« 2009年07月 | Home | 2009年09月 »

暴力のスパイラル。。。

■ロシア、対北迎撃ミサイル配備

 ロシアが北朝鮮の核やミサイル実験による有事に備えるため、極東地域にロシア版パトリオットミサイルと呼ばれるS400防空システムを配備した、とニコライ・マカロフ軍参謀総長が26日語った。

 ロシア官営のリアノボスチ通信によると、モンゴルのウランバートルを訪問したマカロフ総長は、「われわれは北朝鮮の核やミサイルの実験地がロシアにかなり近いという点を懸念している。実験が失敗して流れ弾や残がいがロシア領土に落ちる可能性を防ぐ次元で、S400システムの配備を決定した」と発言した。ただしマカロフ総長は、S400システムを配備した場所については明らかにしなかった。

 S400防空システムは、射程距離400キロ以内の空中目標物を迎撃できるよう設計された。目標物を追跡するレーダーと迎撃ミサイルで構成されている。

 敵の巡航ミサイルや弾道ミサイルなど200個余りの飛行物体を同時に捕捉、48発のミサイルを発射できる。ロシアは2015年までに、全域に30基を配備する方針だ。

権景福(クォン・キョンボク)記者

[朝鮮日報]

Posted by nob : 2009年08月27日 23:46

礼金・更新料なしはもはや常識。。。

■マンション賃貸契約に影響も 更新料返還訴訟で借り主逆転勝訴

 「流れを決定づける大きな一里塚」「最高裁まで戦い続ける」。賃貸マンションの更新料契約を無効とする判断を下した27日の大阪高裁判決を受け、双方の代理人が大阪市内で会見した。借り主側は「一見安い印象を与える家賃表示の一掃につながる」と評価し、家主側は「一定の歯止めがないと契約制度が崩れる」と反論した。更新料が習慣になっている地域では今後、返還請求の増加や契約内容の変更といった影響が出る可能性もある。

 家主側の「貸主更新料弁護団」によると、更新料は京都や滋賀、首都圏で40年以上にわたって続いており、現在も100万契約以上あると推計される。

 仮に更新料がなくなれば、家賃を上げざるをえなくなるうえ、(1)敷金礼金などの初期費用がかさむ(2)低所得者層向けの公的補助が打ち切られる−などのデメリットが生じるという。

 家主側の弁護団代表の田中伸弁護士は「借り主は自由に物件を選べるが、家主は契約を信頼して貸す。疑問があるなら契約時に尋ねるべきで、選んだ後に金を返せという理屈は通らない」と憤る。東京共同住宅協会の谷崎憲一会長も「多くが個人事業主である家主にとって、判決内容はリスクの増大と脅威につながり、大きな影響が出るだろう」と懸念を示した。

 一方、逆転勝訴した借り主側の「京都敷金・保証金弁護団」は、借り主が情報量や交渉力の格差を背景に、不当な条項を一方的に押しつけていると反論した。更新料がなくなれば家賃が上がるという家主側の主張を「まさに詭弁(きべん)。更新料があるから家賃が低いという証拠はない」としたうえで、家賃を安く見せかける不当表示につながっていると主張した。

 団長の野々山宏弁護士は「最終的に家主にいくら払わねばならないか不明確なのが問題点。家主側が一方的に都合のいい契約書を作るのを司法がチェックする方向になればいい」と述べた。

[産経新聞]

Posted by nob : 2009年08月27日 23:42

刑罰や戦争など、、、人が人の生命を脅かすあらゆるすべてのオプションを除外するところからリスタート。。。

対話で解決できない問題はない。。。

Posted by nob : 2009年08月26日 12:59

明日のために、、、

種を蒔くのは今日なんだ。。。

ぼくらはまだ名もない旅の途中。。。

[Dreams Come True]

Posted by nob : 2009年08月25日 22:50

確かな一歩の積み重ねでしか、、、

遠くへは行けない。。。

[JR東日本]

Posted by nob : 2009年08月24日 22:06

また一つ幕を下ろす。。。

■オリエント急行廃止へ 126年の歴史に幕

 アガサ・クリスティの小説で知られるヨーロッパの豪華夜行列車「オリエント急行」について、イギリスの新聞「インデペンデント」は22日、年内に廃止されると報じた。

 ヨーロッパの鉄道の時刻表改正に合わせたためとしているが、夜間運行のコスト高が原因とみられる。

 オリエント急行は、フランス・パリ~トルコ・イスタンブールを結ぶ寝台列車として運行を開始。77年以降、段階的に運行区間を縮小し、07年からはフランス東部・ストラスブール~オーストリア・ウィーンの運行のみとなっていた。

 オリエント急行は、12月12日をもって126年の歴史に幕を下ろすという。

[日テレNEWS24]

Posted by nob : 2009年08月24日 22:03

何がきっかけでも。。。

■<北朝鮮>米紙「国葬きっかけに南北和解へ」−中国報道

  生前、北朝鮮に対し「太陽政策」と呼ばれる友好的外交政策を行った金大中(キム・デジュン)元大統領の国葬が23日、ソウルの国会議事堂前広場で営まれた。葬儀には各界代表と市民ら約2万4000人が参列。金正日(キム・ジョンイル)総書記が派遣した6人の北朝鮮弔問団も21日、哀悼の意を伝え、献花を行っている。弔問団はその後、李明博(イ・ミョンバク)大統領を表敬訪問したという。   

  米紙クリスチャン・サイエンス・モニターはこの件について、弔問を機会に緊迫した南北朝鮮情勢を緩和しようとする目的が金総書記にあったと指摘。北朝鮮弔問団が李大統領に対し「南北間の協力推進を望む」という金総書記のメッセージを伝えたことにふれ、元大統領の国葬が、南北和解への新しい一歩になると報じた。中国では、中国新聞社が24日付で伝えた。

  報道によると、金総書記からの具体的なメッセージ内容は明らかにされていないが、過去2回の南北首脳会談時のように、李大統領を平壌に招き、3回目の首脳会談を開きたいと述べたのではないかと推測されているという。

  また金元大統領の逝去は、太陽政策が韓国国民の中で広範な支持を得ていたことを証明する出来事であると同紙は報じており、米国弔問団の構成を見ても、太陽政策に対する米政府の支持が読み取れるとしている。(編集担当:井上洋一郎)

[サーチナ]

Posted by nob : 2009年08月24日 22:00

今後ますます増える異業種提携。。。

■ローソンとマツキヨ提携、来春には融合店も

 ローソンとマツモトキヨシホールディングスは24日、業務提携することで合意したと発表した。商品の相互供給や共同開発、新型店舗の展開を計画している。

 セブン&アイ・ホールディングスと調剤薬局最大手のアインファーマシーズの資本・業務提携に次ぐもので、6月の市販薬販売の規制緩和を機に、コンビニエンスストアと医薬品流通との協業が相次いでいる。

 ローソンがマツキヨに弁当や総菜などを供給する。マツキヨ側は自主企画商品(プライベートブランド=PB)の市販薬や日用品を提供し、物流も共同活用する。医薬品や化粧品、日用品のPBの共同開発も行う。さらに合弁会社を設立し、来春からコンビニとドラッグストアを融合した新型店を展開する考えだ。

[読売新聞]

Posted by nob : 2009年08月24日 21:58

偉いなあ。。。

■ビジネスパーソンの貯蓄、30代の3人に1人が400万円以上

 インテリジェンスは8月20日、22—39歳のビジネスパーソンを対象に貯蓄状況を調査した結果を発表した。それによると、20歳代後半から貯蓄額が増加する傾向にあり、30歳代ではおよそ3人に1人が400万円以上を貯蓄している。

 22—24歳では、貯蓄額が100万円に満たない人が62.9%を占め、そのうち45.2%は50万円未満。400万円以上の貯蓄がある人はわずか 4.8%だった。20代後半になると、100万円未満は41.7%に減り、400万円以上は18.5%に増加する。30歳代前半では、100万円未満が 29.9%に減る一方、400万円以上は33.5%に拡大。30歳代後半も400万円以上が32.7%と、3割を超えた。

 職種別で見た場合、高額の貯蓄において違いが顕著だった。500万円以上の貯蓄がある人の割合が最も多いのは「IT系エンジニア」(26.5%)、次いで「モノづくり系エンジニア」(23.6%)だった。一方、「企画/事務系」(17.9%)、「営業系」(12.8%)、「販売/サービス系」(11.5%)は2割を下回った。

 職種別平均年収は416万円(販売/サービス系)—482万円(IT系エンジニア)と約70万円の開きがあるが、これが直接貯蓄額に反映されていることを示す明確な要素はないという。

[日経BP]

Posted by nob : 2009年08月20日 22:49

やはり病んでいる、、、厭戦気分が高まっても依然半数は戦争支持。。。

■米世論調査:アフガニスタン戦争「戦う価値ない」51%

 【ワシントン大治朋子】米ワシントン・ポスト紙とABCテレビが19日発表した合同世論調査によると、アフガニスタンでの戦争について、「戦う価値がない」と答えた人が51%にのぼった。同様の調査は07年2月から6回行われているが、「価値がない」との回答の割合が過半数を占めたのは初めて。米国内の厭戦(えんせん)気分の高まりを示している。

 同紙によると、アフガン戦争について「米国への利益と代償を考えて、戦う価値があると思うか」との質問に、「ない」と答えたのは51%で、「ある」の47%を上回った。オバマ米大統領が就任した直後の今年2月には、「価値がある」が50%、「ない」は47%だった。半年間で、ほぼ逆転した格好だ。

 20日のアフガン大統領選で誕生する新政権については、効果的な統治の実現に「確信がある」との答えは34%で、「ない」は64%だった。また、駐留米軍の規模については45%が削減すべきだと答え、現状維持は27%。増派支持は24%だった。今年1月時点では、増派を求める人は34%で多数派だった。

[毎日新聞]

Posted by nob : 2009年08月20日 22:41

やったことはすべて還ってくるし、、、やっただけのことしか還ってこない。。。

■元妻と長女の姿なし…山城新伍さん密葬

 誤嚥(ごえん)性肺炎のため、12日に亡くなった俳優・山城新伍さん(享年70)の親族らによる密葬が18日、京都・妙満寺で行われた。

 元妻で女優・花園ひろみ(68)と父との絶縁宣言をした長女で女優の南夕花(42)は姿を見せず、喪主を務めた山城さんの弟・鎮雄さん(69)は「妻子がいればね…」とポツリ。鎮雄さんの妻・幸子さんは「報道で取り上げられていたから、2人が来ると期待していた」と残念がった。9月末には金閣寺と妙満寺に納骨されるが「もう来ることはないでしょう」と“復縁”をあきらめていた。

 密葬の祭壇には、生前山城さんが「俺が死んだら、この写真を」とマネジャーに託していた9年前の写真が遺影として飾られたという。

[スポーツニッポン]

