« 生きていればこそ、、、子供は世界の宝。。。 | メイン | 逝き方は生き方の帰結、、、これも一つの本人が選択した逝き方(=生き方)。。。 »

趣味も本気で、、、生活レベルの投資から、事業化するための健全かつ着実な方法。。。

■副業を成功させるコツは、
友人の友人をお客様にすること
「お金の種」をまく方法

近年急増中の「大金持ちになるより、お金の心配をせずに暮らしたい」という人に対して、「お金のカリスマ」田口智隆さんがすすめるのが、趣味や特技など自分の“好き”なことで収入を得る「幸せな副業」です。最新刊の『“好き”がお金に変わる33の方法』では、果実の生育過程に即しながら<趣味⇒プチ副業⇒副業(⇒起業)>がうまくいくコツを解説します。本連載ではいちばんのポイントになる「お金の種の見つけ方」「お金の種のまき方」を11回にわたってご紹介します。

田口智隆(たぐち・ともたか)
投資家。

副業を始めようとする人に「集客はどうするんですか?」と聞くと、かなりの確率で「広告にお金をかけようと思います」という答えが返ってきます。

副業の内容には慎重な人でも、集客に関しては意外と楽観的な人が多いのです。

しかし、現実はそれほど甘くありません。

「お金の種」をまいた人の中には、「実」がなる時期に向けてインターネットに予告広告を出したり、チラシを配ったりすれば、それまでにお客様が集まってくれると安易に考えている人が少なくありません。

しかし、さまざまな商品・サービスがあふれかえる市場の中では、よほど個性的で魅力的なもので、なおかつ大量に広告を出さないかぎり、興味をもってもらうことはむずかしいのが現実です。

それは、あなたが消費者の立場になってみればわかるはず。

たまたまインターネットやチラシで、ある商品・サービスの広告を見たからといって、すぐに購入することはまずないでしょう。
初めて見た商品・サービス、会社であればなおさらです。

本気で“好き”をお金に変えようと思ったら、まず「誰に買ってもらうか」を明確にしなければなりません。

では、誰に対して商品・サービスをアピールすればいいのでしょうか?

STEP1 「友人・知人」を最初のお客様にする

副業をスタートさせる段階でお客様となってくれるのは、不特定多数の人ではありません。
これまでの人生で何らかの関わりをもってきた友人・知人です。

本連載の「第9回」で紹介した、パン教室を始めたOLの前田あかねさんも、最初のお客様は大学時代の同級生や近所の友人でした。

もともと彼女のパンのファンだった人たちにSNSなどで「パン教室を始めます」と告知することで、宣伝費を使うことなく集客に成功しました。

友人・知人であれば、あなたがどれほど“好き”なのか、あるいはどれだけの専門知識やノウハウをもっているかを知っているはずです。

前田さんの場合も、教室を始める前からブログやフェイスブックに「こんなパンをつくってみました!」などとおいしそうなパンの情報を頻繁に投稿していたので、「彼女がパン教室を開くなら教わってみたい」と思う友人・知人が続出したのです。

また、友人・知人の場合は「〇〇さんがビジネスを始めるなら応援してあげよう」という人が最初のお客様になってくれます。

もちろん商品やサービスそのものに魅力がなければ、一度きりのお付き合いで終わってしまうかもしれませんが、好印象をもってもらえば、そこから口コミが広がる可能性があります。

STEP2 「友人の友人」をお客様にする

友人・知人にある程度、情報が行き渡ったら、彼らの友人・知人にも情報をシェアしてもらいましょう。

つまり、「友人の友人」にも知ってもらうのです。

先の前田さんも、友人・知人がリピーターになってくれるだけでなく、口コミを通して新しいお客様を連れてきてくれました。

情報拡散のために有効なのが、副業に関する作業の進捗状況をこまめに報告することです。

それを、「私の友達でこんな面白いことを始めた人がいるよ!」と友人の友人にもシェアしてくれるように頼みましょう。

ビジュアルを中心にすると、反響も大きくなるでしょう。

“好き”がお金に変わった人  8
不動産会社に勤めるOL・立花京香さん(仮名)は、(自分は副業として)フリーライターの友人と二人で雑貨店を始めることにしました。

一緒に北欧を旅行したときに見つけたキッチングッズやステーショナリーを個人輸入して集めたショップです。

仕事柄、手ごろな物件がすぐに見つかり、自分たちで内装も手掛けることに。

立花さんは、記録も兼ねてお店ができていく進捗状況をフェイスブックにアップしました。

「今日は、壁と天井のペンキ塗りをしました。多少のムラもデザインのうち!」
「夕方、注文していたテーブルとイスがやってきました。カワイイ」

すると、友人・知人はもちろん、その周辺の人たちからも「がんばって!」「ステキ!」「オープンはいつ?」といった応援メッセージが届き始め、中には「私にも手伝わせて」と協力者まで出てきました。

その応援の輪はどんどん広がり、3ヵ月後のオープン時には大勢の来客でにぎわったそうです。

商品やサービスを本格的に販売する前の準備段階を公開することによって、それを見た人は興味をもってくれます。

たとえば、手づくりアクセサリーを販売しようと考えているなら、その制作過程を逐一SNSにアップするのです。

最初は単なる材料でしかなかったモノが、しだいに美しいアクセサリーとして完成されていく。そうしたプロセスを目にした人は……。

「こんなに手間がかかっているなんて感動的だ」
「やはり手づくりならではの味わいがある」
「こんなにかわいらしいアクセサリーなら、私も身につけてみたい」

SNSの記事を通じて「自分がどれだけアクセサリーづくりを楽しみ、情熱を注いでいるか」といったようなことが伝われば、ファンになって、商品を購入してくれる人が出てくるに違いありません。

また、失敗談や苦労話も隠すことなくオープンにすることも大切。
「頑張っているから応援したい」と思うのが人情です。

「〇月〇日からスタート(発売、開催など)」に向けて、自分がやっていること、考えていることを公開していきましょう。

STEP3 「一般の人」をお客様にする

不特定多数の人に向けて告知をするのは、もう少し副業が軌道に乗ってからでかまいません。

それでも、この段階から「プライベート名刺」「チラシ」「カード」などをつくっておくと、一般の人へ告知するときに役立ちます。

最初は手書きのものやパソコンソフトで作成したもので十分です。

むしろ、手づくり感のあるほうが好感をもってもらえます。

●まとめ
最初のターゲットは、すでにあなたを知っている友人・知人

[DIAMOND online]

ここから続き

Posted by nob : 2017年05月20日 15:10