« また旅立つ君へVol.81/“行到水窮処”(ゆきてはいたるみずのきわまるところ) | メイン | そうなればいいけれど。。。 »

私も休煙中、、、きっぱり止めようと考えずにしばらく休むつもりで気楽に取り組めば止められ、いや休み続けられます。。。

■医師が伝える禁煙法とは!?

その1 喫煙の体への影響は!?

喫煙は全身のあらゆる臓器の機能低下や癌化に大きな関連があると証明されています。
中でも最も影響をうける臓器は肺です。

喫煙により肺組織への悪影響で肺活量がおちたり、将来癌にかかる可能性が高くなることは証明されています。
ただ個人差が非常に大きいので、一概に喫煙数だけで議論ができるものでもありません。非常に大量の喫煙をされている方でも、大きな問題なく経過される方もおられえば、少しの喫煙でも先程述べたような大きな影響を 引き起こす可能性もあります。

また、喫煙と体力低下の関連についてですが、やはり個人差が多いのが事実です。同じ喫煙量でも影響を強く受ける方と、あまり受けない方がおられます。しかし先ほど述べたように、肺はもっとも影響をうける臓器です 。喫煙によって肺組織への悪影響で肺活量が低下したり、将来の癌化に大きな影響を及ぼすことは証明されています。ただ先ほども述べましたように個人差があるので、一慨に線引きできないのが事実です。

一般的に一日の喫煙本数×喫煙年数で計算される数値をBrinkman指数(ブリンクマン指数)と呼びます。この値が400を越えると、癌の発生リスクが高くなるとされ医療現場で一つの目安として使われていますので参 考にしてきてください。

※Brinkman指数…喫煙量と喫煙年数を掛けた数値。1日の喫煙本数×喫煙年数で表される。この数値が400を超えると癌(がん)が発生する危険性が高くなるとされる指数。

その2 禁煙法伝授!!

①喫煙と結びついている今までの生活行動パターンを変える!
たとえば、洗顔、歯磨き、朝食など、朝一番の行動順序を変える。食後早めに席を立つ。コーヒーやアルコールをひかえる。食べ過ぎない。過労をさける。夜ふかしをしない。喫煙のきっかけとなる環境を改善するなどが挙げられます。

②喫煙のきっかけとなる環境を改善する!
たとえば、タバコ、ライター、灰皿などの身近な喫煙具をすべて処分する。 タバコが吸いたくなる場所をさける。(喫茶店、パチンコ、飲み屋など) 喫煙者の周囲に近づかない。自分が禁煙していることを周囲の人に告げる。等が挙げられる。

③喫煙の代わりに他の行動を実行する!
たとえば、深呼吸をする。 水やお茶を飲む。 散歩や体操などの軽い運動をする。糖分の少ないガムや仁丹、干昆布をかむ。 歯を磨く。机の引き出しなどの整理をする。 プラモデルの制作や庭仕事をする。 音楽を聴く。 時計を見て、吸いたい衝動がおさまるまで秒数を数える。等が挙げられます。

その3 禁煙外来の存在!

呼吸器内科で禁煙外来をしているところがあるかと思います。 禁煙に良いお薬治療もございますので、そちらでご相談頂くのが一番有効かと思います。

また自宅で可能な手段として、薬局でニコチンパッチなどが売っていますので、それで試してみられるのも一つかもしれません。

ただ効果は不透明な部分も多いので、一番の近道は病院の禁煙外来に通われるのが一番であると考えます。

[Doctors Me]

ここから続き

Posted by nob : 2014年12月02日 17:51