Posted by nob : 2009年08月19日 21:32

前時代的発想。。。

■「世界経済の回復はすでに始まっている」、IMF高官が指摘

【8月19日 AFP】国際通貨基金(International Monetary Fund、IMF)のチーフエコノミスト、オリビエ・ブランシャール(Olivier Blanchard)氏は19日発表の論文の中で、「世界経済の回復はすでに始まっている」とした上で、「これを持続するためには、各国経済の均衡、特に米国とアジアの経済均衡を、国内的にも国際的にも図りなおす行動が必要となる」とする見解を示した。IMFが18日、事前公開した。

 ブランシャール氏は、政府支出から民間支出への転換、国際貿易の不均衡是正という2つの動きが、世界経済の回復を持続する作用をもつはずだと指摘。さらに、国際貿易の不均衡是正については、「米国は輸出、そのほかの地域、特にアジアは輸入に力を入れる必要がある」と強調した。(c)AFP/Veronica Smith

[AFPBBNEWS]

Posted by nob : 2009年08月19日 21:26

病んでいる。。。

■【米国発!Breaking News】仰天!米紙幣の9割にコカイン付着。

アメリカ人の財布にある約90%の紙幣に微量のコカインが付着していることがマサチューセッツ大学イェガンズオ教授による調査によって判明した。2007年にも同じ調査が行われ、67%の紙幣にコカインで汚染されていた。過去2年のうちの約20%の紙幣が新たに汚染されたことになる。

[Techinsight]

Posted by nob : 2009年08月19日 21:22

実現性は高い、、、という気かする。。。

■自動車すべてEV、太陽光発電140倍 CO2の80%削減、環境省が試算

 斉藤鉄夫環境相は14日、日本が経済成長を続けながら二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスの排出量を2050年までに80%削減することができるとの分析を発表した。実現には、太陽光発電を最大で140倍に拡大させるなど、自然エネルギーを大幅に普及させることが前提。また年率2%の経済成長を維持するには、すべての乗用車を電気自動車(EV)に置き換える必要があると試算しており、コスト負担は重い。

 7月の主要国首脳会議(ラクイラ・サミット)で、「先進国全体で50年までに80%以上削減する」と合意したことを受けてたもの。(1)成長重視で1人当たりの国内総生産(GDP)成長率を年2%で維持(2)生活のゆとりを求め地方に人口・資本が分散し成長率が年1%にとどまる−の2ケースで試算した。

 現在、水力を含めた自然エネルギーの割合は約6%だが、2%成長の場合で28%、1%成長でも40%まで拡大する。またCO2を回収して地中に貯留する技術の導入も、2%成長の場合、すべての火力発電所に導入。エコカー普及では、1%成長でも、すべての乗用車を半分ずつの割合でバイオ燃料を使用したハイブリッド車と電気自動車に転換する必要がある。

 日本は6月に決めた中期目標で「20年に05年比15%削減」を、長期目標として「50年に60〜80%削減」を掲げている。斉藤環境相は会見で、「変更する作業が当然必要だ」と、目標の上積みに意欲を示した。

 だが政府の試算では、中期目標を達成するだけでも光熱費増や所得減で世帯当たり年7万6000円の負担増となる。経済産業省の推計では、EVなどのエコカーを普及台数ではなく、新車販売の50%に拡大するだけで12兆円、太陽光発電を現状の20倍に拡大するのにも8兆円の費用が必要。目標を上積みすれば負担はさらに膨らむ。

 斉藤環境相は「日本が低炭素社会でリーダーになれば、長期的にみて利益がある」と強調する。だが、重い負担への国民的な合意をどう形成していくのか。乗用車がすべてEVになる実現性も含め、越えるべきハードルは高い。

[産経新聞]

Posted by nob : 2009年08月14日 23:40

高速道路で地方が活性化する、、、遠い過去の記憶。。。

■私はこう見る:09衆院選/6 高速道路 山崎養世氏/杉山雅洋氏

 高すぎるとしてユーザーの不満が強い日本の高速道路料金。原則無料化すれば、人と物の流れが今より活発となり、地方経済の活性化が期待できるとの意見がある一方で、財源はないとの主張もある。無料化で高速道路が利用しやすくなるのは明らかだが、利用する人としない人の負担の公平性や、渋滞の増加、環境への悪影響といった課題も多い。【構成・位川一郎】

 ◇大都市圏以外無料に--シンクタンク代表・山崎養世氏

 旧国鉄と違い、旧道路公団の民営化時には借金40兆円は全く処理されなかったために、世界一高い通行料金はそのままだ。これから20兆円を借金して高速道路を造り、50年までに返済して無料にする計画だが、金利が上昇したり収入が不足したりして破綻(はたん)すれば国民の負担となる。金利の低い今のうちに借金をすぐ処理し、大都市圏以外は無料にすべきだ。

 米独英などは税収の範囲内で高速道路を造る。だが日本は高速道路のユーザーが払ったガソリン税など車に関する税金は、高速道路の建設や借金返済ではなく一般道路の建設に流用されてきた。その上で、年間2・5兆円もの通行料金を取っている。税金と料金の二重取りだ。ユーザーからの年2兆円もの税金を使えば、年1・3兆円とされる無料化の財源は出てくるはずだ。

 他の財源には、道路会社が持つサービスエリアなどの不動産がある。農商工が連携した施設や病院、学校などを造れば地方経済の拠点となる。不動産の簿価は1・4兆円だが、道路会社を不動産開発会社に転換できれば、上場益が5兆~10兆円出る。年間7・8兆円という経済効果による税収増も見込める。

 無駄な道路建設は年間5000億円減る。一般道の車が高速道を利用するから、一般道の渋滞対策で新たな一般道を造る二重投資はいらなくなる。交通事故とガソリン消費も減る。料金所を廃止し出入り口の数を3倍に増やして病院や消防署近くに設置すれば、高速道は生活に必要なライフラインにもなるだろう。

 ◇受益者負担好ましい--早稲田大商学学術院教授・杉山雅洋氏

 高速道路を無料化すると、フェリー、鉄道など他の交通機関との競争条件が大きく崩れる。自分は高速道路を使わないのになぜ費用を負担するのかという議論も出る。一般道より高速道路の方がサービス水準が高いのだから、無料化で納税者負担とするよりも、利用者が受益に応じて支払う受益者負担の方が好ましい。無料化は受益と負担の観点からの公平性を損なう。

 道路の利用に料金を課し、それによって需要をコントロールして施設の有効利用を図る「ロードプライシング」という考え方が実践されているが、無料化はそれとは全く逆だ。無料化で一般道から車がどんどん入ってきて一般道と高速道路の需要量が同じになるまで続く。高速道路は混雑し本来の高速走行ができなくなる。高速道路と一般道が適切に組み合わせられなくなることが最も懸念される。

 ただ、現行のシステムのままでいいとは思わない。高速道路の通常料金はどこを走っても「1キロ24円60銭×距離+150円」という画一料率制だが、都市と地方では利用の仕方が違うから、全体として収支が合うよう料金制度を変えるべきではないか。騒音、振動、大気汚染など利用者以外の経済的負担となる部分のコストを利用者が受け持つことを新たに考えてもいい。50年までとされる債務の償還期間が適切かどうか、いろいろな意見はあるが、償還後も無料開放するのでなく、維持管理費を利用者が負担する「維持管理有料制」にしてはどうか。(次回は18日に掲載予定)

==============

 ■人物略歴

 ◇やまざき・やすよ

 東大経卒。ゴールドマン・サックス投信社長などを経て02年「山崎養世事務所」を設立。50歳。

==============

 ■人物略歴

 ◇すぎやま・まさひろ

 早大大学院修了。81年から早大教授。交通経済学専攻。日本交通学会などに所属。68歳。

[毎日新聞]

Posted by nob : 2009年08月14日 23:35

何時何処に来てもおかしくない。。。

■早朝急襲『東海地震か』 衝撃、よぎる悪夢『ついに…体動かず』

 激しい揺れが眠りを覚ました。十一日午前五時七分、静岡県を突然襲った震度6弱の地震。瓦は落ち、テレビは倒れる。「いよいよ来たか」。東海地震に備えてきた住民はおののく。東名高速道、東海道新幹線…。大動脈のダメージは、夏休みの観光地を直撃する。停電、断水、増えるけが人。大雨をもたらしている台風9号が迫る中、不安が高まった。 

 台風による土砂降りの雨の静岡県を激しい揺れが襲った。眠りを破る衝撃に「やがて来る」とされる東海地震の悪夢が頭をよぎった人も少なくなかった。

 静岡市の飲食店経営笠井忠之さん(64)は、ドスンという衝撃で目を覚ました。障子ががたがたと揺れ、焼酎の瓶やグラスが落ちて割れた。「ついに来たか」。東海地震の発生を覚悟したが、それ以上の強い揺れはなく「本当にほっとした」と胸をなで下ろした。家族五人で寝ていた浜松市の男性(67)も、激しい揺れで跳び起きた。「東海地震が頭をかすめた。もっと強い揺れが来るかと怖かった」と妻(62)。とっさにドアを開け、避難ルートを確保した。静岡市の男性会社員(42)も「いよいよ来たかと頭が真っ白になり、体が動かなかった」と振り返った。

 焼津市の大井八幡宮では、鳥居の左右の柱に渡した石製の棒が二本、約四メートルの高さから落ち真っ二つに。ガタンという大きな音で外に飛び出した近所の戸本定夫さん(75)は「子どもが遊んでいる昼間だったら…」と青ざめた。同市で商店を経営する青野英和さん(46)の店では棚にあった日本酒の一升瓶など約三十本が倒れ、床はガラス片が飛び散って水浸しに。「地域ぐるみで家具を固定するなどして備えていたのでけがはなかったが、余震が心配」。市内の光心寺では墓石約五十基が倒壊、足の踏み場もないほどめちゃくちゃに。駆け付けた檀家(だんか)の女性(70)は「こんなになってしまい切ない…」とぼうぜんと立ち尽くした。

 伊豆半島の伊東市。宿泊施設の管理会社社員石井忠幸さん(33)は「防災無線の放送で津波の危険があるから逃げるよう呼び掛けているようだったが、大雨の音でよく聞き取れない」と話した。沼津市の主婦長沢よし子さん(72)も揺れで目を覚まし、夫(76)に「動かないで」と叫んだ。外は激しい雨に加え雷も。「地盤が緩んでいるので、被害が出ていないか心配」と話した。

100メートル、垂直にえぐられ

■東名上空ルポ

 緑に覆われた斜面の一部がぱっくりと口を開け、赤茶色の土がザザっとほぼ垂直に流れた痕跡が残る。東名高速道路の上空をヘリコプターで進むと、静岡県牧之原市内の上り線斜面で発生した崩落現場が目に飛び込んできた。

