に統合する方向で検討している模様だ。統合が実現すれば、連結売上高で約3兆8000億円と米コカ・コーラを上回る世界で有数の酒類・飲料メーカーとなる。

 ビールや清涼飲料などの国内市場は少子高齢化による市場縮小が避けられず、昨年からの景気低迷で価格競争も激しくなるなど、経営環境は厳しさを増している。このため、各社は国内を補う海外市場への進出を加速させてきた。

 キリンとサントリーは統合によって米ペプシコなど世界的な食品メーカーと肩を並べる企業規模となり、一段の効率化で収益基盤を強化。その上で、中国など海外市場でのM&A(企業の合併・買収)などを加速させたい考えだ。

 両社は物流面やアルミ缶の共通化などの事業で既に協力関係にある。関係者によると、キリンの加藤壹康社長とサントリーの佐治信忠社長がトップ会談し、経営統合を視野に入れた検討作業を加速させることで合意したという。

 08年12月期の売上高はキリンが約2兆3000億円、サントリーが約1兆5000億円で、統合後は食品3位のアサヒビールを売上高で大きく引き離す。ビール系飲料では国内シェアの約50%、清涼飲料では首位の日本コカ・コーラと並ぶ規模になる。

 世界最大のビール市場である中国では、キリンが広東省などの南部、サントリーが上海市周辺など一部地域での展開にとどまる。海外での規模をさらに拡大するには、地元有力メーカーの買収などが避けて通れず、そのための収益力確保が課題になっている。

 統合が実現すれば、1949年に大日本麦酒が現在のアサヒとサッポロに分割されて、63年にサントリーがビール事業に参入して以来続いてきた大手ビール4社体制が崩れることになり、他社にも再編の波が及ぶ可能性がある。

 ◇キリンホールディングス

 1907年創業。東証1部上場。07年7月に持ち株会社化した。傘下に国内ビール系飲料2位のキリンビール、清涼飲料3位のキリンビバレッジ、ワイン最大手のメルシャン、医薬品の協和発酵キリンなど。代表商品は「一番搾り」「キリンレモン」など。08年12月期の連結売上高は約2兆3035億円、営業利益は約1459億円。グループの従業員数は約3万6554人(08年12月末)。

 ◇サントリーホールディングス

 1899年創業。非上場。09年4月に持ち株会社化した。傘下には酒類、食品、外食などの事業会社がある。酒類はビール系が3位、ウイスキーは首位。清涼飲料は国内シェア2位。代表商品は「ザ・プレミアムモルツ」「山崎」「ボス」など。08年12月期の連結売上高は1兆5129億円、営業利益は813億円。グループの従業員は2万1845人(08年12月末)。

[毎日新聞]

ここから続き

Posted by nob : 2009年07月13日 23:50