« つまづいた経験もないなんて、、、Vol.2 | メイン | 信用調査にご協力します »

私にも少なからず親愛なる中国人の友人が、、、友情に国境はない。。。

■中国人と付き合う際、最低限知っておくべき歴史は?

ソフトブレーン マネージメント・アドバイザー 宋 文洲
●1963年、中国・山東省生まれ。北海道大学大学院博士課程修了。92年、ソフトブレーン創業。2006年、同社取締役辞任。

留学生として来た日本に25年いて、最近北京に拠点を移しました。日本と中国の間を毎月仕事で往復するので、日本に来るたびに、週刊誌をまとめて何種類も買うことにしています。

でも、今の日本が抱えている問題は沢山あるのに、尖閣列島での問題が騒がれると、なぜか皆そのことばかりを取り上げる。どれを読んでも、13億人以上いる中国人がみんな怒っているみたいに書いてありますね。

でも、実態は全然違う。中国で起きた反日運動が、日本のテレビ番組でよく取り上げられていたとき、中国にいる親戚や友人に電話をすると、「いったい何の話?」みたいな感じ。日本で大騒ぎになっていることさえ知らない。今回も同じで、一部の人が騒ぐのを大袈裟に扱いすぎるんですよ。

だいたい、「国家」としての中国と、個々の「人間」としての中国は関係がないんです。中国人は、“カタマリ”としての中国は意識しません。世界中にいる華僑と呼ばれる人々だって、別に国の意思で活動しているわけじゃない。多くは国を追われた人たちです。

単一民族国家と多民族国家の違いもある。「在日韓国人・朝鮮人やアイヌ人だっているじゃないか」と反論する人もいるかもしれないけど、統計的にみれば微々たるもの。日本は単一民族といっていい。でも、中国は正反対。もともと多くの民族がいるし、統計自体もいい加減。自分で漢民族といっていた人の先祖が、実はモンゴル人や満州人だったりすることはザラです。

いろいろな地方、たとえば河北省と山東省、雲南省と福建省、内モンゴルとチベットは、それぞれよその国の人といえるぐらい違います。こういう人たちを同じ中国人だからと一括りにするのは、明らかに無理があります。

そんな中国人と付き合うには、まず、あらかじめ細かな取り決めをした契約書を交わして、起こりうる悪い材料はすべて先に相手に言っておく。これが最初の注意点。日本人は悪い話を嫌がります。背景の似通った日本人どうしなら、アバウトな契約でもトラブルになりにくいけど、中国人も西洋人もビジネスは背景の違う人どうしで行うのが普通。細かく詰めるのは当然です。

中国人どうしが大声で罵り合うのを見たことがあるかもしれません。でも、すぐケロリと仲良くなるでしょう。西洋人もそうですが、「ケンカも礼儀のうち」が二番目の注意点。だから、温家宝首相や姜瑜(きょうゆ)報道官の剣幕を怖がる必要はないんです。上手にケンカができるようになれば、交渉はむしろ佳境に入ったといっていい。逆に遠慮して何も言わないと、押される一方ですよ。

最後に、「同じアジア人」という発想をやめること。「日本人も中国人も漢字を使っている」とか、「顔が似ている」というのは日本人側の思い込み。相手が「よく思ってくれている」と勘違いする男女関係と同じです(笑)。

本来、歴史問題など個人にとってどうでもいい話。議論に熱中しても、互いの立場の違い、得る情報の違いは解消できない。日本人は戦争が中国で行われたという事実だけは理解すべきだが、罪の意識を持つ必要はありません。

もちろん、肉親を日本軍に殺されたという中国人が、日本に対していい感情を持っていないことはわかりますよ。でも、そういう人は少数派というのが現実。昔、チンギスハンが中国人を大勢殺したからといって、今モンゴルを嫌っている中国人などいないのと同様、歴史の問題は時間が解決してくれます。

そもそも日本が嫌いな中国人ならば、一緒にビジネスをしようとも思わないでしょう。多少揉めることはあっても、妥協点は必ず見つかるはずです。

[プレジデントロイター]

ここから続き

Posted by nob : 2010年12月30日 10:25