 二車線の上り線は走行車線の一部と路肩全体がえぐりとられるように約百メートルにわたって大きく陥没。二十本ほどの柵は、根元の部分のみを残してくっきりと浮き出ている。

 生い茂っていた木々は斜面の下の方でうねるように折り重なる。

 斜面の下、三十メートルほど先には田畑に囲まれた民家も立つ。家々をすっぽりと覆ってしまいそうな大きさの土砂崩れが、地震のすさまじさを物語っていた。

帰省客ら足止めも

■東京駅

 東海道新幹線が始発から運転を見合わせたJR東京駅では、足止めになった多くの乗客が改札口付近の床や階段に座り込んだ。午前八時すぎに運転が再開すると、急いでホームに駆け込む乗客の姿も見られた。

 広島県に旅行する東京都板橋区の主婦木下泰子さん(44)は「台風を心配していたが、まさか地震とは」と驚きの様子。小学生の次男は携帯ゲーム機で時間をつぶした。山口県に帰省する江東区の女性会社員(41)は「仕方ないですね。静岡県の知人にメールしたけれど返信が来ないので心配だ」と顔を曇らせた。

 静岡県内に出張予定だった府中市の会社員西本賀則さん(38)は出張を取りやめ。阪神・淡路大震災で当時の自宅が半壊した経験があり「大きな被害がなければ良いが」と語った。

キャンセル 相次ぐ恐れ

■ホテル

 御前崎市や西伊豆町の観光地は夏休みの書き入れ時。台風9号の接近も重なり、土砂災害などへの不安が一気に高まった。ホテルには早くもキャンセルの電話が入るなど対応に追われた。

 震度6弱を観測した御前崎市。民宿を経営する男性(74)は「台風が気になりテレビを見ていたら、ゴゴゴーと音がして建物がミシミシと揺れた。客の朝食のため用意し重ねてあった茶わんが崩れて割れた」と話した。

 同市の「静岡カントリー浜岡コース&ホテル」では、レストランの食器などが棚から落ちて壊れるなどした。二十代の女性従業員は「地震後すぐにキャンセルの電話があった。台風も来るし、キャンセルが相次ぐかもしれない」と困惑した様子。

 震度5強を観測した西伊豆町の「西伊豆ホテルニュー岡部」はほぼ満室。地震発生直後、数人の宿泊客が「大丈夫か」「津波は」と不安そうな表情でフロントに尋ねてきたという。エレベーターが止まるなどしたが、けが人はなかった。

[東京新聞]

Posted by nob : 2009年08月11日 23:36

まだなお話題は尽きない。。。

■マイケルさん、友人で美少年俳優だったマーク・レスターが「彼の娘は自分の子」

 [シネマトゥデイ映画ニュース] マイケル・ジャクソンさんの子どもたちの父親について多くのうわさが飛び交う中、マイケルさんの長年の友人であった男性で子役時代に映画『小さな恋のメロディ』でアイドルだった、マーク・レスター氏が、マイケルの娘パリスちゃんについて「僕の子どもだと思う」と語っている。

 レスター氏はニューズ・オブ・ザ・ワールド紙のインタビューで、マイケルさんに精子を提供したことを告白。「マイケルとはプライベートな会話の中で、精子を提供する意思があるか聞かれた。ロンドンのクリニックで予約を入れて精子提供をした」と語っている。マーク氏は、1968年の映画『オリバー!』に主役として出演し、マイケルさんとは30年来の友人。マイケルさんの3人の子どもの名付け親でもある。マーク氏はニューズ・オブ・ザ・ワールド紙の電子版に掲載されたビデオ記事の中で、今回の激白について「子どもたちの成長や福祉状況について心配しているし、子どもたちとこれからも自由に会いたいから」と述べており、実父確定検査を受けたい構えのよう。また、自分の娘ハリエットさんとパリスちゃんがそっくりであることを挙げ、「マイケルの3人の子どものうち、パリスは僕にそっくりだし、僕の娘にもそっくり」と語っている。

[シネマトゥデイ]

Posted by nob : 2009年08月10日 23:10

戦争を知らない世代に大きな影響力を持つ彼に、、、戦争の愚かしさ悲惨さについて語ってほしい。。。

■長崎原爆の日:「僕は長崎被爆2世」 福山雅治さん、ラジオで語る

 長崎市出身の歌手で俳優の福山雅治さん(40)が「長崎原爆の日」の9日、ラジオ番組で、長崎原爆による被爆2世であることに触れ、平和について語った。

 福山さんはこの日午後、エフエム東京をキー局に全国に放送された番組「福山雅治のSUZUKI Talking F.M.」の冒頭「1945年8月9日に、地球上で二つしか投下されたことのない原爆の二つ目が投下された日でもあります」と語り始めた。続いて「僕の父親はもろに被爆しましたからね。母親も、まあ厳密に言うと被爆してることになるんですよね。だから僕は被爆2世ということになるんです」と話した。【錦織祐一、夫彰子】

[毎日新聞]

Posted by nob : 2009年08月10日 23:06

こちらは死者が出ているのに、、、消し飛んでしまった。。。

■押尾容疑者に部屋貸す女社長、「安易に信頼」事件関与は否定

 合成麻薬MDMAを服用したとして、麻薬取締法違反容疑で警視庁に逮捕された俳優、押尾学容疑者に、逮捕現場となった東京・六本木の高級マンションの部屋を貸していた女性社長の会社が、「(社長は)一連の事件には全く関与していない」とするリリースを7日夜、ファクスとブログで発表した。

 この会社は、ヒルズ族のリーダー的存在として知られる野口美佳社長(44)が率いる下着通販会社「ピーチ・ジョン」(東京)。

 同社によると、現場となった部屋は、野口氏が社長を務める別会社が借りていたと説明。野口氏と押尾容疑者とは友人関係で、部屋の一時的な使用は許可していたことを認めた。さらに「本人も押尾容疑者を安易に信頼してしまったことを深く省みている」と、謝罪している。

 野口氏は高校卒業後、グラフィックデザインを学び、デザイン事務所や、通販会社で働いた後、1994年に女性向け通信販売会社のピーチ・ジョンを設立。小さいバストでも胸の谷間を強調できる米製ブラジャーの輸入・販売などで注目を集めた。

 昨年1月に下着大手ワコールの傘下に入り、完全子会社化された。この際、株式交換方式がとられ、野口氏はワコールの発行済み株式の4・6%を保有する第4位の大口株主になっている。

 野口氏は幅広い交友関係があり、歌手の浜崎あゆみ(30)とのプライベートショットを何度も公開。吉川ひなの(29)や元プロ野球選手の清原和博氏(41)らとも親しく、押尾容疑者についてもブログで紹介、親しい関係であることを公表していた。

[産経新聞]

Posted by nob : 2009年08月09日 23:58

火のないところには、、、逮捕されてしまえば単純な事件。。。

■酒井容疑者の弟が覚せい剤 使用罪で7月起訴、福岡

 覚せい剤取締法違反(所持)容疑で逮捕された女優酒井法子容疑者(38)=本名・高相法子=の弟を、福岡地検が同法違反(使用)の罪で7月に起訴していたことが8日、捜査関係者への取材で分かった。

 福岡県警東署によると、弟は福岡市早良区室見1丁目、暴力団組員、酒井健被告(30)。

 健被告は6月29日、知人から軽乗用車1台と現金3千円を脅し取ったとして恐喝の疑いで逮捕されたが、被害者が被害届を取り下げたため、処分保留となった。だが、様子がおかしかったため、同署が尿検査を実施、覚せい剤の使用反応が出たため7月17日に再逮捕した。28日に福岡地裁に起訴されている。

 酒井法子容疑者は福岡市生まれ。

[47NEWS]


■警視庁は早くからマーク 酒井容疑者自宅は“形跡”だらけ

 警視庁は酒井容疑者について、早い段階から覚せい剤所持の疑いがあるとの見方を強め捜査。高相容疑者が現行犯逮捕された際、渋谷署への任意同行や尿検査を求められると強く拒否。「子供を預けているので」と、一緒に駆けつけた男性と車で消えた。4日午後に山梨県身延町付近で携帯電話の電波がキャッチされ、警視庁は捜査員を山梨県に派遣したが、足取りはつかめなかった。この間、都内の知人宅にいたとの情報もある。足取りについて「言いたくない」と話しており、潜伏の協力者をかばっている可能性もある。

 一方、酒井容疑者の自宅マンションから見つかった覚せい剤吸引に使うストローに付いていた唾液(だえき)とみられる付着物をDNA鑑定した結果、酒井容疑者と型が一致。ストローからは微量の覚せい剤も検出された。捜査関係者によると、覚せい剤をあぶり、煙を吸った形跡も残っていた。高相容疑者は「妻も覚せい剤を使った」などと供述。警視庁では覚せい剤の入手ルートや使用状況などについて調べを進めていく。

[スポーツニッポン/9日追加]


■酒井法子容疑者が出頭 覚醒剤認めた…都内に潜伏、逃亡6日目

ワンボックスカーの最後列に座り、渋谷署に移送される酒井法子容疑者。終始、うつむいて、こわばったような表情だった

 覚せい剤取締法違反(所持)容疑で逮捕状が出ていた女優・酒井法子容疑者(38)=本名・高相(たかそう)法子=が8日午後7時55分頃、東京・文京区の警視庁富坂庁舎に弁護士、親族らに付き添われ出頭、逮捕された。逮捕容疑は東京・南青山の自宅マンションで3日午前、アルミ箔(はく)片に包まれた覚せい剤0・008グラムを所持していた疑い。酒井容疑者は夫の高相祐一容疑者(41)が逮捕された直後から行方不明となっており、逃走6日目の逮捕劇だった。

 無数のフラッシュを浴びながら、酒井容疑者を乗せたシルバーのワンボックスカーが午後9時40分頃、警視庁渋谷署に到着した。黒っぽい服を着た酒井容疑者は、車内の3列目に座っていた。うつむいたまま、じっと動かない。こわばったような表情は、愛くるしい笑顔で多くのファンを魅了したトップアイドルの堕(お)ちた姿だった。

 警視庁は7日に酒井容疑者の逮捕状を取り、弁護士を通じて出頭を要請していた。同日午後4時頃、弁護士から出頭させたいとの連絡が入り、8日夜に薬物事件を担当する部門などがある警視庁富坂庁舎に、弁護士と親族らに付き添われ出頭。その後、逮捕された。

 酒井容疑者は3日未明、東京・渋谷の路上で夫の高相祐一容疑者が覚せい剤取締法違反で現行犯逮捕されてから消息を絶った。ATM(現金自動預け払い機)で40万円を引き出し、新宿区の量販店で下着などを購入。“逃走”を図った。山梨で携帯電話の電波が確認され、山梨にいるとの情報もあったが、酒井容疑者は都内の知人宅に潜伏。そこから出頭したという。

