« じつは上機嫌などというものは存在しない | メイン | それそれ、、、生涯労働社会の構築こそこれから進むべき途。。。Vol.2 »
寂しくて悲しい。。。
■デジタル化進み…富士フイルム 映画フィルムの生産終了
富士フイルムは12日、映画用フィルムの生産を終了することを明らかにした。国内で唯一生産していたが、来年春ごろをめどに終える。映画業界ではデジタル化が急速に進んでおり、採算が取れなくなったという。
映画用フィルムには、主にカメラでの撮影用と映画館での上映用の2種類があるが、両方の生産から撤退する。
映画業界では、映像の編集や加工、配給のしやすさなどからデジタルカメラでの撮影が広がり、フィルム需要が急減している。原材料価格の高止まりもあり、富士フイルムが7月に値上げを発表したところ、十分な需要が確保できなくなったという。
富士フイルムは1934年の創業時から約80年間、映画用フィルムを生産してきた。ただ今後も、映画の長期保存向けに専用フィルムの生産は続けていくという。
海外では、米イーストマン・コダックや欧州のアグフアなどが映画用フィルムを生産しているという。
▼フィルムとデジタルの両方で映画を撮影した経験のある大林宣彦監督の話 残念というより悔しい。フィルムは「行間を読む」といったしみじみとした味わいの作品を生んできた。映画は科学文明が生んだ芸術なので、技術の進歩に伴う社会情勢の変化として、経済効率の悪いフィルムがなくなる事情は分かるが、映画文化にとっては大きな損失だ。フィルムとデジタルそれぞれに良さがあり、選択肢があることが豊かな文化だ。文化が失われる象徴的な出来事であり、企業も犠牲者だ。国の文化政策に関わる問題ではないか。
[SPONICHI ANNEX]
Posted by nob : 2012年09月13日 22:27