« 傑作は時代を超える。。。 | メイン | 蛮行愚行の極み、、、放射線の全国拡散防止と地元の仕事を奪わない観点から即刻中止すべき。。。 »

使用済み核燃料廃棄問題こそ全人類の英知を傾けて取り組むべき最も深刻な課題。。。

■福島第一建屋内ルポ 4号機依然危うさ 吹き飛んだがれき山積プールに核燃料1535体

 政府と東京電力は二十六日、福島第一原発を報道陣に公開した。三回目の今回は、細野豪志原発事故担当相に同行する形で、4号機原子炉建屋に初めて記者が入り、本紙は代表取材者を務めた。内部は厚さ一メートルもある外壁が吹き飛び、折れ曲がった鉄筋や配管があちこちに残されていた。水素爆発のすさまじさを思い知らされた。 (森本智之)

 何度も写真や動画で見たはずだった。しかし、現実の迫力に足がすくんだ。

 午後一時四十分、建屋に入ると、すぐ右手が吹き抜けになっていて、最上階まで工事現場で使うような仮設階段が延びていた。人が肩をすぼめて歩けるくらいの幅しかない。中腰のまま頭を何度もぶつけながら上ると、全面マスクの息苦しさも手伝ってすぐに汗が噴き出した。

 二階に着くと、多くの人が崩落を心配する使用済み核燃料プールを支えるため、事故後に設置された支持構造物があった。鋼鉄製の支柱をコンクリートの壁が取り囲む構造だという。見上げると、プールの底の部分のコンクリートが見えた。意外なほどきれいな状態だった。

 四階まで上ると急に明るくなり、一気に視界が開けた。水素爆発が起きたとされるフロアだ。海側のコンクリート壁は吹き飛ばされ、床には一面にがれき、がれき、がれき。戦争で爆撃を受けた跡のようだ。配管が激しく曲がり、鉄骨もあめのように曲がったままさび付いていた。

 五階フロアに立つと、使用済み核燃料プールがあった。がれきがプール内に落ちないよう、水面を浮き板で覆っている。監視カメラがある一画からは水面が見えた。七メートル下には千五百三十五体もの核燃料が眠る。水は写真で見るよりずっと暗くよどみ、中の様子はうかがえなかった。

 プールの隣には、格納容器の黄色いふたがあった。近くの台に上ると、急に放射線量が上がり、一気に毎時〇・三ミリシーベルトを超えた。「3号機から高線量が流れてくるんです」と東電社員。がれきのすき間から、3号機のぐにゃりと曲がった建屋が見えた。

 この日の建屋内の取材は約三十分。建屋が傾くなどの異変は感じられなかった。ただ、ここまでぼろぼろになったかという印象だ。東電は東日本大震災のような震度6強の揺れに耐えられると強調するが、実際に大地震が来たら、本当に耐えられるのか、現場を見るほどに疑念がわいた。

[東京新聞]


■4号機上部、撤去進む=福島第1原発、東電が公開―細野原発相「燃料プール確認」

 東京電力は26日、福島第1原発4号機の原子炉建屋を報道陣に公開した。昨年3月の水素爆発で大破した建屋上部のうち、南半分は既に撤去。来年中の開始を目指す使用済み燃料プールからの核燃料取り出しに向け、カバーを取り付ける準備が始まっていた。

 同原発の公開は3月8日以来。報道陣は初めて4号機から70、80メートルの地点でバスを降りて取材した。細野豪志原発事故担当相の視察に同行し、代表社が建屋内部に入った。

 事故当時4号機は定期検査中で、原子炉内の燃料はプールに移されていた。炉心溶融(メルトダウン)が起きた1〜3号機に比べると放射線量が低く、がれきなどの撤去が進んでいる。

 燃料プールなどがある5階フロアには、小型の重機が載せられていた。天井の骨組みを切断し、建屋脇の巨大なクレーンで地上に下ろす作業に使う。北半分の構造物も、秋には撤去が完了するという。西側外壁の一部は爆発で約3センチ外に膨らんだことが判明したが、肉眼では確認できなかった。

 4号機の燃料プールは縦10メートル、横12メートル、深さ11メートル。満杯に近い1535体の燃料集合体が入っており、プールが地震などに耐えられるか懸念する声が根強い。東電は東日本大震災と同じ震度6強の揺れでも壊れないとしている。

 細野担当相は視察後、「プール底部の補強を確認した。さまざまな課題があることは事実だが、作業員の頑張りで廃炉に向かって歩んでいることを知ってほしい」と述べた。 (了)

[時事通信社]


■【原発】4号機プール燃料 7月に一部取り出し検討

 福島第一原発4号機の使用済み燃料プールにある燃料について、7月に試験的に一部を取り出す検討をしていることが分かりました。

 4号機では、使用済み燃料プールから燃料を取り出すのは来年の12月に始めることになっています。プールには、まだ使用していない新燃料204本を含む1535本の燃料がありますが、国と東京電力は、このうち新燃料2本を今年7月に試験的に取り出すことを検討していて、28日の中長期対策会議で話し合うことにしています。新燃料は核反応をさせていないので、基本的には放射線を出していません。この作業は、本格的に燃料を取り出すためのデータを集めるのが狙いで、当初のスケジュールが早まることはないということです。

[テレ朝ニュース/28日追加]

ここから続き

Posted by nob : 2012年05月27日 23:50