 酒井容疑者は逮捕状を見せられると「うん」とうなずき、自宅に覚せい剤があったことには「詳しくは覚えていませんが、あったとしたらその通り間違いありません」と供述した。行方をくらました3日以降の足取りについては、「言いたくない」と話している。

 捜査関係者が疑いを持ったのは、夫の逮捕に立ち会った際の、酒井容疑者の振る舞いだったという。夫の逮捕の事実に泣き崩れたと思えば、自身の任意同行と尿検査を求められると強く拒絶。「子供を預けているので」と駆けつけた男性と車で消えてしまった。

 その後、長男(10)とともに行方不明となり、捜索願が出されたため、2人の発見に全力を挙げる一方、酒井容疑者についても重大な関心を寄せていた。

 東京・南青山の自宅を家宅捜索し、微量の覚せい剤と化粧ポーチに入った吸引用とみられるストロー数十本と器具を押収。高相容疑者からは「妻も覚せい剤を使った」との供述を得ていた。6日夜に長男の無事が確認されると、即座に逮捕状を請求し、行方を追っていた。

 吸引器具についた唾液(だえき)のDNA鑑定を行った結果、その型が酒井容疑者のものと一致。警視庁は使用容疑でも調べる。

 捜査を混乱させ、6日間の逃走劇を手助けした第三者がいることは間違いなく、悪質な逃亡という事実も残った。事件発覚直後は、夫の逮捕に動揺し、ショックで失踪(しっそう)した“悲劇のヒロイン”だった酒井容疑者。しかし、“クスリにおぼれた清純派女優”という最悪の格好で、終止符が打たれた。

 ◆酒井 法子(さかい・のりこ)本名・高相法子。1971年2月14日、福岡市生まれ。38歳。化粧品メーカーのコンテストに入選したのをきっかけに86年のドラマ「春風一番!」でデビュー。87年に「男のコになりたい」で歌手デビューした。独特の「のりピー語」などで人気アイドルとなり、ドラマ「ひとつ屋根の下」、「星の金貨」がヒット。台湾、香港、中国でも人気になった。98年に結婚、99年に長男を出産。血液型B。

[スポーツ報知/9日追加]


■酒井容疑者 サンミュージック解雇へ…創業41年で初の汚点

 酒井法子容疑者(38)逮捕を受け、所属するサンミュージックが同容疑者の解雇に踏み切ることが決定的となった。相澤正久社長(60)は体調を崩し、この日夜の記者会見を欠席。代わりに「最悪の事態は避けられました」とするコメントを発表したが、逮捕という事態に、契約解除という苦渋の決断を迫られそうだ。

 相澤社長は、酒井容疑者の逮捕前の8日午前の時点では「出頭してくれたときに、それから考えると思う」と結論を急がない考えを示していた。だが、逃亡した末の覚せい剤取締法違反による逮捕は社会的な影響も大きく、解雇せざるを得ない状況だ。

 相澤社長は酒井容疑者がデビューした14歳から面倒を見てきた。逮捕状が出た7日の会見では、解雇するのかと聞かれて無言を貫き、ファンに対して「何があったとしても心情は分かってやってほしい」と親心をのぞかせていた。所属タレントの逮捕も解雇も、サンミュージック創業41年で初めてという。

 逮捕を受け、CM契約の打ち切りも確実だ。「ノア」のCMに起用していたトヨタ自動車は契約を打ち切る方向で検討することを明らかにした。「ノーシン」のアラクスはこれまで、対応を検討中としていたが、早ければ週明けの10日にも契約打ち切りを表明するとみられる。

 関係者によると、酒井容疑者クラスの契約金は1本約5000万円。企業にとって薬物逮捕、とりわけ覚せい剤は最大レベルのイメージダウンとされ、違約金として全額を返済するケースも多いという。サンミュージックは最大で2つのCM合計、1億円を支払う可能性もある。クスリの代償は、あまりに高いものになってしまった。

[スポーツ報知/9日追加]

Posted by nob : 2009年08月08日 23:09

誰であれ、、、どんなであれ。。。

■ニュース解説 手嶋龍一:米駐日大使にジョン・ルース氏が就任、日米関係はどう変わるか

 米国のオバマ大統領は、次期駐日大使にジョン・ルース氏を指名した。そしてルース氏は23日、米上院外交委員会の公聴会で就任にあたっての所見を発表した。8月8日の議会の休会入り前には正式に就任が承認され、ルース氏は日本に赴任することになる。日本にしてみれば馴染みの薄いルース氏とはどんな人なのか。そしてオバマ大統領はどんな意図をこめてルース氏を起用したのだろうか。

「金でポストを買った」報道は的外れ

 ジョン・ルース氏は確かに対日関係にまったくといっていいほど経験がない。にもかわらず次期駐日大使となったのは、オバマ陣営の選挙資金集めにかなりの功績があったからだ、と日本のメディアは伝えている。さすがに「金でポストを買った」とは断じていないが、アメリカ政治に特有の「スポイル・システム」が、ここにも顔を覗かせていると言いたいのだろう。だが、そんなステレオ・タイプな見方は、駐日大使人事を巡って誤報を続けてきた日本のメディアの底の浅さを露呈している。

 ルース氏は確かに大変な資産家だ。カリフォルニア州シリコンバレーで約600人の弁護士を抱える弁護士事務所の最高経営責任者(CEO)でもある。名門スタンフォード大学から同大学のロースクールを卒業し、ロサンゼルスの名門弁護士事務所に入っている。だが揺籃(ようらん)期だったシリコンバレーのいまの事務所に移る。当時から安定より可能性に満ちた成長株に賭けてきた人なのである。

 もっとも米国の大統領政治にあっては、多額の政治献金をした資産家が有力国の大使ポストに就くのは、ごく普通のことである。駐英大使のケースで説明しよう。大使公邸に飾る絵は自分で持っていくのが通例だ。駐英大使のポストは、かなりの資産家でなければ務まらないのだ。今回も東京だけでなくロンドンやマドリードにも多額の献金をした資産家がアメリカの大使に起用されている。

注目すべきは運動家としてのルース氏

 表面は他の大使たちと似ているが、ルース氏は一味違っている。若い時から在野の民主党の運動家として知られていた。ウォルター・モンデール氏が民主党側大統領候補になった1984年の大統領選では、1年間、弁護士活動を休んでまで選挙運動に携わっている。結果は共和党のロナルド・レーガン候補に惨敗してカリフォルニアに戻っている。

 2000年の大統領選は稀にみる激戦だった。共和党内ではジョージ・ブッシュとジョン・マケインが、民主党内ではアル・ゴアとビル・ブラッドレーが指名獲得を巡って熾烈な戦いを繰り広げていた。このとき、ルース氏はビル・ブラッドレー陣営に投じたのだった。

 ブラッドレー氏はバスケットボールの米国代表として東京オリンピックに参加した経験もあるスポーツマンである。その後、プリンストン大学を卒業し、ローズ奨学生として英国オックスフォード大学に留学している。留学から帰国すると、プロ・バスケットチームの「ニューヨーク・ニックス」の人気選手として活躍した。

 華やかなプロ選手でありながら、常に「1ドルにしか見えないシャツ」を着る質素さで「ワンダラー・ビル」と呼ばれて仲間たちからも親しまれた。そして黒人のチームメイトとも巧みに連携してチームを率いて好感をもたれたのだった。そうしたブラッドレー氏を支持したルース氏。彼がどんな政治家を好んだのか頷けよう。信念の旗を掲げて揺るがないステーツマンが好きなのだ。

 2000年大統領選でブラッドレー氏を支持していた、もう一人の人物がいた。バラク・フセイン・オバマ氏だった。当時のオバマ氏は、イリノイ州議会の上院議員を務めていたのだが、党内のリベラル派であるブラッドレー氏の当選に賭けていた。

 オバマ氏とルース氏が共に2000年大統領選の予備選でブラッドレー陣営に身を置いていたことの意味は小さくない。このとき2人が具体的にどんな動きをしたのかは詳らかでないが、同じ陣営にあった事実は、8年後の大統領選挙に影響を及ぼすことになったといっていい。

 ブラッドレー大統領を誕生させる夢はかなわなかったが、ルース氏は将来の大統領を誕生させるきっかけをつかんだのだった。そしてバラク・オバマ氏もブラッドレーの敗戦から貴重な教訓を学んだのではなかったか。ブラッドレー氏は、メディアの前で演技することを嫌い、演説下手でもあった。そして予備選に敗れ去っていった。当時のオバマ氏も決してグレート・コミュニケーターではなかったのだが、この敗戦がオバマ氏を変身させる一つのきっかけとなったのだった。

ルース氏とオバマ大統領の関係

 2008年大統領選では、ルース氏はオバマ大統領の誕生に賭け、正式な立候補表明を待たずに、その選挙資金集めに奔走した。2007年2月、ルース氏はサンフランシスコの自宅に自分の人脈を総動員して100人を招いて30万ドルを集め、当時としてはかなりの資金をオバマ陣営にもたらしたのだった。

 この30万ドルが、大統領選に向けたオバマ氏の選挙活動のシード・マネー(基になる資金)となった。資金が集まれば、必要なキャンペーンを打つことができ、人材も集まってくる。こうしてオバマの選挙マシーンは次第に加速していった。

 そうした役割をルース氏が果たすについては、シリコンバレーで鍛え上げられた「選球眼」が役立っていたにちがいない。海のものとも山のものとも知れないベンチャー企業も、目利きにかかって資金が手当てされれば、あっという間に大企業に変身していく。ルース氏が関わったグーグルがまさしくそうだった。

 ハイテクと経営能力、そして資金という経営の3要素の2つまでは満たせても、3つめがないのがベンチャー企業だ。その足りないものをもってきて補うのもルース氏のようなシリコンバレーの弁護士の仕事だ。そうしたルース氏こそ、ベンチャーを成長企業に育てる仲人役だった。

 それには将来性のあるベンチャー企業を見抜く「選球眼」が要る。ルース氏は、名うての目利きでもあった。そのルース氏が選んだ大統領候補、それがオバマ氏だった。そしてルース氏は、オバマ・選挙マシーンのエンジンに、資金という燃料を注ぎ込んだのだった。オバマ大統領誕生に少なからぬ役割を果たしたルース氏を駐日大使に選んでなんの不思議もないだろう。

ルース駐日大使の日本への影響

 オバマ大統領から強く信頼されているルース氏が駐日大使に就任することは、日本にとって大きな意味がある。前駐日大使のジョン・トーマス・シーファー氏は、大統領のベッドルームに直接電話できるほどの力をもっていた。ルース氏もオバマ大統領と、そういう関係を築いているはずだ。

 だからといって、ルース大使を通じて日本の立場をオバマ政権に影響力をふるえるなどと思ってはならない。あくまで決まったことを相手国に伝えるのが大使の役割であり、意思決定にかかわることではない。

 中国が急速にそのプレゼンスを高めているなかにあって、米国が台頭する中国とどう対しているか、世界が息をひそめて見守っている。だからこそ、同盟国、日本の存在もまた重要だ。米・日・中のトライアングルが歪んでしまっては、米国の対中政策もまた歪んでしまうからだ。

 そうした東アジアの戦略状況のなかで、日本がどのような姿勢をとるかをワシントンは注視している。とりわけ総選挙を経て誕生する可能性がある民主党政権が、どんな政策を打ち出してくるかに重大な関心を示している。ワシントンの触角を務めるのがルース新駐日大使だ。優れた選球眼をもつルース氏だ。日本がいつまでも受け身の姿勢に終始すれば、ルース氏に愛想をつかされてしまう。シリコンバレーで鍛え上げられた選球眼をもつルース氏に「買ってもらえる」日本になれるかどうか。今後の日米関係を占ううえで見逃せない。

手嶋 龍一(てしま・りゅういち)  

[BIZ PLUS]

Posted by nob : 2009年08月07日 18:34

最悪の展開。。。

■酒井法子容疑者:覚せい剤所持容疑で逮捕状 警視庁

 警視庁は7日、親族から捜索願が出されている歌手で俳優の酒井法子(本名・高相法子)容疑者(38)について、覚せい剤を所持していた疑いが強まったとして、覚せい剤取締法違反(所持)容疑で逮捕状を取った。警視庁が酒井容疑者の東京都港区の自宅を家宅捜索したところ、微量の覚せい剤が見つかったという。

 酒井容疑者の夫で自称プロサーファーの高相祐一容疑者(41)はJR渋谷駅近くの路上で3日未明、覚せい剤取締法違反(所持)容疑で現行犯逮捕された。酒井容疑者は逮捕現場近くに姿を見せた後、長男(10)とともに消息が不明になり、高相容疑者の親族が4日午後、警視庁赤坂署に捜索願を出していた。

 酒井容疑者の携帯電話の電波は4日午後3時ごろ、山梨県身延町付近で確認されたが、その後は電源が切れた状態という。

 一方、長男は6日夜に都内で無事が確認された。赤坂署によると、酒井容疑者に頼まれた知人が3日から長男を預かっていたという。

 捜査関係者によると、酒井容疑者と高相容疑者は別居していた。警視庁は、高相容疑者の逮捕後、千葉県内の高相容疑者の居住先や酒井容疑者が長男とともに暮らしていた港区内のマンションなどを家宅捜索していた。

 酒井容疑者の所属事務所のサンミュージックの相沢正久社長は4日午後に記者会見を開き「とにかく連絡を下さい」と呼びかけていた。【町田徳丈】

[毎日新聞]


■【酒井法子逮捕状】「子供の声が聞きたい」と5日に知人へ電話 ATMからは数十万円引き出す

 今月3日から行方不明となり、覚せい剤取締法違反容疑で逮捕状が出た酒井法子容疑者(38)が5日に、公衆電話から長男(10)を預けていた知人に、「子供の声を聞かせてほしい」と電話していたことが7日、警視庁への取材で分かった。この際、居場所は伝えなかったという。

 また、捜査関係者によると、現金自動預払機(ATM)から現金数十万円を引き出していた形跡があるという。逃走資金のために引き出した可能性がある。

[産経新聞]

Posted by nob : 2009年08月07日 18:28

愚かしい、、、日本の(世界の)進むべき道はただ一つ、、、核廃絶のためにあらゆる努力を重ねること、、、しかし光はまだほとんど見えない。。。

■特集:問われる「核の傘」 核軍縮へ動いた米国、日本の進むべき道は

 オバマ米大統領は、核テロが米国の安全保障に重大な脅威となっていることを踏まえ、安全保障上の核兵器の役割を見直す考えを示した。日米同盟下、安全保障の基本を米国に頼ってきた日本への影響は避けられない。これまで日本は「核の傘」の保証に安住し、自らの核政策を問うことを棚上げにしてきたからだ。しかし、核軍縮交渉に参加しない中国や核実験を繰り返す北朝鮮が存在するアジアで、米国の新しい核政策にどう対応するか迫られている。

 ◇先制不使用宣言は困る---日本政府の「本音」

 「日本が米国の(核兵器の)先制不使用宣言に懸念をもっていると伝えられていることが、米国の核軍縮政策に影響を与えている」--。7月30日、日本の反核、核軍縮NGO関係者が集まり、東京で開かれた会合で米国の軍縮NGO「憂慮する科学者同盟」のグレゴリー・カラキー氏はこう説明した。

 オバマ米大統領は4月のプラハ演説で「米国の安全保障戦略の中での核兵器の役割を減らす」と強調した。先制不使用宣言は「核兵器の役割を減らす」典型的な政策の一つとされるため、将来的に米国が先制不使用を宣言するのではないかという見方が出ている。

 米国が先制不使用を宣言した場合、日本にどう影響するのか。日本政府は「先制不使用宣言は検証困難で安全保障を弱体化させる」という立場だ。核攻撃以外にも核兵器で対抗してほしいという意味だ。

 念頭にあるのは中国の通常戦力と北朝鮮の生物化学兵器だ。中国の軍事費の伸びは毎年10%を超えている。北朝鮮は化学兵器禁止条約に加盟しておらず、実戦配備の可能性も指摘されている。

 日本が米国に対して堅持を求めている核の傘は「拡大抑止」とも呼ばれる。自国以外の同盟国にも核兵器の抑止効果を及ぼすという意味だ。日本が先制不使用宣言を支持しない意味は、米本国が攻撃されず、同盟国も核攻撃を受けていなくても、米国が核攻撃に踏み切るという想定を前提にしている。

 元外務事務次官で日本国際問題研究所の野上義二理事長は「米国の核使用のハードルは非常に高くなっている。核でなければ対抗できないような状況でなくては核は使えない。日米での情報の共有化や共同作戦の在り方など、もっと地道に具体的に進めなければいけないことがあるのではないか」と指摘した。

 ◇アジアに残る冷戦構造---「軍拡」続ける中国

 「冷戦後の世界で核問題が中心となるのはNATO(北大西洋条約機構)ではなくアジアだ」。7月28日、東京都内で行われた核軍縮に関する講演会で佐藤行雄元国連大使はこう強調した。

 米露は核軍縮交渉を進め、日本を含め、世界でも歓迎する雰囲気が広まっている。兵器用核分裂性物質生産禁止(カットオフ)条約は5月に交渉開始で合意した。

 しかし、外務省幹部によると、水面下ではアジアの核保有国である中国が交渉開始に難色を示しているという。米露に対抗して、中国がなお核兵器の増産を視野に入れている証拠だ。オバマ演説をうけて中曽根弘文外相が4月に行った核軍縮演説でも中国を名指しして核兵器開発凍結を求めた。

 核の傘の考え方は、もともと旧ソ連の強大な軍事力に西側諸国が陸続きで対峙(たいじ)していた欧州を中心に考えられてきた。通常戦力で劣る部分を核の傘で補うとの意味が含まれている。現在のロシアと欧州の戦力比が冷戦時代から劇的に変化したことが米露軍縮交渉の背景にある。この事情は中国と日本には当てはまらないとみられてきた。

 だが、核不拡散政策が専門のフランク・フォンヒッペル・プリンストン大教授は「米国で(核の傘を提供する)同盟国の重点が欧州からアジアに移っていることは確かだが、米国が中国との冷戦を考えているわけではない」と指摘する。オバマ大統領はプラハで同盟国への核の傘堅持を明言しつつも「冷戦思考に終止符を打つ」と強調した。核大国同士の核競争の勝利を目指す考え方の優先度は米国内で下がっている。

 日本は中国の軍備増強に対抗するため、最新鋭戦闘機のF22導入を米国に強く求めていたが、米国は「冷戦時代の発想」と批判された高価なF22の生産を打ち切り、日本への導入は絶望的になった。核戦略とは次元が異なるが、いつまでも米国が日本の都合を聞いてくれるとは限らない。

 ◇日本の意向どう伝える---「核の傘」協議開始

 7月18日朝、外務省で開かれた日米両政府の外交・防衛担当局長級による「日米安全保障高級事務レベル協議(SSC)」。日本側からは梅本和義外務省北米局長、高見沢将林(のぶしげ)防衛省防衛政策局長、米側からはキャンベル国務次官補、グレグソン国防次官補らが出席した。

 約1時間半の協議は北朝鮮問題や米軍再編など日米間の課題を総ざらえしたものだったが、「核の傘」協議についての話は5、6分で終わった。協議に出席した外務省幹部は「キャンベル氏は一度もnuclear(核)という単語を口にしなかった」と言うが、日米両国は今後、SSCの場で「核の傘」協議をすることでは合意した。

 外務省幹部は「日本はずっと米国に核の傘についての協議を求めてきたが、これまでは『大人になってからこい』と言われて拒否されてきた」と話す。NATOには有事の核運用について協議する「核計画グループ」(NPG)が設置されている。しかし、米国の意向以前に核兵器について協議する態勢が日本に十分にあるとは言えない。

 米国が曲がりなりにも日本との「核の傘」協議を受け入れたのは、年末に8年ぶりに米国の核戦略の基本文書である「核態勢見直し」(NPR)が更新される予定になっているためだ。NPRに向けて今年5月に出された米議会の超党派の「戦略態勢委員会」(委員長・ペリー元国防長官)の報告書は、同盟国、特に日本と核の傘の信頼性について話し合うべきだとしている。

 報告書では名指しこそ避けているが、「北東アジアに潜在的な核保有国が米国の友好国や同盟国にある」と指摘しており、北朝鮮の核実験の影響で日韓が核武装するという核拡散の危険を抑えるために話し合いが必要との観点に立っている。

 今年末に概要が公表される予定のNPRの主な内容は、10月にも固まるという見方もある。しかし、設置が決まった公式協議の第1回は未定で、実際に日本政府の意向がNPRにどれほど反映されるかは不透明だ。

 ◆米の狙い「核テロ防止」

 ◇オバマ大統領「核管理」戦略、国際社会の賛同求め

 プラハ演説で「核兵器のない世界」を掲げたオバマ米大統領だが、究極の目的は、米国への核テロ防止だ。米国が核軍縮を率先することで、他国には核不拡散での協力を求め、テロ組織に核物質が渡るリスクを減らす、というのが基本戦略だ。

 最初の課題が、12月5日で失効する第1次戦略兵器削減条約(START1)の後継条約だ。7月の米露首脳会談では両国の戦略核弾頭の上限を1500~1675個にすることで合意、年内の交渉妥結を目指す。

 同時期には、今後5~10年の核政策を決める「核態勢見直し」が米議会に報告される。安全保障戦略上の核兵器の役割は低下する一方、核抑止や、日本など同盟国に核の傘を保証する拡大抑止の必要性が盛り込まれるとみられる。

 来年3月には30カ国近くの首脳をワシントンに招待、核セキュリティーサミットを開催する。テロリストへの核物質流出防止策を協議し、共同宣言を採択する見通し。非核保有国も参加させることで、核テロ防止が国際社会のトレンドであることを印象付ける。

 START1後継条約と、核サミットで弾みをつけて迎える最大の山場が、同年5月の核拡散防止条約(NPT)の再検討会議だ。北朝鮮やイランの核開発を踏まえ、IAEAの査察権限の強化などを図りたい考えだ。

 大統領は、核実験全面禁止条約(CTBT)の米議会批准、カットオフ条約も求めている。任期中に現実的に目指すのは、核軍縮・不拡散を通じた「厳格な核管理」の構築ともいえる。

 ◆NPT---揺らぐ核不拡散

 ◇特権譲らぬ5大国 日本の「核武装」米がけん制

 「被爆体験のある日本は核拡散に対して非常に強い立場で臨んできた」。7月16日、外務省で記者会見した天野之弥(ゆきや)国際原子力機関(IAEA)次期事務局長は胸を張った。

 オバマ米大統領はNPTとIAEAの強化を明言しており、核不拡散体制の中心に位置づける。天野氏の事務局長当選は、NPT優等生の日本が米国と歩みをそろえた姿だ。だが、実際にはNPT体制に対する日本の過去の態度は複雑だ。批准に署名から6年かかり、参加国となったのは97番目という遅さだった。

 NPTはもともと、1964年の中国の核実験がきっかけとなって交渉が開始された。条約が認める最後の核保有国が中国で、核保有国をそれ以上増やさないことが目的だ。だが、米露英仏中という5カ国だけに核保有を正当化しているため、当初から不平等条約と指摘された。

 67年12月、当時の下田武三駐米大使は「日本が核保有国になるかどうかの最終的選択は、将来の世代に任せるべきだ」と発言。日本は70年に署名するものの、自民党には「核オプション」を放棄すべきではないという声が残り、批准は76年にずれこんだ。

 NPTは95年に無期限延長されるが、93年の東京サミットでは、当時の主要国(G7)のなかで日本だけが無期限延長を明確に支持しなかった。日本軍縮学会会長の黒澤満大阪女学院大学教授は「無期限延長では白紙委任になり、核軍縮をチェックできなくなる。しかしこの時は米国から『日本が反対するのは核武装しようとしているからだ』という論調が出て強い圧力をかけられた」と説明する。

 NPTは非核国が不拡散に協力する(核兵器を放棄する)代わりに核保有国が核軍縮を行う取引が建前になっているが、核軍縮が実行される保証はない。

 05年のNPT再検討会議が失敗に終わったのは、当時のブッシュ米政権が核軍縮の姿勢を全く見せなかったためだ。オバマ大統領は核不拡散への協力を求めるために核軍縮を唱道しているが、NPTの特権を背景にしていることに変わりはない。

 ◇非核三原則、見直す必要ない--元駐米大使・斉藤邦彦氏

 日本は戦後一貫して核廃絶を唱えてきた。米国の大統領が「核兵器のない世界」と言ったことは日本として歓迎すべきことだ。しかし、一方で北東アジアでは中国が核兵器も含めた軍備を拡張し、北朝鮮の核実験という新しい要素がある。日本に対する米国の拡大抑止力、核の傘はますます重要になっているので、そこのところは調整をつけなければいけない。

 米国に対し、日本は決して核を持たないということを改めて伝えるべきだ。北東アジアの緊張は高まっており、米国の核の傘にこれからも依存し続けることになろう。

 日本はこれまでも毎年、国連に核軍縮決議を提出しながら、一方で米国の核の傘に依存し、守ってほしいと言ってきた。オバマ米大統領の新しい核政策に対しても、日本はこの従来の形を変える必要はない。非核三原則も見直す必要はない。「持たず」「作らず」は当然として「持ち込ませず」も見直す必要はない。そのことで刺激を受けるのは北朝鮮だけではない。中国や韓国、東南アジアの国々に対して間違ったメッセージになる。マイナスの部分が多い。

 ◇核軍縮へ向け、積極的貢献を--立教大兼任講師・黒崎輝氏

 オバマ米大統領の新しい核政策は日本にとってリスクもある。もし米国が核兵器の役割を他国の核攻撃を抑止するものだけに限ると、米国の日本に対する核の傘の有効性が低下する危険がある。現在は、米国は核以外の攻撃に対しても核を使うかもしれないという脅しをかけているが、その脅しは効かなくなるかもしれない。

 しかし、その一方で、オバマ氏の政策には核不拡散と核軍縮を進めて核兵器の脅威を世界的な規模で減らしていくメリットがある。そのメリットは日本にも及ぶ。

 どんな政策にもリスクとメリットはある。それを比較考量して日本としての立場を明確にしていくことが必要だ。日本はこれまでは、核軍縮より米国の核の傘への依存のほうが優先度が高かった。当面は日本も「米国の核の傘」が必要だとしても、日本自身としての核兵器への依存はできるだけ減らしていくという姿勢を示す必要がある。

 今の国際社会の安全保障関係は非常に複雑になっている。核不拡散も米国のような大国でも一国だけでは対応できない。非核国も巻き込んでグローバルな核不拡散体制を作り、しかもそのなかで核軍縮も同時に進めていくことが必要だという構図がうまれている。

 日本は「米国の核の傘」に依存している同盟国であると同時に非核国でもある。現在は、日本が核軍縮で何ができるのかということを積極的に打ち出すことができる状況にもある。

==============

 この特集は須藤孝(政治部)、草野和彦(北米総局)が担当しました。

==============

 ■ことば

 ◇核実験全面禁止条約(CTBT)

 地下を含めすべての核実験を禁止する。核兵器開発と改良に必要とされる核実験を禁止することで核不拡散と核軍縮につなげる目的がある。96年に国連総会で採択された。日本は97年に批准。発効には核兵器を持っているか、持つ能力があるとみなされる特定の44カ国の批准が必要だが、米、中、インドネシア、エジプト、イラン、イスラエル、北朝鮮、インド、パキスタンの9カ国が批准しておらず、未発効。オバマ米大統領は批准する意向を表明している。

 ◇先制不使用宣言

 核保有国が先に核兵器を使わないことを約束すること。核兵器の役目を他国の核兵器の脅威を抑止することに限定する。すべての国が対象だが、核保有国同士の約束の側面が強い。核を使用するハードルが高くなるため、核軍縮への理念的な一歩と見なされる。中国はすでに宣言している。

 ◇核拡散防止条約(NPT)

 68年成立、70年発効。核兵器保有については、67年1月1日以前に核実験を行った米露英仏中の5カ国に限り、それ以外の国の核保有を禁止した。参加国に対し、4条で原子力平和利用の権利を定め、6条で核軍縮交渉義務を課している。国連加盟国のほとんどが加盟しているがインド、パキスタン、イスラエルの3カ国が未加盟。北朝鮮は03年に脱退を宣言した。95年に無期限延長された。

[毎日新聞]

Posted by nob : 2009年08月06日 23:35

これまで発覚しなかったことが不思議。。。

■ヤマト運輸メール便、2583通未配達…神戸

 ヤマト運輸は5日、神戸市の委託配達員の男性(43)が2007年12月から先月までの間に、法人顧客1153社が発送したダイレクトメール(DM)やカタログなど2583通のメール便を配達せず、自宅に保管していたと発表した。

 配達先はすべて神戸市内だった。男性は「配りきれなくなり、どうしていいかわからなくなった」と話しているという。同社は未配達のメール便について依頼者から再配達の希望を聞くなどする

[読売新聞]

Posted by nob : 2009年08月06日 23:29

今後ますます進むポーダレス化。。。

■外国人住民100万人突破、韓国はもはや多文化の国

韓国で暮らしている外国人が100万人を超えたことが分かった。専門家らは、外国人が国内人口で占める割合が2%を超えたため、大韓民国もいまや本格的な「多文化時代」に差し掛かっていると話している。

行政安全部(行安部)は5日、今年5月1日基準で「外国人住民」は110万6884人と、統計を取り始めた06年以降、初めて100万人を突破したと明らかにした。これは今年5月1日現在の住民登録人口(4959万3665人)の2.2%に当たる数字で、昨年(89万1341人)より24.2%増加したものだ。

今回の調査で、外国人と分類した基準は、合法かどうかを問わず、韓国内に90日以上滞在している外国人、韓国国籍を取得した外国人やその子供などだ。

行安部は今年の調査で、初めて家族関係登録情報システムを利用して、年代別の外国人子供への現状を把握した結果、10万7689人の外国人の子供らが韓国に住んでいることが分かった。このうち、6歳以下の子供は59%の6万4040人だった。

全北(チョンブク)大学・社会学部の薛東勳(ソル・ドンフン)教授は、「外国人が100万人、彼らの子供が10万人を突破したことは、もはや韓国は本格的な多文化社会に進入したことを、統計を持って裏付けたことになる」とし、「いまや多くの国民が、外国人と暮らすことを前向きな現象として受け入れている」と語った。

国籍別では、中国が56.5%で最も多かった。ベトナムやフィリピンなど、東南アジア出身は21.2%、米国=5.4%、南部アジア=3.9%、日本=2.4%などの順だった。昨年と比べれば、米国が119%増となっており、最も高い伸び率を示した。

地域別には、ソウルに30.3%が居住しており、外国人が最も多い都市に選ばれた。次いで、京畿道(キョンギド)=29.3%、仁川(インチョン)=5.6%など、首都圏に65.1%が集中していることが、調査の結果分かった。続いて、△慶尚南道(キョンサンナムド)=5.8%、△忠清南道(チュンチョンナムド)=4.1%、△慶尚北道(キョンサンブクド)=3.7%などだった。

韓国人と結婚して、韓国内に移り住んだ移民者も12万5673人と把握された。結婚移民者を国籍別に見れば、中国が54.8%と最も多かった。続いて、東南アジア=32.1%、日本=4%、モンゴル=1.8%の順だった。結婚移民者は女性が大半を占めているが、外国人男性も12.1%を占めている。

韓国内居住の外国人のうち、韓国国籍を取得した割合は16.4%(18万1414人)であり、ほとんどが結婚によるものと、行安部は分析した。残りの83.6%(92万5470人)は、韓国国籍を取得していないことが、調査の結果分かった。

薛教授は、「市民の意識が大幅に改善されてはいるものの、肌の色によって差別しようとする一部の間違った見解が、外国人らの韓国への定着を妨げているのではないか、悩むべき時期に来ている」と語った。

[東亜日報]

Posted by nob : 2009年08月06日 23:26

気付かないこと、、、

鈍感力と言う人もいれば、、、

鈍感は人間最大の罪と言う人もいる。。。


気付かないこと、、、

それは本人にとっては幸せなことなのかもしれないけれど

周囲の第三者にとっては傍迷惑の極み。。。


私は、、、

いくらそれが辛く割に合わないことであっても

気付くことができる自分でありたい。。。

Posted by nob : 2009年08月06日 01:01

病める国、、、武力に正しさは欠片もない。。。

■米有権者の61%「原爆投下は正しかった」

 【ワシントン=黒瀬悦成】米キニピアック大学(コネティカット州)の世論調査研究所は4日、米国による64年前の広島と長崎への原爆投下について、米国の有権者の61%が「正しい行為だった」と回答したとする全国世論調査の結果を発表した。

 「間違いだった」は22%で、米国人の圧倒的多数が原爆投下を支持していることがわかった。

 年齢別で原爆投下に対する支持が最も高かったのは55歳以上で、73%が「正しかった」と回答。一方、35〜54歳の支持率は60%、18〜34歳では50%に低下した。同研究所のピーター・ブラウン副部長は、「第2次世界大戦の惨禍を記憶している人は、トルーマン大統領(当時)の原爆投下の決断を圧倒的に支持している」とする一方で、「第2次大戦や冷戦を知らない世代ほど、原爆投下を支持しない傾向が強い」と指摘した。

 党派別では、共和党員の74%が支持したのに対し、トルーマン大統領と同じ民主党員の支持は49%(不支持29%)にとどまった。

 調査は7月27日〜8月3日にかけて、全米の有権者2409人を対象に実施された。

[読売新聞]

Posted by nob : 2009年08月05日 23:57

絶妙なタイミングとキャスティング、、、そして周到な準備。。。

■クリントン元米大統領が平壌入り、記者解放に向け協議

 [ソウル 4日 ロイター] ビル・クリントン元米大統領が4日、北朝鮮の平壌に到着した。北朝鮮に拘束されている米国人女性記者2人の解放について協議するためだが、一部アナリストの間には、核問題をめぐる6カ国協議に北朝鮮が復帰するきっかけになるかもしれないとの見方が出ている。

 北朝鮮は過去数カ月間、ロケット発射やミサイル試射、核実験など国際社会に対する挑発的行為を繰り返し、米国や中国などとの協議にも背を向けていた。

 北朝鮮の朝鮮中央通信(KCNA)によると、クリントン元大統領を出迎えた北朝鮮側の高官の中には、6カ国協議の首席代表を務める金桂冠(キムゲグァン)外務次官もいた。

 韓国の聯合ニュースは情報筋の話として「(クリントン元大統領は)到着次第、女性記者の解放をめぐる交渉に入る予定だ」と伝えた。

 米国の「カレントTV」の記者ローラ・リンさんとユナ・リーさんは、今年3月に中朝国境地帯で北朝鮮女性の生活などを取材していたところ、不法入国したとして北朝鮮当局に拘束され、6月には労働教化刑12年の判決を言い渡された。多くのアナリストは、北朝鮮が拘束した記者2人を米国との直接交渉の材料に使うと予想していた。

 韓国外交通商部外交安保研究院(IFANS)の尹徳敏氏は「北朝鮮が劇的に方向転換し、交渉が新たな局面を迎える可能性がある」と指摘している。

[ロイター]


■北朝鮮:米記者拘束問題 2記者を釈放 クリントン元米大統領と出国

 【北京・西岡省二、ワシントン草野和彦】北朝鮮の朝鮮中央通信は5日、クリントン元米大統領の訪朝を受けて金正日(キムジョンイル)総書記が、不法入国などの罪で拘束中の米国人記者2人について、特赦を実施して釈放するよう命じた、と伝えた。元大統領一行は同日朝(日本時間同)に空路、平壌を出発。記者拘束問題は発生以来4カ月半ぶりに解決することになった。

 ◇米政権当局者「核問題と分離」

 クリントン元大統領の広報担当者は、元大統領が米国人記者のローラ・リンさん(32)、ユナ・リーさん(36)と共に「北朝鮮を無事に出国した」との声明を発表した。元大統領らを乗せたチャーター機は、給油のために青森県の米軍三沢基地に立ち寄った後、リンさんとリーさんの家族が待つロサンゼルスに向かっている。

 ロイター通信によるとオバマ米大統領は、釈放された記者の家族に電話し安堵(あんど)した旨を伝えた。米当局者が明かした。記者2人の健康状態は良好という。

 朝鮮中央通信によると、元大統領は4日の会談で金総書記に、記者2人の行為について謝罪し、人道的な立場からの送還を求める米政府の要請を伝えた。これに対し、金総書記は特赦を実施して釈放するとの「国防委員長の命令」を出した。元大統領は「深い謝意」を表したとしている。

 同通信は、会談で「朝米間の懸案の問題が真摯(しんし)な雰囲気の中で虚心坦懐(たんかい)に深く議論された」と伝えた。「諸懸案」の内容は明らかにされていないが、元大統領は核・ミサイルなどについての懸念を、金総書記は米国の敵視政策などについて言及した可能性が高い。

 北朝鮮は今回の元大統領訪朝を契機に米朝直接対話を推進したい考えとみられる。だが、米国側は元大統領訪朝を「記者釈放のための私的な活動」としている。ロイター通信によると、米政権当局者は、今回の訪朝と核問題は切り離すとの事前約束が米朝間にあったことを明らかにした。元大統領は金総書記に「(釈放が)もたらし得る前向きな結果」を伝えたが、謝罪は一切していないという。

 中国系のリンさんと韓国系のリーさんは、3月17日、北朝鮮と国境を接する中国吉林省の図們江付近で取材中に拘束された。

[毎日新聞/5日追加]


■クリントン元米大統領:拉致問題、解決促す 金総書記に強調、日本と事前協議

 【ワシントン草野和彦】米国人記者釈放交渉で訪朝したクリントン元米大統領が、4日の金正日(キムジョンイル)総書記との会談の中で、日本人拉致問題の解決を促していたことが分かった。米政府高官が明らかにした。

 政府高官によると、クリントン元大統領は「日本人拉致問題の交渉に入ることや、解決を模索すること」で建設的なことがあると盛んに強調したという。元大統領は同時に韓国人拘束問題も取り上げた。

 クリントン元大統領の訪朝について、米政府は同盟国である日本、韓国と事前に協議。今回の目的が核問題とは切り離した米国人記者の釈放であることを説明した。その中で、同じ人道問題であるとして、元大統領が日本人拉致問題などを取り上げることを申し出たという。

 米政府はまた、6カ国協議参加国である中国とロシアとも訪朝前に協議した。

 ◇総書記反応なし

 河村建夫官房長官は6日午前の記者会見で、米政府高官から同日朝、クリントン元大統領の北朝鮮訪問について電話で報告があったことを明らかにした。

 元大統領は個人の資格として金正日総書記に対し、「拉致問題を進展させ、日朝協議で合意したまま履行されていない拉致被害者の再調査を行うべきだ」と求めたという。金総書記からの反応はなかったという。

 河村長官はクリントン元大統領の訪朝目的について、「2人のジャーナリスト釈放という人道目的のもので、核問題等について議論はせず、オバマ大統領からのメッセージはなかった」と説明した。【坂口裕彦】

[毎日新聞/6日追加]


■【クリントン訪朝】北朝鮮からの本当のメッセージは?

 【ワシントン=山本秀也】オバマ米大統領は5日、北朝鮮で拘束されていた米女性記者2人とともに帰国したクリントン元大統領と、電話で短時間話し、「興味深い訪朝に関する総括を聞きたい」と近く直接会談する意向を示した。

 焦点は、北朝鮮の金正日総書記がクリントン氏との会談でどのようなメッセージを送ったかに移っている。大統領は、北朝鮮の対米姿勢や金総書記の健康状態などクリントン氏が平壌で得た情報に基づき、今後の対応を検討する意向だ。

 ギブズ米大統領報道官によると、電話で大統領はクリントン氏に、訪朝と2記者の帰国実現への謝意などを伝えた。大統領と国家安全保障会議(NSC)の担当者が「早い機会」(同報道官)に、クリントン氏から報告を受ける予定だ。米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)によると、政権側は訪朝に同行したストラウブ元国務省朝鮮部長らからも話を聞く。

 4日のクリントン氏と金総書記との会談は、夕食会も含め3時間15分以上に及んだ。

 クリントン氏らへの一連の聞き取りでは(1)米朝双方の発言の精査(2)核・ミサイル協議に関する北朝鮮のメッセージの解析(3)金総書記の健康状態と権力継承の分析−が焦点となる。政権側は、金総書記が3時間以上も元気な姿を見せたことにも注目している。

 会談内容をめぐっては、米朝双方の発表や説明には食い違いもある。

 北朝鮮側は、クリントン氏が2記者の「敵対行為」について「陳謝した」としている。しかし、米側は否定しており、アフリカ歴訪中のヒラリー・クリントン国務長官も「事実ではない」と強調した。オバマ大統領のメッセージが口頭で伝えられ、米朝が対話の方法による問題の解決で一致した−という北朝鮮の発表内容も、米政府から出ている情報、認識とは異なる。

 一方、2記者の帰国実現によって、オバマ政権が北朝鮮の核・ミサイル問題で安易に妥協することを警戒する声は高い。ニューヨーク・タイムズは「金正日氏は(2記者を解放した)恩赦への見返りを期待している」と分析。米紙ワシントン・ポストも社説で「2記者の釈放は、北朝鮮への手を緩める理由とはならない」と論じた。

 こうした世論も念頭に、オバマ大統領は5日の米NBCテレビのインタビューで「(米朝の)関係改善に向けた道筋はあるが、それには核開発の中止や挑発行為の停止が含まれる」と強調した。

[産経新聞/6日追加]

Posted by nob : 2009年08月04日 23:58

オール・イン・ザ・プレイング

人生は私にとっては芝居のようなものである

自分で毎日脚本を書き

そして自ら演じている芝居なのだ

だから必然的に他の役もすべて私が創作したものなのだ

みんなそれぞれ私には必要なのだ

私が何も感じない人は私の芝居の登場人物にはなり得ない

その必要がないからである

私が自分と世界について何を知りたいか

何を学びたいかによって登場人物が決まってくるのである

そしてそれが何であれ

私が学び終わると私のために鏡となってくれていた人はそっと退場し

次の新しいテーマと展望を提供してくれる新しい人物が私の芝居に登場してくるのだ

人生とはそういうものなのである

私は自分のドラマの中である人々を退場させ

その人達はそれぞれの自分のドラマの中で私を退場させているのだ

私の現実の中のものも人も出来事も

すべてそれ自体のドラマを持っているのである

[シャーリー・マクレーン]


、、、つまり

誰もが皆それぞれの人生における主役であるということ。。。

Posted by nob : 2009年08月04日 23:47

ゲゲゲの鬼太郎。。。

人は悔い改める心があれば、、、

何度でもやり直せる。。。

Posted by nob : 2009年08月04日 23:44

いやはや。。。

■水戸黄門:祝!“水戸のかおる姫”入浴200回!

 TBS「水戸黄門」(月曜後8・00)で通算200回目の入浴シーンの撮影を終えた女優の由美かおる(58)が3日、東京・赤坂の同局で会見した。レギュラー出演初回の1986年4月28日放送の“初入浴”から24年目での節目。「あっという間でした」としみじみ。一方で「“もう(お風呂は)いいでしょう”とも言いたいですね…」と複雑な笑顔だった。放送は11月9日。(スポニチ)

[毎日新聞]

Posted by nob : 2009年08月04日 23:42

遺志に沿った順当な判決。。。

■【マイケル急死】遺児の養育権莫大な養育費は祖母に 元妻にも面会の権利付与 

 【ニューヨーク=松尾理也】米メディアによると、ロサンゼルス郡地裁は3日、6月に急死した米人気歌手マイケル・ジャクソンさんの遺児3人の養育権などをめぐる審理で、マイケルさんの母、キャサリンさん(79)に養育権を認める決定を下した。

 マイケルさんが2002年に作成した遺言書に従い、キャサリンさんが毎月一定額の養育費を受給する。1999年に離婚した元妻のデボラ・ローさん(50)には、子供たちとの面会を認める権利が与えられた。いずれも先週、キャサリンさんとローさんの間で成立した合意に基づく内容。

 一方、この日の審理では、マイケルさんの皮膚科医で、遺児のうち2人の生物学上の父親ではないかとのうわさが飛び交っているアーノルド・クライン氏が、養育権をめぐる決定に異議を申し立てた。

 クライン氏の代理人は「クライン氏とマイケルさん、および子供たちとの長年にわたる関係から」子供たちの教育や日々の養育問題に関与する権利があると主張したが、裁判所はクライン氏には養育権をめぐる法的な権利はないとした。

[産経新聞]

Posted by nob : 2009年08月04日 23:40

死人が出たとなると。。。

■押尾容疑者逮捕、部屋から女性全裸死体

 歌手で俳優の押尾学容疑者(31)が合成麻薬MDMAを使用したとして、警視庁麻布署は3日、麻薬取締法違反(使用)の疑いで逮捕した。2日夜、東京・六本木ヒルズのマンション内で30歳代の女性が変死。この部屋に出入りしていた同容疑者からMDMA陽性反応が出た。さらに、同署では女性の死因について薬物が関係している可能性があるとみて事情を聴く方針だ。所属するエイベックス・マネジメントはこの日、同容疑者との契約解除を発表した。

 麻布署によると、2日夜、六本木ヒルズのマンションで、30代の女性が全裸で死んでいるのを訪ねてきた男性が発見して119番通報した。この部屋は押尾容疑者が契約関係者となっており、出入りもしていたことから、同署ではこの日、死亡経緯や理由について何らかの事情を知っている可能性があるとして任意で事情を聴取。その際、顔色が青白く手が震えるなどの薬物中毒独特の症状があったために任意で尿検査を実施した。

 幻覚作用のある禁止薬物MDMAの陽性反応が出たため、麻薬取締法違反容疑で逮捕した。同容疑者は「2日に知人からもらった固形物を飲んだが、違法なものとは思わなかった」と容疑を否認した。

 女性の司法解剖の結果、死後10時間前後で外傷はなく、死因は不明だった。そのため、病理検査をして詳しく調べる。

 同署によると、押尾容疑者はこの女性と一緒にいて、女性に異変を感じたため自分のマネジャーを呼び、その後部屋から立ち去った。マンションの防犯カメラには、押尾容疑者と女性が別々に建物に入る姿が映っていた。同署は今後、押尾容疑者の関係先を家宅捜索するなどして薬物の入手経路を捜査するとともに、女性が死亡した経緯についても調べる。

 エイベックスはこの日午後、公式サイトで「当社との契約に違反する行為を行い、本日付にて契約解除いたしました」と発表。逮捕された直後には「大変に遺憾なこと。皆さまにご迷惑をおかけしますことを心よりおわび申し上げます」との文書を公表した。

 エイベックスと昨年5月に専属契約を交わしてからの押尾容疑者は上げ潮に乗っていた。「思う存分に自分の可能性にチャレンジしたい」とハリウッド俳優を目指し、同社も全面的にバックアップしてきた。契約直後には、カンヌで開かれたエイベックス製作「レッドクリフ」のPRイベントなどに出席。デビュー以来初めてという囲み取材にも応じ、“新生押尾”を内外に強烈にアピール。妻の女優矢田亜希子(30)との夫婦関係も円満を強調し、生後半年の長男を日本に置いてきたことを「生まれて1年間は子どもを飛行機に乗せないと決めているから」と笑顔で説明した。

 夫の本格始動にタイミングを合わせるように、矢田もフジテレビ系ドラマ「ヴォイス」(今年1月期)で約2年半ぶりにドラマ復帰。「母親となり、生という存在のすばらしさをあらためて大きく感じました」と育児を糧にひと回り成長した姿をファンに披露した。夫婦そろって公私ともに順風満帆のはずだった。

 それが一気に暗転した。長男が生まれた直後、「おしめは自分が替えているんです」「子どものミルク代を稼がないとね」と笑顔を見せていた新米パパが薬物に手を染めた理由は一体何だったのだろうか。

[日刊スポーツ]


■幻覚、脳障害…押尾容疑者使用のキケンなクスリ 価格は?

 押尾容疑者が使用を認めたMDMAは、米国で心的外傷後ストレス障害(PTSD)の治療薬として使用されていたが、若者の間で「エクスタシー」と呼ばれ乱用されるようになった禁止薬物。幻覚を見せたり興奮させたり失神をもたらすなど依存性があり、脳障害の副作用が指摘されている危険な合成麻薬だ。1回分の使用量とされる1錠あたりの末端価格は3000円前後とされる。

 ▼MDMA メチレンジオキシメタンフェタミン。俗称は「エクスタシー(XTC)」など。覚せい剤と似た化学構造を持つ結晶性の粉末合成麻薬で、化学薬品から合成される。視覚や聴覚に影響を与え、強い幻覚や興奮作用を引き起こす。

 1980年代に米国でレクリエーション・ドラッグとして広がり始め、日本では89年に麻薬取締法で規制対象に。欧米で最もポピュラーな麻薬の1つ。本来は白色粉末だが、カラフルな錠剤などに加工され、表面には絵が描かれるなど、一見するとサプリメントのような製品の密売が急増中。国内での押収量は98年に約1万錠だったが、2007年に100万錠を突破している。

[スポーツニッポン]

Posted by nob : 2009年08月04日 23:35

高齢化社会に活力を与える朗報。。。

■抜けた跡に歯再生、マウスで実験成功

 抜けた歯の跡に新しい歯を再生させることに、東京理科大学の辻孝教授(再生医工学)らがマウスを使った実験で成功した。

 差し歯の代わりに自前の歯を育てる新治療法に道を開く成果だ。論文は米科学アカデミー紀要電子版に掲載される。

 辻教授らは、マウスの胎児から、歯のもとになる「上皮細胞」と「間葉細胞」をそれぞれ4万〜5万個取り出し、コラーゲンの培地で一緒に培養して歯の種となる「再生歯胚(しはい)」(直径約0・5ミリ・メートル)を作った。

 この再生歯胚を、大人のマウスの抜歯した跡へ移植したところ、37日後には歯が生え始め、50日後には隣の歯とほぼ同じ高さにまで成長した。

 歯の中心部には、血管や神経もできていた。歯に刺激を与えると、痛みを感じていることを示す物質も脳内に作られ、普通と変わらないほぼ完全な歯が再生されたことが確認された。

[読売新聞]


■歯の完全再生、マウスで成功=食物かめる硬さ−「臓器置換」実現へ・東京理科大など

 食物をかめる硬さで、痛みなどの感覚もあるほぼ完全な歯をマウスで再生させることに、東京理科大と東北大、東京医科歯科大の研究チームが3日までに世界で初めて成功した。将来、「人工多能性幹(iPS)細胞」などの幹細胞を歯のもとに変え、失った歯の跡に移植して再生させられれば、入れ歯不要の生活が実現すると期待される。

 この成果は、東京理科大の辻孝教授らが2007年2月に発表した「器官原基法」の応用。細胞を試験管内で培養し、立体的で機能する臓器の形成を目指す技術で、臓器置換再生医療の実現に一歩前進した。次は毛髪の再生にも取り組む。論文は米科学アカデミー紀要電子版に掲載される。

[時事通信]

Posted by nob : 2009年08月04日 23:30

いやはや、、、でも怒れない。。。

■ホームに取り残され、車掌800m走った!

 東京都昭島市のJR青梅線東中神駅で2日午前8時20分ごろ、青梅発東京行きの快速電車(10両編成)が、30代の男性車掌をホームに残したまま発車した。取り残された車掌は、電車に追いつこうと、線路沿いの道路を猛ダッシュ。800メートル離れた次の西立川駅でようやく追いついた。通常なら2分で到着するが、西立川駅で異常に気づいた運転士は、車掌の到着を待つために同駅で約9分停車。後続の普通電車も約6分遅れとなり、計2200人に影響が出た。

 JR東日本立川支社によると、東中神駅の1つ前の中神駅を発車後、最後尾の車両で酒に酔って座席に横になっている乗客を車掌が発見した。車掌室のドアを開けて、客室に入り、乗客を起こしにいったという。この際、車掌室のドアがロックされてしまったという。車掌は東中神駅で非常用コックを使って車両のドアを開閉し、1人でホームに下りた。この時、運転士は運転台の機器が開閉を示したため、乗客の乗降が終わったと勘違いし、車掌を残して発車したという。車掌は、車掌室に戻った後でドアの開閉、乗客の乗降を行うつもりだったとみられる。

 電車は車掌室に車掌不在のまま、次の西立川駅に到着。運転士は、ドアが開かず、車掌と連絡も取れないことから、異常に気が付いた。東中神駅では車掌しか降りておらず、降りる予定だった乗客7人は、西立川駅で下車した。東中神駅から乗車するはずだった30~40人は後続の電車に乗ったという。同支社は「車掌室を離れる際に運転士に連絡しておけば、置き去りにはされなかった。再発防止に努めたい」としている。

[日刊スポーツ]

Posted by nob : 2009年08月03日 23:39